[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★総合質問スレッド★
310
:
旭丘名無しさん
:2006/06/25(日) 15:48:26
赤本と青本、どっちを買うべきか。
311
:
旭丘名無しさん
:2006/06/25(日) 16:36:33
迷うなら両方
312
:
旭丘名無しさん
:2006/06/25(日) 19:29:10
>>310
青本は解答がいいが、ほとんどの受験生はそこまでうまく書けない。
また、掲載年数を見ても赤本のほうを選ぶのがいいと思う。
314
:
旭丘名無しさん
:2009/11/15(日) 11:09:03
すみません、どこに書きこめばいいのか分からなかったのでこのスレにお邪魔しています。
化学の質問なのですが…
1(mol/kg)のNaClと純水では純水の方が凝固点が高いとのことでした。
ですが凝固点=融解点として見た時に静電気力>分子間力という関係との上でNaClの方が高いと私は考えてしまいました。
凝固点降下の効果と静電気力・分子間力の効果についてどのように考えればよいでしょうか?
こんな質問ですみません。
答えてくださると本当に助かります。
よろしくお願いします。
315
:
旭丘名無しさん
:2009/11/19(木) 18:39:59
学校に電気ポット持って行ってもいいんですか?
316
:
旭丘名無しさん
:2009/11/19(木) 19:49:56
持って行くのは良いでしょ。
使うのはそれぐらい自分で判断しよう
317
:
旭丘名無しさん
:2009/11/20(金) 19:40:51
>315
教室で電気ポットを使ってお湯を沸かすの?
みんながお湯を沸かしたらどうなるの?
カップ麺を作って教室で食べるの?
一寸まずいんじゃないの、そのくらい自分自身で判断できるのが
旭生だと思いますが・・・。
315の書き込みは旭生ではないですよね。
318
:
旭丘名無しさん
:2009/11/25(水) 18:22:47
>314
それは溶液の話ですよね?分子・原子間の力ではなく化学平衡に関係していると思います。
凝固点での水溶液なら
水(固体)⇄水(液体)
で溶質を加えたら平衡は右に移動し液体の水が増えるはずです。
勘違いだったらすいません。
>317
私はOBですが2年のころ、クラスの子がボランティアで「みんなつかっていいよ〜」
ってかんじで電気ポットが教室の後ろのコンセントにつながっていましたよ。
319
:
さすらい
:2009/11/25(水) 23:19:35
わらじを履いて登校してもいいですか?(やっぱり無理ですよね・・・。)
320
:
さすらい
:2009/11/25(水) 23:20:46
↑中学生です。
321
:
旭丘名無しさん
:2009/11/26(木) 00:11:01
>>319
わらじ履いて登校したいの?
夏のサンダル履きも結構いるので誰もなにも言わないだろ。
下駄は床傷めるから駄目なんだろうけどさ。
見咎められたら「水虫完治させたいんで」とでも言えばどう?
322
:
旭丘名無しさん
:2009/11/26(木) 00:45:32
下駄はカラコロ音も出るしねw
323
:
旭丘名無しさん
:2009/11/26(木) 15:22:28
>>314
NaClaqは確かに純水に比べて凝固点が降下する
(因みに電離するからNaCl(s)1molにつき2mol分のモル凝固点降下です)
で、分子間力や静電気力が絡むのは
>>318
さんの言うように純物質の話です。
恐らくあなたは「NaCl水溶液」と「NaClの純物質(常温で固体の食塩)」を混同してしまったのかと。
純水の融点は0℃、NaClaqだと少しだけ下がります。
アイスを手作りするときに(しないかな…)、氷に塩をかけると冷たくなる原理です。
濃い食塩水は0℃より冷やしてもなかなか凍りません。
で、NaClそのものは800℃くらいにしないと溶けません。
試験管に塩を入れてガスバーナーで溶かしたことがあるかもしれません。
因みに静電気力>分子間力は合ってますが、水はアンモニアやフッ化水素など
と同様に、電気陰性度の大きい原子で出来ているので、他の同族水素化合物よりは
圧倒的に融点・沸点が高いです。水素結合ですね。ただ、水素結合もイオン結合よりは弱いです。
324
:
旭丘名無しさん
:2009/11/26(木) 15:33:59
ポット使ってますよ〜
教室でも部室でも
325
:
旭丘名無しさん
:2009/11/28(土) 16:55:34
各教室にエアコンはついていますか?
