[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
テレビ
1
:
おろち
:2010/01/24(日) 17:50:44
ドラマやバラエティ、ニュース、スポーツ、CM等、
テレビを見て思ったこと等何でも書くスレです。
スカパーやBSの話題もOK。
アニメや特撮など、専用スレがある話題はそちらでお願いします。
2
:
おろち
:2010/01/24(日) 18:07:12
今日のサザエさんはパーを出す予感!
3
:
左骨⇔右骨
:2010/01/24(日) 18:50:43
>>2
いきなりアニメの話をするんじゃなぁぁ〜〜い!!
でも、実写版サザエさんなら大丈夫!
サザエさんを演じた観月ありさ。サザエさんの得意なモノマネ、ゴリラのマネをやったのは凄いな〜と思った。
勝俣州和演じるサブちゃんの髪型の不自然さは、実写版ちびまる子ちゃんの花輪くんとイイ勝負か!!?
4
:
おろち
:2010/01/24(日) 19:09:45
>>3
サザエさんがアニメということをすっかり忘れてた(笑)
でも予想は当たった…!
実写版サザエさん、今ちょっと調べたらサザエ役と波平役の声優さんが
特別出演していたんですね。知らなかった。
5
:
よだり
:2010/01/24(日) 20:55:00
龍馬伝みたいな大河ドラマを見ていると、
みんな同じような服装&かつらなので、スタッフロールを見たときに
え?この役者さんだったの?というときがあります。
ちなみに桂小五郎役が谷原章介でした…
6
:
たこ
:2010/01/24(日) 21:57:27
島田伸介さんの法律相談に出ていた藤森信吾の初恋の人がすごい美人でした〜♪(o ̄∇ ̄)/
ところで広島駅伝で4位なんですね!すごい☆(/・0・)
7
:
おろち
:2010/01/27(水) 22:05:42
スーパー!ドラマTVでビバリーヒルズ青春白書を見ています。
前にも何度か見てたことはあるけど、長いから最初から最後まで全部見たことはなかったんで、
知らなかったエピソードが結構あって面白いです。
毎回思うことは、人間関係が入り乱れすぎ。相関図を作ったら面白そうです。
>>5
時代物をあまり見ないのでよく分からないけど、
服装や髪形の変化が、外見の印象に与える影響は大きいですね。
8
:
よだり
:2010/01/28(木) 00:09:20
>>7
ビバヒル、私もそのチャンネルで「高校白書」のほうを見てました! 飛び飛びで…。
年末年始に一挙放送とかやっていたので……。確かに、登場人物多いし混乱しますよね。
私は主役の双子以外のキャラがなかなか把握できませんでした…(^^;
最近スーパー!ドラマTVでは、ER緊急救命室とスーパーナチュラルを見ています。
ERは役者の大人の事情もあるのか、登場人物が多いしよく交代するので混乱します……><
でも病院内の描写や人間関係のリアルさは半端なくて面白いです。医療訴訟の理由の有り得なさとか…
「スーパーナチュラル」は、母親を悪魔に殺された兄弟が、ハンターとなって全米各地を悪霊退治してまわる、
というお話です。
今はシーズン4を放送中ですが、S1の頃のロードムービー風味が薄れてしまったのが、
個人的に残念かなーと思うドラマです。
9
:
左骨⇔右骨
:2010/01/28(木) 07:57:09
今日の「めざましテレビ」の7時前のコーナーは新作カップ麺の紹介でした。
サークルKサンクスの味噌ガーナは、ガーナチョコをスープに溶かして食べるカップ麺で、少し気になりました。
チョコの味がドーン!と前に出てくる味ではなく、あくまで味噌の味を引き立てるものみたいです。
10
:
ストケシア
:2010/01/29(金) 00:08:13
「ビバヒル」、私も飛び飛びで見ていた頃があります。
>>7
おっしゃる通り、人間関係が…w
2、3回見逃すと、友人同士でどんどんカップリングが変わっていて、「えっ、この間まで、あの子と付き合っていたのに…」とすごいですよね。
“なだぎ武”さんが、ディラン、友近さんが“キャサリン”をものまねしているので、何となく知ってる人は増えたかも。
>>9
新作カップ麺という響きだけでも魅力的ですが、味噌ガーナというのがさらに魅力的。絶対食べます。
11
:
おろち
:2010/01/29(金) 10:51:28
>>8
ビバヒルも青春白書に入ってからは、レギュラーメンバーの入れ替えが割とあって、
終いに主人公の双子も両方いなくなって、誰が主役なのかよく分からない状態になりますw
そこも大人の事情なんでしょうね。
>>10
そうなんです。狭いグループ内に何人元カレ元カノがいるんだっていう…。
ディラン&キャサリンは、ディランってキャラはいるけど、キャサリンはいないので
どっからきたのか謎。似たキャラも居ないようだし。
「なだぎディラン」、似てるけど、ディランは絶対自転車に乗らないw高校生でも高級車。
>>9
カレーの隠し味にチョコレートを入れるのと同じような感じでしょうか。
味噌味好きなので気になります。
12
:
おろち
:2010/01/30(土) 12:31:24
昨日、フィギュアスケート四大陸選手権見ました。
先に結果を調べないで放送を見ようと思っていたのに、うっかり携帯のニュースサイト開いたら
見出しに「浅田逆転優勝」の文字が…。やられた!
