したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新入生集まれよ

5たかし:2006/03/30(木) 16:39:37
経営

知ってるってどういう意味?

6松香台の名無しさん:2006/03/30(木) 17:19:19
わかんないならいいよw 
一度会って見たいもんだな

7たかし:2006/03/30(木) 17:25:59
九州スレの人?

8ミッキー:2006/03/30(木) 22:02:19
私芸術学部なんですけど・・・・新入生にサークルの紹介があるのっていつですか?体験とかもできるんですか?

9たかし:2006/03/30(木) 22:34:33
>>8
サークルの勧誘は学校内の道でやってるよ。
集まって紹介みたいなのは無かったと思うよ。
最初はいろんなサークルの新歓に顔出してみて自分に合ったサークルを見付けてみて。

10松香台の名無しさん:2006/03/31(金) 00:21:31
>>8
たしか10日からあったよ。
旅研とか英研はあんまいいウワサを聞いたことない…
ほとんどのサークルが勧誘してるから、自分の興味があるとこの話聞いたりとか、
見学とかして決めてみたら。
あとは新入生歓迎かなんかで毎年スペースワールドに行ってるのがあるよ☆
その時に紹介とかあった気がする。

11松香台の名無しさん:2007/02/16(金) 18:39:39
すいません、入学式は親同伴ですか?

12名無しさん:2007/02/16(金) 21:26:29
えっと大学でバドミントンしようと思って調べたんですが・・・
バドミントン部、バドミントン愛好会、バドミントン同好会 と差が分かりません。

誰か教えてください><

13松香台の名無しさん:2007/02/16(金) 22:32:28
>>11
入学式は親同伴ではなかったと思います。

>>12
すいません、答えたいのですが私もよくわかりません。。

1493@:2007/02/17(土) 00:34:05
>>12
まずは合格おめでとう!

推測でしかわからないが本気の度合いが違う。
部だとそこそこ力をいれてやっている(なかにはそうでないところもあるが)
同好会とかだとバドミントンを遊び程度にやって後は飲み会やら旅行やらで
親睦を深めようって感じ。

部活だと時間を拘束されるので軽い気持ちだったら愛好会や同好会をすすめる。
バイトする予定の人はなかなかシフト入れるのも難しくなるしね。
もしまじでバドミントンがやりのたいのなら部をお奨め。

ただこれ全部推測だから自分で見学しに行って確かめてくれ。
素晴らしい四年間になることを心から願っている。

15名無しさん:2007/02/17(土) 11:58:09
>>14
ありがとうございます><

バイトとかもしたいので、見学して愛好会か、同好会に入りたいと思います。

16ニューヨーク産業大学生:2007/02/17(土) 16:00:12
合格しちゃったのですがもうパンフレットに19年一月完成予定の2号館はできてますか?
遠くに住んでいてオープンキャンパスには行っていません。
それどころか九州に行ったのは1年くらい前です。

17松香台の名無しさん:2007/02/17(土) 17:26:02
建物の中は知りませんが・・・外見上はできてますよ。

18松香台の名無しさん:2007/02/18(日) 01:04:10
>>16
もう工事してないみたいだし既に完成してんじゃね

19松香台の名無しさん:2007/03/06(火) 19:18:52
それぞれのサークルの空気ってどんな感じですか?
知ってるだけでいいので教えてください。

20松香台の名無しさん:2007/03/06(火) 21:45:02
あの建物って地震きたらヤバそうだよな。
なんで全面ガラス張りなんだ?

21松香台の名無しさん:2007/03/07(水) 11:01:10
高熱費の削減?

22松香台の名無しさん:2007/03/07(水) 18:13:21
ガラス張りの方がかっこいいじゃんw


>>19
知ってる=自分の入ってるサークル=バレるから嫌だw

23松香台の名無しさん:2007/03/07(水) 23:50:10
>>22
そんな少数サークルなんすかwwwww

24松香台の名無しさん:2007/03/08(木) 11:35:51
同好会とかじゃない

25名無しさん:2007/03/08(木) 22:15:25
あの〜入学式ってどんな服着ていけばいいですか?

