したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

竜ナビ

125:2009/09/19(土) 10:04:56
出ました竜子家就活スレです。
ちょっと早いがとりあえず立てといて、今後情報交換とかしようや。
3年になったら就活する人は「リクナビ」やら「毎ナビ」に登録するんだが僕らは竜ナビを信じて将来の夢へ突っ走るぜ!!!

2VW:2009/09/19(土) 18:42:27
のりをはどんな仕事キボンヌなん?

3:2009/09/19(土) 21:53:20
>>1
ナイススレ!

4Petch:2009/09/19(土) 23:58:38
竜子の中で、就活すんのってオレと紀生くらいやな。
紀生は今年、オレは来年。相変わらず就職は厳しいらしい。
やんなっちゃうぜ!!

5Petch:2009/09/20(日) 00:06:44
東京で就職したいし、紀生情報頼むぜ!!
来年は紀生んち泊まりまくるかもしれん!!

6:2009/10/02(金) 07:49:42
ちょwwwスレ立て放置wwwwww

7Petch:2009/10/02(金) 16:21:19
紀生w
就活どうやwwww

8Petch:2009/10/08(木) 20:25:48
次のアルバイト、集団授業にするか個別にするかで迷ってんねんけど、教育関連でバイトするみなさん、どっちにすべき??

9Petch:2009/10/08(木) 20:27:12
集団の方が時給は良いねんけど・・・
個別のがラクかなって。

10䰗カ䰗キ:2009/10/08(木) 22:33:23
譛臥┌縺�紕閻疂紂荃蒅舫ュ皋紜㋚燿覘驟皋��≢�驟�*

11Petch:2009/10/09(金) 14:08:21
(ノ-o-)ノ ┫

12VW:2009/10/09(金) 19:57:48
集団やな、金はいる。

1325:2009/10/14(水) 16:34:15
おう、調子乗ってテレ朝・フジ・日テレ・TBSのアナウンサー受けたら幸先良く気合いの4連敗で僕の就活はスタートしました!っしゃあああああああ!!!!

因みに愛しの理紗ちゃんは日テレで応募者5,000人中の最後の6人まで残ったが、つい先日最終面接の1歩手前で落とされました。いやはやホンマに可哀想や。


こうして僕の就活はお祈りメール×4で幕を開けました。
今度は総合部門・技術部門の応募の時(たぶん年明け)に逆襲したるから待ってろよテレビ局!!!!!!!!!!!!!!
かっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

14Petch:2009/10/14(水) 23:08:24
おかしいwww
テンションおかしいwwwwwwwwww

15:2009/10/19(月) 16:39:53
具体的にどんなことをしたんか、たとえば面接で聞かれたこととか書いてほしい。

16Petch:2009/10/20(火) 23:39:20
うわさやけど、うちの大学の4年生、まだ就職が半分しか決まってないらしい・・・。

オワタ・・・やべぇ。。。

17:2009/10/30(金) 23:53:30
ノリヲ君
就活で最近印象的やったことは何ですか??

1825:2009/11/01(日) 00:23:27
来週末は日テレ総合職の2次面接じゃ!!!

1925:2009/11/01(日) 00:24:13
10月の仕返しは一般職部門で返したんねんこらこらこら!!!!!!

20Petch:2009/11/01(日) 13:29:00
1次受かったんやw
すげぇw

21Petch:2009/11/01(日) 13:29:23
一般職?
総合職?

2225:2009/11/01(日) 17:54:43
それが僕もよく分からんねんけど、テレビ局はアナ部門と総合職(プロデューサーとかADとか)と技術職(カメラマンとか)の3つの入り口があって、僕が次受けるのは総合職の報道部門!

23Petch:2009/11/02(月) 07:32:47
>>19で彼は一般職だのなんだの言ってますか、テレビの総合職はアナ部門と比較して一般職と呼ぶという意味なのでしょうか。
それともいつものただの間違いなのでしょうか。

細いことを気にする僕は夜も眠れません。

24Petch:2009/11/02(月) 07:33:24
就活まであと一年だけど何をすべきだろうか。

25Petch:2009/11/02(月) 07:37:54
列挙していこう。

・新聞、経済雑誌を読む
・TOEICを勉強する
・資格を取る
・大学の勉強、研究をする
・遊んだり、旅行をしたりして見聞を広める
・ボランティアをして社会貢献
・サークルに打ち込む・アルバイトをがんばって社会体験
・SPIや面接の練習をする
・OB訪問
・社会人とお話し

26Petch:2009/11/02(月) 07:38:16
多すクソワロタwwwwww

27Petch:2009/11/02(月) 07:38:34
多すぎなwwwwww

28:2009/11/02(月) 07:58:33
ほ、細い……?

