したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学部スレッド

182松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 13:16:00
てか憲法の範囲知らんし
昨年度の経済法はこのスレお世話になったから漏れの分かる範囲なら協力するよ

183松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 13:59:49
誰か国際経済学(栗原)の試験について知っていることを教えてくれ。
講義出てなくてわからんのだ(涙)

184176:2005/07/28(木) 18:12:03
>>183
ばっきゃろーおめー憲法の情報結局げっとできなくておそらく単位落としたであろう俺が教えてやるぞ○| ̄|_

俺もほとんど出てないから試験範囲しか知らないがこれを完璧にすれば問題なく単位取れるんじゃなかろうか。

1,外為と内為の違い

2,外国為替市場(各国)

卸売市場ー小売市場
(銀行間)  (対顧取引)

3,対顧取引市場の決まり方
顧客にとってももっとも有利な相場か?

4,国際収支
具体的な対外経済取引がBOP(国際収支のことだったように思う)との項目に計上
日本BOPの構造比較
居住者と非居住者の概念

5,日々変わる円ドル相場の話だがこれは講義出てないと無理。
よって俺はメモしてない。スマソ

6,先物取引
何故先物取引を行うか
直先相場の関係


以上

185176:2005/07/28(木) 18:14:53
訂正

×
3,対顧取引市場の決まり方
顧客にとってももっとも有利な相場か?


3,対顧取引市場の決まり方
顧客にとってもっとも有利な相場か?

念のため、ね。 これは国際経済学はかなり調べないと単位取るのは難しそうだ。。。

186松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 21:36:27
三浦功の公共経済学の教科書の問題。
最近急いで教科書ゲットした子や、授業聞いてない子は正解にならない仕組みになってるのには笑った。
修正箇所のあるページを問題に出すとはw

187松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 21:44:56
>>186
その人の名前がここによく出てきますが、どういう人なんスか??

188松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 22:21:55
国際経済学はね、岡本さんの授業の方が面白いわよ、うふ♥
ステキな髭と甘い声に僕はメロメロだけど、
他の人たちは彼が出す問題が教科書見れば簡単に解けると言うことで、履修する人が多かったわ♥
でも今年は残念ね。
彼はチリに行くから彼の国際経済学は開講されてないの。
寂しいわね。

>>187
まあ一言で言えば最悪。
数学に溺れた経済学者の一人。
あと嫌味ったらしい性格だから俺の周りの人はみんなそいつを嫌ってる。

189松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 22:46:13
岡本さんはいい人だった
ぜひ来年取ってくれ
大宅明美タソは可愛かった
犯罪級の萌えに俺は聴講生となって3年目
公共経済の人はいやな人

190松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 23:11:50
輸出ー輸入=貿易

内為 国内の為替

外為 外国の為替

191松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 23:12:24
>>184
あんた…いいヤツだな…。
俺が商学部じゃなく経済学部だったら何とか助けてやりたかった

192松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 23:22:36
>>190
>輸出ー輸入=貿易
志村!それ貿易収支!貿易収支!

193松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 23:25:06
国際経済学は、確か・・・。

先 生:「これだけの人数の採点をするのは、かなり骨が折れる作業なので、
     論述はなるべく避けて、穴埋めを多く出したいと思ってます。」

とか何とか言ってたような・・・。

194松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 23:30:11
聞かれてもないのに地方財政論の問題を言う俺は大宅タソファン

・地方財政支出が膨張した要因を説明せよ
・痴呆財政悪化の要因を短期的及び長期的な視点で説明せよ
・財政の三つの機能をそれぞれ説明した上で、国が行うべきか地方が行うべきか論じなさい

195松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 23:34:53
>>194
もう終わった。色んな意味でな!


orz

196松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 23:42:25
一年生諸君!
後期は大○の経済原論を取らねばならない人は大いに苦しみたまえ!
てか、取らずに2年生で北さんって手もあるが

197松香台の名無しさん:2005/07/28(木) 23:48:55
おまいらみんないい人過ぎ

198松香台の名無しさん:2005/07/29(金) 21:48:08
北さんってだれ?

199松香台の名無しさん:2005/07/29(金) 22:30:12
北さんを知らんのか
経済原論(近経)のネ申だよ
↓をよく読め
http://www.internext.ne.jp/kibutu/kibutu.php?university=kyuusyuu_sanngyou

200松香台の名無しさん:2005/07/29(金) 22:36:09
九州経済論とってる人いる?楽勝科目って聞いて、授業一回も出てないんだけどテストだけでとれるかな?

