[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
警察学校辞めたい!!
1
:
初任科生
:2007/05/13(日) 21:03:50
某S玉県警…
2
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 10:28:07
どこだか見当の付く県警ですな。
ちなみと参考にしたいので何があったのかを教えて下さい。
3
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 10:59:01
1さんなにがあったんですか?
埼玉県警ってそんな厳しいとこなんですか・。・
大阪警に比べればましだと思われますが・・・
どうしてあなたは警察の道を選んだんですか?
理由をよ〜く思い出して考え直してみてはどうですか??
がんばって耐えて日にちがたてば慣れてきますって!!
本当にあなたに警察の道の熱意が大きいのなら
どんな事でも乗り越えられるはず・・
4
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 12:13:02
1をせめるわけじゃないけど
軽い気持ちで警察試験受ける人ってかなりいるみたいですね
昨日初めて試験受けたんですけど
試験後に会場出たすぐ前でたむろって騒いでる人とか
帰り道ですぐ歩きタバコする人とかが結構いました・・・
「こんなやつらが受かってもすぐ辞めるんやろな〜」て思いました
1さんがそういう人かどうかはわかりません
むしろ「俺は違う!」と思うなら、もう一息頑張ってください
試験に受かった以上あなたの能力は本物です
厳しくても鍛錬やと思って乗り切れ!
つか、他の職業についたことある人?
ぶっちゃけ他んとこも大概やぞw
満員電車、サービス残業、無能な上司に媚び諂わなければならない、などなど
とりあえず給料ええから
金稼ぎとわりきって頑張るのも良いかもよ
5
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 13:59:22
警察官は休みはきちんととれて、有給利用して海外行けますか?
6
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 14:58:29
警察学校は色んな意味で確かにきついけど
学校程度じゃ肉体的には問題ないけど、
精神的に耐えられないようだと
間違いなく現場に出ると辞めることになるよ。
7
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 15:18:49
警察学校なんて自衛隊から比べればまるで天国
甘えんな根性無し
8
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 18:03:57
そっそんなに1さんを責めないでください。。まだ何が理由かもわかりませんし、
警察学校に入校する者がみなぶつかる時ですから・・・
9
:
初任生
:2007/05/14(月) 20:13:44
とにかく精神的にツラい…高卒区分だからあと約8ヶ月耐えられるかどうか…。
10
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 20:23:22
朝早く、常に緊張の連続、教官に怒られ、勉強が難しい、練習がきつい、
夜なかなか寝れず、ご飯ものどを通らない…などなど
の連続で堪えたってことかな??
11
:
初任科生
:2007/05/14(月) 21:06:22
朝は6時30分起床し、7時に点呼をとり 9時半から5時まで勉強と運動の毎日…。教官には叱られると始末書を5枚も書かされるし、不眠症にもなった。テストで赤点を取ると怒鳴り散らされ、人間不信に…あと1ヶ月して気持ちが変わらなかったら辞めます。 皆さんも警察官になりたいと思っていると思いますが並大抵な事ではありません
12
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 21:15:36
実際経験をしてみると警察は結構厳しいってことが分かりますよね。
私は警察ではありませんが、似たような境遇を体験してきました。
やめるかやめないかは私も決めようがありませんが、
一旦立ち止まってみませんか。もしやめたのなら就職活動は大丈夫か?
親は心配しないか?自分はやめても平気なのか?
色々検討して良い結果がでればやめても私は良いと思います。
そのおかげで違う道に進むことができるかもしれません。
13
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 21:24:38
なるほどメチャメチャ怒られるのか
厳しいとかとはちょっと違う感じでストレスたまっちゃうね
ただ、6時半起床〜9時半から5時まで勉強とかは
ぶっちゃけ普通の会社と比べたらかなりマシなほうやなw
気持ちは知らんが1ヶ月あれば体がなれると思うよ
それでもアレなら辞めるのも良いかもね
体出来上がってたら土建でもなんでもこなせるっしょ
14
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 22:09:24
1の受けた試験で試験落ちたヤツこれ見たら1をなんと思うかな
15
:
名無しさん
:2007/05/15(火) 04:07:28
5時まで勉強ってその後は自由なの?だとしたら民間より楽な気がするけど…。
16
:
名無しさん
:2007/05/15(火) 11:04:47
そんなきついもんなの?民間よりは楽じゃない?
だって朝六時ごろ起きて五時まで勉強。。
今の中学生と変わんないんじゃない?