ヤフーニュースは見出しは、「女子SPの結果」みたいにして、開いてみないと結果は分からないようにしてくれるのに…。
とりあえず、真央ちゃんあっこちゃんキャロラインおめでとう。オリンピックが楽しみです。
フィギュアスケートつながりで、BSで「氷上のふたり」再放送していました。
ロシアのフィギュアスケート・ペアでオリンピックを目指す二組の挑戦の日々を追ったドキュメンタリーで、
2002年のオリンピック前に放送されたものです。
怪我したり、ケンカしたり色々あっても深い絆で結ばれたふたりの姿には、ぐっとこみ上げてくるものがあります。
8年も前の放送ですが、この二組のその後を知ってる今見ると、また別の感動が…。
日本ではどうしてもシングルばかり注目されがちですが、ペアに光が当てられた貴重なドキュメンタリーでした。
尤も、当初は男子シングルのプルシェンコの番組を作ろうとして断られたため、
急遽変更となったらしいですが、結果的にNHKグッジョブな内容でした。
13
:
名無しさん
:2010/01/30(土) 23:43:54
へぇ〜、そんなのがやってたんですか。知らなかった。
確かに日本はシングルばかり注目されてますよね。
ペアの方がダイナミックでシングルとは違った魅力があるのになぁ〜。
とにかくオリンピックが待ち遠しい!!早くフィギュアスケート見たいです!!
14
:
おろち
:2010/02/01(月) 21:24:40
おお、分かってくれる人が…。
>ペアの方がダイナミックでシングルとは違った魅力があるのになぁ〜。
本当その通り!あとは二人が一体になったかのような、息の合った動きも
シングルにない、ペアの魅力のひとつかな。
オリンピックはNHKが全種目放送してくれるので、
ペアやアイスダンスのファンももっと増えるといいな。
15
:
左骨⇔右骨
:2010/02/02(火) 08:41:07
冬季オリンピックは藤森由香が出場するスノーボードクロスを見ようかな〜と思っています。
前回が確か7位入賞で、その後、体幹を鍛える科学的なトレーニングを取り入れたので、前回より上を狙えるんじゃないかという話があります。
サッカーのクリスティアーノ・ロナウドは、体幹を鍛えたことによって高速ドリブルを手にした…という『めざましテレビ』のスポーツコーナーを見て、それをキッカケに始めたと言っていたよ〜〜な記憶がかすかにあります。
期待したいです。
16
:
おろち
:2010/02/02(火) 19:37:15
>>15
その種目を見ようと思った理由は、不純な動機と見たw
アイスダンスにも美女がいっぱいいるから見るといいよ!
17
:
左骨⇔右骨
:2010/02/02(火) 20:27:28
>>16
(津川雅彦のモノマネ風に→)どうしてわかった?!!