私服でいいのか、スーツみたいなの着ればいいのか分かりません;

26松香台の名無しさん:2007/03/08(木) 23:02:57
スーツが無難だと思います。

27松香台の名無しさん:2007/03/09(金) 03:25:47
私服で入学式来るDQNはそりゃ目立つ。
入学後もしばらく「ぁ、あの私服で来てたヒトだ」とか言われるよ、マジで。

28松香台の名無しさん:2007/03/09(金) 17:55:05
高校の制服はやめときー
俺らの時はおったなー

29名無しさん:2007/03/09(金) 21:31:26
ありがとうございます><

スーツにしようと思います。

30松香台の名無しさん:2007/03/10(土) 09:32:18
それが無難だし
もう大学生だからね〜
いつまでもクソガキじゃいられな〜い

31松香台の名無しさん:2007/03/24(土) 12:11:19
入学式の日は式典だけあってちゃ〜っと帰れる?

てか、最初の方の流れ(入学式当日とか翌日からの事とか)教えてくれませんか?

32松香台の名無しさん:2007/03/25(日) 13:09:42
終わった後郵便局前でヨット部のチラシもらったな
今年は何があるかな?

33松香台の名無しさん:2007/04/04(水) 14:49:39
入学式で地下鉄の定期券買えなかった。申込み用紙て中央館にあるって聞いたけど、それホント?

34松香台の名無しさん:2007/04/08(日) 03:47:03
とりあえず新入生よ、



単 位 は ち ゃ ん と 取 れ よ 。

35松香台の名無しさん:2007/04/08(日) 15:00:49
前期の履修届は24単位になるように調整すればいいの?
何か経済って1年間に取れる単位が48単位までって聞いたけど・・・。

36松香台の名無しさん:2007/04/08(日) 16:06:59
とりあえず今年から持ち込み無いからきついね

37松香台の名無しさん:2007/04/08(日) 17:27:25
選択必修科目ってなに?意味分からん。誰か教えてー

選択科目もなにとったらいいか分からん

38松香台の名無しさん:2007/04/08(日) 22:12:09
とりあえず△をとればいい

39松香台の名無しさん:2007/04/08(日) 23:58:47
何かオススメの選択科目ないですか?

正直何をとったらいいのか分からない・・・・・

あと、外国語科目って英語だけでも大丈夫ですか?

40松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 00:12:20
経済の1年て明日何を受ければいい?

41松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 00:12:55
↑今日だった

42松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 20:09:58
授業の受け方が分からん。
たとえば、韓国語を受けるのならとりあえず授業に出席して4/17日になったら
韓国語の履修を届ければいいんですか?

43松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 21:35:16
>>42
そのとおり
17日まではお試し期間
だからそれまではいろいろ受けてみて気に入ったのを履修届けに書けばよい

44松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 21:52:35
ありがとうございます。
ってことは16日までは行かなくても問題はないってことですか?

45松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 22:28:59
行かなくても履修登録には問題ない。
だけど、履修登録する前から出欠を取る先生もいるし、何より履修つもりでいる講義には、
ちゃんと出席をしてノートを取るなりしておいた方がいいっちゃいい。
俺は行ってなかったけどなw

46松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 22:32:17
まぁ出来るだけ行っときます

47松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 22:35:02
<<新入生
半年間で4〜5科目(8〜10単位)以上落とし続けたら留年してしまうから気をつけて。
他学部履修の制限や教科書の持ち込み禁止、さらに出欠確認も厳しくなったので一年目から気を引き締めて単位修得に臨んだほうが良いよ。
あと、単位が取りやすい先生を把握することも大切だけど、逆に単位が取りにくい先生も把握しておくことも大切かも。
履修登録後でも早い時期だったら履修科目の取消・変更ができるはずだから、失敗したと思ったら教務課に行きなさい。

48松香台の名無しさん:2007/04/10(火) 01:36:36
↑そんな留年システム聞いたコトねえよ!