男子はどんな服装が多いですか?
制服はみなさん購入されていますか?
質問ばかりになってすみません。
326
:
旭丘名無しさん
:2009/11/28(土) 19:37:03
>>325
冷暖房完備(但し使用期間は指定、毎月リース料を納付)
人それぞれ。ジーンズがやや多いかな。制服率は女子よりは低い。
男子はボタンを、女子は襟カバーを付け替えるだけが圧倒的。女子はリボンも好きなものに替えてる人が多い。
そもそも入学式と部活の試合でしか着ない人が大半。
327
:
旭丘名無しさん
:2009/11/29(日) 15:39:57
>>314
「静電気力>分子間力」
というのはその通りだと思います。ただ、H2O分子は+がHに寄って
−がOに寄っているため、水自身も静電気力で周りの水分子と相互作用しています。
問題は、NaClが水に溶けた時に、
NaーH2Oの相互関係、
ClーH2Oの相互関係、
に対し、
H2OーH2Oの相互関係が大きいかどうか?という話ですが、
これは分子やイオンの形、電気的な偏りなど様々な要因が絡まりあうため、一概には言えません。
ただ、この場合は
NaーH2Oの相互関係、ClーH2Oの相互関係、に比べてH2OーH2Oの相互関係の方が大きいため、
純粋の方が凝固点が高くなります。
答えになっているでしょうか。
328
:
314
:2009/11/29(日) 19:25:40
>>318
,323,327
回答ありがとうございました。
一つの操作に対して多数の現象が起こると自分でも何を質問したいのかうまく要点をまとめられずいつも困っていました。
ですが私の質問をなんとか解釈して的確に答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
このスレに書きこんで良かったです。
心から感謝です!
329
:
とくめい
:2009/12/06(日) 21:54:28
ほとんど勉強せずに
旭はいった人いますか?
330
:
旭丘名無しさん
:2009/12/06(日) 22:12:16
「中学時代あんまり勉強しなかった」
という話はよく聞くけど佐鳴とか野田塾の合格体験談見るとそんなこと言ってた人も
「努力すれば結果はついてくる」
「○○校の先生方、ありがとうございました!!」
と書いてるような気がします。どちらが本当かは知りません。
331
:
旭丘名無しさん
:2009/12/06(日) 23:19:47
>>329
反対にそんな人いると思います?(笑)
332
:
旭丘名無しさん
:2009/12/07(月) 01:33:50
現役旭生です。
自慢になってしまいますが、自分は中学時代は殆どろくに受験勉強はしませんでした。周りにもそういう人は少なからずいます。
でも、中には必死でやってきた人もいると思いますけどね。
333
:
旭丘名無しさん
:2009/12/07(月) 02:30:54
>>332
受験勉強はろくにしなくても、勉強はしたでしょう?
何か勘違いしてるようだけど、こういうことってふつう自慢にはならないよ。
334
:
旭丘名無しさん
:2009/12/07(月) 21:27:17
今年現役で東大行った人たちは程度の差はあるとは思いますが全員間違いなく努力家でしたよね。
>>61
期
335
:
旭丘名無しさん
:2009/12/08(火) 17:23:25
自分も日々の勉強は結構きっちりやった方です。
お蔭で内申点も良かったですし受験勉強は見直し程度で済みました。
今は(笑)努力不足ですね、頑張ります!