(☆o☆)
今朝も快盗愛子が出ていた。
18
:
たこ
:2010/02/06(土) 23:00:01
青春リアル
今日はチャーハンさん。
前回の青春リアルも好きでした。キャベツさん。
自分も引きこもりしたりしなかったり・・・・。だから気になります。
青春10代しゃべり場も好きでした・・・・。
その後のもなんかみてました・・・。
チャーハン泣いてる・・・。
なんとなく・・・。
わかっているけど、動けない・・・。
泣いてる・・・。
う〜ん。いい。
やっぱり、こう、泣いて、成長しないとね。
自分もどんどん悔しい思いをして成長していきたいね。
19
:
よだり
:2010/02/07(日) 19:30:06
ブラッディ・マンディ二期が前よりさらに超展開すぎて、
いつも生暖かい笑みを浮かべつつ見ています……(笑)
TBSのことだから、ルーキーズみたく映画化してしまいそうな気も。
Right-onとのコラボTも毎度のことだしね!
>>18
たこさんは強い方ですね…!
私はそういう番組を見ると、鏡写しで今の自分自身を見ているようで
少しへこんで(^_^ゞ)しまうので、あまり見たことがありません。
けれどそういうのを見るのも、何かの肥やしになるのかもですね。
20
:
左骨⇔右骨
:2010/02/08(月) 14:52:55
>>19
録画ビデオ、まだ『ブラッディ・マンディ』第1話まで辿り着いてないです(>_<)
朝青龍が引退して色々報道されていますが、日本で実写版ドラゴンボールが制作されたら、魔神ブウ役のオファーがあっても問題無くできるってもんですね。
21
:
突撃兵
:2010/02/08(月) 21:34:26
剣客商売スペシャルやってた
またドラマ再開しないかなあ
22
:
たこ
:2010/02/08(月) 22:14:22
>>19
自分ができないから、うらやましく思ってみているんだと思います・・・
たぶん・・・。
23
:
たこ
:2010/02/11(木) 01:24:08
>>20
魔神ブウにはぴったりですねww
>>21
剣客商売、渋いですね。藤田まことさん。
24
:
おろち
:2010/02/11(木) 12:24:26
>>20
>>23
思わず朝青龍が「サーターン、いーじーめーたー」て言ってるところを想像したけど、
違和感無いですね。
さあ、オリンピックまでにHDDの容量を空けておかないと…。
25
:
たこ
:2010/02/11(木) 16:29:33
>>24
明日、開会式ですね・・・。
26
:
ストケシア
:2010/02/11(木) 22:14:33
随分前の書き込みのお返事になってしまいますが、
>>9
「味噌ガーナ」食べました。お味は…うーん。チョコが悪いのではなく、麺が…太麺が合っていない感じでした。硬くて美味しくない…。
即席麺で替え玉をし、もやし、ネギをトッピングしたら美味しくなりました!
ん?もう、本来の「味噌ガーナ」ではなくなっちゃいましたかね(汗)
>>11
「ビバヒル」、キャサリンっていませんでしたっけ!?ビックリです。そういえば、彼女はブレンダで、キャサリンじゃないですね(笑)
高校生なのに、ポルシェのスピードスターですよねww
みなさんの書き込みを見ていると、見たいテレビ番組が増えちゃって、大変(笑)
27
:
左骨⇔右骨
:2010/02/12(金) 12:26:25
スピードスケートの岡崎朋美が、5kgのベストを着て筋力トレーニングをやっていました。
孫悟空みたいでした。
28
:
たこ
:2010/02/14(日) 17:57:36
岡崎さん38歳とはすごい。DB。
29
:
よだり
:2010/02/15(月) 00:31:52
>>26
キャサリンは友近(か、なだぎ)がコントのネタとして「ビバヒルにいそうなキャラ」を独自に創作したんじゃなかったかな?
それっぽくて面白いですよね(笑)
オリンピックを見ずに大河ドラマを見ている非国民です…。
30
:
おろち
:2010/02/15(月) 22:37:21
フィギュアのペアショート、高レベルな争いで見応えがありました。
ロシアのペアは、男性がジャンプ失敗して演技終了後かなりショックを受けた様子で顔を覆っていました。
このペアの女性はいつもツンツンしてて、ちょっと冷たいイメージがあったので
また二人の間に冷たい空気が流れるのかなーって思いながら見てたら
キス&クライですごく優しく男性を慰めていたので、涙が出そうになりました。やっぱ絆があるんだなー。
明日のフリーが楽しみ(仕事行きたくない…生で見たいよ)
男子モーグルも迫力あって面白かった。何であんなの出来るんだろ。
あと、チラッと見ただけだけど、クロスカントリーと射撃をするバイアスロン?