49松香台の名無しさん:2007/04/10(火) 02:46:31
システムではなく、半年間で8〜10単位落とし続けたら必然的に留年するって意味。
半年間で8〜10単位落とし続けたら、1年間で16〜20単位落とすことになるよね。その場合、一年間で修得単位数は28〜32単位になる。
そのペースだと四年間での単位数は112〜128になって、ギリで卒業か、留年が決定しちゃうよね。
追記すると、語学、選択必修、必修科目が取れなくて留年というケースもあるから履修登録は計画的に。

50松香台の名無しさん:2007/04/10(火) 10:59:47
外国語って英語以外にも何か受けなければいけないんすか?

51松香台の名無しさん:2007/04/10(火) 13:49:40
スポーツ科学演習って後期も前期も取らないでいいんですよね。
あと英語は前期で2単位、後期でも2単位もらえますよね?

52松香台の名無しさん:2007/04/10(火) 14:59:45
>>50
英語Ⅰ〜Ⅵ、英会話Ⅰ〜Ⅵで計12単位あるからそれを全部取れるなら、英語だけで問題ないと思う。
韓・中・仏・独語でもⅠ〜Ⅱレベルだったら先生によっては単位が取りやすいので、それらも受けて早いうちに語学を取り終わる人もいるよ。

>>51
スポーツ科学演習は取らなくてもよいはずだよ。でも友達を作る良い機会だから受けてみるのもありかもね。
英語は前・後期で4単位もらえる。もし落とした場合、英語Ⅰ〜Ⅱに関しては翌年以降に再履修が可能。


>>新入生
質問する時は学部も教えてもらえないかな。それなら、「〜と思う」、「〜のはずだ」、という表現ではなく、もっと断言できると思うので。

53:2007/04/10(火) 18:17:52
国際経営の一年です!!時間割りを初めて組みましたが、月曜日が一時間目以外ない…(^^;先生に相談したら大丈夫らしいんですけど先輩方もこんな感じでしたか??空いた時間何かやってましたか??自分は家が遠いから帰る意外の選択肢で(^_^;)

54松香台の名無しさん:2007/04/10(火) 18:54:08
>>53
一年の時は履修できる科目がかなり限られているので空き時間はでるよね。俺もそうだったよ。
俺の場合、空き時間を一人で過ごす時は本を読むか、情報基盤センターでネットしてた。サークルに入っている奴は部室に遊びに行ったりしてたんだけど、少し羨ましかったなあ。
一人の時間をどのように有効に使えば悔いの無い大学生活を送れると思うよ。

55松香台の名無しさん:2007/04/10(火) 20:24:12
経済だが、憲法Aって単位取りやすい?
ついでに、植木って先生がどうなのかも教えてくれ。

56松香台の名無しさん:2007/04/10(火) 22:26:09
>>52
ありがとうございます。
ちなみに商学部です。

57松香台の名無しさん:2007/04/11(水) 00:08:19
>>53
友達の家とかアパートに遊びに行くといい。
俺の場合工学部側のゲーセンによく行ってた。だからもし会ったらよろしくなw

58松香台の名無しさん:2007/04/11(水) 00:28:06
香椎祭と学文祭ってサークルに入ってなかったら行かないでいいんですか?
一緒にいくひとがいないんで
もちろんそれまでには作るつもりやけど

59松香台の名無しさん:2007/04/11(水) 00:39:48
俺4年目だけど1回も行った事ないなあ

60松香台の名無しさん:2007/04/11(水) 00:48:24
それももったいな…まぁ一回は行けよ。
模擬店の客引きマジウゼーけど、年に一回の祭りだしな。
劇団あんみつ姫はホント面白いから、最終日は毎年見に行く。

61松香台の名無しさん:2007/04/11(水) 00:53:55
>>58
参加するしないは自由だよ。
その時、友達に出店者がいたら一緒に参加させてもらうといい。
売上で打ち上げするんだけど、女の子もいたりして楽しいよ。

62松香台の名無しさん:2007/04/11(水) 21:00:41
各資格取得講座の教室番号って、いつどこに掲示されるんですか?

