したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

★総合質問スレッド★

1旭丘名無しさん:2005/04/10(日) 23:14:56
※まずは自分で調べてそれでも分からない場合のみ、このスレをご利用ください※

中学生・現役生・卒業生・保護者問わず旭丘高校に関する質問はこちらにお願いします。
質問がある方は、ここに書き込む前に過去ログをよく読んで以前に同様の質問が無かったかどうか確認してください。
また、質問内容は正確かつ具体的に書いてください(※ただし個人情報の取り扱いには留意してください)。
回答者は親切に答えてあげましょう。叩き・煽り・荒らしは厳禁です。

なお、旭丘高校のFAQとしてhttp://tmocean.parfait.ne.jp/column201/index.htmlが開設されていますのでこちらも参考にしてください。

2旭丘名無しさん:2005/04/10(日) 23:17:11
とりあえず、ポータルからリンクされている質問掲示板の負担軽減を目的にスレを立ててみました。
こちらも質問がある程度溜まってきたらFAQという形でまとめるかもしれません。

では、質問ドゾー↓

3旭丘名無しさん:2005/04/11(月) 20:33:18
オススメの部活教えてください。アピールポイントも添えて。

4旭丘名無しさん:2005/04/11(月) 20:38:27
>>3
そんなのは人それぞれ。スレ違いの予感。

5旭丘名無しさん:2005/04/11(月) 21:52:12
>>3 具体的にどういった風の部活を希望しているのか書いてください。オススメの部活・・といわれれば基本的にどの部活もオススメですとしか言いようがないです。

63:2005/04/11(月) 22:52:50
少しマイナーな運動部でお願いします。

7旭丘名無しさん:2005/04/11(月) 23:08:29
>>6 3君も、楽して、1年のうちから、大学受験の妨げにならないという観点からだけ部活を選ぼうという最近の旭丘に増えてきた種ですかね。
旭丘も、こういうことだとしたら、脈々と受け継がれてきた伝統も終わったね。

85:2005/04/11(月) 23:41:38
>>6 オリ資料(今年もあるのかは知らんけど)を見て聞いたことがなさそうなところに入る。それだけ。
もう少しひねった質問はできませんか?

(・・もう生徒全員を部活動に登録させるのもやめにしたほうがいいんじゃね?全人教育ももはや曲がり角にきていると強く感じます。悲しいことだけど時代の流れでしょうかね)

9M:2005/04/12(火) 18:54:26
まあ、自分が続けられなくなるということが起きるよりはましと思いますがね。
ただ、そういう風に感じ取られるような言い方は避けたほうが得策だと思います。
とにかく自分に合うところを探そう。

10旭丘名無しさん:2005/04/12(火) 20:59:38
1・2年に部活やった程度で大学受験の支障は出るのかなぁ…。

とにかく部活で青春しようぜ!

11うめこ@新三年生♪ </b><font color=#FF0000>(UMEKo/c.)</font><b>:2005/04/12(火) 22:43:55
結局部活やらんかったにしろあそんじまえば一緒だし
部活の合間に時間を有効活用している人もいたし


要するに時間のつかいかたぢゃね?

12旭丘名無しさん:2005/04/12(火) 22:50:00
一二年で部活やると集中力と根性がつくから、受験勉強も効率よく進んだような気がする。
ただ部活のせいで学校の授業に支障が出るようになると集中力や根性で取り返せない穴ができてしまう可能性も…

13旭丘名無しさん:2005/04/13(水) 17:59:13
「勉強と運動の両立」&「徹底をきせよ」

 矛盾し取るがや

14旭丘名無しさん:2005/04/13(水) 18:22:01
大丈夫。
二年運動して2年勉強すれば。

15旭丘名無しさん:2005/04/13(水) 18:48:26
浪人前提なの?(悲)

16旭丘名無しさん:2005/04/13(水) 20:15:40
これでどうだ!?
1年生 部活(勉強は授業についていける程度)
2年生 部活&勉強(ここで言う勉強は受験勉強も含む)
3年生 勉強(受験まっしぐら)

17旭丘名無しさん:2005/04/14(木) 17:25:39
>>10
部活もだけど勉強でも何でも青春のうちに入ると思うよ。
ようは一生懸命やること。

1857期生:2005/04/15(金) 21:30:37
なんか今年、生徒会長に3年が立候補しててしかも討論会やらないとか言ってるってまじですか?

19旭丘名無しさん:2005/04/15(金) 21:43:44
3年立候補らしいな。今日PRしてた。
3年生(58期)の味方となることを希望。

20うめこ:2005/04/15(金) 21:53:46
まぢだよ…まぢ

2157期生:2005/04/16(土) 10:05:07
で、なんで討論会なくなるの?旭独特だし、楽しいし、いいイベントだと思うんだけど

22無記名:2005/04/16(土) 12:30:06
討論会をなくすことは無理だと思いますよ。
会長の一言で部門一つ潰せるのなら、学校祭準備委員会は必要ない。

23うめこ:2005/04/16(土) 12:41:48
右翼と左翼の論争watcherになれることも貴重なのにね

24旭丘名無しさん:2005/04/16(土) 15:25:12
みんなが思った事を言うようになって、論点逸らしや揚げ足取りを
する人がいなくなれば、もっと面白くなるのにね。>>討論

25つりバカ:2005/04/17(日) 09:54:25
こういう内容は誰か現役生の人が生徒会スレか学祭スレを立ててそこで熱く語り合うべきだ!
…とか空気読まずにその場を濁してみる。


自分も3年立候補についてはスゲー興味あるんだよね。後輩から相談も受けたし。
選挙は今週の金曜だっけ。それまでにもう一悶着くらいあるんだろな〜。
色々言いたい事は有るけどあえてここはぐっと我慢して他人事のように振舞っとく。お前らガンバ。

26旭丘名無しさん:2005/04/17(日) 12:12:12
正直、生徒の自治意識が低下している現状を見ると、別に学校祭を無くしたっていいと思う。
現状で全校で投票したら結構な数が廃止に票を投ずると思われ。過半数を超えることはないと思うけど。

でもHR対抗くらいはそのうち無くなると思う。まぁ、みんな毎日まじめに勉強でもしてせいぜい良い大学へ行ってくれってこった。

2759期生:2005/04/17(日) 13:08:56
今年3年生から会長に2人立候補出るって本当ですか?

>>18の内容については討論会やらん代わりに3年の劇の公演を増やすとかって聞いた。
現実的にはそんなこと無理だろうし、自分も討論会はなくさないべきだと思うけど。

28旭丘名無しさん:2005/04/17(日) 14:46:13
あーでも完成度の高いクラスの劇は再度上演してもいいかもしれない。菊里だったか千種だったかそのあたりだったと思うけど、投票でトップだったクラスはもう一回やってたような記憶が。

29旭丘名無しさん:2005/04/17(日) 14:57:46
すると学校祭の日程全体に大きな変化を作らなくてはいけなくならないか?
再演をやるとしたら文化祭最終日でしょ?あるクラスは一般公開しない日、あるクラスは学内のみの公演は不公平だからできない。
たぶんコレをクリアする案もあるにはあるだろうけど、(水曜に前夜祭で土日文化祭、月曜に学内再演とか)それはもう今年の授業の予定全体に関わる話で会長が決めれることじゃないような気が…

3029:2005/04/17(日) 15:05:27
あるクラスは一般公開しない日、あるクラスは学内のみの公演は不公平だからできない。
↑の文章わけわからんですね
今年学校祭用に空けてある日程のなかで、全クラスの予選公演+再公演という形をとると
火 前夜 
水 体育祭
木 舞台発表+分科会?
金 予選公演①
土 予選公演②+一二年クラスの出し物
日 再公演+一二年クラスの出し物+前夜
となって、
金曜の公演を学外に公開するとしても、土日に比べれば賑わいが違うのは当然で
①のワクで発表するトコが不満を感じるのではないかなと

31旭丘名無しさん:2005/04/17(日) 15:47:50
>>30
賛成!

32旭丘名無しさん:2005/04/17(日) 20:28:27
>>22
いいものに変えていこうとしないのなら、学校祭準備委員会は必要ない。

33うめこ@新三年生♪ </b><font color=#FF0000>(UMEKo/c.)</font><b>:2005/04/17(日) 22:14:18
なんかさぁ。あれだよあれ。
劇はもう再演とかいいじゃん。
一度だけ咲く花もきれいだよ。ボク的には。

そうそう、8歳のころに見た月下美人は一生忘れられないな。

34  Magdalen:2005/04/17(日) 23:15:33
とにかくいい学祭にして欲しい。
一度だけってSweetだよね。
でもさ、あたし的には再演しようが何しようがたった1回に変わりはない気がする。
あたしは数十年に1度咲くハスをみたと思って感動してたら、それが造花だったとかゆー切ない思い出がある。
みんな気をつけようね!

35旭丘名無しさん:2005/04/18(月) 17:27:57
いい学祭にしたいなら1,2年は学校祭実行委員会に入るべきかと.
人数多いほうができることが増えるだろうし.

36旭丘名無しさん:2005/04/18(月) 18:23:27
塾はどこがいいんかおしえてけろ。

37旭丘名無しさん:2005/04/18(月) 18:50:41
学校祭関係の委員会で青春を過ごしたい自分は何部で部活をしのぐのがいいでしょうか?

38旭丘名無しさん:2005/04/18(月) 18:52:35
>>36
「私の近所の」野田塾はとてもわかりやすい。
河合塾は非常におもしろいし、ハイレベル。

39旭丘名無しさん:2005/04/18(月) 19:04:05
>>37
電気、天文、囲碁将あたり如何でしょう?

40旭丘名無しさん:2005/04/18(月) 19:06:29
>>36
何年かにもよるよね。

41旭丘名無しさん:2005/04/18(月) 19:12:16
>>39
同意。その辺は伝統的に生徒会関係者が多いしね

42うめこ@新三年生♪ </b><font color=#FF0000>(UMEKo/c.)</font><b>:2005/04/18(月) 23:07:19
>>41>>39
確かにそこらへんは高確率でかかわってる、
むしろかかわっていない人のほうが少ない!?

43旭丘名無しさん:2005/04/19(火) 00:02:47
旭丘の朝の部活がない人たちは、何時何分に大曽根駅に着く電車で登校している方が多いのですか?

44旭丘名無しさん:2005/04/19(火) 06:21:00
>>43
8:06

45旭丘名無しさん:2005/04/19(火) 15:33:56
>>40
2年だひょ

46旭丘名無しさん:2005/04/19(火) 22:56:51
>>44
ありがとうございます

47旭丘名無しさん:2005/06/12(日) 14:25:36
旭丘って名大には毎年どれくらい受かるんですか?

48旭丘名無しさん:2005/06/12(日) 15:35:30
旭丘  東大 京大 名大 一橋 阪大 東工大 名市大 <浪人率>
2004年 29 28 65 12  9  8   19   50%
2003年 22 40 60  9 12  3   31   53%
2002年 23 29 58 13  5  5   28   55%
2001年 21 39 57  7 13  9   17   60%
2000年 26 31 52  8 11  1   29   48%
岡崎高
2004年 31  9 99 10 16  4
一宮高
2004年 25  9 87  4  7  2
東海高
2004年 25 23 45  8  8  8
2005年 30 30 42  4  5  5

49旭丘名無しさん:2005/06/12(日) 16:27:19
>>48のオリジナル↓
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/nagoya/1118122055/32

50旭丘名無しさん:2005/06/12(日) 17:43:24
>>48-49
milkのそのスレッドをさらっと斜め読みしてきました。
旭丘の生徒の親だか他校の工作員だか知りませんが、なんでみんなそんなに必死に旭丘を叩こうとしてるんでしょうね。
歪んだ愛校心のなせる技ってやつですかね。見ていて気持ちが悪い。

51旭丘名無しさん:2005/06/13(月) 17:21:43
目を逸らさずに旭丘の「現実の一部」の「進学実績」を知るのは
1・2年生にとっては、良いことなのでは?
3年になって知っても、ね。俺ら、知らなかったよ。

52旭丘名無しさん:2005/06/13(月) 17:51:02
去年は文一8人現役7(女子3)

旭丘東大合格者数
1998 30
1999 19(理Ⅱ医進1)雑誌掲載この年まで。
2000 26(理Ⅲ1)
2001 21
2002 24(理Ⅲ1)
2003 22
2004 29

旭丘京大合格者数
1998 50医医2
1999 41(この年まで雑誌掲載)
2000 31
2001 39
2002 29医医1
2003 40医医2
2004 28医医1

53旭丘名無しさん:2005/06/13(月) 18:02:47
雑誌掲載の1998年と比べると進学実績は明らかに落ちていますね。
これは先生たちが非公表にしたことと関係あるかも知れませんね。
「知らしめず」か。なぜ、そういうことにしているのでしようか?