29:2009/11/02(月) 07:58:58
つかOB訪問てよく聞くがなんやねん。

3025:2009/11/02(月) 09:20:19
う〜ん、何となく就活始まる前から就活のことばっかやるのは大学生活がもったいないから、始まる直前までは自分のやりたいことを突き詰めるべきやと思うよん♪♪♪

31Petch:2009/11/02(月) 14:43:05
>>28
OBの会社行ってその会社の良いとこ悪いとこ聞くねん。
なんかつながりとかできるらしいし、そのOBに好評価なら受かりやすいとか。
やったことないからわからん。

3225:2009/12/06(日) 14:06:48
【合同説明会いってきたぜ!】


周りの友人が着々と就活を始める中、10月の気合いのアナ部門4連敗以降は映画作ったりアラブ人世話したり完全に世捨て気味に好きな事をやっておりました。
が、お母さんに急かされたり周りの友人との会話内容の70%が就活グチになって来た辺りから、これはさすがにマズいと思い始めたなり。


さっき東京ビックサイトという東京ドーム×2ぐらいある巨大な展示スペースで開かれた「マイナビ 就職EXPO」というのに行ってきた。

3325:2009/12/06(日) 14:13:04
【続き】
電車が最寄り駅に着いた瞬間、各ドアから真っ黒のリクルートスーツに身を纏った二十歳の男女が一斉に出てきて、あの光景は圧巻でしたw
みんな機械的な動きで展示場へ向かい、巨大な会場にビビりつつ無料で配られてるリポビタンDを飲んで一旦気合いを入れます。

学生で溢れ返った展示場内は、イメージ的には文化祭みたいな感じで様々な企業が露店みたいにブースを出してて、学生は適当に歩き回ってブースに入り話を聞きます。


この就活氷河期の時代だから学生側も企業を選ぶ立場になく、例えば僕的には「君の大学4年間はトイレだったのか?」と思うのだがINAXのブースとかでも社員の講演を立ち見で学生達が必死にメモを取って聞いており、これ即ち就活氷河期であるなと思いました。
その一方で僕も様々な企業の話を聞いてる内に、職種や業種がどうこうではなく、幸せな人生や将来は結局はそこで働く自分次第だなと感じる事が出来ました。最初は「INAX」や「ミツカン」や「王将フーズ」のブースを見ながら、「一生トイレの人生かよ!」「そんな味ぽんが好きなんかよ!」とか馬鹿にしてたけど、いやはや働くとはそういう事ではないんだなと、思いました、わ。

34Petch:2009/12/06(日) 17:12:50
>幸せな人生や将来は結局はそこで働く自分次第だな

良い言葉やね。

35Petch:2009/12/06(日) 17:18:36
おれもやっぱ名の知れた企業に行きたいなんか思ってしまうけど、大企業より待遇の良い中小企業ってのもあるらしい。

紀生は他の人とは違う人生の歩み方してるし、そういう意味で紀生を採りたい企業って絶対あるやろう。

だから普通人間の他人と歩調だけを合わせることよりも自分の特殊な面を考えてそれを生かして行くべきやと思うな。

36Petch:2009/12/06(日) 17:19:40
つーかやっぱ紀生はフリーのライターになれwwwww

世界を放浪して写真撮りながら紀行文を書いて本にしてくれ!!!!!!!!

3725:2009/12/07(月) 11:04:40
さんきゅうペッチ!!

とりあえず大手受けてアカンかったら小さいとこ受けます!

