したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

晩ご飯のメニューを書いてみるスレッド

200ケンタロス:2009/10/07(水) 18:43:27
今日はビビンバっぽいものでした。
ビビンバを作ると思う。石焼きビビンバ用の石の器が欲すぃー。
お好み焼き用の丸い鉄板皿も欲すぃー。

201左ケンタロス⇔右ケンタロス:2009/10/08(木) 17:57:19
ベーコンと小松菜のスパゲティー、レタスときゅうりのサラダ。

202ケンタロスの鎖骨は超右骨:2009/10/09(金) 19:32:01
ご飯とチャンプルー。
豆腐がある時の超定番メニューです。
というより、基本みそ汁かチャンプルーかで、レパートリーがないんです。

203名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:05:04
ケンタッキーオリジナルチキン3ピース。チューハイ。
ホントは2ピースで十分だけど、2つじゃ好きな部位を入れてくれない。

204突撃兵:2009/10/09(金) 22:16:02
>>203
脂がのってる部位とサッパリした部位で分けて入れてるらしいね
ケンタッキー食べたい…
今月のバーベキューを変更してケンタッキー祭りというのはどうでしょうか?

205超☆猫耳メイド:2009/10/10(土) 19:38:11
いや〜ん、突撃兵さんの部屋でバーベのキューをしましょうよ〜☆☆☆

206鎖骨⇔右骨:2009/10/10(土) 20:00:19
鶏のむね肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、なすびのカレー。
霞一番街のカボチャコロッケ、きゅうり。
説明しよう!!霞一番街は南区西霞町にあるスーパーなのだ!

207よだり:2009/10/10(土) 22:55:50
焼きそばとマグロのお刺身。
お刺身は少々お高めなだけあって、美味しかったです。

>>203-204
私的にケンタッキーは期間限定メニューの方が好きです。
普通のチキンは胃がもたれるし食べにくいので。
大体クリスピー注文します。衣がサクサクしてて美味しいので。
ケンタッキー祭り、良いんじゃないでしょうかw
デザートとかも付けて。

208突撃兵:2009/10/11(日) 02:15:33
>>207
ワンチママさんにケンタッキー祭りを提案したところ一蹴されたので、今ケンタッキー祟りを企画中です
食い物のウラミは恐ろしいぞー!

209ストケシア:2009/10/11(日) 09:02:40
>>205 部屋の中でBBQをすると臭いが大変ですし、脂で部屋が大変なことになるとご迷惑がかかるので、今回もやっぱり野外でしましょう。
>>208 食べ物のウラミはホント怖いですよね。。。昨日、家に帰ったら私のプリンが食べられていて、自分を見失いそうでした。いつもより20円高い(128円)プリンだったのに…。
ケンタッキーの祟りって、ケンタッキーが化けて出てきたら、みんなで食べれるからいいですね。すごく楽しみですv

210こしょ:2009/10/11(日) 10:12:37
お前をケンタッキーにしてやろうか!!
ってなるんじゃないでしょうか

211カーネノ レ サソダース:2009/10/11(日) 21:33:24
ケンタッキーは100%純国内産″肉″を使用して作られています…ククク

212突撃兵:2009/10/11(日) 21:37:00
レトルトハヤシライス、金ちゃんヌードル、冷凍ハンバーグ

213鎖骨⇔右骨:2009/10/12(月) 22:09:13
>>206のカレーがまだ残っていたので、うどんをさっとゆでて、カレーをかけたカレーうどんにしました。
さらに、マクドナルドのグラコロバーガー、ポテト、チキンナゲット、オレンジジュースも。

214ストケシア:2009/10/12(月) 22:53:44
う〜ん、今まで生きてきてチキンになった人は見たことないし、ニュースにもなってないから大丈夫かな。
今日は一人だと思ったら、家に腹ペコな人がいたので、ちゃんこ鍋もどきを作って、〆に中華麺を入れて食べました。

215ワンチママ:2009/10/13(火) 17:00:21
ココイチのキーマカレー(冷凍)を解凍して。

216左骨⇔右骨:2009/10/13(火) 18:14:34
鮭と玉ねぎとしめじと葱のチャーハン、もやしとピーマンの炒めもの、えのきとワカメのスープ。

217ストケシア:2009/10/14(水) 19:01:50
今日は遠方に行って疲れたので、天丼(市販)と冷奴と昨日さばいた鯛の骨を焼いてすましの具に。あとは何を作ろうか考え中。