54旭丘名無しさん:2005/06/13(月) 21:30:35
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/889/1110637739/より
16 名前: 旭丘名無しさん 投稿日: 2005/03/13(日) 22:41:55

>>12
少し前までは、東京大学等大学側が合格発表の際、氏名を(昔は高校も)公表していた。
それをもとにサンデー毎日等が高校を割り出し、ランキングを独自に作っていた。
なので旭丘の進学実績も公にされていた。
しかし2000年、大学側がプライバシーを理由に氏名公表を中止する。(当たり前か、雑誌に名前がのっちゃうんだもんな。)
それで今まで東大合格者がいい宣伝材料だった私立高校はランキングが乗らないのは宣伝上困ると、
サンデー毎日に「自己申告」し出した。私立に対抗するよう進学公立校もそれにならったが、
全国の名門(山形東、千葉等、名古屋では旭丘、明和)公立高校は実績公開を拒否した。
時代の流れからかそれでも多くの学校(明和も)が折れて公表しだすようになったが、旭丘は依然として沈黙を続けている。
(でも近いうち公表するかもね)
あんまりいいの無かったけど参照ホームページ
http://www.mirai.ne.jp/~ash/es98032.html
http://www.mirai.ne.jp/~ash/es010329.html


とりあえず98は例外的に良かった年だと思うので、あまり気にする必要ないかも。

55旭丘名無しさん:2005/06/13(月) 22:34:00
ていうか、言えば言うほど言い返してきて意味ないからスルーしないと。
他校の人たちは旭丘を誹謗して自らの愛校心を強調して、自分の学校を良きものに
しようとしてるだけですよ。俺から言わせれば、愛知県での位置づけとかどーでもいい。
旭丘に勉強だけを求めたんじゃない。他に学ぶことだってたくさんある。
まぁこんな事言っても綺麗事に聞こえるかもしれないけど、進学率だけ考えてもだめだよ。
人間として腐る前にこんな醜い言い合いはやめてほしい。
工作員だのと疑ったり・・・もうやめようよ。

56旭丘名無しさん:2005/06/13(月) 22:53:03
在校生や中学生が実態を知りたいというのはいけないことですか?

57旭丘名無しさん:2005/06/13(月) 22:56:24
いけないということではないだろう。
しかし、このまま話しを続けてもキリがないからやめようということなのでは?

58旭丘名無しさん:2005/06/14(火) 00:08:02
>>57
そーゆうこと。知りたくてもそんなこと知っても自分は自分だし。
そもそも人の進学した学校知ってもあんま意味ないよね。先生だってずっと一緒で
教える内容がすべて一緒とかそー言うわけでもないし。別に進学率悪い学校でも、
東大だの京大だの行けないわけじゃないし。要はその人はその人なんだから、
進学率を参考にするのはいいけど、わざわざこの場やmilkでとやかく言うなってこと。
ほんとにキリがないよ?

59旭丘名無しさん:2005/06/14(火) 01:52:39
大学生の立場から言って、正直その情報は大きかったぞ。

どのくらいのレベルの奴と争う必要があるのか(受験は相対評価)
そこが大きい。

進学実績が分かっているか否かは大きい。

もちろん進路側の言い分も十分わかるのだけれど。

60旭丘名無しさん:2005/06/14(火) 13:22:33
>>58
>知りたくてもそんなこと知っても自分は自分だし。
>そもそも人の進学した学校知ってもあんま意味ないよね。
>>59
>大学生の立場から言って、正直その情報は大きかったぞ。
>進学実績が分かっているか否かは大きい。
どっちが本当なのか、分からなくなりました。
大学生の先輩から言われると、説得力が強くてそうかなと思えるし。
人間はそれぞれ違うから、ここは、両方の人がいて当たり前、としておくべきか。

61旭丘名無しさん:2005/06/14(火) 16:01:48
>>59
それは別に否定してないです。うん。知ってて損はないし、知ってれば参考にもなるかもしれない。
でもそれをこーやって延々と言い合いしてちゃだめって事ですよ。

62旭丘名無しさん:2005/06/14(火) 19:30:14
確かに。でもいろいろな意見は聞きたい。

63旭丘名無しさん:2005/06/14(火) 23:30:23
いいのがあった。情報の追記きボンヌ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=chuubu&amp;vi=1078118245

64旭丘名無しさん:2005/06/16(木) 20:31:27
塾ってどこがいいですかね?二年なんでそろそろかと思うんですが・・・。
値段とかも含めて代ゼミ、河合などの情報をください。

65旭丘名無しさん:2005/06/16(木) 20:59:42
>>84
私は代ゼミをお勧めします。
理由
ゴールドメイトなので正規料金の半額で受講できる。
講師や授業の雰囲気などの情報をネットで得やすい。
全体的に旭丘同様に生徒の自主性に任せられている。
受講していなくてもゴールドメイトで登録しておけば無料で模試を受けることができる。

河合については千種校のマクドナルドぐらいしか行ったことがないのでわかりません。
駿台の場合は指定席で50分授業ってことぐらいしかわかりません。(代ゼミと河合は自由席で90分授業)

66うめこ:2005/06/16(木) 21:26:00
一二年は大半河合塾だ。
そんな俺は代ゼミ

67旭丘名無しさん:2005/06/19(日) 00:06:02
河合はレベルが高い。
あとチェックが厳しくないから旭っぽい雰囲気で過ごせる。
だからまた自分から勉強しないと損をするって気持ちになる。
それに旭丘から近いから学校帰りによりやすい。

代ゼミはやっぱり値段でしょう。
身分証明書と1000円があれば3500円の模試がただって言うのはうれしい。

68旭丘名無しさん:2005/06/19(日) 12:11:34
ビクター進学教室ってどうですか? 勧誘されました。

69旭丘名無しさん:2005/06/19(日) 12:16:51
電話勧誘してくるところはやめたほうがいい。
どうせ行くなら大手予備校か知名度の高い塾がいいと思うよ。

行くならやはり代ゼミだろう。

70うめこ:2005/06/19(日) 12:59:48
最近めーせーからまたかかるようになりました

71旭丘名無しさん:2005/06/19(日) 13:29:04
ビクター進学教室は、僕の場合、
河合のONE/WEX ではダメです。
講師の質が違います。うちは、名大医現役
とか、関東でも有名な講師とかが個別指導。
旭からは今年名大へ現役34でしょう?
なんて…、一度で良いから、見に来い、と。
ほんとにそんなにスゴイ塾ですかね。

72うめこ:2005/06/19(日) 13:50:17
練乳くらい甘い話は注意しろ。所詮このよはエバミルクだ…。

73旭丘名無しさん:2005/06/19(日) 18:38:19
>>71
個のレスにあまり興味はないけど、
もっと分かりやすい日本語で書いてくれよ。

74旭丘名無しさん:2005/06/20(月) 00:10:18
代ゼミサテライトは??

75うめこ:2005/06/20(月) 06:46:01
サテはなかなかよい…がフレックス割引適用されないから痛いかも。便利だが

76旭丘名無しさん:2005/06/20(月) 16:48:11
フレックス割引ってなんですか?

77うめこ:2005/06/20(月) 17:20:26
すまん…フレックスは割引が適用されない。

78旭丘名無しさん:2005/06/21(火) 04:12:55
音楽の授業ってどんな感じですか?

79うめこ:2005/06/21(火) 06:40:40
入学前は合唱とか合奏とかやるかなぁとか思ってたがまさか(笑)
これ以上言うと私きれだすから黙っときます

80旭丘名無しさん:2005/06/21(火) 07:09:06
>>78
http://jbbs.livedoor.jp/school/889/storage/1076689643.html

81うめこ@305だよ ◆1hUMEKo/c.:2005/06/21(火) 22:59:05
懐かしいものが。

82旭丘名無しさん:2005/07/03(日) 23:08:00
>>75
サテラインって千種ですか?

83うめこ@305だよ ◆1hUMEKo/c.:2005/07/03(日) 23:26:18
ん?違う。名駅。

84旭丘名無しさん:2005/07/04(月) 00:31:20
>>83
えっ、個別のじゃないやつですか?

85確か:2005/07/04(月) 01:56:45
サテライト→河合塾
サテライン→代ゼミ
サテライブ→駿台

86旭丘名無しさん:2005/07/04(月) 23:10:13
ややこしすぎじゃーorz

87旭丘名無しさん:2005/07/06(水) 12:22:50
どうでもいいのだけど、今号の鯱光に河合塾の学長が寄稿してる。なかなか悪そうな顔ですな。いや、良い人なんだろうけど。

88旭丘名無しさん:2005/07/08(金) 21:12:36
ちょっと早いけど定試について質問。
芸術選択で、美術や書道はテストがなくて、音楽にはあるって本当?

89うめこ:2005/07/08(金) 21:19:00
本当

90うめこ:2005/07/08(金) 21:47:31
あ…、二回以降は実技

91Magdalen:2005/07/09(土) 09:46:34
書道は先生かわってからどうなったんだろうね

92旭丘名無しさん:2005/07/09(土) 13:56:55
テストはナイって言ってましたよ?

93旭丘名無しさん:2005/07/09(土) 15:08:21
90 ってどういうこと?

94旭丘名無しさん:2005/07/09(土) 15:39:26
筆記試験は第一回定試のみ。
第二回以降は実技(発表など)によって成績をつける。

95旭丘名無しさん:2005/07/10(日) 12:11:44
第一回って一学期のテストってこと?

96旭丘名無しさん:2005/07/10(日) 12:25:12
年に4回ある定期試験の1回目を第1回と言っており、
旭丘では1学期とういう区分はない。あるのは前期・後期ということ。

97旭丘名無しさん:2005/07/10(日) 12:55:07
第一回は実技教科がなかったけど、
94 の「筆記試験は第一回定試のみ」とはどういうこと?

9894:2005/07/10(日) 20:19:08
私は58期なので、もしかしたら現在の1、2年生とは
テストの実施方法が異なっているのかもしれませんが、
私の頃の話をすれば、第一回定試において音楽のみ筆記試験があり、
第二回以降は全芸術科目について筆記試験はありませんでした。
また、第二回以降の音楽の評定をつけるにあたっては、
音楽の授業中に行われる自由発表や課題発表を利用していたようです。

9959期:2005/07/13(水) 19:57:55
お察しの通り、どうも今年から多少変わったみたいで(少なくとも自分達の期は)。
今年の2年生は第4期がペーパーテスト、第1,3期が課題発表で第2期が自由発表といった塩梅です。
1年がどうなのかは知りませんが。

どちらにせよ、ペーパーテストは名前を書いとけば10点なんで(赤点も無い)
正直消化試合的色合いが強いものではありますが。

100旭丘名無しさん:2005/07/16(土) 14:16:29
髪の毛を茶色以外に染めている人はいますか?
あと、1年2年は部活以外で夏休みに出校する日はどういうときですか?

101旭丘名無しさん:2005/07/16(土) 14:49:34
学校祭実行委員会のとき何回か行くところもあるみたい。あと、体育祭のボード作りで1日。
出校日ってないよね?夏の宿題読書感想文だけだから。

髪の毛は、黒く染めている人ならいる。赤くしたいと言っている人もいたかな。
あとピンク系に染めたと言っていた人がいた。

102旭丘名無しさん:2005/07/16(土) 22:33:26
うちのタテはボード作成は希望者だけですよ♪


で、質問なんですが、つなぎってどこに売ってますか?
知ってる方教えてください。

103旭丘名無しさん:2005/07/17(日) 02:17:34
どこでも売ってるよ^^ METHODとか・・・まぁ名駅いったらいろいろあるよ。

104つりバカ:2005/07/17(日) 08:59:49
非公式チャットルームの活性化と旭生の交流会とを兼ねて、夏休みに託けた徹夜でチャット大会しようぜ!
と言うわけでどこか適当な日の夜10時〜翌日の朝6時まで、8時間耐久チャットオン会の参加者募集するぜ!


…とか言ったら何人くらい釣れるか試してみる。
参加者が4人くらい集まったら本気で開催してやらないでもない。(何
マジで参加してー!とか言う暇な奴はハンドルネームつきのレスで参加表明よろ〜。

105つりバカ:2005/07/17(日) 09:02:35
ゴメン、書き込むスレ間違えた。(恥
募集は雑談スレでやるんで104はスルーしてください…。

106旭丘名無しさん:2005/08/04(木) 08:36:13
部活・勉強・友だち付き合い・アルバイトすべてこなすことは可能ですか?
バイトはしたくないのですが、どうもやばいらしくて・・・

107旭丘名無しさん:2005/08/04(木) 11:27:27
月いくら必要なの?

108旭丘名無しさん:2005/10/26(水) 20:26:24
今年の文化祭のフラッシュってどこかで見ることできませんか?

109旭丘名無しさん:2005/10/26(水) 20:29:47
ネット上には流れていないと思います。
どうしても見たいということであれば、生徒会に頼むといいかもよ。

110旭丘名無しさん:2005/10/27(木) 23:40:41
あれは制作者しか持ってないらしいよ。

111旭丘名無しさん:2005/10/28(金) 20:24:59
参考になりました!
ありがとうございます。

112球児:2005/11/05(土) 12:00:27
中三です。旭丘の野球部のユニフォームってこれからも絶対変わら
ないんでしょうか。あるブログでOB会が許さないって本当ですか?
学校のパンフレットの写真を見て驚きました。特にあの帽子には・・・マジ
大ショック。両親は絶対旭丘と言い張りますがあのユニフォームは
絶対嫌だから明和を選ぶしかないですね。旭丘行きたいけど・・

113旭丘名無しさん:2005/11/05(土) 12:17:57
>ユニフォームは絶対嫌だから明和を選ぶしかないですね。
高校は旭丘と明和以外にもありますよ。
>旭丘行きたいけど・・
だったら入ってからユニフォームの変更でも提案したら?