38Petch:2009/12/09(水) 15:57:38
元モー娘。紺野あさ美 テレビ東京の女子アナに内々定

やっぱり芸能人はwwwwwwwww

39:2009/12/10(木) 00:33:03
理紗ちゃん……(´;ω;`)ウッ

40Petch:2009/12/10(木) 01:47:35
理紗ちゃんはテレ東受けたのかな・・・。

4125:2009/12/10(木) 04:00:55
理紗ちゃん日テレとTBSしか受けてない。

4225:2009/12/10(木) 04:03:03
てか紺野師匠、先週の英語の授業で僕の次が師匠のプレゼンの番やって、壇上でパワポがうまく表示できずに散々テンパった後で来週回しになったw
あれはかわいそうやった…

43:2009/12/27(日) 09:16:08
リクナビのメール大量に来てうぜぇ…

44Petch:2009/12/27(日) 18:35:13
就活すんの???

4525:2009/12/30(水) 15:59:04
あれはほんまにスパムとしか思えねぇwwww

4625:2009/12/30(水) 16:01:21
頼むう君(*^_^*)

4725:2010/01/14(木) 04:16:35
ミスった。


エントリーしてた企業のES(エントリーシート)の提出締め切りが明日の10時までやと、本日朝3時に気づいた。
1時間悩んだ末に、やっぱ出す決意をし現在4時に24時間営業ドトールに入店。
やったるでぇ。

ESは自由欄の多いA4用紙×2枚。
おっしゃ今日の朝に速達で出す!!!
http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1263409918620&th=1

4825:2010/02/02(火) 02:08:28
【T-pointキャンペーン】のお知らせ



就活が始まると、エントリーシートの次にWEBテストといものを受験します。このWEBテストとは、ネット上で好きな時間に好きなタイミングで受験することが出来るテストです。科目は大体は算数・英語・国語の3つで、1科目20分くらいで問題は簡単やけどスピード勝負で数で競います。まあ言っちまえば大学受験を経験した人にとっては朝飯前のテストで…そう、僕みたいに人生面接で生きて来た人にとっては、このWEBテストこそが関門なんです。普通の慶應の友達ならWEBテストで落ちる事なんてまずないけど、僕の場合は落ちて堕ちて墜ちる危険性があります。そしてこのWEBテストをパスしなければ得意の面接にすらたどり着けず、ひいては即ち就職なんてできないのですっ!!!!!!!涙


そこで、みなさんに土下座してお願いしたいのですが、
【僕の代わりにWEBテストを3回受験につき、TENGA1個送ります☆】
キャンペーンをここに考案しました。TENGAとは、昨今話題のオナホールの大人気ブランドです。
はっきり言って竜子のみんなならWEBテストなんか小指一本で倒せるレベルやから、もし暇な時とかあったら小遣い稼ぎ・オナライフの充実と思ってやってみて欲しいですm(_ _)m

WEB上のテストやから、誰のPCからでも受けれます。3回やってくれた人には、自宅にTENGA送ります。


もし協力してくれる人が居たら宜しくお願いいたしま酢m(_ _)m

49:2010/02/03(水) 04:08:38
3回やってTENGA1個は割に合わないから1回で1個にしてや

50Petch:2010/02/03(水) 11:05:58
おれもそう思う。

5125:2010/02/06(土) 09:47:03
今期1発目、テレビ朝日1次面接いって参ります!

52:2010/02/06(土) 14:49:29
面接官A「TENGAキャンペーンは当社にとってなんのメリットがあるとお考えですか?」
面接官B「計算してみようよ、1科目20分で3教科すなわち1時間拘束される訳だよね?それを3回で3時間やる、と。TENGA1個いくらか知ってる、君?まぁ良いとこ1000円でしょ?ww時給にして300円。この辺どう思うの?」

5325:2010/02/06(土) 15:14:14
やべえこれは落ちたな…就活厳しいな

5425:2010/02/06(土) 23:35:03
面接官の反応が悪く、絶対落ちたと思ってたから珍しく今日一日落ち込んでたけど、さっき結果来てひとます1次面接は突破しました♪そして受験票をよく見たら、内定まではあと7回の面接やテストをクリアせねばなりません。先は長い、本当に長いわこれ。
まあ不用意に期待せず、かと言って投げやりにはならず、火曜の2次面接からも頑張ります和☆