背中に銃をしょってスキーを漕いでる姿が、不思議でちょとかっこいいと思った。
なんでこの組み合わせなんだろう?
31
:
よだり
:2010/02/17(水) 13:27:12
ジュベールが…どうしてこうなった
本番の番狂わせって怖いなぁ(°Д°)
32
:
たこ
:2010/02/17(水) 20:07:28
>>30
バイアスロンてそういう競技なんですか。見てみたいです。
33
:
みっきいぼうず
:2010/02/17(水) 21:01:22
>>30
バイアスロンと言えば、日本からは男女ともに自衛官が出ていたのでちょっと気になってたんですが、
成績が良くなかったせいかあまり話題にならなかったのが残念です。
フィギュアのペアはあまり詳しくはないですが、シングルよりも迫力があって、息の合った演技で興奮しました!
34
:
たこ
:2010/02/17(水) 22:49:45
>>33
自衛官さんですか・・・納得です。
35
:
おろち
:2010/02/17(水) 23:04:32
あああぁぁ…。
ジュベールにオリンピックのマモノが…と思ってたら、アボットまで…。
特別ファンというわけでもないけど、この二人が早々にメダル争いから消えるとは大ショックです。
特にアボットは全米選手権での素晴らしい演技に惚れたので。
フリーで怒涛の追い上げを期待します。日本の3人はがんばった。
>>33
バイアスロンは、日本からは自衛官が出ることが多いみたいですね。
スキーに射撃というのは、昔のヨーロッパの冬の狩猟スタイルからきてるとか。
昨日のペアは、銀メダルの中国ペアに感動しました。
いやー、ペアって面白いなーって改めて思いました。
アイスダンスファンだけど、ペアに乗り換えちゃおうかなって思ったり思わなかったり…。
36
:
たこ
:2010/02/17(水) 23:50:31
ブライアン・ジュベール,ジェレミー・アボット,知らなかった・・・。
37
:
よだり
:2010/02/18(木) 00:11:15
母がミーハーなので、私もフィギュアスケートだけはたまに見ます。
プルシェンコと高橋も好きだけど、アメリカのジョニー・ウィアー選手も好きです。
彼のときだけ、まるでアイドル歌手が出てきたかのような黄色い声援が飛ぶので笑えますw
ああも投げキッスが様になる男性って、リアルじゃなかなかいないのではなかろうか(笑)
今回の演技で観客(ジャッジ?)にアピールした所とか、まるで少女漫画の王子様みたいでした…
>>35
メダル候補の選手があれほど順位を落とすなんて、本番は怖いですよね。
アボットは知りませんでした。私もミーハーだなぁ(苦笑)
おろちさんの知識量にただただ感服しております…
38
:
よだり
:2010/02/18(木) 12:47:11
藤田まことさんがお亡くなりに…(´;ω;`)
昔、はぐれ刑事を毎週見ていた私としては寂しいです。
お悔やみを申し上げます
39
:
突撃兵
:2010/02/18(木) 12:51:46
いやあああああああああ
40
:
野々村
:2010/02/18(木) 13:02:27
僕の祖父が藤田まことさんの剣客商売好きでした†
41
:
おろち
:2010/02/18(木) 21:45:59
>>37
ジョニー・ウィアー良いですよね。
彼にしか出来ない独自の路線を突っ走ってる。w
もう、投げキッスでも、観客にうっふんポーズ(?)でも何でもやってくれ!!この路線をとことん極めて欲しい。
キスクラでファンに貰ったピンクのハートのクッションを抱いてましたが、絵になってましたw
あの、レディ・ガガのエキシビションナンバーをオリンピックで見たい!