218鎖骨⇔右骨:2009/10/14(水) 19:58:58
牛肉と玉ねぎの、牛丼とゆーか、焼肉丼とゆーか、ミニ丼。

219左骨⇔右骨:2009/10/15(木) 18:38:07
ご飯、豚肉の味噌漬けと、キャベツ、ピーマンにその味噌をつけて炒めたもの、みそ汁。

220ストケシア:2009/10/16(金) 20:45:14
サケとろ丼とアサリの酒蒸し、冷やっこ。アサリの酒蒸しがあまっちゃったので、明日のお昼はアサリのパスタ。

221鎖骨⇔右骨:2009/10/17(土) 06:53:55
昨日はインスタントラーメンの九州の味うまかっちゃんと、焼きおむすび。料理酒、砂糖、醤油を混ぜたものを塗って焼きました。
おむすびはおわんを2つ使って作ると、ふんわりとした美味しいものができるとテレビでやっていましたが、炊きたてに近い熱々ご飯を手だけで作ったことで、ふんわりしたものができた気がするぅ〜。良い発見でした。

222左骨⇔右骨:2009/10/17(土) 18:18:46
お好み焼き。そば肉玉。

223ストケシア:2009/10/17(土) 20:15:16
アサリと大葉のパスタ、レタスとミニトマトのサラダ。
お腹がすいていてパスタをゆでる時間が待てなかったから、レンジでチンするたらこスパゲッティにタラコを混ぜないでアサリを混ぜて、こしょうで味を整えました。3分30秒クッキングです☆

224鎖骨⇔右骨:2009/10/20(火) 16:48:18
サッカーとバーベキュー疲れで、昨日は夕ご飯をちゃんと作る元気がなかったけど、今日から復活。
今日はうな丼とかき玉汁。

225左骨⇔右骨:2009/10/21(水) 18:38:04
オムライス。
とろとろ玉子の形が全然まとまらない。難しい…!!

226鎖骨⇔右骨:2009/10/23(金) 18:50:27
お好み焼きのそば肉玉と、お好み焼き屋風 焼きうどん。と、ご飯。

227ワンチママ:2009/10/25(日) 16:15:32
>>ご飯のおかずに麺とは大阪ではよくあるようです。
あじの南蛮漬けご飯とビール

228鎖骨⇔右骨:2009/10/25(日) 18:42:20
香川県の讃岐地方では、うどんをおかずにしてご飯を食べるらしいです。

229ストケシア:2009/10/25(日) 19:22:30
この流れで夜ご飯のメニューを書きづらいのですが、松茸ごはん、冷奴……讃岐うどんです。
でも、私は香川県民じゃなくて、お好み焼きと同時にごはんも食べちゃう普通の広島県民です(;^_^A)

230よだり:2009/10/25(日) 21:07:28
水炊きとおむすび。
鍋が美味しい季節になってまいりました。

231さこっ⇔うこっ:2009/10/26(月) 08:28:57
>>229 松茸ご飯は調味料で味がつけてあるので、うどんと組み合わせても大丈夫ですよ。でも、味が薄め同士の白いご飯とうどんの組み合わせは合わないです(>_<)

232ワンチママ:2009/10/26(月) 10:24:25
クロスでは寒い季節は鍋会を月1でします。
鳥鍋・・・絶品です!!
家庭と違って人数が多い分具の量が多いので濃厚なだしが出ます。
そのだしで最後に雑炊をつくります。

233さこぉぉぉつ⇔うこぉぉぉつ:2009/10/26(月) 19:14:10
>>226に付け加えるけど、お好み焼きとご飯は一緒に食べてないです。

234突撃兵:2009/10/26(月) 20:21:24
>>232
楽しみです

>>233
お好み焼きにそばの代わりにご飯挟めばおk

235ストケシア:2009/10/28(水) 20:31:17
梅の“おかゆ”と“(セブンの)おでん”。
おでんはやっぱり大根がおいしい\(^O^)/三角こんにゃくがなかったので、糸こんを食べました。
胃を考慮して餅巾着を選べなかったのが、ちょっと悲しい。