55Petch:2010/02/07(日) 01:46:59
7回wwwwwwwwwwwww

56:2010/02/07(日) 23:33:29
25「就活のエントリーシートの作文が大変でネタをくれ!」
Y「こんなんどうや」
25「YES!!すげぇ!!佑弥マスコミ受けたらいいやん!!ぎゃぴー」
Y「TENGAくれよ」
25「うん、あれは気持ちいいよ」
Y「いや知ってるし、TENGAくれよ」
25「君は生TENGAいるじゃないか…」
Y「くれよ」
25「ちょ待ってや」
Y「そんなんでごまかせると思ってんのかよ、前にも中国でお世話になった家族に送る荷物3ヶ月も待ってるんやぞ」
25「すんません一緒に送りま酢」
Y「イヤッホォォォォ」

57Petch:2010/02/08(月) 05:33:01
経営勉強してるけど、3000万円もらっても投資信託くらいしか思い付かんわwww

5825:2010/02/09(火) 09:29:00
っしゃ2次いって来らぁああああ!!!!

59Petch:2010/02/09(火) 17:01:35
どうなりましたか?

6025:2010/02/09(火) 17:51:33
面接の後は商社のセミナーに行きました。
帰りの東京〜藤沢の車内で隣に座った86歳のおばあちゃんと1時間話し続けましたw
おばあちゃんは関西の人で、東京の弟が亡くなって葬式に来てたらしい。んで財布を大阪に忘れて来たから、86歳、気合いの東海道線を乗り継いで帰るらしいw
浜松までの乗り継ぎを教えてあげました、ばあちゃん頑張れ。

6125:2010/02/10(水) 01:08:44
っしゃあああ2次受かった!!!
今回は僕1人vs面接官2人の5〜6分の面接で、前回よりは反応は良かった。
次は金曜日に3次面接です。今度こそ上辺だけじゃ騙せなくなるやろから、ちゃんと勉強せねば。
就活本によると、去年の2次面接通過時点で、応募者10,000人の内360人まで絞られてるらしい。
とりあえず30倍は突破したぜへへ。

いやしかしこっからの道のりは相当険しいから何も期待せずに投げやりにならずにやるしかねぇ!
昨年内定者は13人。360から13目指して、2月、頑張ります☆

62やな:2010/02/10(水) 14:13:35
すげぇ。

6325:2010/02/12(金) 09:08:14
テレ朝3次面接、逝って参ります!!!
相手も普通の人間、子供もいればオナニーもするはず!恐れず15分間離しまくったんねんちくしょう。
GOOD LUCK!!

6425:2010/02/12(金) 22:33:42
っしゃあああ受かったぞちくしょう!!!

6525:2010/02/12(金) 22:38:29
7個のテストのうち4個をクリアして、いよいよテレ朝の尻尾が見えて参りました。ここまで来たらもう絶対落ちたくねぇ


とは思うものの、次のテストは面接でなく遂に来たぞ筆記試験…
誰か代わりに受けて下さいm(_ _)m
同志社国際の受験以来、6年ぶりに面接でなくオツムで勝負の時が来てしまいました…ぬぉぉぉぉぉぉぉ

66Petch:2010/02/13(土) 02:06:26
こいつはやるぜぇ・・・。

67やな:2010/02/13(土) 05:30:49
そのままスルスルいっちゃいそうやな。

68やな:2010/02/13(土) 05:33:09
つーか、テレ朝でどんな仕事すんの??
ADみたいなこと??

69:2010/02/14(日) 08:35:44
TENGA送る約束を守らない人は内定もらえへんぞ!

7025:2010/02/17(水) 13:04:58
運良く筆記をパスし2日間行われた6次もクリアし、土曜に最終面接に行くことになりました。
6次は面接×3回・クリエイティブテスト×3回・グループディスカッション・SPIがあり、何で自分が通ったのか今でも信じられん。
一応ドラマ制作志望で出してて、局長面接では「君はドラマしか見ないのか?ほかの番組に関する意見を言え」と言われた際には、佑弥のアドバイスを思い出して自分なりにドラえもんやらの意見を言い、バラエティに関してはヤナのアドバイスをほぼそのまま150%拝借して言ってやったらオッサン達も黙ったでw
いや、みんな本当に助けてくれてありがとう。
心から感謝しております。
1日おきにテストがあって佑弥にはなかなかTENGA遅れなくてごめん、でもあと一歩やからもし受かったらめっちゃ“いい”TENGA送るからもうちょい待ってくれい。
土曜は穆の試験とかぶんのかな?
ある意味、今後の人生40年間を決定づける大舞台なので、負けそうになったら穆の3年間を思えばちょろいもんやと諦めずに論戦してきます!
でぇああああああああぁあぁぁああ!!!!!!