63松香台の名無しさん:2007/04/11(水) 23:44:13
掲示板ミロ

64松香台の名無しさん:2007/04/12(木) 11:03:03
携帯の休講情報のユーザIDって何を入れればいいんですか?

65松香台の名無しさん:2007/04/12(木) 12:38:44
>>64
大文字で学籍番号を入力すればオッケー。
>>62
確か1号館のサブホールに貼りだされていた気がする。

66Sam:2007/04/12(木) 14:42:46
>>62
パソコン関係の資格なら、
中央会館3階オープンスペース1の掲示板に貼ってあったと思う。

67:2007/04/13(金) 08:08:34
ゲーセンあるんですね寄ってみますありがとです

68松香台の名無しさん:2007/04/13(金) 08:54:50
>>65
サブホールてどこですか?ちなみに、僕は(商学部です)宅建うけます。

69松香台の名無しさん:2007/04/13(金) 11:52:09
>>68
1号館は分かるかな?S201教室の目の前に、売店や大モニターが設置されているスーペスがあるんだけどそこがサブホール。
サブホールの入り口周辺に色々な掲示がされているよ。
宅建は週二回だったかな?夜にあるから大変だけど頑張って。

70松香台の名無しさん:2007/04/14(土) 13:55:54
月曜日は履修登録だ。エラーがでたら修正がかなりめんどくさいので、
数字は丁寧に書く
受講できない科目を書かない
ことに気をつけよう。

7170:2007/04/14(土) 13:58:11
訂正
履修登録は
×月曜日
○火曜日
でした。

72松香台の名無しさん:2007/04/14(土) 20:12:55
3年にもなって初めてあそこがサブホールという名前があったことに気づいたw

73松香台の名無しさん:2007/04/15(日) 08:34:10
>>72
略してサブホ

74松香台の名無しさん:2007/04/15(日) 16:22:47
履修登録って時間かかります?

何時くらいに行ったら早く帰れそうですか?

75松香台の名無しさん:2007/04/16(月) 01:52:11
1時間もあれば終わった・・・・・・・・かな?
そんなに時間かかった記憶はなかったはずだけど

76松香台の名無しさん:2007/04/16(月) 03:48:11
>>73
オナホみたい

77松香台の名無しさん:2007/04/16(月) 08:55:44
ラブホみたい

78松香台の名無しさん:2007/04/16(月) 16:10:51
>>68
まだ貼り出されてなかったですw
ご存知の方いませんか?
宅健です。

79松香台の名無しさん:2007/04/23(月) 12:24:05
携帯で休講情報みたいんだけどIDが分からない

80Sam:2007/04/23(月) 14:52:29
>>79
IDって学籍番号じゃなかった?
 09MM999 とか。

81松香台の名無しさん:2007/04/24(火) 12:53:15
今年の新入生が4年の時50周年?

82松香台の名無しさん:2007/04/24(火) 15:17:28
履修教科の変更の仕方を教えて下さい。まだ間に合いますよね?

83松香台の名無しさん:2007/04/24(火) 15:29:21
いやいやあまりに遅すぎだろ。

84松香台の名無しさん:2007/04/24(火) 17:57:28
履修届受け渡しの日にあるよ

85松香台の名無しさん:2007/04/24(火) 17:59:25
学校たのしい?

86松香台の名無しさん:2007/04/24(火) 23:02:50
楽しいよ

87松香台の名無しさん:2007/04/28(土) 22:53:49
5月1日と2日って休み?