201松香台の名無しさん:2005/07/30(土) 08:18:04
出席とってるからダメだろうな

202183:2005/07/30(土) 11:27:45
>>184-185
㌧クス!!助かったYO!

203松香台の名無しさん:2005/07/30(土) 13:01:12
出席自体に意味がない享受もいるし

204松香台の名無しさん:2005/07/31(日) 01:05:40
前期今まで試験が終わった教科の感想を書いてみる。(☆×5)
地方財政論
難易度☆☆☆☆
45%しか受からないと教授本人が言っていた気がする。
授業内容☆☆☆
生徒の授業態度によって、さまざまな対応が変わってくるみたい。
ひたすら授業中教室内をうろつくので、居心地が悪い。

公共経済学
難易度☆☆
試験前に言われた範囲がそのまま出たので、持ち込みもOK
授業内容☆☆
人が多すぎる、その上で教授本人は対応する気無し。
授業中の中断が多い。

情報経済学
難易度☆☆☆☆
公共経済と一緒だがこっちの方が難易度は高い。
計算問題がまったく解けなかった・・・
授業内容☆☆
生徒でたまに空気読んでない子、知らない子が出てきてこちらも授業が多々中断する。
こっちの方は、生徒側にも問題のある子が多かった気がする。

労働経済論
難易度☆☆☆
教科書に書き込む癖を持った方がいいかも教科書持込可。
俺は当日間違えて農業経済論のノート持ってきていて
ノートの内容、教科書に写せなかったから難易度は変わるかも。orz
授業内容☆☆☆☆
面白いと思う。板書量も少ない方。受講者数は少なめ。
お大事に。

205松香台の名無しさん:2005/07/31(日) 03:19:38
>>204
お疲れ

206松香台の名無しさん:2005/07/31(日) 08:14:14
西洋経済史(丹後)のテストってどう?

207松香台の名無しさん:2005/07/31(日) 14:17:11
>>206
漏れはがんばったけど良だったなぁ
優の自身があっただけに何が間違いなのか分からん

208松香台の名無しさん:2005/07/31(日) 22:22:56
西洋経済史は論述形式だって噂を聞いたんだが・・・。
あの授業のノートから論述・・・?いったいどんな問題が・・・

209松香台の名無しさん:2005/07/31(日) 23:04:10
>>208
5題くらいでるぞ
覚悟せい!

210松香台の名無しさん:2005/08/01(月) 01:21:03
>>209
マジでか!サンクス!!
今からとりあえずノートを読み直すよ
しかしこれで論述かぁ・・・

211松香台の名無しさん:2005/08/01(月) 02:38:50
>>210
しっかりとまとめておかないと困るよ
たった4〜5行が答えられないことになるから
Aを目指せばB取れるからガンガレ

212松香台の名無しさん:2005/08/01(月) 09:08:03
>>211
それは結果的にどうなんだろう(’’

213松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 00:37:49
都市論のテストって難しいですか?井手口ですけど・・・

214松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 01:09:54
教科書持ち込みなしでしょ。確か論述が4問ぐらいだったかな。決して厳しい科目ではない。

215213:2005/08/02(火) 01:38:33
てか、教科書買ってなくて、ノートも微妙なんで玉砕しそうな可能性大・・・

出席はちゃんとしてたが、板書がひどい

216松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 01:42:57
井手■さんは厳しくないかい?

217213:2005/08/02(火) 01:46:22
厳しいんですか?てか、都市論取って結構後悔・・・

明日は英語2Aで浜田とか言う先生なんですが、難しいですかね?

218松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 06:14:34
>>217
浜田は余裕だ。安心しる

219松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 06:25:04
おまいら本当に優しいな。俺このスレ好きだぞ
経済学部じゃないんだが

220松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 17:44:29
神達助けて!!農業経済のテスト範囲わかんねえ!!ノートなしの教科書のみしか持ってません。どんな問題が出るかもよかったら頼む……。

221松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 18:24:38
>>220
漏れは履修してないが友達が農業履修してる
テストいつ?
余裕があるなら聞いておこう

22293生:2005/08/02(火) 18:40:28
どなたか労働法(柳澤)の講義取ってる方、試験範囲詳しく教えてください(T_T)

223松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 19:05:26
あっ!ゴットだ(^O^)テストは明日なんだけど、マジわかんない。助けて!