71Petch:2010/02/17(水) 14:10:55
信じられんww
コイツは受かったでw

72:2010/02/17(水) 14:26:48
就活終わんの早くね?
俺の周りやっと始まりだしたかに見えてまだあんま始まってないぞ。

73Petch:2010/02/17(水) 15:41:04
テレビは早いんよ。

7425:2010/02/18(木) 01:43:33
テレビ局だけは異様に採用試験の時期が早いみたいや。普通の企業は3月からが本番やで!

7525:2010/02/18(木) 01:46:21
てか最終面接って、普通は入社の意思確認の為の面接って言われてるけど、テレビ朝日は毎年最終面接で半分落とします、、、w いやヒド過ぎやでほんまに。こんな事してるの聞いたことない。
最終とは言え全く気が抜けない、いやむしろ次が最後で最大の難壁です。
1対7で30分間、おし、2日間あるからもう一度自分とゆっくり時間かけて向き合おう。

7625:2010/02/19(金) 22:02:09
明日11時から、テレビ朝日最終面接行って参ります。思えばこの2週間で7回も六本木ヒルズに通わせて頂き、その交通費分は終身雇用で返してもらおうと思います。

ここまで来れたのも、僕を支えてくれた家族や友人や、沢山のアイデアをくれた竜子家や、そして7回も僕にわざわざ会ってくれようとしてくれたテレビ朝日の人達のおかげや。「ありがたい」って言葉は漢字で「有難い」って書くけど、こんな経験させてもらったのはホンマになかなかに有難い事やと、改めて感じました。
虚心坦懐で、明日は清々しくぶちかまして来ようと思います。
みんな本当にありがとう!!!

77VW:2010/02/19(金) 23:53:27
健闘を祈る、GOOD LUCK!!

7825:2010/02/21(日) 15:54:38
1対7で20分間の最終面接で、最後の最後まで自分の言いたいこと伝えたいことを喋りまくってやったから、もう受かろうが落ちようがテレ朝に悔いはねえ!!!!!
最後まで全力でやり切れてもう満足です(^^)


結果は3月10日までに連絡するとのことで、あと3週間ぐらいあるので再び就活再会です。
今週は映画会社、来週からは本格的に色々始まるのでもっかい頑張ろう。

7925:2010/02/21(日) 15:55:43
来週、みんなの家にTが届くからお楽しみに♪
ありがとう!

8025:2010/02/22(月) 12:16:01
さっきテレ朝の人事から電話があり、採用とは別件でもう一度健康診断を受けて欲しいとのことw
六本木ヒルズ内に会社と契約してるクリニックがあるねんけど、最終面接の前日にそこで健康診断を受けました。そこで内科検査をした際に、僕の喉のホウジョウ腺(?)という部分が、普通より少し大きいらしい。これは遺伝かもしれないけど、もしかしたら20〜30年後に喉の病気にかかり易くなる可能性もあるらしい。一応先生にももし時間あったらもう一度受診してみた方が良いとは勧められました。


でその件でもう一度再検査せよとの電話でした。

いやしかし考え用によっては、半分以上もバサバサ落とす最終面接において、しかもこの内定者を決める真剣勝負の忙しい中、一人一人にもう一度受診しろと親切に言うとは思えねぇ。しかももし親切で言ってくれてるなら、「近くの湘南の病院ででも受けてみたら」で良いはずやのに、「水曜の11〜13時の間に六本木クリニックで必ず受診せよ」の命令形やから、これはひょっとするとマークはされてるちゃいますかと。終身雇用で雇って死なれたら困るという意味かと。

水曜8回目のテレ朝行ってくるわめんどくせぇ。
往復1,200円もかかるんだよ。

81:2010/02/22(月) 16:16:08
今日テレ朝に行ってきた。
人事部長の田村さんと話す機会があったんやけど、ノリヲ受かってたで。
一人めっちゃ威圧的なムカつく髪長い奴いたやろ?あいつ落ちてたで。
スカート短くて挑発的な女の子いたやろ?そいつも受かってるで。

よかったな!