236鎖骨⇔右骨:2009/10/29(木) 19:57:19
ごはん、牛肉とごぼうの甘辛…炒め煮!?、みそ汁。

237鎖骨⇔右骨:2009/10/30(金) 17:50:10
とろけるチーズ入りオムライス、マカロニとレタスときゅうりのサラダ。
今日は玉子がうまくまとまりました。玉子を切ってみると、半分くらいがうまいこと半熟になっていました(^^)

238ワンチママ:2009/11/01(日) 01:31:34
>>オムレツうらやましい!!うまく作るのは難しいですよね。

239左骨⇔右骨:2009/11/01(日) 19:40:48
ベーコン、玉ねぎ、人参、しめじ、にんにく少々のチャーハン。
書き込みしまくりーの、トツギーノ。

240左骨⇔右骨:2009/11/02(月) 19:59:01
焼肉定食!?
(ごはん、みそ汁、豚トロと豚肩ロースと野菜色々焼き)

241ストケシア:2009/11/02(月) 22:14:07
キムチ鍋の話をしながら帰ったので、なんだか無性に食べたくなり、今日はキムチ鍋を作りました。
一人鍋がなかったので、4人前で作ってしまいorz…チーズをのせてリゾット風にして〆ました。
とにかく今日はつくりすぎーの、トツギーノでした。

242左左左骨⇔右右右骨:2009/11/09(月) 18:04:28
ごはん、豆腐入りハンバーグ キャベツの千切り添え、人参と白菜とえのきのコンソメスープ。
ハンバーグに豆腐を入れるとすぐ崩れる〜(>_<) どうすれば固まるのか…?

243よだり:2009/11/09(月) 22:01:25
親子丼に味噌汁。

>>242
豆腐ハンバーグ美味しいですよね〜。
確かに固まりにくいですよね。豆腐の分量を少なめにするとか、豆腐の水気をよく切るとか…?
そういえば私はおからハンバーグを作ったことがあります。
中華だしであんをつくってそれをかけると、和風でさらにおいしいです。

244右骨ハンバーグ:2009/11/10(火) 07:29:48
豆腐の水気はよく切ったつもりだったけど、もっとよく切った方が良かったのかも。
でもやっぱり、原因は豆腐の量が多かったことで、それは自分でも感じていたところでもありました(>_<)
おからハンバーグか〜。次は大根おろしとポン酢醤油で食べてみるかな〜。

245鎖骨⇔右骨:2009/11/10(火) 17:43:57
一品目は、さばみそ煮缶詰とさんま蒲焼き缶詰を使って、白菜と白ねぎと一緒に煮て、味噌で味付けしました。
二品目は、豆腐ハンバーグの残りをほぐして、人参ともやしとほうれん草とにんにくと生姜と一緒に炒めて、調味料で味を付けて、白ゴマととき玉子と鰹節を加えました。
と、ごはんです。

246左骨⇔右骨:2009/11/11(水) 17:09:04
昨日>>245の、魚と野菜の味噌煮の残りとごはん。
と、焼きうどん 目玉焼きのせ。
焼きうどんに入れた、天かすのサクサク感が残っているのが美味しぃ〜。新たな発見!

247鎖骨⇔右骨:2009/11/12(木) 18:25:57
ごはん、豚汁、いわしの塩焼き。

248ワンチママ:2009/11/13(金) 12:28:13
ハンバーガー1個、ビール、サラダ

249左骨⇔右骨Haaaan!!!:2009/11/13(金) 17:02:01
ベーコンとほうれん草のペペロンチーノ
粉チーズかけミートソーススパゲティー
きゅうりとレタスのサラダ

250ストケシア:2009/11/13(金) 20:30:10
豚バラ肉とほうれん草のアラビアータ、焼きカマンベールチーズ、ちょっぴり白ワイン。
アラビアータをファルファレ(蝶の形をしたパスタ)で作ったら可愛いかなと思って作ったのですが、実際は…可愛くない…美しくない…。
やっぱりアラビアータはペンネかスパゲッティーニが良いと思いました。

251鎖骨⇔右骨んぼ3:2009/11/14(土) 19:10:23
ごはん、豆腐入り おろしハンバーグ ゆずポン酢醤油、しいたけ ピーマン 白ねぎ焼き。ミニトマト3つ。
今回は豆腐の量を少なくしたので、ちゃんとできました。野菜は焼き鳥屋風にポン酢醤油と鰹節をかけていただきました。