17
:
名無しさん
:2007/05/15(火) 17:05:19
始末書って事は。。。。
まさか採用されて警察学校に行っても辞めさされる場合あるんですか??・
18
:
名無しさん
:2007/05/15(火) 19:52:09
練習もかねて軽いミスでも書かされるだけだろ
書類書いただけなんやし変に思いつめんなって
19
:
初任科生
:2007/05/15(火) 20:59:14
甘く見ない方がいいよ。つらさは君らの100倍はわかるからさ…。
20
:
名無しさん
:2007/05/15(火) 21:01:46
吐き出すと楽になるんちゃう
辛かったこと書きまくってみれば?
21
:
名無しさん
:2007/05/15(火) 21:13:04
18>>そうなんですか!!なんか変に入ってました。。
22
:
夏男
:2007/05/18(金) 19:22:51
しげさんがんばれ!! 弱音を吐くな!! きっと耐えられるから!!
23
:
名無しさん
:2007/05/19(土) 10:38:42
>>15
自由時間なわけないだろ。
やらなきゃいけない仕事はゴマンとある。
>>16
金貰って勉強する辛さを知らないからそんなことが言える。
全ての結果は公開されて、他学生と常に比べられ、
一週間に一度は何かの試験が待っていて、常に自習に追われる。
試験を落としたり、平均点を割ると担当教官に呼び出され、
烈火のごとく説教される。
しかも最低ラインを割る=退職というように、
成績のいかんが自分の進退に関わる事だし。
金払って勉強してた学生時代のように気楽なものだと考えないほうがいい。
24
:
名無しさん
:2007/05/19(土) 12:05:56
辞めたい奴は辞めろ。意識が低すぎ。そんなへなちょこは税金貰う権利なし!
早く警察組織から消えなさい。
25
:
名無しさん
:2007/05/20(日) 18:48:11
>>24
なれば分かるよ。
特に現場に出てから誰もが感じるはず。
26
:
名無しさん
:2007/05/25(金) 12:33:27
まー、書き込んでる余裕があるんだから大丈夫だろう。因みに
8ッ海受験して未だ1次試験突破できん!
27
:
ナンブ
:2007/05/26(土) 01:15:22
普通に入校1週間でやめるヤツもいるけど、やっぱり転職してる人のほうが
意識は高いな・・・・でも新卒でも『クラスの為、自分の為に』と思って
色々な事や、仕事を引き受け人はやってけるよ・・マジで
28
:
名無しさん
:2007/05/26(土) 08:22:43
各都道府県に警察やってる友人等がいますが、警察学校について良い話をする人は一人もいませんね。
どれだけ事前に体力トレ、勉強していても絶対苦痛は伴うらしい。
俺はまだ受験生の立場を脱してないので1さんの気持ちを共感することは出来ないけど、
友人等の話と共通している点で、理解することはできる。
16、24みたいな事を豪語していた知り合い等が警学に行ってから、
死にそうな声で電話してきたのが印象的でした。
29
:
28
:2007/05/26(土) 08:27:00
文面読み返したら思ったけど、16、24の人に喧嘩を売っている訳じゃない。
ただ同じ様に強気で警察学校へいった友人等が1ヶ月後心身ともに変わり果てた、
は言い過ぎですが、かなり弱気になっていたのも事実。
30
:
名無しさん
:2007/05/26(土) 11:01:46
24だけど、俺も現役学校生だよ。だからどんだけ辛いか実感できる。
それを差し引いても、根性ないと思う。誇りと使命感を持って、国家
と国民に奉仕する事。
ちなみに1くんは総代なの?総代に比べれば、俺等は時間あるじゃん。
俺はまったく辞めようなんて思わないね。毎日楽しいよ。
口が悪かったかもしれんけど、辞めたい奴は辞めろ。は本音。
税金を払ってる市民に顔向けできません。
31
:
名無しさん
:2007/06/07(木) 19:08:46
初任科生さんは持ち直す事はできたんでしょうか。
警察学校を辞めたがってた友達も今は無事卒業し、今は業務に充実した毎日を送っているようですよ。
その話を聞いてますます警察官になりたくなった。
友人曰く、とにかく警察学校入学期間中だけを乗り越えれば何とかなるとの事。
32
:
名無しさん
:2007/06/08(金) 00:10:31
規則正しい生活、勉学の意欲、警察職務への覚悟、充実した体力。
すべて備わっていれば、警察学校はきっと楽しいよ♪
逆に、ひとつでも欠ければ地獄だが。
やめようって思ってる奴はなぜ自分が警察を志したか、もういっぺん考えるべきだな
不純ならやめるのが、警察のため国民のため、そして本気で警察になりたい奴のため
33
:
名無しさん
:2007/06/09(土) 09:23:19
s県はたぶん特にやばいよね。さすがに睡眠3.4時間しか寝させてもらえず生活してると
死にそうになる・・・
34
:
名無しさん
:2007/06/09(土) 16:32:47
>>33
寝られるだけマシ。
現場に出たらそんなこと言ってられないよ、マジで。
35
:
名無しさん
:2007/06/10(日) 02:45:44
>>33
まぢかよ。警察学校の時点でそんな状況?