336
:
とくめい
:2009/12/15(火) 23:55:43
旭丘って変な人が多いと聞いたんですが
本当ですか?
年中半袖の人とか
337
:
旭丘名無しさん
:2009/12/19(土) 02:19:55
変と思うか彼のポリシーだと思うかで
君の器も分ろうというものだよ
338
:
旭丘名無しさん
:2009/12/20(日) 17:58:01
そもそも「変」という基準は何かな?
339
:
ラーメンズ 片桐仁
:2009/12/22(火) 14:13:23
変いえ〜変いえ〜
YOUTUBE検索|ラーメンズ 金部|
340
:
中学男子
:2010/01/02(土) 22:05:41
スレ違いだと思いますが、ほかに質問する所が無いので
質問します。
内申36なら横須賀にだいたい当日何点とれば合格できるでしょうか?
安心するだいたいの点数とギリギリの点数を教えて下さい!
341
:
旭丘名無しさん
:2010/01/03(日) 20:16:55
>>340
スレ違いどころかサイト違い。
学校か塾の先生に聞け。
342
:
旭丘名無しさん
:2010/01/04(月) 01:59:49
>>340
旭丘受験時の併願校ならともかく
ここに正確な情報持ってる奴いないと思うぞ。
343
:
旭丘名無しさん
:2010/12/07(火) 19:29:16
中学生です。
定期テストとか、相当勉強しないとやばいですか?
平均点はいくつぐらいですか?
344
:
旭丘名無しさん
:2010/12/07(火) 19:48:25
>>343
入学して最初のテストは皆よく勉強するけど夏休み以降は人次第
基本的に高校の成績は(高校入ってから)どれだけ勉強するかによると思われる
あと、同じ教科でも担当の先生毎にテストが変わるので一概に平均点を出すことはできないよ
345
:
旭丘名無しさん
:2010/12/07(火) 20:19:11
>>343
参考までに
1年生のうちのクラスでは
どの教科もだいたい60点くらい。
数学がそれよりやや高く、生物、古典が低い。
346
:
旭丘名無しさん
:2010/12/07(火) 20:22:49
70点くらいのもあれば40切るくらいのもある。
中学時代には想像もしなかった恐ろしい点数が...
347
:
旭丘名無しさん
:2010/12/08(水) 20:26:15
343です。
ありがとうございました。
県内1位の高校ということでとても心配だったので
分かってよかったです。
348
:
旭丘名無しさん
:2011/02/22(火) 21:43:40
今年の推薦状況誰か分かりませんか?
349
:
旭丘名無しさん
:2011/02/23(水) 06:17:29
推薦状況と言われましても…
新聞にも載っていたと思いますが、
普通科32人合格→一般枠288人
美術科13人合格→一般枠27人
350
:
旭丘名無しさん
:2011/02/23(水) 06:47:41
何の推薦で入ったとか分かりませんか?
351
:
旭丘名無しさん
:2011/02/24(木) 21:43:57
美術、音楽など、大学受験に関係ない科目も必修ですか?
世界史など、特定の科目を履修したくなくてもしなければ駄目ですか?
それらの科目で、試験が悪いと留年もありえますか?
352
:
旭丘名無しさん
:2011/02/24(木) 22:03:25
芸術は美術、音楽、書道から一つ選択です。
特定の科目を履修したくなくても
必修科目はしなければ駄目です。
試験が悪いと留年します。
大学に受かることだけが目的ならば、
旭丘でなく一宮等をおススメします。
353
:
351
:2011/02/24(木) 22:35:27
352様、有難うございます。追加ですが、早稲田の様な非常に受験科目の少ないところを狙う
場合でも、3年生の最後まで5教科は全部必修と考えて良いでしょうか?
留年はかなり現実的な問題なのでしょうか?
具体的に年何人位ですか?
