[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
部会報告スレ
233
:
しおや@管理者
:2012/12/07(金) 01:45:46
11/22
●12月展示→ 12/10〜12/21
○週1漫画:団子伯爵(1)
●忘年会→ 12/20(木)18:30〜21:00(予定)
234
:
しおや@管理者
:2012/12/07(金) 01:51:27
2012/12/06>_(:3 」∠)_
●忘年会
12月20日(木)18:30〜21:00 食堂FUENTE(ビュッフェ式)
【12/13】の部会で【300円】の参加費を徴収します。
●部所有のフォトショ知りませんか?
○週1漫画:上野重一(2)
・12月号の原稿を回収しました。
・大掃除の日程を再確認しました。大掃除にこられる人はできるだけ参加してください。
235
:
しおや@管理者
:2013/01/08(火) 01:05:37
本当にゴメンなさい仕事します。
2012/12/13
★重要★漫研新入生歓迎号について
(1)左スタート4ページ
(2)1年は参加必須、上級生は参加自由
(3)表紙:雪もやし
裏表紙:団子伯爵
編集:中尉、兄貴、しおや
●コミティア売り子:矢部野、兄貴、mahcdai
●1p漫画:mahcdai(2年)
236
:
しおや@管理者
:2013/01/17(木) 00:37:51
2013/1/10
★追いコン!★
(1)NIJYU-MARU本厚木駅前店
(2)2月24日or3月3日 夕方〜夜
(3)予算3,000〜3,500円
1月20日までにメールを送信する予定です。
返信にご協力ください。
●新歓マンガ提出日→追いコン当日
当日出せない人はしおやに連絡を取ってください。
毎週火曜日は学校にいます。
●1pマンガ:村神(4年)
237
:
moj
:2013/01/19(土) 07:30:22
お疲れ様です。昭和56年に入学した工学部工業化学化科卒業生です。
私たちの時代は、"toukyo Industrial arts university"だったと思いますが、変わったのですね。
学籍番号は、工業化学ですから 13・・・の番号でした。
創部の年代ですが、昭和57年4月(大学承認同好会)で、昭和59年に、部に昇格しました。
顧問は、工業化科の学生が多かったので、量子化学研究室の植村教授にお願いして引き受けていただきました。
昭和59年までは、工業化学の学生が多かったのですが、それ以降は、画像科・・でした。
冊子は、119と言う物を、不定期で、年2回程度発行していました。
懐かしかったので、書き込みさせていただきました。
238
:
しおや
:2013/04/21(日) 00:54:56
2013年4月11日
(1)原稿用紙の使い方の説明
(2)名簿の更新
(3)新歓幹事決め
今年の新入生歓迎会は5月11日(土)18:00よりビュッフェで行われることになりました。
幹事は、鈴蟹・六連ぴか厨(ウォー太・フライ兄貴)です。
アド帳担当も兼ねています。
(4)月刊5月号担当:まへり(表紙)、ジョーカー、鈴蟹、℃amouflage+
(5)週一漫画:まへり
239
:
しおや
:2013/04/21(日) 01:00:24
2013年4月18日
(1)新歓
★★★2年生以上の部員は、17:00に集合してください。
(2)アド帳について
★★★くわしくは部室に見本が置いてあります。
原稿用紙をもらっていない人は部室に取りに来てください。
①A4同人誌用原稿用紙を使う。
②つけペン・ミリペン等インクペンを使う。(ボールペンはNG)
③学部、学科、学籍番号、学年、メールアドレス、電話番号、名前は必須
表紙:上野重一、裏表紙:グロ中尉、中表紙:福丸
(3)週1漫画:無用類
(4)缶・ビンとペットボトルの分別が学校の方で始まったようです。
缶入れのバケツが設置されました。
分別にご協力ください。
(5)食べたり飲んだりしたゴミはゴミ箱へ!鈴蟹とのお約束だよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板