10時半就寝、6時起床ではないのか(--;)
36
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 00:54:50
警察官に幸あれ
37
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 11:03:53
>>35
勤務の当番に当たったり、指導に当たると殆ど寝れないこともある。
でも大概は23時就寝、6時起床って感じだよ。
>>34
激しく同意。寝れないことの方が多いからな。
更に30時間ぶっ通しで飯すら食えないことも、ままあるもんな。
38
:
1号受験生 剣福太郎
:2007/09/27(木) 00:54:17
どこの県警?
39
:
新米警察
:2007/09/27(木) 11:55:25
>>37
良い情報をありがとぅござぃます
やっぱりやってやるという強い精神力と心がないとやってけないんですね
自分は水泳ができないゆえカナヅチなんですけど他の学生に迷惑かけたりするんですか???どのくらい深いプールなんですか???返事をお願いします!!
40
:
1号受験生 剣福太郎
:2007/09/27(木) 22:42:39
水泳は肺活量を伴う過酷なトレーニングです。せめて煙草を止めることをお勧めします。
41
:
名無しさん
:2007/09/28(金) 00:52:01
学校生より少しだけ先輩になる者ですが少しだけ書かせてください。
つらいのはみんな同じです。
悪い意味ではなくてみんな今の自分が一番つらく感じます。
受験するときは「あーいつまで勉強しなきゃならんのだろう」
学校に入れば「あーいつまで怒られなきゃならんのだろう」
現場に出れば「あーいつになれば寝れるんだろう」
私も今日35時間ほどぶっ通しで勤務して来ました。
学校では何度も何度も辞めようと思いました。
受験時代は何度も「合格しねーな俺」と思いました。
みんなもう少しだけ耐えてみてください。
奇麗事かもしれませんが出口のないトンネルはないです。
あと皆さん少しだけ考え方も変えてみましょう。
辞めたいくらいつらい人は怒られ慣れてないって事も考えられます。
教官がキレても受け流せばいいじゃないですか(もちろん指導は心に留めて)。
ミスしたら謝ればいいじゃないですか。
三日くらいたてばほとぼりも冷めますって。
怒られなれてないとつらいでしょうがそのうち免疫できますよ。
長文ですみません。でも誤解を恐れず書きました。
みんな頑張ってください。今は修行の時です。
42
:
名無しさん
:2007/09/28(金) 04:40:30
35時間はリアルに怯えます。大規模な県警ですか?
43
:
名無しさん
:2007/09/28(金) 13:35:54
>>42
首都圏で不祥事だらけのところ、と言えばわかるでしょうか。
ぶっ通しといっても途中1時間ほどうたた寝してますけどね。
補足ですがこんなことは稀です。
普段は30時間くらいで済みます(あんま変わってないか…)。
慣れというのは不思議なもので意外と平気になっていくもんです。
44
:
名無しさん
:2007/09/28(金) 15:14:54
>>43
お返事有り難うございます。
恐らく来春から自分がお世話にるところです。
説明会で説明された内容と全然違う様ですね。
楽な仕事とは思ってませんでしたがここまでとは。
45
:
1
:2007/09/28(金) 22:45:31
フリーザ様を舐めるでない。
46
:
名無しさん
:2007/09/29(土) 15:22:31
》45 はっ?