252鎖骨⇔右骨:2009/11/16(月) 20:06:04
とり五目ごはん、みそ汁、ごぼうと厚揚げと人参とこんにゃくとしいたけの煮しめ。
とり五目ごはんは素を使って米と調味料を増量したので、具が少なく、『ケンミンSHOW』で紹介された「さくらごはん」みたいでした。
(山ちゃん風に)説明しよう!! 「さくらごはん」とは、酒と醤油のみで炊いた、具無しの炊き込みごはんであ〜る。

253ストケシア:2009/11/16(月) 23:39:51
長崎ちゃんぽん。
お店に行ったわけではなく、知り合いがくれた麺とスープで作りました。

254ストケシア:2009/11/17(火) 21:18:20
漬まぐろ丼、豚汁、あご(飛び魚)。
豚汁に生姜を入れたので、体が暖まった気がします。

255ズンドコベロンチョ:2009/11/19(木) 22:11:03
発泡酒3杯、日本酒2杯、焼酎水割り2杯とスーパーの半額になった惣菜各種。

256鎖骨⇔右骨:2009/11/20(金) 20:09:33
ごはん
豚の三枚肉、ピーマン、玉ねぎ、しめじの生姜焼き キャベツの千切りテンコ盛り添え
二重焼き1コ
缶詰のパイナポー2切

257左骨⇔右骨:2009/11/24(火) 18:30:01
とりもも肉、玉ねぎ、人参、ピーマン入りオムライス
玉ねぎ、人参、白菜のスープ

258鎖骨⇔右骨:2009/11/25(水) 19:31:38
親子丼
昨日のスープにもやしを加えたもの
スーパーのとりの唐揚げ、サニーレタス、きゅうり、ミニトマト

259ワンチママ:2009/11/25(水) 22:34:07
トマト鍋・・・評価はいろいろですが私は初めて食べてとても気に入った
ので家でも作りました。
いろんな物がおいしいと思えるのはそれだけ世界が広がっていいですよ。

260突撃兵:2009/11/26(木) 23:02:55
>>259
閣下が料理されるなら小官は喜んで食べさせて頂きます!
トマト鍋美味しそうであります!
次回鍋会ではぜひ!

261サ・コツ⇔ウ・コツ:2009/11/27(金) 20:29:54
昨日は簡単に作ったカレーと、
マカロニ、サニーレタス、きゅうりのサラダ。
今日は昨日のカレーと、
豆腐、きゅうり、ワカメの酢の物サラダ。
近くのスーパーにはトマト鍋の素子がなかった〜。

262鎖骨の神様⇔右骨カーペット:2009/11/28(土) 17:59:15
ごはん、炒り鶏(筑前煮)、なめこと野菜の味噌汁。
何を筑前煮と言うのか気になったので調べてみました。
「筑前煮」とは九州以外で使われている呼び名で、「炒り鶏」ともいうことです。
福岡あたりでは「がめ煮」と呼ぶみたい。
とゆーことは、広島で広島焼きと言われるのと、福岡で筑前煮と言われるのは、同じなのか??
…と思うのであった。

263続 鎖骨の神様⇔右骨カーペット:2009/11/28(土) 18:01:41
調べているうちに、何が筑前煮かはどうでもよくなって、すっかり忘れていたのであった。

264ワンチママ:2009/12/03(木) 21:43:39
我が家の筑前煮は鶏の肉とレンコン、ごぼう、にんじん、干ししいたけを戻したもの
サトイモを油で炒めてだしで煮ます。だしは昆布とかつぶし。
味付けはみりんと醤油。

265左骨⇔右骨:2009/12/06(日) 18:29:52
干し椎茸、>>264に影響されて買いました。
前にテレビでチャーハンに入れると美味しくなると言っていたので、ぬるま湯で戻してみじん切りにしたものを具に使用。満を持して。
水や料理酒を、チャーハンではなくフライパンの鉄の部分に少し入れて混ぜると、ごはんがパラパラになるみたいなので、戻し汁も少し使用。
美味しかったです☆

266ワンチママ:2009/12/07(月) 13:58:50
>>265 チャーハンに干ししいたけいいですね。もどしてみじん切りした干ししいたけ
を他の具より前にフライパンとか中華なべに投入して少しこんがりするくらい炒めると
香りが出ておいしいとテレビで説明していた。試してみてください。