224松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 19:25:07
朝元教授の開発経済学Aとかアジア経済論Aとかって、落とす確率高いですかね?
試験は中途半端な出来だったんですけど・・・

225松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 19:55:58
>>224
おまいのテストの出来がどうかは知らんが、朝本さんは結構単位の出やすい先生さんだぞ

226くカ:2005/08/02(火) 19:59:58
>>223
誤爆なのか、労働法の範囲を知りたいのか・・・
はっきりさせてくれ!
ちなみに労働法は後期は取らない方がいい鴨

227Qーさん:2005/08/02(火) 20:54:35
ゴットって?

228松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 21:08:23
情報処理論の田中義って単位くれやすいんだろうか。無勉なだけに勉強するか悩むな

229松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 21:37:16
>>221 農業経済テスト明日なんだけど、教えてくれる??他の人でもいいから、範囲教えて!

230松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 21:51:08
>>222
労働法はAを取りに行ってC
Bでいいや〜くらいに思ってたら落とす講義だから
厳しいと思う。

231一年:2005/08/02(火) 22:01:19
統計学Aって、難しいですか?一年なんで、難しさがわかりません

232松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 22:28:26
>>229
農業とってて授業ほとんど出てるけど、範囲分かんないや。板書があって無いようなもんだからね。
まあ教科書持ってればたぶん大丈夫だ。
>>231
内山?

233一年:2005/08/02(火) 22:31:32
はい内山です。持ち込みはテキストだけなんですが、どうでしょうか?

234松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 22:34:21
内山の授業は結構厳しいけど、内容を理解できてるなら大丈夫。

235一年:2005/08/02(火) 22:36:57
テキストにノートの内容を書き込んでもカンニングにはならないですよね?

236松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 22:38:01
ならないよ。

237松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 22:45:41
統計学は数学だもん
難しく感じて当然だ

238一年:2005/08/02(火) 22:46:22
ありがとうございます(´∀`)ここの人達はいい人が多いなぁ(つω`)

239松香台の名無しさん:2005/08/02(火) 22:58:49
数学苦手な俺でも内山君のテストはAだった

240松香台の名無しさん:2005/08/03(水) 03:00:54
初歩的な質問かもですが・・・
経済学部は、4年次に最低8単位は習得しなきゃいけないんですよね?
もしその8単位取れなかったら、仮に3年終了時までに卒業単位を取っていたとしても、
卒業は出来ないんでしょうか...?

241松香台の名無しさん:2005/08/03(水) 09:28:34
4年で卒業単位が少し足りない場合は先生に縋り付けば何とかなる!!・・・っと聞いた事がある。

242松香台の名無しさん:2005/08/03(水) 09:52:47
>>224
朝元さんは、出席してればテストが少々出来てなくても大丈夫。安心しる。
>>231
統計学はかなり楽。テキストに載ってる公式を上手く使えれば大丈夫。あと問題を多少間違えてもB or Cはくれる。
>>240
3年時終了までに、124単位(だっけ)取ってれば、4年は取らなくてもよかった気がする。
だけど、卒論とか取っとかないと就活で履歴書に書くことが少なくなるから、後々厳しくなる。

243松香台の名無しさん:2005/08/03(水) 14:01:10
>>240
修得じゃなくて履修じゃないの?

244松香台の名無しさん:2005/08/03(水) 23:51:00
都市論恐いよ((((;゚д゚)))

245松香台の名無しさん:2005/08/04(木) 12:08:19
環境経済学(本間)の試験受けてきたが・・・死亡した。
選択式の問題は一切なく、穴埋め問題(記述式)、計算問題、論述問題、最後に感想と言った内容だった。

246松香台の名無しさん:2005/08/04(木) 21:45:29
金融論ヤバイ!論述・語句説明あわせて6問くらいらしいけど
出るって問題が手元に1問しかない件

247松香台の名無しさん:2005/08/08(月) 02:58:02
郵政民営化についてだが・・・
どうよ?

248松香台の名無しさん:2005/08/08(月) 08:34:39
俺は反対だな( ´ー`)y−~~
民営化したら、郵便局口座からの振込とかお金おろす時に手数料取られるだろうし
ゆうパックの料金とかもあがる可能性があるからな。(;´ー`)y−~~

249松香台の名無しさん:2005/08/08(月) 14:20:41
否決されたらしいぞ。

250松香台の名無しさん:2005/08/08(月) 16:26:56
らしいじゃない
否決されたんだ(゚∀゚)

251松香台の名無しさん:2005/08/08(月) 16:46:29
しかし小泉にはもうちょっとがんばってほしいな・・・
誰が総理になっても悪いほうにしか転ばない気がする。