47
:
名無しさん
:2007/09/30(日) 17:21:55
>>43
もし良かったら、一週間の勤務状態を教えてほしいです。
○時間勤務、○時間休み、○時間勤務みたいな感じで
長時間勤務って、何のためなのかな?根性論みたいな古臭さを感じるわ
民間、一般的な考えだと、ミスしたり事故起こすから普通そんなに
働かせないけど、そういう考えは警察にないのかね
官僚は科学的な人的管理を考えるべきだと思う。
48
:
名無しさん
:2007/10/01(月) 00:35:20
>>47
所属によって大きく違い、かつパンフレットなんかを見て
正規の勤務形態を知っているというこということ前提に書きます。
私は交代制のほうなので1週間というより3日のスパンが延々と続きます。
朝出社→30時間勤務→翌日の昼くらいに解放→その日の午後と次の日は休み。
で、また次の日出社…みたいな感じです。
一日半働いて一日半休みみたいな感じですね。
働いた翌日はほぼ休みなので逆にラクとも言えますね。
月に一度くらいは休みの日に日勤で出たりすることもあります。
休憩は取れますが忙しい所属であれば昼飯が深夜2時くらいになることもあります。
また逆を言えば昼に仮眠もできて深夜も3時間くらい仮眠を取れる(これが正規)
ところもあります。今時そんなとこはあんまりありませんが。
警視庁は人数が多いのでここまで酷くないそうです。勤務形態から違いますし。
逆の言い方をすればそれだけおまわりさんが足りないって事なんですよ。
休みなく働き給料は減る一方、しかし市民からは「オマワリは何もしてない」と言われ
交通取締を行えばそれこそ罵倒の嵐。
すいません最後グチっぽくなりましたが正直好きじゃないとやれない仕事ですね。
毎回長文ですいません。
49
:
名無しさん
:2007/10/01(月) 01:03:21
すごいですね(;^_^A受験のときの志望動機はどんなだったのですか?また、今ではどのようにかんじていますか?
50
:
名無しさん
:2007/10/02(火) 10:29:00
結局はそれか
51
:
CJ
:2007/11/21(水) 17:17:49
警官なんて仕事楽でしょ。
52
:
名無しさん
:2007/11/23(金) 04:17:47
警察学校一ヶ月で辞めました。
あの規則にはついていけません。
53
:
名無しさん
:2007/11/23(金) 07:44:13
10月入校の方?
54
:
名無しさん
:2007/11/23(金) 15:28:39
そうですよ。
55
:
名無しさん
:2007/11/23(金) 16:56:03
友達も入校その日に合格した喜びを忘れたとか言ってたが。
ただ一介の受験者の俺から見れば贅沢な苦しみにしか見えない。
56
:
名無しさん
:2007/11/23(金) 20:25:43
警察学校は自衛隊みたいなもんかな?
57
:
名無しさん
:2007/12/10(月) 18:56:17
質問。 警察学校中柔道or剣道を選択するかと思いますが、柔道で歯がおれる
ほど強烈な練習は当たり前でしょうか? バカで質問でスイマセン。
58
:
名無しさん
:2007/12/14(金) 15:45:05
警察学校いいなっ♪警察学校早く行きたいな♪俺は街のうるとらマンっ悪いやつらはぶっ飛ばすぞっ♪怒ってなんぼの世界やねん♪絶対絶対殴り飛ばすぞっ♪
作曲 伊藤 元
59
:
名無しさん
:2007/12/16(日) 00:20:12
≫57
骨折 脱臼 アキレス腱断裂 流血 感染症 打撲 肉離れ等々
よくあるよくある
シゴキでなくいずれも事故 熱くなるから…
60
:
名無しさん
:2007/12/22(土) 01:47:00
52みたいなのがなんでいるのかな。俺思うんだあそこは刑務所じゃないだろ?それを履き違えてしまった人間が辞めることになると思うんだけど。来年入校控えた回生だが俺の言ってることに誤りはあるのか
61
:
名無しさん
:2007/12/22(土) 18:32:59
卒業式は泣きました
62
:
名無しさん
:2007/12/22(土) 18:58:40
刑務所ではないが、私生活までも縛られるぞ。学校出てもね。
体力的には厳しくないぞ。教官から罵倒されても平気だったし。
63
:
名無しさん
:2007/12/24(月) 10:08:46
教官は親父
助教はオフクロ
同期は兄弟
卒業式で泣け!
64
:
名無しさん
:2007/12/24(月) 15:23:47
↑いいこと書いてある。
おれも来年から警学がんばる!