114旭丘名無しさん:2005/11/05(土) 12:37:21
>113
結構キツイ事いいますね…。
でもま、112も喧嘩売りすぎ。入ってから言え。マジうざすぎ(おっと口が滑った)

115旭丘名無しさん:2005/11/05(土) 13:43:14
>>112
あなたの旭丘に入学したいという気持ちはその程度なものなんですか??
野球のユニフォームが嫌だ…その程度で志望校をかえようと思うのなら
志望校をかえるべきだと思います。。私には本気で旭丘に入学したかった
のにそれが叶わなかった友達がいます。旭丘に本当に本気で入学したいと
思う人はいっぱいいるのです。そんな方々がたくさんいることを忘れない
でほしいです。 OB会が許さないというのはきっとそれなりの理由があ
るのでしょうが、そんなに嫌なのならOB会の方々に納得してもらえるよう
に努力はできるはずです。。

116旭丘名無しさん:2005/11/05(土) 14:34:03
>>112
>明和選ぶしかないですね
てか自己解決してんじゃん。明和がんばってね。

117旭丘名無しさん:2005/11/08(火) 04:00:56
>>112
 野球はユニフォームでするものなんでしょうか?俺らのときは(十年?前)、
誰かが、甲子園に行ったらユニフォーム変わるみたいな事、言ってたけど。
実際、慣れればどうってことないし。あとユニフォームを変えようという
動きはあまりなかったけど。本気で変えたかったら変わるんじゃない?自信
ないけど。明和も旭丘も両方野球弱いから、野球やりたいだけなら、他の学校
行ったほうがいいよ、少年。

118旭丘名無しさん:2005/11/08(火) 20:14:14
>>112
明和選ぶしかないですねとか言いつつ来春落ちそうな予感ww
がんばれ厨房

119旭丘名無しさん:2005/11/09(水) 01:27:25
てか来てほしくねーな

120旭丘名無しさん:2005/11/09(水) 09:42:18
>>118,119
そんなひどいことこといいなさんな。

121旭丘名無しさん:2005/11/14(月) 23:08:48
えっでもうざいよね

122旭丘名無しさん:2005/11/15(火) 13:25:35
まあ礼を外しているのは112なのだが、喧嘩を買うのではなく、
年上として導いてあげるのが高校生というものでしょう。

124旭丘名無しさん:2005/11/20(日) 13:57:47
話が変わりますが・・。
誰か、金田一少年の事件簿「悪魔組曲殺人事件」の詩を知りませんか??

125:2005/11/22(火) 12:24:29
ユニフォームの問題じゃなく野球やりたいなら、旭はやめとけ。
監督がどんなふうか知ってる人に訊いてみればわかる。

126旭丘名無しさん:2005/11/22(火) 15:36:35
ですな

127旭丘名無しさん:2005/11/23(水) 21:00:26
やっつけちゃいましょうかな

128旭丘名無しさん:2005/11/27(日) 15:00:06
前々から思ってたけどみんな性格悪いね。

129旭丘名無しさん:2005/11/28(月) 01:20:04
デブでもモテルことは可能?

130旭丘名無しさん:2005/11/28(月) 06:42:12
>>129
人の好みってそれぞれで違うからね。

131旭丘名無しさん:2005/11/28(月) 07:57:43
ヒント デブ専

132旭丘名無しさん:2005/11/28(月) 13:57:52
デブをカバーできる分の魅力があれば普通にモテる。

人は自分に無いものを持ってる人を狙うそうだ。
きれいな人ほど相手の顔を気にせず、そうでない人ほど高望みするらしい。
これっていいバランスだよね。

133旭丘名無しさん:2005/11/29(火) 19:16:10
無理にデブを隠そうとしないで
デブのかわいらしさみたいなのを生かすファッションをするといいです。

134旭丘名無しさん:2005/11/29(火) 20:21:25
たとえば?

135旭丘名無しさん:2005/11/30(水) 18:55:27
お腹を触らせる→気持ちいい

136旭丘名無しさん:2005/11/30(水) 18:56:30
それはない。

137旭丘名無しさん:2005/11/30(水) 21:50:00
イケメンのデブ最高

138旭丘名無しさん:2005/11/30(水) 22:15:12
デブって巨乳でいいと思われ

139旭丘名無しさん:2005/11/30(水) 23:57:19
>>132
なるほど〜。
美男美女のカップルが少ないのはそれでか。

140うめこ:2005/12/01(木) 08:02:01
デブでも汗臭くなくいいかおりがしたらむぎゅってされたいわけよ

141旭丘名無しさん:2005/12/01(木) 18:23:26
>>140うめこはガリガリ君好きか?

142うめこ:2005/12/01(木) 20:16:27
うん。まあ

143旭丘名無しさん:2005/12/01(木) 23:37:19
やっぱシクロプロパンあってるとこがミソだよね、うめさん。

144うめこ:2005/12/02(金) 08:09:51
18点でシクロプロパンだからな(笑)

145旭丘名無しさん:2005/12/02(金) 15:41:37
うめさんおもろい笑

148旭丘名無しさん:2006/02/07(火) 16:00:46
age。ポータルのQ&Aがヤヴァげな雰囲気なんでこっちを使えばいいんでないの?
情報の信用性には著しく欠けるのかもしれないですが。・

149旭丘名無しさん:2006/02/07(火) 16:25:41
あれはあれで意味があると思う。ひしださんも「この旭丘コミュニティみたいな掲示板は好き嫌いがある」
って言ってるし。こっちの方が気軽に聞けるけど、
その分回答者もいい加減だし、答えないこともある。

150他校生:2006/02/07(火) 17:53:42
旭の3年の文理分けについてですが、
文系クラス・理系クラスの数は毎年どのくらいですか?

151旭丘名無しさん:2006/02/07(火) 18:12:44
理系クラスの数:毎年1
文系クラスの数:毎年0

152他校生:2006/02/07(火) 18:18:42
>>151 旭は文理混合クラスがほとんど、という事ですね。
理系志望の人は学年に何人ほどにのぼるのですか?

質問ばかりですみません。

153旭丘名無しさん:2006/02/07(火) 18:24:26
ちゃんと数えたわけじゃないけど、
理系オンリーが1クラスで、混合クラスが8クラスだから、
理系200人文系160人くらいじゃない?

154他校生:2006/02/07(火) 18:39:46
>>153 ありがとうございます。

155旭丘名無しさん:2006/02/11(土) 17:20:30
旭丘は楽しいって言う話を良く聞くんですけどどういうところが楽しいのか教えてください。

156:2006/02/11(土) 18:40:07
学祭が一週間ある。だしものがいっぱいでる所謂文化祭、は2日間。
他には生徒が講師になっていろんなことやる分科会
【バレーしたり尺八したりお菓子作ったりダンスしたり・・】といわれるものや、
討論会、バンドやダンスの発表【カッコいい!】
が目玉らしいけどね。

あとは、やっぱりなんにでも真剣に取り組む仲間達がたくさんいることでしょうか。
友達って大切ですね。

でも、どこにいっても、つまんないことでも楽しいことを見つけられる人はたのしいものですよ(^^)w

157:2006/02/12(日) 13:19:50
age

158旭丘名無しさん:2006/02/12(日) 19:39:16
巷よ。なきりをくさすな。

159:2006/02/12(日) 21:26:49
くさしたつもりはないんですが・・・
そんな風に受け取られたならすいません。

160旭丘名無しさん:2006/02/14(火) 01:54:18
文系も数IIICを履修するって本当ですか?
理科は四科目とも履修するんですか?

161旭丘名無しさん:2006/02/14(火) 07:14:25
本当です。
理科については1年生で理Bと生物、2年生で物理と化学、3年生では選択科目で地学を取ることも可能です。

162旭丘名無しさん:2006/02/14(火) 15:55:57
>>161
ありがとうございます!!
あともう一つ教えて下さい。
文系で数IIICは2年で学ぶのですか?それとも3年ですか?

163旭丘名無しさん:2006/02/14(火) 16:46:30
数学3Cは2年の途中から学び始める。

ちなみに理Bのメインは地学。

164旭丘名無しさん:2006/03/26(日) 14:34:13
age

165旭丘名無しさん:2006/03/26(日) 15:54:55
春休み教科書多すぎて何の予習をやっていいか
分かんなくて困ってます。。
どなたかアドバイスを・・・

166旭丘名無しさん:2006/03/26(日) 16:45:21
数学と英語の予習だけでいいと思うよ。

167旭丘名無しさん:2006/03/27(月) 17:35:16
女子の制服の襟のラインが購買にあると聞いて買いたいのですが
春休み、購買ってやってますか??
女子のセンパイのみなさん制服どうしましたか?

168旭丘名無しさん:2006/03/27(月) 18:52:14
私は襟だけ中学のと違ったので、近所の制服屋さんで旭丘の襟だけ買ったよ。
中学の制服を買ったお店です。
学校の購買のことは分からなくて、あとあなたがどの地域に住んでいるかによるのかもしれませんが、学校でなくっても買えますよ。

169旭丘名無しさん:2006/03/27(月) 19:06:43
ありがとうございます!!あたしが中学の制服を買ったところは旭丘を
扱ってなくて、しかもデパートは襟のサイズが合わないと言われ
困ってしまって;;
ラインだけ売ってる店探してみますね(*^∀^*)
ありがとうございました♪♪

170旭丘名無しさん:2006/03/27(月) 23:24:17
きのう、襟だけ買いました。近所の制服屋さんで。
デパートに聞いたら、同じ事を言われましたが、
ボタンの位置を変えたら合うと思いますけど・・。
買うときにセーラー服を持参して、合えば襟だけでいいですよね。

171旭丘名無しさん:2006/03/28(火) 17:43:57
はじめまして。61期生のものです。
僕は今の気持ちとしては京大に行きたいと思っているのですが、学校でどのぐらいの順位を取れると合格できるでしょうか?
もちろん全国規模だし高校へ入るより問題も難しいし、なおかつ京大なので厳しいことはわかってます。
僕は今年の入試問題を89点でとても京大のレベルではないでしょうが、努力でカバーできるでしょうか?
また京大へ行くにはどのような勉強方法をすればいいでしょうか?
まだ先のことですが、いつかは来ることなので最近よくそのことについて考えています。

172旭丘名無しさん:2006/03/28(火) 18:04:52
>>171
う〜ん、学校のテストと大学受験はイコールでないので何とも言えないけど、
国数英で素点(じきに分かる)7くらいかな?
もちろん大学入試時点でその定期テストと同じ問題が出たら答えられるってのが条件だけど。
やっぱ定期テストで終わらせるのでなく、真の実力がつくように勉強する、これに尽きると思います。
気になるんなら、大手予備校で高1用の模試があるから、受けてみればいいんじゃない?
努力でカバーはできると思います。旭丘落ち菊里でも京大合格者はいるんだし。

173旭丘名無しさん:2006/03/28(火) 18:08:42
学校の順位なんてアテにならんと思うなぁ。あんまり悪くても困るけど、席次で段階1取ってたって東大しくじる人いるし。
ほんとかどうか知らないけどクラス最下位から京大受かった人もいるらしいとの話だよ。

高校入試のときの順位も、入学後の成績にはカンケーない。
重要なのは入学後に努力したかどうか。入試でいい点取っても入学後やらないヤツはどこまでも堕ちていくよ。

174旭丘名無しさん:2006/03/28(火) 18:16:22
返答ありがとうございます。
実は兄も旭丘に通っていましたが、素点7ってやっぱりかなり難しいんじゃないでしょうか?
これからどのぐらい実力がつくかがかなり不安です。

あと、親からは最初は塾には通わなくていいと言われましたが、京大へ行くにはいつ頃から塾に入らなければきついでしょうか?
もちろん塾に入らなくても入れる人もいるでしょうが、僕の場合は塾へいかなくてはまず太刀打ちできないような気がします。
しばらくは中学校の頃に通っていた塾で教えてもらおうと思います。ちなみにその先生は京大卒らしいので解けない問題はそうはないと思います。

部活動が忙しくて勉強をさぼってしまったので兄は現在浪人中です。部活動が忙しくて塾へもいけないとなると心配です。しかし僕はその部活動に入りたいので変えるつもりはありませんが。
また、当日は何点満点中何点取れば受かると言われていますか?

175旭丘名無しさん:2006/03/28(火) 18:29:20
そういうことは自分で調べろ。
何もする前から人にたよるな。
塾なんて人それぞれだろ?いいか?
兄とお前は違う人間だし、部活が忙しいから勉強をさぼるというのはいいわけだ。
勉強をさぼったのは部活のせいじゃない。
やる気がなかったんだろ。
そんなこと質問する奴みてると努力してるこっちはいらいらする。
・・・とか自分の愚痴をまきちらしてごめんね。

176旭丘名無しさん:2006/03/28(火) 19:19:22
去年受かった人は席次2だと言っていましたよ。
学校の授業は内職に当ててみたけど
授業を聞きかないで覚えるのは無理だったと言っていました。

177旭丘名無しさん:2006/03/28(火) 20:55:29
>>175 の言うとおりだと思う。
>京大へ行くにはいつ頃から塾に入らなければきついでしょうか?
>もちろん塾に入らなくても僕の場合は塾へいかなくてはまず太刀打ちできないような気がします。
んなこと分かるわけないじゃん。あなたがどういう人間なのだか知らないし。
最後まで通わなくて京大合格できたのも最初から塾通っててもダメだったのもいるさ。

>当日は何点満点中何点取れば受かると言われていますか?
「京都大学 合格者最低点」でgoogleしてみ。

178旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 01:39:13
古文漢文は文法などを体系的にやりますか?
それとも教科書を進めていって出てきたら適時やるのですか?

179旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 02:23:42
基礎の基礎(古文なら活用形とか、漢文なら読点とか)は文法だけの授業が
あった気がするけど、基本的には教科書で出てきたのを適時だったと思う。
でもそういう授業の進め方は先生によって違うんじゃないかな?

180旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 02:31:33
>>179
そうですか。ありがとうございます!
1,2年のうちは古文漢文は学校の授業だけで足りますかね?
それとも独学必須ですか?

181旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 08:58:05
>>180
あなたが文系か理系かによるよ〜。
私は古文漢文がセンターのみだったから、学校の授業+直前に参考書1冊ずつ+過去問演習
で両方満点行けたよ。
2次試験に課す大学については過去問を見てみましょう。

182旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 09:16:39
同じ先生にばかり教わったから一概には言えないかもしれないけど、
ちょっと足りないかもしれない。
早いうちから体系的に進めていくと3年になってから楽なんじゃないかな。
って自分は思う。

183旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 12:02:31
>>181-182
ありがとうございます!
二次でも使う予定なので自分で学習したいと思います。

185旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 16:22:45
.

186旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 16:23:18
'

187旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 16:24:49
こないだの出校日の時先輩方の多くが
髪染めていたのをみました
いつ頃染める人が出てくるのですかね?

188旭丘名無しさん:2006/03/30(木) 18:09:46
>>187
もし61期生スレで尋ねている人物と同じ人なら、
同じ質問を多数のスレでするのはやめましょう。マナー違反とされています。

まあ俺らの代は初日から見ましたよ。

189旭丘名無しさん:2006/03/31(金) 13:21:49
>>187
学舎を機にみんなはっちゃける(友好関係広がる&大人しい奴は性格変わる&染髪化粧の類蔓延る)
と言う認識があったけれども。
まぁ、"禁止をされてない=みんなこぞってやる"と言うのが成り立たない不思議な旭丘精神。
先駆者になるもよし、尻馬に乗るもよし、我が道を進むもよし。

19055期生:2006/04/01(土) 23:52:45
はじめまして現旭生の皆さん 今年のSFの日にちっていつですか?教えていただけますか?
JOKERとか見たくなって 遊びに行こうかと そしてイオン行きつつ… 遊び場が増えて羨ましい限りです

191旭丘名無しさん:2006/04/02(日) 13:01:55
恐らく、最後のJOKERが57期が2年の時なので、現役生では
JOKERを知る者すらほとんどいないかと。

192旭丘名無しさん:2006/04/02(日) 20:02:26
旭丘ってジーパンが多いですか?

193旭丘名無しさん:2006/04/02(日) 20:40:15
↑多い。てか一番じゃない?
女子も男子のとりあえずジーパンっていう感じ
特に男子は

194旭丘名無しさん:2006/04/02(日) 21:14:55
HGが着ているくらいの短いズボンの人はいますか?

195旭丘名無しさん:2006/04/02(日) 21:54:55
>>194
だいたい、1日に2人は見ます。

196旭丘名無しさん:2006/04/02(日) 22:45:44
194さんは女子の話をしているの??
男子の話なら、まずいないよ

197旭丘名無しさん:2006/04/03(月) 05:43:10
太ももたまんないね

198旭丘名無しさん:2006/04/03(月) 10:18:03
ケータイって持ってきてもょいですか?

199旭丘名無しさん:2006/04/03(月) 10:22:42
授業中に鳴らさなければ大丈夫かと。

200旭丘名無しさん:2006/04/03(月) 10:27:17
今池で電車を降りて、大曽根行きのバスに乗って古出来町で降りて徒歩で学校に行こうと思っていますが調べてみると、大曽根行きのバスは10番乗り場と11番乗り場のがあるようです。
僕は今池の1番出口から出ていますが、その近くにあるバス停は10番か11番のどちらですか?

201旭丘名無しさん:2006/04/03(月) 20:35:46
どうしてこんなにも思っているのにあの子は振り向いてくれないんですか?

202旭丘名無しさん:2006/04/03(月) 21:16:13
>>201だれもが一度は経験するよ

203旭丘名無しさん:2006/04/03(月) 23:49:39
ミニスカっていますか?

204旭丘名無しさん:2006/04/04(火) 10:47:28
春の小文化祭って何時ぐらいまでやるんですか?

205旭丘名無しさん:2006/04/04(火) 19:54:02
>>203
何でもOK☆

>>204
一部はそんなに時間かからないハズ。
二部はそれぞれ…

207旭丘名無しさん:2006/04/06(木) 18:31:47
明日って弁当いるんですか?

208旭丘名無しさん:2006/04/06(木) 19:26:16
もって行ったほうがいいね。

209旭丘名無しさん:2006/04/06(木) 20:36:06
新しく入学した者です。高1は塾に行かずに自力で勉強したいと思っていますが
が教科書を見ると数学とか練習問題の答えがなかったりします。他に何かいい参考書
や勉強方法などがあれば教えてください。
あと高校ではよろしくお願いします。

210旭丘名無しさん:2006/04/06(木) 23:58:48
>>209

数学は大数を自勉する。図書室にも入ってるしな

211旭丘名無しさん:2006/04/07(金) 20:29:39
問題の揃え方から見ればスタンダードを確実にこなしていくのが一番だと思いますよ。
ただ、解説がpoorすぎるのでわからないものは先生に聞くなり調べるなりしなくちゃいけませんが。
解説がしっかりしたのが欲しいならチャート式で自分のレベルに合わせたものをやるのをオススメ
しますが、スタンダードで十分だと思いますよ。

212旭丘名無しさん:2006/04/07(金) 23:36:25
61期生です。英語と数学の予習はなんとかできたのですが、
古文の予習の仕方がいまいちわかりません。
何をやっておけばいいですか??

213旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 00:29:15
古文の予習?
重要単語と助動詞をかたっぱしから暗記する事かな。
これやっとけばずっと楽になる。

214旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 03:16:06
>>209
青チャート、Z会の添削問題がいいと思う
学校で買わされるスタンダードははっきり言って役に立たない
スタンダードやるより青チャートやったほうがいい
余裕があれば「大学への数学」を読むといいかもしれない

215旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 09:37:57
>>213
ありがとうございました。早速始めることにします。

216旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 15:23:24
新入生はまだ図書館使えないの?

217旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 16:38:07
貸し出し用のカードもらったら使えるよ。
近々図書館利用に関するガイダンスがあるんじゃないかなぁ〜?

218旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 18:40:18
一年ですが 普通に借りれましたよ 
カウンターの人にカード普通に作ってもらえましたよ

219旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 19:15:28
予習した人ってどんぐらい予習したんですか?

220旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 21:14:45
やっべぇ予習なんて全くやってない
みんなやってるのかな!?
てかやらなきゃやばいかな

221旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 21:23:27
数Ⅰは取り合えず出来ると思うけど、数Aは予習しとかなきゃ結構きついかも

222旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 22:49:25
まぢですか!どもっ!
じゃ、がんばろっとー

223旭丘名無しさん:2006/04/08(土) 23:58:01
入学前から名切くんに憧れていて生徒会に興味があるのですが、
昼放課か帰りに生徒会室にお邪魔してもいいですかね…?
担任の先生にも聞いてみますが…。

224旭丘名無しさん:2006/04/09(日) 02:13:55
めし、どこか頼む

225旭丘名無しさん:2006/04/09(日) 12:09:04
つ[みずさわ]

226旭丘名無しさん:2006/04/09(日) 12:21:51
自分は5組で友達は7組にいるんですが、学舎って5組と7組は別々になるんですか?
あと、先生がグループ決めをするとか言ってましたが何人のグループなのでしょうか?

227旭丘名無しさん:2006/04/09(日) 12:34:26
1・2・3、4・5・6、7・8・9の3隊にわかれるんだよ!グループは多分8人だと思う

228旭丘名無しさん:2006/04/09(日) 12:45:26
増沢って内職OK?

229旭丘名無しさん:2006/04/09(日) 21:05:13
ご自由にどうぞ。

230旭丘名無しさん:2006/04/10(月) 00:04:11
ということはいいってこと?

231旭丘名無しさん:2006/04/10(月) 02:50:23
>>223
いつでも生徒会室来なよ。
ただ、波切さん派ならどうなるかわからないけど。

232旭丘名無しさん:2006/04/10(月) 12:19:24
>>229え〜?
>>228数学でしょ?止めといた方が良いと思う。

233旭丘名無しさん:2006/04/10(月) 14:36:39
>>228
私のころ(数年前)は、
授業中にやってる内容について突然聞かれて、
すぐでなくてもちょっと考えて答えられる、程度の実力があれば、
あんまりうるさくは言われてなかった、と記憶してます。

234旭丘名無しさん:2006/04/10(月) 18:48:57
>>231
ありがとうございます!
どうなるか…ってどういう意味なんでしょう…

235旭丘名無しさん:2006/04/11(火) 00:10:10
>>234
波切さんに反対していた人もいるって事ですよ。

236旭丘名無しさん:2006/04/11(火) 02:50:08
質問です。倫理を選択することは可能でしょうか?

237旭丘名無しさん:2006/04/11(火) 08:31:01
名前間違えるヤツがどうこう言ってんじゃねーよ。
卒業した人間のやり方を反対してた奴がいるからって
ここで言うことじゃねぇだろ。失礼だ。

238旭丘名無しさん:2006/04/11(火) 17:40:59
旭の定試って音楽とか保健体育とか情報、家庭科はあるんですか?

239旭丘名無しさん:2006/04/11(火) 19:43:00
第2回と第4回定試は保健、家庭科、情報もある。
けど、第一回はないよ!

240旭丘名無しさん:2006/04/11(火) 21:15:22
↑の補足に…
音楽は年度によってずれるけど4回の定試の内1回だけ筆記であとは実技。
(でも去年度までだから変わってたらすいません…)

241旭丘名無しさん:2006/04/12(水) 18:36:49
ロッカーの鍵は4桁にするべきだという話をよく聞きますが
どのくらいの頻度で盗難事件は発生しているのでしょうか?

242旭丘名無しさん:2006/04/12(水) 18:48:06
3桁を買ってしまった

243旭丘名無しさん:2006/04/12(水) 21:21:23
ロッカーより鞄が狙われると思う。
体育とかでがら空きになった教室の鞄が取られて、
中の財布を盗まれた・・・というのが1年間で2,3回あったかな。
電子辞書とかも机の中に入れっぱなしにしないように!!

244旭丘名無しさん:2006/04/12(水) 21:25:09
>>243
鞄ごとですか。なんてダイナミックな。
年間2、3回というのは学年でですか?

245旭丘名無しさん:2006/04/12(水) 23:23:54
英語aのN先生の授業が早過ぎるし、よくわかりません。
教科書ガイドも書店を幾つか探しましたが発売されていませんし、
塾にも行っていません。
どうやって予習したらいいのか、途方に暮れています。
進研ゼミを取ろうかと考えていますが、旭の英語の教科書に合っていますか?
どなたか、教えて下さい。お願いします。

246旭丘名無しさん:2006/04/12(水) 23:30:29
>>245 慣れるまでの辛抱だと思うよ。
予習は文章を訳せればいいし、予習でわからなければわかりませんでいいんじゃない?
一応、進研ゼミのことについて話すと、予習用に学校の進度に合わせた教材はあります。

247旭丘名無しさん:2006/04/12(水) 23:43:41
ありがとうございます。
中学の時と比べてとても早く進むんですね。。。
文章もうまく訳せないんです。
自信がなくなっていますが、頑張ります。
明日、進研ゼミに問い合わせてみます。

248旭丘名無しさん:2006/04/13(木) 21:17:42
>>245
N先生が多分俺の想像してる人物と合ってればよいけど…
N先生自身が個性的な方で、早口に加えてビシバシ指名していくし、忙しくて慣れにくいとは思いますが
結局は教科書レベルの内容ですし、予習さえできていればじきに慣れると思います。
予習の段階で文章がうまく訳せないのは仕方ない。それで先生に指摘されるのは別に恥でもなんでもないし、だいたいそんなもん。
とにかく予習もしなくなった… という状態になるのを防ごう。

249旭丘名無しさん:2006/04/13(木) 23:44:05
<<248
多分その先生です。
慣れるまでは戸惑うと思いますが、がんばります。
ありがとうございました。

250旭丘名無しさん:2006/04/14(金) 20:30:03
定試の前って部活はありますか?

251旭丘名無しさん:2006/04/14(金) 20:33:27
運動部などで試合が近いなどを除いて、普通は1週間前からはありません。

252旭丘名無しさん:2006/04/14(金) 20:53:52
それでもやる奴がいっぱいいるのがこの学校。

253旭丘名無しさん:2006/04/14(金) 21:08:40
1年生です。体育の選択で悩んでいるのですが、
水泳ってどうなんでしょうか。
得意で涼しそうなので選ぼうとしています。
でも、着替えが大変かなあと思いまして…。

254旭丘名無しさん:2006/04/14(金) 21:31:17
↑2期は短いから着替えの大変さはあまりないよ。
それよりもやっぱりクソ暑い時期に入るプールは最高!!

255旭丘名無しさん:2006/04/15(土) 17:26:15
>>254
ありがとうございます!!
じゃあ水泳希望にしようっと。

皆さん電子辞書どういうの使ってますか?
一週間授業を受けて、必要だから買いたいけどどれにすれば良いのかよくわからない…。

256旭丘名無しさん:2006/04/15(土) 19:39:14
英和辞典に単語の発音機能が付いているのがいいよ。

257旭丘名無しさん:2006/04/15(土) 21:15:36
古文でも使えると便利

258旭丘名無しさん:2006/04/16(日) 19:23:40
ついでに世界史辞典もついてると便利。アンド、国語辞典だけよりも広辞苑か
百科事典があるほうがいい。

259現3年文系くん:2006/04/16(日) 19:40:03
>>255
Ex-word XD-H4000
広辞苑、英和、和英、古語、漢和、パソコン用語、言葉選び、故事ことわざ、四字熟語、英語類語、電卓。

自分が必要とする最低限の機能を備えたもので選びました。
ちなみに私は値引き交渉後1万3千円で購入しました。
まあ、予算次第ですが、そうこったものはいらないと思いますよ。

260旭丘名無しさん:2006/04/17(月) 01:11:09
学舎の班(8人の)は、その班で行動することがやっぱり多いんですか?
苦手だなぁと思ってた人たちと同じになってしまって心配…

261旭丘名無しさん:2006/04/17(月) 17:30:18
そうだね。前半は多いんじゃないかな。後半は・・・どうだろ。

26260期生:2006/04/17(月) 20:32:45
私もあまり仲良くなかった子と同じ班になってしまいましたが、それがきっかけで仲良くなりました!
意識しすぎず、気楽に接してみよう。
新たな友情が芽生えるかもよ。

263旭丘名無しさん:2006/04/24(月) 21:27:05
学校から一番近いコンビニor駅から一番近いコンビニはどこですか??