354
:
旭丘名無しさん
:2011/02/24(木) 23:22:17
そうですね、全部必修です。
基本的に旭丘は「全人教育」を主としてやっているので、
進学のための授業、というのはあまり期待しない方がいいです。
留年はそこまで現実的ではないです。
数年に一人いるかいないか、少なくとも現在の在学生で
留年している人の噂は聞いたことがありません。
355
:
旭丘名無しさん
:2011/02/25(金) 05:32:20
まあ、進学のための授業を期待しない方がいいというか、進学のための授業がすべてじゃないということだね。
ちなみにどんな高校でも普通科なら3年で5教科(という区分が既にあれだが)は何らかの形で残る。
留年は基本的に出席数不足でしか聞いたことないね。でも、入学前の段階から手を抜く科目を考えようとしているなら本当に旭は向いていないと思う。
356
:
旭丘名無しさん
:2011/02/25(金) 20:15:17
ま、旭丘に入れるレベルなら早稲田なんかは科目絞るのが3年からでもさくっと受かるので2年までは教養をつけてください。
数学や物理化学の学年順位が1桁だけど文系みたいなおもしろい人間をみると考え方も変わるさ。
後悔してる大先輩より。
357
:
あなん
:2011/02/25(金) 20:51:47
教えてください。
美術科面接の質問は簡単な質問でしょうか?
集団面接ですよね?
358
:
旭丘名無しさん
:2011/03/01(火) 09:17:18
そういう質問は美術科の方へした方がいいのでは
359
:
削除
:削除
削除
360
:
旭丘名無しさん
:2011/03/05(土) 11:15:30
お前の中ではな
361
:
旭丘名無しさん
:2011/03/07(月) 11:25:33
>>359
お前誰だよw
362
:
旭丘名無しさん
:2011/03/07(月) 11:28:35
>>359
ガセネタ乙w
363
:
旭丘名無しさん
:2011/03/15(火) 17:31:44
旭丘に転校(編入)してきた生徒はいるのでしょうか?
もしいた場合、そういう生徒さんはクラスや学校になじめているのでしょうか?
個人の性格や入ったクラスによる所が大きいでしょうが、転校生の対するクラスや学校の雰囲気、
転校生を受け入れるのかとか、クラスの皆は転校生に興味を持つのかなど、
些細なことでも結構ですので教えていただければ嬉しいです。
364
:
旭丘名無しさん
:2011/03/19(土) 17:31:44
転校生っていうのは私は聞いたことがありませんが
一年間留学して戻ってくる(=一年下の学年になる)人はたくさんいますよ
わたしのHRにもいましたが一カ月もすればすっかりなじんでました
旭は個性的な人が多いのでどんな人でも受け入れるという感じです
興味を持つ持たないも人それぞれですね
365
:
旭丘名無しさん
:2011/03/20(日) 17:24:01
僕はこれといって趣味も個性もないですが、
旭丘来て学校生活楽しめると思いますか?
何かが変わるのでしょうか...変われるのでしょうか...
366
:
旭丘名無しさん
:2011/03/20(日) 18:28:11
旭丘を楽しんでいない人なんていませんよ。
それはつまり、まあ誰でも楽しめるということなんでしょう。
趣味が無いなら作ればいいんです。
そういうのもまた一つの楽しみではないでしょうか。
367
:
旭丘名無しさん
:2011/03/20(日) 19:34:49
*ありがとうございました*
なんか楽しめそうです!
まだ受かってないんですけどね*
368
:
旭丘名無しさん
:2011/04/06(水) 18:14:10
こんにちわ!今日入学して、入部する部活で迷ってるんですけれど・・・
運動部で土・日が活動が休みの部活を教えて下さい(><)!
宜しくお願いします!!!
369
:
旭丘名無しさん
:2011/04/06(水) 22:45:56
そんなもんない!
370
:
旭丘名無しさん
:2011/04/07(木) 23:02:21
あるだろ!?
弓道やワンゲルはないと聞いたが....