65
:
名無しさん
:2007/12/26(水) 02:45:26
一度は卒業式で泣きたいもんだな。
俺は涙もろくないもんで泣いたことがないんだ…。
でも今までの 厳しい訓練・同期との絆・同期との別れ・お世話になった教官との別れ・警察官になるために頑張った勉強。
すべてを思い出したら泣くわなきっと…。
サイトで警察学校の卒業式の写真見たら泣いてるもんな〜。
66
:
名無しさん
:2008/01/02(水) 00:26:47
質問ですが、警視庁の警察学校って夜だけでも携帯使えるのでしょうか?
ご存知の方お願いします。
67
:
名無しさん
:2008/01/02(水) 14:00:12
しらん
68
:
名無しさん
:2008/01/02(水) 16:18:24
では知っておられるかた、回答お願いします。
69
:
名無しさん
:2008/01/02(水) 22:35:12
68
自治体による 以上
70
:
名無しさん
:2008/01/02(水) 23:10:23
>>69
警視庁って言ってんのにw
71
:
名無しさん
:2008/01/02(水) 23:30:28
>>70
つまり警視庁はないと遠まわしで言っているみたいだが?
72
:
名無しさん
:2008/01/03(木) 04:22:19
授業終わりの5時過ぎから点呼の10時までは使えるそうですよ〜☆実質5時間ぐらいですな!
73
:
名無しさん
:2008/01/03(木) 11:55:35
>>1
のスレタイと全く噛み合わない内容だな。
74
:
名無しさん
:2008/01/05(土) 22:50:55
携帯は
祝日と金曜夜から日曜夜まではフリー
平日は21時30位に回収
75
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 00:28:14
体力の面では民間よりキツイかもしれんないが、正直民間もかわらないよ。
営業なんて、数字とれないと毎日上司にキレられまくるしね。日付変わることだってよくある。
会社行くのが鬱になる。オフィスのドア前で開けて入るのを躊躇うことだってあるし。
甘いとは言いません。私は警察学校を経験してませんから。
ただ、民間で言うなら研修期間にあたる警察学校の時点で辞めてしまうのは、あなたの経歴にとってマイナスにしかならないと思う。
耐えて、現場を経験してから考えたほうがいいかも
76
:
名無しさん
:2008/07/01(火) 03:09:01
大手上場、私の会社の場合。
朝7時半までには出社。
AM9:00 上司へ本日契約できる物件の報告。
AM9:10 上司から達成できなければ氏ね、帰ってくるな、給料泥棒、辞めろ等等1時間半聞かされる。
AM11:00 ようやく開放。一軒一軒新規開拓。
PM12:00 昼時だが上司からの電話で食事とれず。
PM13:00 本日契約予定のアポ先で断られる。(理由、経済的にきつい、面倒、今忙しいからまた今度にしろ等等。)
PM13:40 諦めて次のアポへ。(この間にコンビニおにぎり購入)
PM20:00まで公衆電話又は携帯でアポを取り捲る。
PM21:00 静かに帰社。上司へ報告。
PM21:05 書類と自分のノートPCを地面に放り投げられる。そして説教開始。
・お前と同じ会社の看板背負ってるのが恥ずかしい。
・頼むから氏んでくれ。
・いつになったら会社辞めるんだ?
・氏にかけのババァの見舞い行ってる場合か。(先週危篤状態だった祖母の見舞いに1日休んだので)
・休日も出社して会社の事と商品の事を勉強しろ。(一ヶ月280時間の残業中、ちなみに残業代は出ません)
PM23:30 開放。通勤代をケチって自転車で70分かけて帰宅。
AM0:55 ようやく食事。あまり食欲は沸かない。
AM1:30 シャワーを浴び布団に入るが朝になるのが怖くて寝付けず。
AM2:30 寝れないイライラでビールの量が増えていく。
AM5:10 起床。一日の始まり。
一ヶ月の休みは1日〜多くて3日。
※ちなみに私は契約社員でボーナスや残業、その他手当ては一切ありません。
手取りは17〜17.8万です。
警察学校も辛いかもしれませんが、
もっと辛い人は居ます。
今の世の中を舐めると痛い目に遭いますよ。
77
:
名無しさん
:2008/07/07(月) 09:49:51
≫76
涙が出てきた…
78
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 01:36:33
警察学校二回辞めました。
履歴書に書かず、他県の警察を受けるときばれますか?
79
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 03:07:40
ばれるかもよ…
なんで学校やめたん?
80
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 16:10:56
2回辞めたにもかかわらず3回目受けるの?