264旭丘名無しさん:2006/04/25(火) 18:23:24
学校から一番近いのは今池方面に行く途中のローソン
大曽根駅からなら通学路にあるコミュニティストア。
今池は出口によるけどファミマかサンクス

こんなこと知ってなんになるんだろう…

265旭丘名無しさん:2006/04/25(火) 20:40:14
>>264
ありがとうございます!!
寄るとしたらどこなのかなって思いまして。

266265:2006/04/26(水) 19:08:03
コミュニティストアの横を通って帰ってみましたが、
店の中には店員が1人だけで客がいなかった…。
入りたくてもなんか入れませんでした。

267旭丘名無しさん:2006/04/26(水) 21:04:12
入れよ。安全だし旭丘生も大量に立ち寄る。

268旭丘名無しさん:2006/04/26(水) 21:43:19
むしろ旭丘生がいかなくなったら
まじであそこはつぶれるだろ・・・

269旭丘名無しさん:2006/04/26(水) 22:21:25
コンビ二の前でタバコ蒸かしてる人って・・・

270旭丘名無しさん:2006/04/26(水) 22:22:43
そこらへんの人。

271旭丘名無しさん:2006/04/27(木) 21:24:11
タバコで思い出したけど、前、某特別教室の机の中にタバコの空き箱があった。
定時制で成人の方だと信じたい。

272旭丘名無しさん:2006/04/28(金) 20:19:17
先生かもよ・・・。

273旭丘名無しさん:2006/04/29(土) 21:15:20
ふと思いましたが
やっぱりしりとりを旭丘の友だちとすると
超ハイレベルだったりするんですかね?

274旭丘名無しさん:2006/04/29(土) 23:57:37
人によるよ。普通にやる人もいれば和歌が出てくることもある。

275旭丘名無しさん:2006/04/30(日) 00:54:14
しりとり
リヒャルト・シュトラウス
スコラ哲学
クエーカー教徒
トーテミズム
無明
産土神
壬生
文化相対主義
擬似科学
クシャトリア
旭丘
看話禅・・・・あー、「ん」で終わっちゃった

276旭丘名無しさん:2006/04/30(日) 15:58:44
ドイツ語とフランス語ってどっちが難しいと思われる?

277旭丘名無しさん:2006/04/30(日) 22:30:03
ドイツ語は文法が難しいってよく聞く。
フランス語は数の数え方が複雑って前都知事が言って非難されたね。

278旭丘名無しさん:2006/05/01(月) 18:07:40
フランス語は基礎で覚えることだらけだけど、そこさえ乗り越えれば結構後は楽

279旭丘名無しさん:2006/05/02(火) 00:00:01
ドイツ語とフランス語ってどっちが使えたら有益だろうか?
まぁ両方使えれば一番いいのだが

ハイデガーにも興味あるしサルトルにも興味ある・・・

280旭丘名無しさん:2006/05/02(火) 00:00:18
ドイツ語とフランス語ってどっちが使えたら有益だろうか?
まぁ両方使えれば一番いいのだが

ハイデガーにも興味あるしサルトルにも興味ある・・・

281旭丘名無しさん:2006/05/02(火) 00:27:04
ドイツは英語が普通に通じるらしい。

282旭丘名無しさん:2006/05/02(火) 18:42:54
国際語として使われるのは英語フラ語中国語ぐらいの順番だと聞く

283旭丘名無しさん:2006/05/03(水) 18:09:40
中国語は違うだろ

284旭丘名無しさん:2006/05/05(金) 01:57:45
OBの方が見ていたら質問します。
光GENJIなどのローラースケートに乗ったアイドルが流行っていた頃、
大曽根からローラースケートで登校していた人はいましたか…?

285旭丘名無しさん:2006/05/05(金) 15:01:55
>>284激しくワロタ

ここに15年以上も前のOBがいるかな

286旭丘名無しさん:2006/05/06(土) 21:14:55
たしって何時までやってます?
部活帰りに行ったら閉まってました。

287旭丘名無しさん:2006/05/06(土) 21:18:54
http://e-onigiri.jp/
店舗案内参照↓

店名 住所 営業時間 TEL 休日 地図
本店 東区出来町三丁目4-17  7:00〜18:30 052-723-8410 月 地図

288旭丘名無しさん:2006/05/06(土) 22:23:11
taji
じゃないのか

289旭丘名無しさん:2006/05/06(土) 23:03:55
多司の携帯サイトがhttp://www.arkworld.co.jp/tashi/i/だから、
tashiだと思われる。

290旭丘名無しさん:2006/05/06(土) 23:12:43
ありがとうございます。
公式HPがあったとは。
むしろチェーン展開していたことに驚き。

291旭丘名無しさん:2006/05/07(日) 00:23:34
日本で研究者の少ない学問って何でしょう?

292旭丘名無しさん:2006/05/30(火) 18:37:33
学舎について質問です。
懐中電灯、帽子、虫除けスプレーは本当に必要ですか?
あとなにかなんでも良いのでアドバイスください☆
よろしくお願いします。

293旭丘名無しさん:2006/05/30(火) 19:03:54
虫除けスプレーと懐中電灯はあったほうがいいですよw帽子は帽子が好きな方はもってたほうがいいかもだけど普段かぶらない人はあえて持ってく必要はないかと・・・
夜這いは痛い目にあいたくないならやめとこう☆

294旭丘名無しさん:2006/05/30(火) 19:06:33
一般の人たちが知らない学問はとてもたくさんあるのと同じように研究者の少ない学問はいっぱいありますよw

295旭丘名無しさん:2006/06/01(木) 00:20:23
虫除けスプレーは火付けのときにつかえる

296旭丘名無しさん:2006/06/14(水) 19:09:39
3年生が受けている模試は何の模試ですか?

297旭丘名無しさん:2006/06/14(水) 19:12:34
即答します。

>3年生が受けている模試は何の模試ですか?
校内模試です。

データは旭独自のものだそうだ(これについての詳細は返却後判明すると思われる)

298旭丘名無しさん:2006/06/14(水) 19:25:53
>>297
即答ありがとうございます!
ってことは業者の模試は全く受けないんですね。良いんだか悪いんだか…

299旭丘名無しさん:2006/06/14(水) 19:27:49
良いんじゃない?

300旭丘名無しさん:2006/06/14(水) 21:44:53
一月だっけかな、にやる実力テストも先生が作るらしいんだけど(当たり前か…笑)その範囲では東大をかなり意識して作ってるらしいよ。一口に東大つっても六つあるが……半分とれれば相当なもんらしい

301旭丘名無しさん:2006/06/15(木) 19:58:29
>>300 これって1、2年生向けのものそうなのかなぁ?
東大をかなり意識するとなると、要約、パラグラフ並べ、自由英作文等が出るな。

302旭丘名無しさん:2006/06/20(火) 22:20:53
体育の水泳って水着は何でも良いのですか?

303旭丘名無しさん:2006/06/20(火) 23:30:30
ハイレグきぼん

304旭丘名無しさん:2006/06/21(水) 19:06:29
先生からちゃんとした説明があったと思う。とりあえず、女子のセパレートは禁止。

305旭丘名無しさん:2006/06/21(水) 19:48:30
なんか今日いろいろ説明あったね。Bの人たちは。
なんで服は自由なのに水着は厳しいんだろう…なんて考えたりして。

306旭丘名無しさん:2006/06/21(水) 22:47:29
>>305
男は何着ようが良いとして
女がビキニとか着ててポロリがあってもいけないじゃないか。

307旭丘名無しさん:2006/06/21(水) 23:38:51
肌色の水着着ようよって言ってた人もいましたね。不覚にも笑った。

308旭丘名無しさん:2006/06/22(木) 00:29:47
男子の競泳用の水着きるやついる?もっこり

309旭丘名無しさん:2006/06/24(土) 20:37:52
競泳用の水着着てる人いなかったね。

310旭丘名無しさん:2006/06/25(日) 15:48:26
赤本と青本、どっちを買うべきか。

311旭丘名無しさん:2006/06/25(日) 16:36:33
迷うなら両方

312旭丘名無しさん:2006/06/25(日) 19:29:10
>>310
青本は解答がいいが、ほとんどの受験生はそこまでうまく書けない。
また、掲載年数を見ても赤本のほうを選ぶのがいいと思う。

314旭丘名無しさん:2009/11/15(日) 11:09:03
すみません、どこに書きこめばいいのか分からなかったのでこのスレにお邪魔しています。
化学の質問なのですが…
1(mol/kg)のNaClと純水では純水の方が凝固点が高いとのことでした。
ですが凝固点=融解点として見た時に静電気力>分子間力という関係との上でNaClの方が高いと私は考えてしまいました。
凝固点降下の効果と静電気力・分子間力の効果についてどのように考えればよいでしょうか?
こんな質問ですみません。
答えてくださると本当に助かります。
よろしくお願いします。

315旭丘名無しさん:2009/11/19(木) 18:39:59
学校に電気ポット持って行ってもいいんですか?

316旭丘名無しさん:2009/11/19(木) 19:49:56
持って行くのは良いでしょ。
使うのはそれぐらい自分で判断しよう

317旭丘名無しさん:2009/11/20(金) 19:40:51
>315

教室で電気ポットを使ってお湯を沸かすの?

みんながお湯を沸かしたらどうなるの?

カップ麺を作って教室で食べるの?

一寸まずいんじゃないの、そのくらい自分自身で判断できるのが

旭生だと思いますが・・・。

315の書き込みは旭生ではないですよね。

318旭丘名無しさん:2009/11/25(水) 18:22:47
>314
それは溶液の話ですよね?分子・原子間の力ではなく化学平衡に関係していると思います。
凝固点での水溶液なら
水(固体)⇄水(液体)
で溶質を加えたら平衡は右に移動し液体の水が増えるはずです。
勘違いだったらすいません。

>317
私はOBですが2年のころ、クラスの子がボランティアで「みんなつかっていいよ〜」
ってかんじで電気ポットが教室の後ろのコンセントにつながっていましたよ。

319さすらい:2009/11/25(水) 23:19:35
わらじを履いて登校してもいいですか?(やっぱり無理ですよね・・・。)

320さすらい:2009/11/25(水) 23:20:46
↑中学生です。

321旭丘名無しさん:2009/11/26(木) 00:11:01
>>319
わらじ履いて登校したいの?
夏のサンダル履きも結構いるので誰もなにも言わないだろ。
下駄は床傷めるから駄目なんだろうけどさ。
見咎められたら「水虫完治させたいんで」とでも言えばどう?

322旭丘名無しさん:2009/11/26(木) 00:45:32
下駄はカラコロ音も出るしねw

323旭丘名無しさん:2009/11/26(木) 15:22:28
>>314
NaClaqは確かに純水に比べて凝固点が降下する
(因みに電離するからNaCl(s)1molにつき2mol分のモル凝固点降下です)

で、分子間力や静電気力が絡むのは>>318さんの言うように純物質の話です。
恐らくあなたは「NaCl水溶液」と「NaClの純物質(常温で固体の食塩)」を混同してしまったのかと。

純水の融点は0℃、NaClaqだと少しだけ下がります。
アイスを手作りするときに(しないかな…)、氷に塩をかけると冷たくなる原理です。
濃い食塩水は0℃より冷やしてもなかなか凍りません。
で、NaClそのものは800℃くらいにしないと溶けません。
試験管に塩を入れてガスバーナーで溶かしたことがあるかもしれません。

因みに静電気力>分子間力は合ってますが、水はアンモニアやフッ化水素など
と同様に、電気陰性度の大きい原子で出来ているので、他の同族水素化合物よりは
圧倒的に融点・沸点が高いです。水素結合ですね。ただ、水素結合もイオン結合よりは弱いです。

324旭丘名無しさん:2009/11/26(木) 15:33:59
ポット使ってますよ〜
教室でも部室でも

325旭丘名無しさん:2009/11/28(土) 16:55:34
各教室にエアコンはついていますか?
男子はどんな服装が多いですか?
制服はみなさん購入されていますか?
質問ばかりになってすみません。

326旭丘名無しさん:2009/11/28(土) 19:37:03
>>325
冷暖房完備(但し使用期間は指定、毎月リース料を納付)

人それぞれ。ジーンズがやや多いかな。制服率は女子よりは低い。

男子はボタンを、女子は襟カバーを付け替えるだけが圧倒的。女子はリボンも好きなものに替えてる人が多い。
そもそも入学式と部活の試合でしか着ない人が大半。

327旭丘名無しさん:2009/11/29(日) 15:39:57
>>314
「静電気力>分子間力」
というのはその通りだと思います。ただ、H2O分子は+がHに寄って
−がOに寄っているため、水自身も静電気力で周りの水分子と相互作用しています。
問題は、NaClが水に溶けた時に、
NaーH2Oの相互関係、
ClーH2Oの相互関係、
に対し、
H2OーH2Oの相互関係が大きいかどうか?という話ですが、
これは分子やイオンの形、電気的な偏りなど様々な要因が絡まりあうため、一概には言えません。
ただ、この場合は
NaーH2Oの相互関係、ClーH2Oの相互関係、に比べてH2OーH2Oの相互関係の方が大きいため、
純粋の方が凝固点が高くなります。
答えになっているでしょうか。

328314:2009/11/29(日) 19:25:40
>>318,323,327
回答ありがとうございました。
一つの操作に対して多数の現象が起こると自分でも何を質問したいのかうまく要点をまとめられずいつも困っていました。
ですが私の質問をなんとか解釈して的確に答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
このスレに書きこんで良かったです。
心から感謝です!