88松香台の名無しさん:2007/04/28(土) 22:59:15
>>87
休んでていいよ

89松香台の名無しさん:2007/05/14(月) 17:30:54
水曜日の総会って学校に出て来なくていいんですよね?

90松香台の名無しさん:2007/05/15(火) 02:30:41
総会に出席するだろ常識的に考えて

91松香台の名無しさん:2007/05/15(火) 04:26:53
                /      \
                | ─    ─ |
               | (●)  (●)|
               |\(__人__)/|  常識的、と君は言うがな?
                \ |` ⌒´ | /  自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
                / 丶'  ヽ:::::  常識とは人の数だけ存在するのだよ。
               / ヽ    / /::::  これはどのような物事にもいえることだ。
              / /へ ヘ/ /:::::  例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
              / \ ヾミ  /|:::   必ずしもそれが絶対とは限らない。
             (__/| \___ノ/:::::::  ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
                /    /::::::::   社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
                / y   ):::    常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
               / /  /::::    ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
             /  /::::       それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
            /  /:::::        突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
          (  く::::::::          きっと君にもわかる日がやってくる。
           |\  ヽ:::::         「真実は常に君と共に。」
            |  .|\ \ :::::       自分を信じて生きるんだ。
      \    .|  .i::: \ ⌒i::
       \   | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
          __ノ  ):::::
         (_,,/

92松香台の名無しさん:2007/05/15(火) 10:41:49
別に出なくてもいいでしょ

93松香台の名無しさん:2007/05/24(木) 23:15:17
学文祭って学校休みですか?

94松香台の名無しさん:2007/05/24(木) 23:43:06
>>93
馬鹿か?
それともはしかか?
勝手に休んどれ!

95松香台の名無しさん:2007/05/25(金) 02:57:48
age

96松香台の名無しさん:2008/03/18(火) 15:10:30
工学って履修科目多いですか?

97松香台の名無しさん:2008/03/18(火) 16:43:27
今年から九産の国際経営だぜww
よろしくなw

98松香台の名無しさん:2008/03/19(水) 13:01:48
>>96
すくない

99マ〜ヂdeャヴァくネェ(≧□≦):2008/05/09(金) 21:18:43
おいコラ!!ブッ飛ばすぞ新入生ども!オメーら1人で悩んでねぇで分からんことあったら何でも俺に聞けっつてんだよ!
何の為に俺ら先輩がいんのか分かってんのか!?オゥ、テメェらガンガンぶつかって来いや!

100松香台の名無しさん:2008/05/09(金) 21:51:24
好きな人に声かける方法を教えてください

101松香台の名無しさん:2008/05/09(金) 21:51:32
では、好きな人に声かける方法を教えてください

102松香台の名無しさん:2008/05/09(金) 22:04:52
好きじゃない人につきまとわれない方法を教えてください

10399:2008/05/09(金) 23:00:17
>>100-101
オメーが好きな娘に気軽に声を掛けたければ、先ずは相手のことを徹底的に調べ上げることから始めろ!
例えばだな、学部・学年・所属サークル・取っている授業・バイト先・交友関係とかだな!
おっと!どうやって調べるかだって!?それはテメェで考えな!但し俺もそこまで鬼じゃねえからヒントをやろう!
つ名探偵コナ〇
そして相手のことを熟知した上でその内容に関連する質問をしろ!
どうだ!?意中の娘に声を掛けるなんざチョロいもんだろ?

10499:2008/05/09(金) 23:15:53
>>102
好きじゃねぇ奴が目の前に現れた。

そいつと2人きりになれる場所へ移動。
      ↓
すかさず事前にバッグの中に忍ばせておいたゴキジェットスプレーを相手に噴射!
      ↓
強力噴射と特殊殺虫成文のW効果で嫌いな相手を素早く一撃!一度で二度効き、嫌いな相手を寄せ付けない!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板