81
:
名無しさん
:2008/07/28(月) 15:33:03
登竜門の警察学校で2回も耐えられないんだから
いい加減この職業に向いてないってことに気付けよ…
>>78
82
:
名無しさん
:2008/07/29(火) 01:47:57
逮捕術やりたいな
83
:
名無しさん
:2008/07/29(火) 02:07:29
合格報告が出来そうです<81
84
:
名無しさん
:2008/08/03(日) 20:09:44
あたしは警察学校行きたいです。
どうして止めたいなんて人がいるのでしょうか。もちろんあたしが厳しさを体験していないだけなのかもしれませんが、警察を本当に目指すなら、警察学校が厳しいことぐらい、調べたら分かっているはずですが。
85
:
名無しさん
:2008/08/03(日) 22:22:52
逮捕術やりたい^^
86
:
名無しさん
:2008/09/08(月) 20:24:52
警察学校ってどうゆうことをするんですかね?
87
:
名無しさん
:2008/09/08(月) 20:26:55
すいません書いてありましたね;
88
:
名無しさん
:2008/09/08(月) 21:33:08
逮捕術いかが?
89
:
現役警察官スルグ
◆.HBU6cPlFM
:2008/09/08(月) 21:55:50
あたしは警察学校もうやめて逃げたいです。
子供のころから親に公務員になれといわれ続けいつしか洗脳され警察官試験に合格しました。
わたしもはじめはどうして止めたいなんて人がいるのでしょうか。と思っていました。
もちろんあたしが厳しさを体験していないただの甘ちゃんがいきがってるだけでした、警察を本当に目指すなんて自分に嘘をつき続け警察学校が厳しいことぐらい、調べたら分かっているはずですが。
やはり現実は甘くなく私は弱いようです
90
:
名無しさん
:2008/09/08(月) 22:18:25
自分も逮捕術やりたい!
91
:
いくみ
:2008/09/08(月) 23:10:15
人を殴りたいだけかよ・・
92
:
名無しさん
:2008/09/11(木) 17:54:13
途中退学とは根性なしだね。途中で逃げ出した負け犬が何を言ってもダメ。
このような方が警察官を目指すとは。同士として恥ずべきことだ。
他の国は徴兵制度などで強制的に警察学校のような教育を受けているんだ。
自分の意思で入ったんだろう。
われわれ日本人は温室育ちだから少しのしごきで悲鳴を上げる。
骨折、流血は覚悟ですよ。
危険なときは体を張って市民を守るのが警察でしょ。日頃から本気で訓練をつんでいれば
怪我は付き物です。
わたしには辛いとは思えません。当然のことだと思います。
93
:
名無しさん
:2008/09/12(金) 00:41:25
以上 16歳 青春の叫びでした〜〜〜
94
:
名無しさん
:2008/09/12(金) 18:01:48
92さん言いこといいますね。
警察学校を高校や大学のような意識を持って入ってくるやつがかなりいる。
友達を作るために行くんではないんですからね。
95
:
名無しさん
:2008/09/12(金) 19:52:52
だな
96
:
名無しさん
:2008/09/12(金) 20:32:37
いいからさっさと合格して入学しろよ
それから好きなだけ吼えたまえ
97
:
名無しさん
:2008/09/14(日) 02:41:40
92 も94も
ともだちをつくりに来るやつら以下の脳しかないのにどうしてそんな偉そうなの?
98
:
名無しさん
:2008/09/14(日) 02:42:48
試験不合格のやつが何言ってもダメって発想はないわけ?w
99
:
名無しさん
:2008/09/14(日) 09:42:16
92も94も正論は言っている。
ただ、入校中に感じる苦しみは今入校中の人間にしか分からないんだし、
入校待ちが学校生活に不安を感じるのも同じ事だと思う。
まあ友達を作るためではないけど、
学校生活を警察学生として有意義に過ごす為にはやはり周りの同期と仲良くなる事が先決だと思う。
結局自分が困った時に直接手助けしてくれたり励ましてくれたりするのは同期生たちなんだから。
92や94が不合格者かどうかは知らないけど、
俺も受かる前までは
>>92
のような考えだったけど、
実際入校が差し迫ってくると不安感を抱くのが当たり前だと思う。
100
:
現役婦人警官いくみ
:2008/09/15(月) 10:35:25
不安になるとどうして辞退者を叩いていいわけ?妬みでしょ?それ
そんな小さい人間が受かるわけないよね〜♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板