329とくめい:2009/12/06(日) 21:54:28

ほとんど勉強せずに
旭はいった人いますか?

330旭丘名無しさん:2009/12/06(日) 22:12:16
「中学時代あんまり勉強しなかった」
という話はよく聞くけど佐鳴とか野田塾の合格体験談見るとそんなこと言ってた人も
「努力すれば結果はついてくる」
「○○校の先生方、ありがとうございました!!」
と書いてるような気がします。どちらが本当かは知りません。

331旭丘名無しさん:2009/12/06(日) 23:19:47
>>329
反対にそんな人いると思います?(笑)

332旭丘名無しさん:2009/12/07(月) 01:33:50
現役旭生です。

自慢になってしまいますが、自分は中学時代は殆どろくに受験勉強はしませんでした。周りにもそういう人は少なからずいます。
でも、中には必死でやってきた人もいると思いますけどね。

333旭丘名無しさん:2009/12/07(月) 02:30:54
>>332 受験勉強はろくにしなくても、勉強はしたでしょう?
何か勘違いしてるようだけど、こういうことってふつう自慢にはならないよ。

334旭丘名無しさん:2009/12/07(月) 21:27:17
今年現役で東大行った人たちは程度の差はあるとは思いますが全員間違いなく努力家でしたよね。>>61

335旭丘名無しさん:2009/12/08(火) 17:23:25
自分も日々の勉強は結構きっちりやった方です。
お蔭で内申点も良かったですし受験勉強は見直し程度で済みました。

今は(笑)努力不足ですね、頑張ります!

336とくめい:2009/12/15(火) 23:55:43

旭丘って変な人が多いと聞いたんですが
本当ですか?
年中半袖の人とか

337旭丘名無しさん:2009/12/19(土) 02:19:55
変と思うか彼のポリシーだと思うかで
君の器も分ろうというものだよ

338旭丘名無しさん:2009/12/20(日) 17:58:01
そもそも「変」という基準は何かな?

339ラーメンズ 片桐仁:2009/12/22(火) 14:13:23
変いえ〜変いえ〜

YOUTUBE検索|ラーメンズ 金部|

340中学男子:2010/01/02(土) 22:05:41
スレ違いだと思いますが、ほかに質問する所が無いので
質問します。

内申36なら横須賀にだいたい当日何点とれば合格できるでしょうか?
安心するだいたいの点数とギリギリの点数を教えて下さい!

341旭丘名無しさん:2010/01/03(日) 20:16:55
>>340

スレ違いどころかサイト違い。
学校か塾の先生に聞け。

342旭丘名無しさん:2010/01/04(月) 01:59:49
>>340
旭丘受験時の併願校ならともかく
ここに正確な情報持ってる奴いないと思うぞ。

343旭丘名無しさん:2010/12/07(火) 19:29:16
中学生です。
定期テストとか、相当勉強しないとやばいですか?
平均点はいくつぐらいですか?

344旭丘名無しさん:2010/12/07(火) 19:48:25
>>343
入学して最初のテストは皆よく勉強するけど夏休み以降は人次第
基本的に高校の成績は(高校入ってから)どれだけ勉強するかによると思われる

あと、同じ教科でも担当の先生毎にテストが変わるので一概に平均点を出すことはできないよ

345旭丘名無しさん:2010/12/07(火) 20:19:11
>>343
参考までに
1年生のうちのクラスでは
どの教科もだいたい60点くらい。
数学がそれよりやや高く、生物、古典が低い。

346旭丘名無しさん:2010/12/07(火) 20:22:49
70点くらいのもあれば40切るくらいのもある。
中学時代には想像もしなかった恐ろしい点数が...

347旭丘名無しさん:2010/12/08(水) 20:26:15
343です。
ありがとうございました。
県内1位の高校ということでとても心配だったので
分かってよかったです。

348旭丘名無しさん:2011/02/22(火) 21:43:40
今年の推薦状況誰か分かりませんか?

349旭丘名無しさん:2011/02/23(水) 06:17:29
推薦状況と言われましても…
新聞にも載っていたと思いますが、
普通科32人合格→一般枠288人
美術科13人合格→一般枠27人

350旭丘名無しさん:2011/02/23(水) 06:47:41
何の推薦で入ったとか分かりませんか?

351旭丘名無しさん:2011/02/24(木) 21:43:57
美術、音楽など、大学受験に関係ない科目も必修ですか?
世界史など、特定の科目を履修したくなくてもしなければ駄目ですか?
それらの科目で、試験が悪いと留年もありえますか?

352旭丘名無しさん:2011/02/24(木) 22:03:25
芸術は美術、音楽、書道から一つ選択です。
特定の科目を履修したくなくても
必修科目はしなければ駄目です。
試験が悪いと留年します。

大学に受かることだけが目的ならば、
旭丘でなく一宮等をおススメします。

353351:2011/02/24(木) 22:35:27
352様、有難うございます。追加ですが、早稲田の様な非常に受験科目の少ないところを狙う
場合でも、3年生の最後まで5教科は全部必修と考えて良いでしょうか?
留年はかなり現実的な問題なのでしょうか?
具体的に年何人位ですか?

354旭丘名無しさん:2011/02/24(木) 23:22:17
そうですね、全部必修です。
基本的に旭丘は「全人教育」を主としてやっているので、
進学のための授業、というのはあまり期待しない方がいいです。

留年はそこまで現実的ではないです。
数年に一人いるかいないか、少なくとも現在の在学生で
留年している人の噂は聞いたことがありません。

355旭丘名無しさん:2011/02/25(金) 05:32:20
まあ、進学のための授業を期待しない方がいいというか、進学のための授業がすべてじゃないということだね。
ちなみにどんな高校でも普通科なら3年で5教科(という区分が既にあれだが)は何らかの形で残る。

留年は基本的に出席数不足でしか聞いたことないね。でも、入学前の段階から手を抜く科目を考えようとしているなら本当に旭は向いていないと思う。

356旭丘名無しさん:2011/02/25(金) 20:15:17
ま、旭丘に入れるレベルなら早稲田なんかは科目絞るのが3年からでもさくっと受かるので2年までは教養をつけてください。
数学や物理化学の学年順位が1桁だけど文系みたいなおもしろい人間をみると考え方も変わるさ。
後悔してる大先輩より。

357あなん:2011/02/25(金) 20:51:47
教えてください。
美術科面接の質問は簡単な質問でしょうか?
集団面接ですよね?

358旭丘名無しさん:2011/03/01(火) 09:17:18
そういう質問は美術科の方へした方がいいのでは

359削除:削除
削除

360旭丘名無しさん:2011/03/05(土) 11:15:30
お前の中ではな

361旭丘名無しさん:2011/03/07(月) 11:25:33
>>359

お前誰だよw

362旭丘名無しさん:2011/03/07(月) 11:28:35
>>359
ガセネタ乙w

363旭丘名無しさん:2011/03/15(火) 17:31:44
旭丘に転校(編入)してきた生徒はいるのでしょうか?
もしいた場合、そういう生徒さんはクラスや学校になじめているのでしょうか?
個人の性格や入ったクラスによる所が大きいでしょうが、転校生の対するクラスや学校の雰囲気、
転校生を受け入れるのかとか、クラスの皆は転校生に興味を持つのかなど、
些細なことでも結構ですので教えていただければ嬉しいです。

364旭丘名無しさん:2011/03/19(土) 17:31:44
転校生っていうのは私は聞いたことがありませんが
一年間留学して戻ってくる(=一年下の学年になる)人はたくさんいますよ
わたしのHRにもいましたが一カ月もすればすっかりなじんでました

旭は個性的な人が多いのでどんな人でも受け入れるという感じです
興味を持つ持たないも人それぞれですね

365旭丘名無しさん:2011/03/20(日) 17:24:01
僕はこれといって趣味も個性もないですが、
旭丘来て学校生活楽しめると思いますか?
何かが変わるのでしょうか...変われるのでしょうか...

366旭丘名無しさん:2011/03/20(日) 18:28:11
旭丘を楽しんでいない人なんていませんよ。
それはつまり、まあ誰でも楽しめるということなんでしょう。
趣味が無いなら作ればいいんです。
そういうのもまた一つの楽しみではないでしょうか。

367旭丘名無しさん:2011/03/20(日) 19:34:49
*ありがとうございました*
なんか楽しめそうです!
まだ受かってないんですけどね*

368旭丘名無しさん:2011/04/06(水) 18:14:10
こんにちわ!今日入学して、入部する部活で迷ってるんですけれど・・・  
運動部で土・日が活動が休みの部活を教えて下さい(><)!  
宜しくお願いします!!!

369旭丘名無しさん:2011/04/06(水) 22:45:56
そんなもんない!

370旭丘名無しさん:2011/04/07(木) 23:02:21
あるだろ!?
弓道やワンゲルはないと聞いたが....

371旭丘名無しさん:2011/04/07(木) 23:27:27
弓道は土日は基本は練習無いよ
試合前とかはあるけど

372旭丘名無しさん:2011/04/08(金) 20:48:44
やわいなあ。
文武両道なんてよくいったもんだあ。
土日休みの運動部なんて
ありえん。
顧問の怠慢か部員の低レベル加減としか思えん。

373旭丘名無しさん:2011/04/08(金) 21:07:42
卓球部もねえぞ

374旭丘名無しさん:2011/04/09(土) 10:16:09
卓球部の普段の練習時間と練習する曜日を教えて下さい。 
お願いします

375旭丘名無しさん:2011/04/09(土) 11:47:24
硬テと軟テは?

376旭丘名無しさん:2011/04/09(土) 12:53:17
いつも思うんだがそういう部活の些細なことは
平日に部員をつかまえて聞けばいいだろ?

多重書き込みすらしてる奴は一体なんなんだ?

377旭丘名無しさん:2011/04/09(土) 19:10:32
傘立てってありますか。

378旭丘名無しさん:2011/04/09(土) 19:14:17
教室の後ろのほうにあったよ、ひっそりと。

379旭丘名無しさん:2011/04/09(土) 19:20:51
各部室にもある所にはある

380旭丘名無しさん:2011/04/10(日) 04:02:19
一年生は傘ちゃんと管理した方が良いよ、

特に定時との共用教室だと傘盗られたりする。
自分自身去年2本盗られたし

381旭丘名無しさん:2011/04/10(日) 13:49:23
定時ってやっぱ悪い人多いんですかね

382旭丘名無しさん:2011/04/10(日) 18:11:27
去年教室を共用していた身としては、
思ったほど悪くないがまあそれでもそこそこ悪い。
机の中にお菓子のゴミがあったり、落書きされてたり…

383旭丘名無しさん:2011/04/11(月) 11:36:53
>>381さんへ
今年旭丘の普通科を卒業した者です。

定時制や旭稜の授業があるのに、全日制の生徒が教室を
掃除をしていなかったり、黒板を消さずに帰ったりと
いったことも多々あるようです。
ですから、教室使用に関してはお互い様だと思いますよ。

定時制とあまり関わりが無いため、いいイメージもなかなか
持つ機会が無いかもしれませんが、こういった掲示板で
悪いイメージを広げるような書き込みは控えたほうが
いいと思います。

老婆心でしゃしゃりでてしまってごめんなさい。

384旭丘名無しさん:2011/04/11(月) 13:31:13
>>383
激しく同感!
むしろ、何らかのイベントでコラボできないのだろうか
まるでベルリンの壁があるかのようだ

385旭丘名無しさん:2011/04/11(月) 14:41:03
>>383
劇部の大道具、壊された事があるって、先輩が言ってました、、、
一年生の時、学舎で使う道具、二階から捨てられたとも、、、
その反面、交換ノートしてたという話も、、、
384さんが言うように、何らかのイベントで意見交換するのも必要かも〜

386旭丘名無しさん:2011/04/11(月) 15:01:47
>>383
壊された、捨てたれた件だけど、
校舎、教室は共有という観念の元に
保管方法に問題は無かったのか?
それでも、被害があったのなら
何らかの形で代表者との意見交換を設けてもいいのかも。

387やっぱり見た目通りエロかったです:2011/05/02(月) 20:34:34
2P&RXNv3, speak.ginzamoonlight.com, やっぱり見た目通りエロかったです, http://speak.ginzamoonlight.com/osaka/92.html

388新入生:2011/05/05(木) 18:10:03
体育で柔道をしているんですが、ワックスを付けたりしたら怒られたりするでしょうか?

389旭丘名無しさん:2011/05/05(木) 18:18:28
怒られるわけ(ry

390旭丘名無しさん:2011/05/10(火) 20:10:13
テスト範囲の発表っていつなのですか。

391旭丘名無しさん:2011/05/10(火) 20:58:41
テスト開始ちょうど一週間前。
今回だと次の月曜。

392旭丘名無しさん:2011/05/11(水) 23:45:00
発表って遅いんですね。
ありがとうございます。

393旭丘名無しさん:2011/05/26(木) 20:50:45
団塊世代の方が学んでいたころは、一学年で何人くらいいたのでしょうか?