藤田まことさんのニュース、私もびっくりしました…。
はぐれ刑事…好きだった…。
42
:
よだり
:2010/02/19(金) 21:03:41
高橋選手銅メダルおめでとうございます。
あとの二人も頑張った。特に織田選手、アクシデントありでも7位。
いいものを見させていただきました。
そして、金のライサチェクのジャンプが大変美しくて感動しました。
やっぱ回転数が多けりゃいいというものではない、と改めて思う次第であります。
43
:
突撃兵
:2010/02/20(土) 00:02:45
うーん、銅でしょう
氷上のダンス競技ですから、技術と演技全体の美しさ、銅評価していくか、銅だけに銅していくか難しいですね
44
:
たこ
:2010/02/20(土) 02:22:30
母が高橋くん、大輔くんと夢中になってるのに少しひきましたが・・・、でもよかった!おめでとうございます。高橋選手。
初のメダルということだし。うれしいです。織田さんは靴紐残念でしたね・・。でもやりきった笑顔が印象的でした。
>>43
相変わらずいつも面白いです。
45
:
おろち
:2010/02/20(土) 13:16:59
私の愛する愛すダンス始まった。
普段、コンパルソリーをテレビで全部見れることはないから嬉しい。
タンゴロマンチカ、堪能しました。1位のドムニナ&シャバリンが素晴らしすぎてもう…。涙が…。
キレキレの脚さばきに深〜いエッジワーク。大人の色気でタンゴの雰囲気作りもばっちりでした。
シャバリン私と結婚してください。(あ、宇宙刑事シャリバンではないよ)
男子は正直、4回転なしでオリンピックチャンピオンなんて…と複雑でしたが、
その日一番良い演技をした選手が勝つもの。ライサチェックの演技は間違いなく一番だったと納得しました。
高橋選手は良かった!おめでとう!衣装は前の方が良かった。
46
:
みっきいぼうず
:2010/02/21(日) 20:16:31
おろちのねぇ〜ちゃん!あなたのフィギュアスケート愛がめっちゃ伝わってくるよ〜!
47
:
左骨⇔右骨
:2010/02/22(月) 08:23:02
オリンピックは結局カーリングしかちゃんと見てないな〜。
とは言っても、1試合が長いので全部は見れてないけど。
そのエンドをわざと引き分けにしたり、相手に1点取らせて次のエンドで2点を狙っていったり、とにかく点を取ればいいってもんでもないんですねー。
今朝のロシア戦、6−0で負けていたところまでは見ていて、これは負けか〜↓と思ったけど、その後、逆転&延長戦で勝ったと知ってスゴイと思いました。
48
:
よだり
:2010/02/24(水) 21:35:46
>>45
おろちさんのスケート愛に拍手!
アイスダンス見たかった…orz
今日の女子ショート、キム・ヨナの演技を見て、これは真央ちゃん二位でもしゃーないなと思いました。
私のにわか素人知識で申し訳ないですが、音楽、振り付け、演技の構成どれを見ても素晴らしい!
と感動しました。
ステップの時点で009の有名なイントロが流れるのは反則だよね。
安藤選手も良いと思ったのに、何故か点数があまり伸びなかった……(´・ω・`)ショボーン
49
:
よだり
:2010/02/26(金) 22:02:41
キム・ヨナの演技の凄さに、久しぶりにテレビの前で叫んでしまいました。
真央ちゃん、あれはミスしなくても抜くのは難しかったんじゃないかな〜
でも安藤選手も鈴木選手も凄かったです。
あと思いがけず凄いキレイ!と思ったのはフィンランドのレピストでした。
男子も女子も見ごたえあったな〜と思った一日でした。
50
:
こしょ
:2010/02/26(金) 23:50:29
スケートは今まであまり見たことがないですが……
日本の選手ががんばっててインタビューでも泣いてて、
ああ確かにここは夢の舞台なんだなと思いました。
51
:
たこ
:2010/02/27(土) 02:28:58
安藤選手が好きなんですが、キレがなかったような?疲れ?限界?
52
:
たこ
:2010/03/01(月) 00:06:24
NHKスペシャル権力の懐に飛び込んだ男100日の記録 とゆーやつを見ました。
湯浅さんのドキュメント。こーゆーのとか、生活保護の特集をこないだもやってたけど、
自分としてはトヨタのニュースより、オリンピックより近い気がする。
将来的にはホームレスになる?いやならない?どうなんだろう?と思ったり思わなかったり。
何が言いたいのかよくわからないです。
53
:
左骨⇔右骨
:2010/03/03(水) 15:40:05
何!?
チリの地震で1日の長さが100万分の1.26秒短くなった〜!?
54
:
ムスカ
:2010/03/03(水) 20:31:11
ふははは、見ろ
>>53
チリの様な誤差だ!
55
:
たこ
:2010/03/04(木) 10:38:13
浅田真央雛人形
http://www.youtube.com/watch?v=S9bl2cvox9I&feature=featured
56
:
左骨⇔右骨
:2010/03/06(土) 14:47:46
>>55
リアルな顔!