267鎖骨⇔右骨:2009/12/08(火) 18:33:54
>>266 今度やってみます。
昨日は水炊き。今日はその残りの具と新たに加えた具でキムチ鍋。と、ごはんとカボチャコロッケ。
でも、キムチ鍋は自分しか食べないので、塩鮭と、スーパーに売っている焼くだけでいい生餃子も焼きました。

268グツチー:2009/12/09(水) 16:26:44
タンタンめんつくつたことのあるひといればすごいえす

269左骨⇔右骨:2009/12/09(水) 18:34:57
坦々麺を食べたことがないような気がする…。
昨日のキムチ鍋の残りにインスタントラーメンの麺を入れました。味が濃くて途中でイヤになってきたので、お湯で薄めたところ、ちょうどいい味になりました。

270ワンチママ:2009/12/09(水) 21:18:45
私も1人キムチ鍋・・・家族はなぜかキムチがきらい。
なんでかな〜
坦々麺・・・坦々麺の素みたいなので作ったことがありますが。
カップ麺の坦々麺(飲み干す一杯)はときどき買います。
そういえば坦々鍋の素というのを買って作ってみたことがありました。
これもなぜか家族には不人気で1人で食べました(><)

271真紅:2009/12/09(水) 22:08:19
>>270
貴女とはおいしい紅茶が飲めそうなのだわ

272ワンチママ:2009/12/13(日) 22:19:39
紅茶は最近はアップルティが好みですぅww

273おじじ:2009/12/13(日) 23:04:21
>>272
かじゅき?
かじゅきいいぃいいいぃいい!をどこにやったぁぁぁああああああ!!

274鎖骨⇔右骨:2009/12/26(土) 02:23:16
>>266のやり方、>>265で すでにできていたみたいです。
ごく一部の皆さん、お待たせしました。ウチでトマト鍋作りました。ごはんととろけるチーズと卵を加えてオムライスも作りました。マズイくはなかったけど、また食べたいとは思いませんでした……。

275ストケシア:2009/12/28(月) 19:37:01
晩ごはんは、ばら寿司と隣の奥さんから豚汁。
お昼はCROSSで冷凍してくれてたごはんとボランティアさんお手製の佃煮をいただきました。

276ワンチママ:2010/01/05(火) 07:56:26
トマト鍋の素を使ってトマトスープを作りました。
ソーセージ、パプリカ、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいも、水煮大豆
にんにくを炒めて水を加えあくをとってから材料がやわらかくなってたらトマト鍋
の素とトマトをいれます。
大好評でした。クロスで食べて以来。ときどき食べたくなるので作ります。

277たこ:2010/01/05(火) 09:29:43
おせち。いくらがおいしかった。

278左骨⇔右骨:2010/01/05(火) 19:59:56
ごはん、うなぎ、ししゃも、みそ汁。
コンロがボロで魚を焼くグリルの火がつかなくなっているので、コンロに網を置いて、網に油を塗って焼いたら、半分成功、半分ボロボロになりました。

280賀茂鶴:2010/01/06(水) 20:52:05
夕飯ではないですが、バイト先の賄いがイクラ丼でした。
半泣きになるくらい美味かった。

281ストケシア:2010/01/07(木) 09:05:56
>>277>>280
イクラ、食べたいです。いいな〜。
特にお昼からイクラ丼なんて、大泣きですよ(笑)
>>278
コンロのグリルの火がつかなくなっていると、色々困りますよね。
同じくししゃもを網の上で焼いたことがありますが、「ししゃもに何が起こった!?」と家族もビックリの惨状でした。

昨夜は隣の旦那さんが日本海で釣って来て下さった鯛の塩焼きとたまごのお吸物。鯛がおいしすぎます。

282たこ:2010/01/07(木) 12:27:56
いくらはしょうゆづけより塩漬けがいいですよね(^^)

283ストケシア:2010/01/08(金) 23:34:00
>>282 イクラ、大好きですが、しょうゆ漬けと塩漬け…んんん…どっちを食べているのかしら(汗)
とにかくイクラはおいしいのですが、謎。

今日は「チーズ鍋の素」というのがスーパーにあったので、チーズ鍋にしました。
お味は…んー…チェダーチーズっていう時点でちょっと違う気がするのと、もっとコッテリしていると思ったのに薄味だったのが残念でした。
主張がない味だったので、香味野菜をプラスするとアクセントになって良かったかな…再チャレンジ料理に追加です。

284名無しさん:2010/01/11(月) 05:29:26
>>283なんかたぶんすこし甘めのがしょうゆだと思います。
たぶん(^^)
すこし塩漬けのほうがおたかいような・・・?