394OB:2011/06/08(水) 12:45:10
>393
2007年発行の名簿より、18期(現在63歳)のあるクラスが58名とありました。

395ちょっと前のOB:2011/06/12(日) 17:05:27
鯱光際のテーマって、まだあるんですか?
「腐っても旭」
「旭丘進化(あさひがおかしいんか)論」
「知と理が積もれば旭となる」
「旭生命」(この年から急激につまらなくなった)
「旭限」(最低のセンス)
まだあっててほしいけど、後ろ2つ見たいなノリだったら嫌だな〜

396旭丘名無しさん:2011/06/12(日) 17:13:00
ありますよ。

一昨年でしたっけ?
鯱光レボリューションの「鯱光」の部分が
何かの冊子で「きらりん」とルビをふられていて、
なんか無性にむかつきました。

397ちょっと前のOB:2011/06/12(日) 22:00:25
回答ありがとうございます。
きらりんレボリューションを見てた子が旭丘生の時代なんですか…
うわー、年とったなー(汗
でも、「旭生命」よりずっとマシですよね。
あれはマジありえないって思いましたから。

398旭丘名無しさん:2011/06/26(日) 19:23:51
でも自分が1年生のときの、
「旭超挑戦」(アサヒスーパートライ)

ってのは最高に秀逸だったなぁ。

399ふにや:2011/06/26(日) 19:57:59
余談ですがスーパードライ開発者の一人が卒業生です

400旭丘名無しさん:2011/07/13(水) 23:46:05
今現在、もしくは以前に「科学部」ってあったんですか?

401旭丘名無しさん:2011/07/16(土) 10:17:58
Wikiに3学期制と記載されておりますが、
書き込みには2学期制という発言もありましたが、実際は2学期制なのですか?

402旭丘名無しさん:2011/07/17(日) 17:36:20
テストが2学期制と同じだからそう言われている。
夏休み前に成績表も貰わないから2学期制かもねー

実際、2学期制の定義は曖昧だし

403旭丘名無しさん:2011/07/31(日) 08:50:16
中3です。数学が苦手なんですが教育課程で3年の文型に数Ⅲが必修でありますか?
あと、卓球部に女子はいますか?教えてください。

404旭丘名無しさん:2011/08/01(月) 13:45:48
卓球部、2年生には女子がいる。
1年生には今のところいない。
女子にはぜひ来て欲しいらしいよ。

405旭丘名無しさん:2011/08/02(火) 13:38:10
文理わかれる前の2年生のうちに数3C全部終えるので逃げることはできません!

406旭丘名無しさん:2011/08/09(火) 20:55:09
夏休み中て、図書館何時からやってるのー。

407受験生:2011/08/11(木) 14:39:49
今年内申42以下で受かった人いるんですか?
何点で?

408旭丘名無しさん:2011/08/11(木) 16:07:56
>>407
そのくらいの内申でも結構受かってますよ。
90点台は要ると思います

409一年:2011/08/11(木) 17:07:58
>>407
内申41当日93で受かりました

410旭丘名無しさん:2011/08/11(木) 18:39:43
>>407
内申40当日96で受かりました。

411受験生:2011/08/11(木) 19:48:37
内申取りにくいで有名な学校で、たぶんこれ以上あがりません。
先輩の話聞いて勇気わいてきました。
96点ってすごいですね!!

412旭丘名無しさん:2011/08/11(木) 22:11:25
>>411
「内申取りにくい」を言い訳にはしないでね。

413受験生:2011/08/21(日) 01:25:28
>>412
でも事実音楽では成績表の意欲、感心や技術、鑑賞とかの項目無視して
歌7割、テスト2割鑑賞1割と勝手な成績の付け方を得意げに好評する
おばさんがいるんだよね。
とれてる人もいるから逃げ発言ではあるけど、に他よりとれないのは
明らか。
名古屋の受験制度理不尽。

414最も澄んだ空と海@旭丘志望:2011/08/21(日) 08:32:22
サナルのサクセスロード?をもらって旭丘見てみたら
内申45で当日点100で受かった人いたんだがw

>>413
実技4教科は、4つの項目のうち
関心意欲:技能:残り1つ目:残り2つ目=3:3:2:2
で評価するんじゃないのか
上のは体育の先生に口を滑らして、知った情報だけど
あとこういってた
5科は全ての項目を同等に判断するからどれかが一個Bでも残りがAなら5になる(5項目の国語も)
こちらは旭丘志す人には割とどうでもいい情報だけども

実技の場合
関心意欲と実技をAとって残りのどちらかをA取れば5確定
関心意欲か実技の片方がB取ったら、残り二つをAとっても4確定

これらの情報は、100%信頼できる情報とはいえないんで、他のことと照らし合わせてください
まあ、いっしょにがんばりましょう

415旭丘名無しさん:2011/08/21(日) 08:58:38
はっきり言って教師の主観だろ。
そういう比率なんか存在しないぜ。

416旭丘名無しさん:2011/08/21(日) 09:25:29
そういう音楽や美術ができてこそ旭丘生になれる

417旭丘名無しさん:2011/08/21(日) 14:34:21
そういや今年の鯱光祭の司会ってもう決定したのかな??

418最も澄んだ空と海@旭丘志望:2011/08/21(日) 19:21:17
>>415
ちゃんとしたファイル持って3者面談できちんと話したんで
客観的と思うけど
事実今までの俺の内申と照らし合わせると
美術:技能Bで残りAのときは4 技能・関心意欲と残り1つがAでもう1つがB このときは5
これが先生の話に説得力を持たせた
まあ、5教科は全部Aなので5教科の部分は照らし合わせれなかったけども

419旭丘名無しさん:2011/08/21(日) 19:40:12
まあ当日満点とれればいんじゃね

420旭丘名無しさん:2011/08/24(水) 21:10:59
入試って1教科何分なんですか?

421旭丘名無しさん:2011/08/24(水) 21:16:13
「入試」が公立高校入試のことを指すならば40分。それくらい調べよう。

422旭丘名無しさん:2011/08/24(水) 21:35:29
ありがとうございます。でも意外に調べにくいっていうか出てこなかったです。
あと別件で、名進研から旭の人いますか?

423最も澄んだ空と海@旭丘志望:2011/08/25(木) 11:34:10
>>420
国語 数学 社会 理科 外国語(英語)の順で試験
英語以外は全て40分 英語はリスニング10分程度 筆記は35分
ちなみに教科ごとの間の時間は20分程度

424旭丘名無しさん:2011/08/25(木) 14:40:37
教科間のインターバルが長すぎる。

425受験生:2011/08/25(木) 21:34:47
そうなんですか。
その間の20分てなにをしてたんですか?

426最も澄んだ空と海@旭丘志望:2011/08/25(木) 22:41:47
汚い話になるけどトイレタイムじゃないの
大をいつでもしていいよという、愛知県の配慮じゃないかな

そういえば無駄に昼食時間があった気がする
1時間程度どう過ごせばよいのだろう

427旭丘名無しさん:2011/08/26(金) 08:35:25
入試のときお昼の放送流れた。

428旭丘名無しさん:2011/08/26(金) 20:47:58
旭丘って美術あるんだよな? ちょっと気になる

429厨房:2011/08/27(土) 01:30:13
何で高校生ってあんなにかわいいの?

430旭丘名無しさん:2011/08/27(土) 01:43:51
クラスで陰キャラあつかい、浮いている、陰口、いじめ、馬鹿にされる
人っていますか?
私は中学だと地味な子は地味な子だけ、派手な子は派手な子だけでつるんでいて、
男子もあんまり変わりません。
地味な子は陰キャラって言われたり、係り決めで引かざるをえなかったり、
一つ下に見られています。
私はクラスの全員が全員と対等に話せるクラスがいいです。
旭丘でもヒエラルキー的なものは存在するんでしょうか。

431旭丘名無しさん:2011/08/27(土) 07:43:35
>>430そういったことは私のクラスにはありませんよ。

432旭丘名無しさん:2011/08/27(土) 10:27:59
≫430
中学の時ほど激しくはないがゼロではない。
それが現実。

433旭丘名無しさん:2011/08/27(土) 11:05:04
まあ「旭丘来てから性格が大きく変わった」というひともいるくらいだから自分次第かな

434旭丘名無しさん:2011/08/27(土) 19:52:06
>>433
それをまた高校デビューて言われたりは無いんですか?
もっともうちの中学は例年7人くらいしか旭丘受からないんですけど。

435旭丘名無しさん:2011/08/27(土) 20:49:02
>>434
それが言われるの嫌なら別に同中の友達と関わらずに
新しく友達作れば良いんじゃないか
そんなこといちいち気にするだけ無駄だよ
てか7人って結構多い方だろ

436旭丘名無しさん:2011/08/27(土) 22:11:04
435が良いこと言った

437旭丘名無しさん:2011/08/27(土) 22:11:14
>>434
高校デビューの何が悪いのか?そんな事で馬鹿にしてくるような人とは最初から関わらないのが吉だと思うよ。

っていうか7人って凄い多いな…

438旭丘名無しさん:2011/08/28(日) 01:49:04
みなさんありがとうございます。
私も高校デビューは良いことと思います。
今の学校もそこそこ楽しいし友達も多いですけどなんか幼稚というか、真面目すぎというか、陰険だとか、どうでもいいことで悪口言ったりして嫌なんですよね。
もし合格したら春休み中に髪型変えたり2、3キロダイエット頑張ったりしたいです。

439旭丘名無しさん:2011/08/28(日) 10:43:50
438
なんていうか、中学のうちは精神が小学校から成長してないような子が多いよね。

440はせがわゆたか:2012/02/04(土) 15:36:48
いはろん

441ぼしゃこ:2012/02/10(金) 17:12:58
次年度の入学式はいつですか?
教科書等の販売は、入学式の後ですか?
入学式のより前の春休み中に出校するようなことはありますか?

子供が旭丘高校を目指しています。今後の予定を知りたいのでよろしくお願いします。

442旭丘名無しさん:2012/02/10(金) 20:22:27
>>441
入学式は4月6日にあります

合格発表の翌日に説明会のようなものがあります
このとき、教科書の販売があります
説明会は生徒のみ出席です

今は私立の試験が終わって
少しばかり気が緩んでいるころだと思うので
上手く切り替えられるようにサポートしてあげてください

443旭丘名無しさん:2012/03/09(金) 16:11:27

顔面偏差値は低いって本当ですか?

444旭丘名無しさん:2012/03/09(金) 16:36:43
>>443
分散が大きいw

445旭丘名無しさん:2012/03/09(金) 21:33:16
自分にはどちらかというと高いように感じられます

446旭丘名無しさん:2012/03/09(金) 23:48:04
半々ちゃうか??

447旭丘名無しさん:2012/03/10(土) 00:09:30
顔が良くても性格が変であれれ?って人もいるけどね

448旭丘名無しさん:2012/03/10(土) 00:20:30
旭生だからねー(=´∀`)人(´∀`=)

449こなか:2012/04/05(木) 10:58:32
河合塾って旭丘目指すならどう思いますか?
さなると迷ってるんですが

450旭丘名無しさん:2012/04/05(木) 12:33:00
断然河合です。
サナルのほうが合格者は多いが、割合的には河合が断然。
優秀な生徒が多く集まってきてますよ。
自分も河合出身。

451旭丘名無しさん:2012/04/05(木) 13:06:06
ごめんなさい
上記、自分が河合塾だから優秀と言いたかった訳ではなく、
周りの塾生が優秀なコばかりで 上位成績を取るのには
苦労したって事が言いたかったですm(_ _)m

452旭丘名無しさん:2012/04/05(木) 16:50:33
名進研は選択肢にないの??

453旭丘名無しさん:2012/04/05(木) 23:00:13
>>449
塾・予備校には行かず、通信教育だけでも受かるよ。
ただし、模試は受けて実力測定・弱点発見に使っていたけど。

454旭丘名無しさん:2012/04/06(金) 06:32:32
453に同じく。

455こなか:2012/04/06(金) 11:22:06
皆さんありがとうございます

実は私言葉足りなかったのですが現河合塾生なのですが3年も河合
のままか迷っていて、、

やっぱり河合を信じて頑張ろうと思います
皆さんアドバイスありがとうございました

456みつたま:2012/04/20(金) 21:16:30
受験生です
三年の今頃やっておくべきこと、あるいはやればよかった
と思うことはありますか??
あと体育の内申って苦手な方はどうしてましたか?

457旭丘名無しさん:2012/04/20(金) 21:45:25
部活を精一杯やり遂げること、これに尽きる。
なにかに全力になれない勉強一辺倒な人は旭を楽しめない。

自分も体育苦手で結局4だったけどどうしようもない気もする。
取り敢えずテストで満点近くをとり運動を一生懸命やる。
あと褒められたことではないが教師にそれをアピールする。
基本的なことですがこれくらいでしょう。

458みつたま:2012/04/21(土) 11:46:36
ありがとうございます!!
がんばってみようと思います!

459旭丘名無しさん:2012/04/27(金) 19:35:47
三年の今頃だと、
因数分解とか、展開とか数学の計算を確実にする。

体育は不得意、得意があるからどうしようもないんだけど、
先生にアドバイスとか、コツとか貰うだけでも関心意欲あがるから、積極的にアピールだ!

頑張って☆

460旭丘名無しさん:2012/05/24(木) 20:06:40
旭丘って定期テストっていつですか?
友達を遊びにさそってやりたいんですけど
部活ってテスト前は休みですか

461旭丘名無しさん:2012/05/24(木) 20:10:38
テストは五月四週目、九月二週目、十一月四週目、二月三週目が基本だね。
部活が休みかどうかはそれぞれの部活で違うから直接友達に聞いてあげて。

462旭丘名無しさん:2012/05/25(金) 14:42:38
すみません!バイトってしてもいいんですか??