インポッシブルというお笑いコンビの「必殺技出ちゃったシリーズ」というネタで、かめはめ波をくらった方の跳び方がイイ(笑)!!
57
:
おろち
:2010/03/15(月) 11:56:39
昨日の題名のない音楽会、「題名を考える音楽会」というテーマでした。
ベートーベンの「運命」やシューベルトの「未完成」等、作曲家本人以外が勝手にタイトルを
付けた曲に、もっとふさわしいタイトルを考えよう、というもの。
意外だったのはショパンの雨だれや別れの曲、黒鍵等も本人が付けたタイトルじゃないということ。運命は知ってたけど。
別れの曲は、映画の主題曲に使われた後、その映画のタイトルがそのまま曲名になっちゃったとか、
黒鍵のエチュードは、ピアノの黒鍵だけの練習曲ということでこのタイトルが付けられたけど、
実は一箇所白鍵の箇所もあるとか、クラシック音楽のタイトルは結構いい加減なものが多いみたいです。
ちなみに黒鍵には「ネコ踏んじゃった進化系」というタイトルが付けられていました(笑)
ショパンとシューマンをとりあげた別の番組も見ましたが、
ショパンはロマンチックな作曲家のイメージが強いけど、別れの曲とか他人が付けたタイトルだし、
実は理論的な作曲家で、シューマンの方がロマンチストだったんですよーと言っていました。
じゃあ、革命や木枯らしのエチュードとかも本人が付けたのではないのだろうか…?
うーん、確かにショパンと言えばロマンチックなイメージはあったけど、
全部練習曲何番、とか前奏曲何番、みたいなタイトルばかりだとすると、イメージが変わるかも…。
58
:
名無しさん
:2010/03/15(月) 18:57:49
邦夫が自民党離党、新党結成に意欲。
期待していいのか?
最近の日本、嫌な感じがする。
何かがおかしいと感じませんか?
59
:
ストケシア
:2010/03/15(月) 22:11:02
>>57
わぁーすごい。クラシックは詳しくないので、勉強になります。
クラシック音楽のタイトルは結構いい加減なものが多いっていうのは意外です(笑)
映画にクラシックはよく使われているみたいですし、もう少し詳しくなれば、もっと楽しめそうですね。
>>58
情報早いですね。まだニュースを見ていないので詳しいことは分かりませんが、いい国になったらいいなぁと常々思っています。
60
:
みっきいぼうず
:2010/03/16(火) 21:09:18
>>57
ありがとうございます。自分も勉強になりました。クラシックの事もっと色々教えてね!
61
:
おろち
:2010/03/16(火) 22:58:13
>>59
>>60
私もそんなに詳しくはないです。
フィギュアスケートファンになってちょっぴり興味を持つようになりました。
クラシックはたくさん使われているので。
でも、いいなーと思う曲があってCDを買おうと思っても、いっぱいありすぎてどの演奏家のがいいか分からなかったり…。
レンタルはあまりないのでYouTubeで聞いたりします。
今年はショパンとシューマンの生誕200周年イヤーだそうで、テレビで特集の放送があるかと期待。
シューマンはトロイメライくらいしか知らないなーと思ったけど、
流浪の民を忘れてた!あれはいい曲だ!
余談になりますが、フィギュアでもよく使われる「アルビノーニのアダージョ」という曲が、
アルビノーニの作曲でも何でもなく、別人の曲だと知って吃驚しました。
バロック音楽かと思っていたのに騙された気分…。
62
:
○○タロス
:2010/03/16(火) 23:03:31
最近はクラシックに限らず音楽はほぼ全然聴いてない(-_-)
アーティストのPV動画すらも観てない
63
:
ストケシア
:2010/03/18(木) 10:38:10
結局今回のオリンピックはタイミングが合わず、あまり見れなくて残念でした凹
フィギュアスケート、昔は、スロバキアのきょうだいペア、オレグさん&ヨゼフさんが好きでした。
フィギュアスケートが好きでクラシックへ…色んな興味の持ち方があって、素敵。
ショパンとシューマンが生誕200周年ということなので、これを機会にテレビ特集にも注目してみますv
64
:
左骨⇔右骨
:2010/03/20(土) 18:25:09
現在放送中の「報道特集NEXT」で、警視庁長官狙撃事件に関するVTRのナレーションを遊佐浩二がやっているじゃないか。
65
:
たこ
:2010/03/22(月) 14:29:55
最近テレビ新広島で14:00から再放送してる「恋のチカラ」、ときどき見ております。
なかなかいいな〜と思っております。
深津絵里さん、堤さん、坂口さん、矢田亜希子さんとゆー感じです。
66
:
たこ
:2010/04/10(土) 17:04:10
NHKでバレーボールの試合を視聴。JT対東レ。
JTは竹下佳江、荒木、韓国からのアタッカー、キムヨンミョン、一人背が高い。
東レは木村沙織。
熱い試合です。
67
:
左骨⇔右骨
:2010/04/19(月) 11:10:12
カップ麺にお湯を入れて、できるまでフタを押さえておく人形、
その名も"カップメン"。
ちょっと欲しい♪
68
:
左骨⇔右骨
:2010/06/03(木) 19:53:38
石丸謙二郎がマッチョだとは知らなかった…!