252松香台の名無しさん:2005/08/08(月) 17:19:34
小泉はだめだょ!かといって誰がなっても今は同じだと思うけど。

253松香台の名無しさん:2005/08/08(月) 17:59:10
民主党に政権が交代したらどうなるんだろうなー( ´ー`)y−~~

254松香台の名無しさん:2005/08/09(火) 01:26:49
それは気になります!!でも結局民主党も軍事に関しては自民党と同じ考えなんであんまし変わらないと思います。変わらないけないのは政権よりも政治家やそれを取り巻く人々ですね。

255松香台の名無しさん:2005/08/09(火) 01:37:27
経済学的にいえば小泉さんは犯罪者です










と某教授が・・・

256松香台の名無しさん:2005/08/10(水) 01:50:00
>255
某金融・経済財政政策担当大臣をバカと言ってのけた某教授でつか?

257松香台の名無しさん:2005/08/10(水) 18:57:57
>>256
小泉さんは泥棒の一味と言った某教授です

258松香台の名無しさん:2005/08/10(水) 22:24:37
その教授、ある意味で俺は尊敬する。

259松香台の名無しさん:2005/08/10(水) 23:23:17
口だけなら「ふーん」って感じだが、ちゃんと経済学の理論で政策を批判するから(・∀・)イイ!!

260松香台の名無しさん:2005/08/11(木) 00:35:56
その場で弁明できない人を批判していいのかな?

261松香台の名無しさん:2005/08/11(木) 09:27:02
OKOK

262松香台の名無しさん:2005/08/11(木) 10:44:52
弁明って言ったって小泉はいつもまともな弁明すらできてない。弁明どこら質問に対する的確な応答もできない首相だ。だからいいんじゃない?

263松香台の名無しさん:2005/08/11(木) 19:33:43
>>260
その某教授は政府とか省庁に出向いてから言ってるから無問題

264松香台の名無しさん:2005/08/11(木) 20:59:16
某教授とやらの名前が分かった俺はひまわり組!

265松香台の名無しさん:2005/08/13(土) 19:20:49
おまいら、用のなくなった教科書とかどうしてる?

266松香台の名無しさん:2005/08/13(土) 22:11:34
俺に半額で売ってくれ
てなわけで夜間の貿易論の薄いピンク色の教科書キボンヌ

267松香台の名無しさん:2005/08/14(日) 23:32:12
後期に使うであろう、地域の精神衛生(中島)の教科書「心と健康」なら野口英世さん一枚で譲るがw

268松香台の名無しさん:2005/08/15(月) 14:07:45
衰退のレギュラシオンは高いから定価で買うより譲ってもらった方が得だ

269松香台の名無しさん:2005/08/15(月) 19:40:21
レギュラシオン要る人は格安でゆずるぜ。( ´ー`)y−~~

270松香台の名無しさん:2005/08/15(月) 20:26:36
博多駅のブックオフで1000円弱か
おまいらならいくらで売ってくれるのよ?
来年に備えて買いたいからおじちゃんにちょっと教えてくれ

271松香台の名無しさん:2005/08/15(月) 21:50:35
要るのがあれば英世さん1枚で譲ってやるぜ( ´ー`)y−~~

高いのは1500円くらいで…(弱


ちなみに267ではない。

272松香台の名無しさん:2005/08/15(月) 22:48:36
ブックオフと>>271が同じくらいならブックオフで買う
コンタクトがめんどいし

273松香台の名無しさん:2005/08/15(月) 23:09:26
ブックオフが1000円弱なら>>271より安いし

274松香台の名無しさん:2005/08/15(月) 23:10:01
ちなみに「心と健康」の定価は2,200円だYO!

275松香台の名無しさん:2005/08/15(月) 23:18:48
香椎のブックオフとか穴場だよね
結構売ってある

276松香台の名無しさん:2005/08/20(土) 07:29:54
経済学部の人に質問するよ。
おまいらズバリ、分数のできない大学生?

277松香台の名無しさん:2005/08/20(土) 07:36:25
1   2   3
− + − = −
3   5   8

であってるよな。

278松香台の名無しさん:2005/08/20(土) 07:57:22
>>277天才

279松香台の名無しさん:2005/08/20(土) 11:02:13
>>分数のできない大学生?
入学したての頃に、なんか数学のテストしたような気がする・・・
そんな俺は頭を鍛えるDSトレーニングで大丈夫だ!

280松香台の名無しさん:2005/08/20(土) 12:44:49
ってか分数の計算も出来ないやつが大学に来るな

281松香台の名無しさん:2005/08/20(土) 13:39:59
>>280
ネタにマジレすかっこわるい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板