463旭丘名無しさん:2012/05/25(金) 17:23:33
過去ログぐらい読め

464旭丘名無しさん:2012/05/25(金) 17:56:30
>>462
以下をクリックして、2行目に出てくる検索窓に「バイト」と入れて
検索すると質問と回答がたくさん出てきます。
なんでもかんでも現役旭丘生に質問するスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/889/1169169388/

465セリーヌ 財布 人気:2013/10/29(火) 19:34:40
コーチ バッグ 種類
セリーヌ 財布 人気 http://www.krsmf.com/

466ニューバランス 996:2013/10/30(水) 17:51:15
ニューバランス 修理
ニューバランス 996 http://www.jryubo.com/new-balanceニューバランス-uo-11.html

467海外ファッション通販:2013/11/02(土) 02:38:55
男性 財布
海外ファッション通販 http://www.seahog-glue.com/長財布-9z0-5.html

468時計 ベルト 店舗:2013/11/08(金) 12:28:14
腕時計 コピー
時計 ベルト 店舗 http://www.watchsinch.com/

469Christian Louboutin soldes:2014/09/24(水) 11:35:44
France Chaussures Louboutin Femme Plat Sandales avec un grand escompte sont en soldes à chaud sur notre site officiel louboutin. En raison de son bon cuir, il peut rendre vos pieds à l'aise et détendu, et ne vous inquiétez jamais seul brisé, blessé ou malodorantes.
Christian Louboutin soldes http://www.elvankentim.net/wp-feed.php

470旭丘名無しさん:2014/09/25(木) 17:46:40

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

471七十:2014/09/27(土) 14:28:30
旭丘のみなさん、いつ頃から本気で勉強されてたんですか?

472旭丘名無しさん:2016/01/12(火) 22:42:55
生徒数学科別教えて下さい!

473旭丘名無しさん:2016/01/17(日) 17:19:14
生徒数学科別?

474旭丘名無しさん:2016/02/27(土) 10:52:16

    西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

475旭丘名無しさん:2016/03/02(水) 08:06:11
全国の各県トップ高校・優秀者は立同を受けるが、関西学院なんか最初から受けないで蹴っている。
日本の常識(関西学院は立同落ちの受け皿である)
第1志望・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)

(証拠)27年・全国の各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校  立命館   同志社   関大   関学
1.愛知県(旭丘)  95    83       1      7
2.愛知県(岡崎)  96    79      14      4
3.愛知県(東海) 110    87       3      8
4.岐阜県(岐阜) 105   110       8      7
5.岐阜県(大北)  83    57       6      3
6.福岡県(修猷)  71    50      13      4
7.福岡県(福岡)  56    31       5     18
8.静岡県(静岡)  95    39      10     12
9.富山県(富中)  90    40      12     11
10.石川(金泉) 110    85      24     17
11.福井(藤島) 114    51      43     14
12.熊本(濟々黌) 69    15      15     10
13.大阪(北野) 198   167      65     74
14.大阪(茨木) 324   239      93     79
15.京都(洛南) 182   129      42     32
16.京都(堀川)  86    92      22     13
17.兵庫(神戸) 131   134      61    122
18.兵庫(長田) 108    91      69    131
19.滋賀(膳所) 331   209      44     15
20.滋賀(彦東) 171    93      26     23

476旭丘名無しさん:2016/03/02(水) 08:10:25
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学   文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館        1          3
2.同志社        0          0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大        0          0
4.関学大        0          0

文化勲章(学問分野(で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

477旭丘名無しさん:2016/03/02(水) 08:13:37
関関同に比べて、立命館は一段上・高レベルの教育機関であった。
(証拠)
       西日本の高等教育機関(明治37)

1.帝国大学・・・・・・京都帝国大学(西日本唯一の帝国大学)
2.私立大学・・・・・・京都法政大学(西日本唯一の私立大学・修学期間4年5月・学士・立命館)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士)
4.各種学校・・・・・・関西学院

478旭丘名無しさん:2016/03/02(水) 08:15:58
同志社の比べて、立命館は一段上・高レベルの教育機関であった。
(証拠)

名称・修学期間・学歴の違い(明治37〜大正元年)
1.立命館・・・・・京都法政大学(大学・修学期間4年5月・学士)
2.同志社・・・・・同志社専門学校(専門学校・修学期間3年・得業士)

479旭丘名無しさん:2016/03/02(水) 08:19:19
東西の類似大学(創始者)

         東               西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(元老・西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

480旭丘名無しさん:2016/03/06(日) 15:03:05
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

481旭丘名無しさん:2016/03/08(火) 23:02:05
上司がうざくて俺含め同僚全員辞めた
http://bit.ly/1XshT6W

482旭丘名無しさん:2016/03/13(日) 03:05:39
【画像あり】福島で汚染作業員やってきたから給料見せる
http://bit.ly/1XshVMi

483旭丘名無しさん:2016/03/17(木) 10:31:19
【朗報】ベッキー、悪くなかった【画像あり】
http://bit.ly/1R5A0u8

484旭丘名無しさん:2016/04/23(土) 19:15:52
東西の類似大学

       東       西
1.   東京大     京都大
2.   早稲田     立命館
3.   慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大     関西大
5.   立教大     関学大
6.   日本大     近畿大

485旭丘名無しさん:2016/04/25(月) 03:25:15
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

486旭丘名無しさん:2016/04/27(水) 06:40:21
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

487旭丘名無しさん:2016/05/01(日) 03:55:25
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

488旭丘名無しさん:2016/05/05(木) 09:04:14
定期預金で100万円預けた結果wwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1599010.html

489旭丘名無しさん:2016/05/07(土) 14:16:47
自衛隊「おるかー!?」生き埋め熊本民「た……助k」報道ヘリ「バリバリバリバリバリバリバリバリ!!!!!wwwwwwww」
http://waranews.livedoor.biz/archives/2900054.html

490旭丘名無しさん:2016/05/08(日) 20:10:46
バイト先の女「俺くんって彼女いるの?」俺「いないですよ」バイト先の女「ふーん。がんばれー」
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598961.html

491旭丘名無しさん:2016/05/10(火) 08:48:21
東西の類似大学(創始者)

         東                 西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

492旭丘名無しさん:2016/05/10(火) 08:49:24
東西の類似大学(創始者)

         東                 西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

493旭丘名無しさん:2016/05/10(火) 08:50:24
東西の類似大学(創始者)

         東                 西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

494旭丘名無しさん:2016/05/10(火) 08:51:25
東西の類似大学(創始者)

         東                 西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

495旭丘名無しさん:2016/05/10(火) 08:52:25
東西の類似大学(創始者)

         東                 西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

496旭丘名無しさん:2016/05/10(火) 08:53:29
東西の類似大学(創始者)

         東                 西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

497旭丘名無しさん:2016/05/23(月) 15:24:59
東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

498旭丘名無しさん:2016/05/26(木) 16:39:33
東の早稲田、西の立命館

    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

499旭丘名無しさん:2016/05/26(木) 16:42:10
     『都と京』作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。たとえば、慶応と同志社。

   立命館と早稲田の何だかとってもアグレッシブかつたくましい感じも共通しています』

500旭丘名無しさん:2016/05/26(木) 16:45:26
日本女子大学の創立援助者(西園寺・中川・大隈)

1.西の立命館の西園寺公望(発起人・創立委員)と中川小十郎(創立幹事長)は日本女子大学の設立を援助。
2.東の早稲田の大隈重信(創立委員長)は日本女子大学の設立を援助。

501旭丘名無しさん:2016/05/26(木) 16:47:27
     京都帝国大学(西日本最初の国立大学)の設立

文部大臣・西園寺公望(立命館の創始者)と文部官僚・中川小十郎(立命館の再興者)の尽力によって京都帝国大学は設立された。

502旭丘名無しさん:2016/05/28(土) 15:56:52
【悲報】ワイ、元カノとのLINEを見返し泣く
http://waranews.livedoor.biz/archives/2056562.html

503旭丘名無しさん:2016/05/30(月) 05:39:12
身長183の78の俺が筋肉質の身長160に喧嘩売られた結果
http://waranews.livedoor.biz/archives/2660329.html

504旭丘名無しさん:2016/05/31(火) 08:45:56
月給14万「人生すげー楽しいw」大卒「月収34万「人生だりー14万は終わってるね」
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598926.html

505旭丘名無しさん:2016/06/02(木) 01:16:24
【悲報】キットカットを1分間で3000個チェックする仕事、人力だった【画像あり】
http://waranews.livedoor.biz/archives/3033622.html

506旭丘名無しさん:2016/07/18(月) 04:54:40
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

507旭丘名無しさん:2016/09/08(木) 15:09:52
立命館・早稲田・慶応大>>>>>>>>>>>>>同志社

      西日本最初の立命館

1.立命館は西日本最初の専門学校である(京都法政専門学校)修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし
     明治36・・・・・立命館・早稲田・慶応大
     明治37・・・・・同志社

2.立命館は西日本最初の私立大学である(京都法政大学)修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり
     明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応大
     大正元年・・・・・同志社

508旭丘名無しさん:2016/10/19(水) 13:18:37
1.文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
      卒業大学  文化勲章(学問分野) 文化功労者
      ①立命館         1       3
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
      ②同志社         0       0
      ③関西大         0       0
      ④関学大         0       0
      文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
2.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立
       国立・・・・・東大・京大
       私立・・・・・早稲田・慶応・立命館・・・OBが文化勲章(学問分野)を綬章した私大のみ
       東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
3.国家公務員・総合職(旧1種=上級職=高等官)の合格者数・・・・日本で最難関のエリート選抜試験
        大学名  平成16〜24   平成28
       ①立命館       271     26
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
       ②同志社        62     16
       ③関西大         -      -
       ④関学大         -      ー
       -印・・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
4.28年・司法試験合格者数
       ①立命館    29
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
       ②同志社    17
       ③関西大    15
       ④関学大    15
5.全国の各県トップ高校からの志願者数・合格者数(立命館>同志社>・・・・・・・・・>関大・関学)
6.各種の難関国家試験など大学の実力・実績(立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・>関大・関学)

509旭丘名無しさん:2016/10/19(水) 13:20:02
1.文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
      卒業大学  文化勲章(学問分野) 文化功労者
      ①立命館         1       3
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
      ②同志社         0       0
      ③関西大         0       0
      ④関学大         0       0
      文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
2.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立
       国立・・・・・東大・京大
       私立・・・・・早稲田・慶応・立命館・・・OBが文化勲章(学問分野)を綬章した私大のみ
       東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
3.国家公務員・総合職(旧1種=上級職=高等官)の合格者数・・・・日本で最難関のエリート選抜試験
        大学名  平成16〜24   平成28
       ①立命館       271     26
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
       ②同志社        62     16
       ③関西大         -      -
       ④関学大         -      ー
       -印・・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
4.28年・司法試験合格者数
       ①立命館    29
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
       ②同志社    17
       ③関西大    15
       ④関学大    15
5.全国の各県トップ高校からの志願者数・合格者数(立命館>同志社>・・・・・・・・・>関大・関学)
6.各種の難関国家試験など大学の実力・実績(立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・>関大・関学)

510旭丘名無しさん:2016/10/19(水) 13:21:10
1.文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
      卒業大学  文化勲章(学問分野) 文化功労者
      ①立命館         1       3
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
      ②同志社         0       0
      ③関西大         0       0
      ④関学大         0       0
      文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
2.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立
       国立・・・・・東大・京大
       私立・・・・・早稲田・慶応・立命館・・・OBが文化勲章(学問分野)を綬章した私大のみ
       東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
3.国家公務員・総合職(旧1種=上級職=高等官)の合格者数・・・・日本で最難関のエリート選抜試験
        大学名  平成16〜24   平成28
       ①立命館       271     26
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
       ②同志社        62     16
       ③関西大         -      -
       ④関学大         -      ー
       -印・・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
4.28年・司法試験合格者数
       ①立命館    29
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
       ②同志社    17
       ③関西大    15
       ④関学大    15
5.全国の各県トップ高校からの志願者数・合格者数(立命館>同志社>・・・・・・・・・>関大・関学)
6.各種の難関国家試験など大学の実力・実績(立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・>関大・関学)

511旭丘名無しさん:2016/10/19(水) 18:38:26
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

512旭丘名無しさん:2016/10/19(水) 23:58:31
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

513旭丘名無しさん:2016/10/20(木) 17:54:53
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

トップ3私大  25年  26年  27年  28年
1.慶応大    1位   1位   1位   1位
2.早稲田    2位   2位   2位   2位
3.立命館    3位   3位   3位   3位・・・・西日本私大1位

514旭丘名無しさん:2016/10/21(金) 03:08:01
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

515旭丘名無しさん:2016/10/21(金) 17:55:15
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

516旭丘名無しさん:2016/10/22(土) 02:12:26
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

517旭丘名無しさん:2016/10/22(土) 11:23:11
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

518昔の昔の管理人:2020/02/11(火) 21:58:54
何年ぶりかに思い出して覗いてみて、したらば掲示板ってまだ生きてたんだなぁ…としみじみ思いました。
SNS全盛期のこの時代、まだここを見てる人なんて居るのかなぁ…?

519PePeとか名乗ってた人:2025/08/17(日) 11:49:58
5年間、レスつかず!XやらInstagramやらの全盛期にやはり旧来型のウェブ掲示板は流行りませんね…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板