371
:
旭丘名無しさん
:2011/04/07(木) 23:27:27
弓道は土日は基本は練習無いよ
試合前とかはあるけど
372
:
旭丘名無しさん
:2011/04/08(金) 20:48:44
やわいなあ。
文武両道なんてよくいったもんだあ。
土日休みの運動部なんて
ありえん。
顧問の怠慢か部員の低レベル加減としか思えん。
373
:
旭丘名無しさん
:2011/04/08(金) 21:07:42
卓球部もねえぞ
374
:
旭丘名無しさん
:2011/04/09(土) 10:16:09
卓球部の普段の練習時間と練習する曜日を教えて下さい。
お願いします
375
:
旭丘名無しさん
:2011/04/09(土) 11:47:24
硬テと軟テは?
376
:
旭丘名無しさん
:2011/04/09(土) 12:53:17
いつも思うんだがそういう部活の些細なことは
平日に部員をつかまえて聞けばいいだろ?
多重書き込みすらしてる奴は一体なんなんだ?
377
:
旭丘名無しさん
:2011/04/09(土) 19:10:32
傘立てってありますか。
378
:
旭丘名無しさん
:2011/04/09(土) 19:14:17
教室の後ろのほうにあったよ、ひっそりと。
379
:
旭丘名無しさん
:2011/04/09(土) 19:20:51
各部室にもある所にはある
380
:
旭丘名無しさん
:2011/04/10(日) 04:02:19
一年生は傘ちゃんと管理した方が良いよ、
特に定時との共用教室だと傘盗られたりする。
自分自身去年2本盗られたし
381
:
旭丘名無しさん
:2011/04/10(日) 13:49:23
定時ってやっぱ悪い人多いんですかね
382
:
旭丘名無しさん
:2011/04/10(日) 18:11:27
去年教室を共用していた身としては、
思ったほど悪くないがまあそれでもそこそこ悪い。
机の中にお菓子のゴミがあったり、落書きされてたり…
383
:
旭丘名無しさん
:2011/04/11(月) 11:36:53
>>381さんへ
今年旭丘の普通科を卒業した者です。
定時制や旭稜の授業があるのに、全日制の生徒が教室を
掃除をしていなかったり、黒板を消さずに帰ったりと
いったことも多々あるようです。
ですから、教室使用に関してはお互い様だと思いますよ。
定時制とあまり関わりが無いため、いいイメージもなかなか
持つ機会が無いかもしれませんが、こういった掲示板で
悪いイメージを広げるような書き込みは控えたほうが
いいと思います。
老婆心でしゃしゃりでてしまってごめんなさい。
384
:
旭丘名無しさん
:2011/04/11(月) 13:31:13
>>383
激しく同感!
むしろ、何らかのイベントでコラボできないのだろうか
まるでベルリンの壁があるかのようだ
385
:
旭丘名無しさん
:2011/04/11(月) 14:41:03
>>383
劇部の大道具、壊された事があるって、先輩が言ってました、、、
一年生の時、学舎で使う道具、二階から捨てられたとも、、、
その反面、交換ノートしてたという話も、、、
384さんが言うように、何らかのイベントで意見交換するのも必要かも〜
386
:
旭丘名無しさん
:2011/04/11(月) 15:01:47
>>383
壊された、捨てたれた件だけど、
校舎、教室は共有という観念の元に
保管方法に問題は無かったのか?
それでも、被害があったのなら
何らかの形で代表者との意見交換を設けてもいいのかも。
387
:
やっぱり見た目通りエロかったです
:2011/05/02(月) 20:34:34
2P&RXNv3, speak.ginzamoonlight.com, やっぱり見た目通りエロかったです,
http://speak.ginzamoonlight.com/osaka/92.html
388
:
新入生
:2011/05/05(木) 18:10:03
体育で柔道をしているんですが、ワックスを付けたりしたら怒られたりするでしょうか?