69
:
柚雫
:2010/06/03(木) 21:12:39
宣伝デス!!
雲雀サンが管理人をしている↓
「中学生以上の方々〜集まれ〜♪」
って言う掲示板…あまり人が居ないんで
行ってみてください!!
70
:
はっつん
:2010/06/13(日) 07:33:04
4年に1度のサッカーワールドカップが始まりましたね!
ブルセラ応援がマジうるさいっす。
あ、ブブセラでした(笑)
ブルセラ応援とか色んな意味で危ないっす(笑)
補足:ブルセラとは
ブルマーやセーラー服等を含めた、女性が着用した後の衣類をいう。
90年代まで学校教育機関で多く体育授業用として採用されていた「ブルマー」の「ブル」と、学校教育機関で制服・標準服として採用されることのある「セーラー服」の「セ」「ラ」を単純に構成した、合成語である。
71
:
おろち
:2010/06/13(日) 22:59:39
>>70
勉強になりました。
でもどっちかと言うとブブセラの方についての補足が欲しかったです(笑)
エチカの鏡によると、一流のスポーツ選手には末っ子が多く、
ワールドカップ日本代表23人のうち16人(うろ覚え)が末っ子だそうです。
72
:
みっきいぼうず
:2010/06/19(土) 00:16:18
>>70
へぇ〜、ブルセラってそう言う意味だったのね。
あざぁ〜す!勉強になりました!
73
:
シュバルツ
:2010/06/19(土) 12:26:45
>>70
チアリーディングならありうるかも知れないが...(~_~;)
74
:
おろち
:2010/07/04(日) 18:40:02
ワールドカップ、ドイツVSアルゼンチン見ました。
ドイツ国歌がかっこよすぎて惚れました。
外国の国歌ではロシアが1番好きでしたが、並びそうです。
ドイツ戦を見ると無性にビールを飲みたくなります。(笑)
75
:
左骨⇔右骨
:2010/07/04(日) 20:21:31
>>74
その試合でドイツのペア・メルテザッカーが石崎くんディフェンスをしましたね。
当たっただけと言った方がいいけど〜。
「めざまし」で見た、ラムネ味のキャラメルコーンを食べました。
炭酸味のアメと同じものが使ってあるのかどうかはわからないけど、
この感じは新しいシュワシュワ体験だ!
76
:
おろち
:2010/07/04(日) 21:04:52
>>75
石崎君ディフェンス?
顔面でシュートを防いだシーンのことかな。
アメトークのキャプテン翼芸人で話題にあがってた。
77
:
左骨⇔右骨
:2010/07/12(月) 12:24:18
マジックハンドみたいな”ポテチの手”?というものが、
どこかの有名玩具メーカーから発売されているのを知りました。
お菓子を箸で食べるみっきいぼうずちゃん、
You買っちゃいなよ!
78
:
クワトロ
:2010/08/04(水) 17:42:42
プロ野球と高校野球、どっちを応援する(?_?)
79
:
クワトロ
:2010/08/08(日) 09:24:33
昨日カープ勝ちました。
祝カープ2連勝**(^▽^)**
80
:
クワトロ
:2010/08/08(日) 09:28:12
数年前だったか広陵と総合技術が対戦したとき、総合技術のほうに勝ってほしい
なんて思ったりもした**( ̄▽ ̄)**
81
:
はっつん
:2010/08/11(水) 05:44:12
>>78
プロ野球のほうが好きです!
