したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆3年劇スレ☆

1そろそろ必要でしょ?:2007/05/03(木) 17:36:29
みんな進み具合はどう??

2旭丘名無しさん:2007/05/03(木) 17:59:14
削除

3削除:2007/05/03(木) 18:16:26
削除
削除

4旭丘名無しさん:2007/05/04(金) 18:55:35
何組かわからないけど昼休みに発声練習してるクラスいたね

5旭丘名無しさん:2007/05/04(金) 19:01:28
60期スレでやったがいいんじゃない?
どうせ話題があるわけじゃないんだし。

6旭丘名無しさん:2007/05/04(金) 19:38:21
>>4
7組だよ

7旭丘名無しさん:2007/07/19(木) 22:10:56
HPとかできた?

8旭丘名無しさん:2007/07/20(金) 01:21:45
8組ができたらしいじゃん

9旭丘名無しさん:2007/07/20(金) 19:24:56
9組もできてるよ

10旭丘名無しさん:2007/07/20(金) 20:23:15
アド教えて〜

119くみ:2007/07/20(金) 22:42:51
こんばんは☆
http://309.pupu.jp/
です!あそびにきてね♪

12旭丘名無しさん:2007/07/21(土) 23:15:10
す・・・すごい。。。

13旭丘名無しさん:2007/07/22(日) 14:25:09
夏休みのキャストの練習どれくらいやってる??

14旭丘名無しさん:2007/07/23(月) 23:01:29
なんだかんだいって学校来ちゃうよね

15旭丘名無しさん:2007/07/25(水) 14:07:36
>>13
去年は毎日やったお。

16旭丘名無しさん:2007/07/25(水) 22:10:21
>>13
去年うちのクラスは10日ぐらいだった。

17不快な書き込みでしたらお許し下さい:2007/07/26(木) 00:47:45
>>13
去年、うちのクラスはキャストを4つのグループに分けて(2つ以上に属する人も出てくる)、それぞれ3・4回練習しました。
結果的に失敗でした。
全グループの進行状況を把握していたのは演劇について何も知らない、知ろうともしない怠慢な演出一名だけでした。
奴は夏休み中ほぼ毎日学校に行っていましたが練習の役には立っていなかった。当時は自分が一番頑張ってると思いこんでたから気づかなかったけど、1年経ってクラスの掲示板を読み直すとよくわかる。最低な人間だ。

キャストの夏休みの練習は、指導者(ゲキ部の子とか)がいれば、密度の高いものになるけど、そうじゃないならあまりやりすぎないほうが良い。

これはあくまでも私の意見。60期の皆はちゃんとできるかもしれないですね。

18旭丘名無しさん:2007/07/26(木) 12:59:28
失敗!?

19旭丘名無しさん:2007/07/26(木) 13:49:45
>>17
何組?

2017:2007/07/26(木) 21:40:39
>>19
大道具が特に見事だったクラスです☆
>>18
夏休みの練習が失敗だったってことです。
グループに分かれたことで、キャストの中に「自分はこの場面しか関係ない」というような空気が生まれ、みんなで劇をつくっていくことができなかったと思います。
実際、8月中旬の時点で自分の出ない場面の脚本を読んだことがない人もいたし、どんな風に演技するのか確認できなかった為せっかく作った小道具が無駄になることもありました。
メインキャストの子や演出が「この場面はこうやる」と掲示板に書いたりノートにまとめたりしても、それが皆に伝わらなかったのだと思います。百聞は一見にしかず。
グループで練習することの欠点に気づいてからは「キャストは自分のグループの練習日でない日もできるだけ学校に来よう」と頼みましたが、あまり来てくれなかったな。
来ない(来られない)人たちの気持ちはよく分かったけど。夏休みの最初に練習は5回だけの予定だと思っていたのに、もっと来てといわれても。。。って反感もつだけだよな。

あ、本番は成功しました。…たぶん。長文失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板