389
:
旭丘名無しさん
:2011/05/05(木) 18:18:28
怒られるわけ(ry
390
:
旭丘名無しさん
:2011/05/10(火) 20:10:13
テスト範囲の発表っていつなのですか。
391
:
旭丘名無しさん
:2011/05/10(火) 20:58:41
テスト開始ちょうど一週間前。
今回だと次の月曜。
392
:
旭丘名無しさん
:2011/05/11(水) 23:45:00
発表って遅いんですね。
ありがとうございます。
393
:
旭丘名無しさん
:2011/05/26(木) 20:50:45
団塊世代の方が学んでいたころは、一学年で何人くらいいたのでしょうか?
394
:
OB
:2011/06/08(水) 12:45:10
>393
2007年発行の名簿より、18期(現在63歳)のあるクラスが58名とありました。
395
:
ちょっと前のOB
:2011/06/12(日) 17:05:27
鯱光際のテーマって、まだあるんですか?
「腐っても旭」
「旭丘進化(あさひがおかしいんか)論」
「知と理が積もれば旭となる」
「旭生命」(この年から急激につまらなくなった)
「旭限」(最低のセンス)
まだあっててほしいけど、後ろ2つ見たいなノリだったら嫌だな〜
396
:
旭丘名無しさん
:2011/06/12(日) 17:13:00
ありますよ。
一昨年でしたっけ?
鯱光レボリューションの「鯱光」の部分が
何かの冊子で「きらりん」とルビをふられていて、
なんか無性にむかつきました。
397
:
ちょっと前のOB
:2011/06/12(日) 22:00:25
回答ありがとうございます。
きらりんレボリューションを見てた子が旭丘生の時代なんですか…
うわー、年とったなー(汗
でも、「旭生命」よりずっとマシですよね。
あれはマジありえないって思いましたから。
398
:
旭丘名無しさん
:2011/06/26(日) 19:23:51
でも自分が1年生のときの、
「旭超挑戦」(アサヒスーパートライ)
ってのは最高に秀逸だったなぁ。
399
:
ふにや
:2011/06/26(日) 19:57:59
余談ですがスーパードライ開発者の一人が卒業生です
400
:
旭丘名無しさん
:2011/07/13(水) 23:46:05
今現在、もしくは以前に「科学部」ってあったんですか?
401
:
旭丘名無しさん
:2011/07/16(土) 10:17:58
Wikiに3学期制と記載されておりますが、
書き込みには2学期制という発言もありましたが、実際は2学期制なのですか?
402
:
旭丘名無しさん
:2011/07/17(日) 17:36:20
テストが2学期制と同じだからそう言われている。
夏休み前に成績表も貰わないから2学期制かもねー
実際、2学期制の定義は曖昧だし
403
:
旭丘名無しさん
:2011/07/31(日) 08:50:16
中3です。数学が苦手なんですが教育課程で3年の文型に数Ⅲが必修でありますか?
あと、卓球部に女子はいますか?教えてください。
404
:
旭丘名無しさん
:2011/08/01(月) 13:45:48
卓球部、2年生には女子がいる。
1年生には今のところいない。
女子にはぜひ来て欲しいらしいよ。
405
:
旭丘名無しさん
:2011/08/02(火) 13:38:10
文理わかれる前の2年生のうちに数3C全部終えるので逃げることはできません!
406
:
旭丘名無しさん
:2011/08/09(火) 20:55:09
夏休み中て、図書館何時からやってるのー。
407
:
受験生
:2011/08/11(木) 14:39:49
今年内申42以下で受かった人いるんですか?
何点で?
408
:
旭丘名無しさん
:2011/08/11(木) 16:07:56
>>407
そのくらいの内申でも結構受かってますよ。
90点台は要ると思います
409
:
一年
:2011/08/11(木) 17:07:58
>>407
内申41当日93で受かりました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板