82
:
ロ口□
:2010/08/11(水) 08:17:38
あのね!あのね!あのねのね!
83
:
シュバルツ
:2010/08/11(水) 08:18:54
きのう広島勝ちました。よかったよかった(^_^)
84
:
クワトロ
:2010/08/11(水) 13:38:39
この調子で次も勝って連勝してほしいです。
やはりプロ野球はテレビ中継よりも球場行って生で観るほうがいいですね
85
:
たこ
:2010/08/12(木) 21:06:24
おやぢと庄原にいった。そのあと広に。んで墓に。懐かしい人も訪問。ちかれた。
86
:
gdm******
:2010/08/15(日) 09:15:01
広島カープ…昨日の負けかたはなんだ!
87
:
gdmseed**
:2010/08/18(水) 06:52:18
カープ…昨日は勝ちました。接戦だったんだね\(^o^)/
88
:
gdmseed**
:2010/08/18(水) 06:55:12
これでヤクルトを追い越してくれればいいのだが(-o-)
89
:
gundamseed**
:2010/08/19(木) 20:30:42
テレビを買うとしたら、VIERAとREGZA,AQOUSどれが好みですか(?_?)
90
:
たこ
:2010/12/11(土) 21:29:37
シュルトでかいなあ。
91
:
Phantom
:2011/05/16(月) 18:14:24
ときどきニュースを観る。
92
:
草花木果
:2011/12/05(月) 11:18:39
フェラーリ8台、ランボルギーニが玉突き事故 (ToT)/~~~~~~
93
:
はっつん
:2011/12/09(金) 23:35:23
【ラピュタの視聴率】
1988/04/02 12.2%
1989/07/21 22.6%
1991/05/03 17.1%
1993/03/26 20.4%
1995/03/24 19.9%
1997/03/07 20.6%
1998/12/25 20.6%
2001/02/23 22.2%
2003/03/14 22.2%
2004/12/24 16.9%
2007/06/15 19.9%
2009/11/20 15.4%
94
:
左骨⇔右骨
:2011/12/10(土) 15:07:03
>>93
見たことがない。
95
:
はっつん
:2011/12/15(木) 18:12:25
【天空の城ラピュタの平均視聴率】
1988/04/02 12.2%
1989/07/21 22.6%
1991/05/03 17.1%
1993/03/26 20.4%
1995/03/24 19.9%
1997/03/07 20.6%
1998/12/25 20.6%
2001/02/23 22.2%
2003/03/14 22.2%
2004/12/24 16.9%
2007/06/15 19.9%
2009/11/20 15.4%
2011/12/09 15.9%←NEW
96
:
草花木果
:2011/12/18(日) 23:04:15
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲 総集編」鑑賞中.
今日の回はこれからの海上戦がどうなるのか少し冷や冷やな終わり方だったが
次回の日本海海戦は展開が楽しみである (^^)/
しっかしあの豪華キャスト陣を呼んでくるのにどれだけの費用が
かかってるのか…スケールがデカいね \(◎o◎)/
97
:
はっつん
:2011/12/23(金) 14:24:42
【家政婦のミタ平均視聴率】
第1話 2011年10月12日 19.5%
第2話 2011年10月19日 18.7%
第3話 2011年10月26日 19.8%
第4話 2011年11月02日 19.5%
第5話 2011年11月09日 22.5%
第6話 2011年11月16日 23.4%
第7話 2011年11月23日 23.5%
第8話 2011年11月30日 29.6%
第9話 2011年12月07日 27.6%
第10話 2011年12月14日 28.6%
最終話 2011年12月21日 40.0%
加重平均視聴率 25.2%、単純平均視聴率 24.8%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)
98
:
たこ
:2012/02/25(土) 04:29:48
朝生
おもろかった
99
:
草花木果
:2012/02/25(土) 16:26:42
佐藤健が〝ほんとにあった怖い話〟の1話に出てた (^^)/
100
:
左骨⇔右骨
:2012/06/20(水) 09:22:15
リメイク料理についてやっていた。
みそ汁をリメイクして
麻婆豆腐、みそラーメン、カルボナーラを作っていたけど、
カルボナーラがどんな味か気になる!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板