8225:2010/02/23(火) 15:53:16
>>81   


ありがとう 涙

83やな:2010/02/24(水) 01:02:55
お!!のりを良かったな!!

84やな:2010/02/24(水) 12:48:33
>>81
つうか何の嘘やねんw

85:2010/02/25(木) 00:08:37
ノリヲが慶応受けたときの↓が元ネタやな

949:Y
06/12/11(月) 16:12:30
さっき家帰る途中慶応行ってチラッと見てきたけど受かってたよ。おめでとう。

86Petch:2010/02/25(木) 01:06:25
3年前のを堂々と出されてもww

8725:2010/03/01(月) 19:09:41
最終から8日たったが、どうやら駄目だったくさいな…
僕が落ちた分のエネルギーが、全てそのまま穆に行ってくれればと思いますm(_ _)m

88:2010/03/01(月) 19:13:01
あれ、田村さん合格や言ってたんやけどな…

89Petch:2010/03/01(月) 22:53:59
3/10までわからんよ!!

9025:2010/03/03(水) 20:36:54
先ほどテレビ朝日から手紙が届きまして、結果は残念ながら駄目でした。

僕自身テレ朝が第一志望で、好きでもないテレビを見まくって研究したり、そして何よりみんなにもアイデアもらったり意見聞いてもらったり支えてもらってただけあり、本当に悔しいです。スーパーウルトラ悔しいです。ああ悔しい。

幸い現在フジテレビで5次まで来ているので、このやり切れないテレ朝の悔しさをフジにぶつけてやろうと思います。
死ね!六本木ヒルズ潰れろやっ!!!!!
そして、
待ってろお台場!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
っしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

91:2010/03/04(木) 02:10:44
今田村さんの名刺みたら「テレビ朝目人事部」になってた…騙された……

92:2010/03/04(木) 02:12:18
中野美奈子はもういいから生野アナに会いたい。ノリヲ任せた

93:2010/03/04(木) 11:00:27
加藤綾子もかわいすぎやろ
どないやねんフジテレビ
完全顔PASS状態やで

9425:2010/03/05(金) 02:45:18
ありがとよ。
とりあえず明日フジテレビ5次面接行ってくるわ。どうやら去年は5次が局長面接で1対10やとかwww

95:2010/03/05(金) 03:33:41
詳細報告頼む

9625:2010/03/05(金) 14:24:32
僕1人対面接官10人の5〜6分間の面接でした。
局長とか言うお偉いさんばかりで、ほぼ高齢者やからずっと反応も薄かった…
あと生意気なことばっか言ってしまいました…
う〜ん、何でも好き勝手喋るのはいいが、それ以上に相手が何者で何に属していてどういう立場の人間かを考えて慎重に言葉を選ばないといけませんねm(_ _)m

97やな:2010/03/05(金) 14:51:34
お疲れ。
まぁ大丈夫っしょ。
それ通ったら6次はいつあんの??
それまでに頼まれてたフジの番組についての考え、まとめとくよ。

9825:2010/03/10(水) 16:35:20
フジは局長面接で落ちました…!
これで受けた民放は全敗なので、あとテレビ局は4月のNHKを受けます。NHKは給料は安いが予算が無尽蔵で好きなように企画やれるので、これも本腰入れて準備しようと思います。

9925:2010/03/10(水) 16:47:02
2月の1ヶ月間は選考の早いテレビ局を受けまくり、毎回惜しい所まで行くが結局落とされるという悔しい思いと、社会はそんな甘くないという現実を見せられました。
しかし一方で、テレ朝で400倍・フジで300倍までは突破できた経験が、一般企業ならどこでもうかれるわぼけぇ、と言う非常に安易でポジティブな自信を僕に植え付けてくれました。
まあ民放は残念やったが、就活開幕5戦5連敗。シーズン終わる頃には勝率7割ぐらいで終われるよう、前だけ見て頑張るぜ!!!!!!!

100やな:2010/03/12(金) 22:50:22
とりまお疲れ様。
どうやら運は全部むぅの方にいってもぉたっぽいな。まぁなかなかみんながうまくいくってことはないよな。
まだNHKがあるみたいやから(当然テレビ局以外もあるやろし)引き続き応援しますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板