チーズ鍋・・・未知ですww

285左骨⇔右骨:2010/01/15(金) 02:30:38
一昨日は、鶏肉、大豆、色んな野菜のカレーライス。
昨日は、お好み焼き&焼きそば用のそばをゆでたものにカレーをかけた、カレーそば。
昨日までの、3日連続で昼にカルボナーラを作って食べてしまった。

286ストケシア:2010/01/15(金) 22:10:00
>>284 イクラ解説ありがとうございます。なるほど、塩漬けの方がお高い=食べたいという感じです(笑)
チーズ鍋、ちょっと悪く書きましたが、S&Bの“バジリコ”をかけると、味が落ちつきました。
>>278>>281 追加。魚を焼くひと工夫で、網で焼く時は、乾焼きした網に油を薄く塗って、魚にはキッチンペーパーで酢を薄く塗っておくと焼きあがった後に綺麗に取れますよv

とろろ鍋をTVで見て、作り方も分からず、適当に山芋をすりおろして昆布でダシをとって作っていたのですが、昨日、本物のとろろ鍋を食べに行きました。
白味噌スープに、後でちょっととろろを追加して鍋を作っていくという…山芋がスープだと思って沢山すりおろしていた日々は何だったんだろ…orz…という鍋でした。でも、おいしかったです。

287ハイエナG:2010/01/18(月) 22:30:11
夕食ではないですが、今日の料理教室で作ったカルビクッパが
とっても美味しかったです。진짜 밋있어〜

288突撃兵:2010/01/18(月) 23:27:02
もう一回食べたい!
次はチキンクッパ作ろう!

289たこ:2010/01/19(火) 19:37:49
クッパおいしそうです。

290左骨⇔右骨:2010/01/27(水) 19:04:45
ごはん、鶏肉の竜田揚げ 香味ソースかけ ナスともやし炒め添え、玄米茶。
ふと鶏肉の"アレ"が食べたいと思って、でも調味料の配合がイマイチわからなかったので、何とか名前を思い出してネットでレシピを調べて作りました。レシピは唐揚げでしたが、変更しました。
これはイイ…(-^o^-)

291みっきいぼうず:2010/01/29(金) 22:28:19
左骨のアニキ。今度なんかうまいもん食わしてください!!

292たこ:2010/02/03(水) 18:13:28
左骨のアニキ。
昨日はささみと人参と大根とキノコとブロッコリーのホワイトシチューでした。
大根がどうかなと思いましたけど、案外、これが一番美味しかったです。
とろけるとはこのことだというような感じでした。発見です。
あらかじめ大根を炒めたのが効いています。

293突撃兵:2010/02/03(水) 18:52:53
左骨のアニキ。俺もうまいもん食いたいです!

294佐骨のアニキ:2010/02/04(木) 19:26:35
>>291
>>293
機会があれば食わせてやろうではないか!!
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!!

295たこ:2010/02/04(木) 21:42:20
昨日は節分ということで、恵方巻きを。
今日は風邪ぎみだ〜。

296左骨⇔右骨:2010/02/05(金) 18:53:28
>>294
偽物発生!偽物発生!注意せよ!!

297ストケシア:2010/02/06(土) 11:56:10
>>296 
コラコラコラ〜!!!!!!!!!!!!偽者発生っていうから、削除しようと調べてみたら、本人じゃないですか(◎-◎;)
イエローカードです。機会がなくても、食べさせてもらいますよ( ̄^ ̄)

>>295
風邪、お大事に〜。

298左骨⇔右骨:2010/02/06(土) 16:17:29
すみま、すみませんでした、すみま〜 。・゚・(>Д<)・゚・。

申し訳!(__)

ケッ…!! バレちゃ〜あ、しょうがない!

299右骨⇔左骨:2010/02/06(土) 20:32:32
潔く、お縄につきます・・・

300左骨⇔右骨:2010/02/06(土) 22:08:30
>>299
誰だ?おぬし!

301よだり:2010/02/06(土) 22:24:32
久しぶりに晩御飯をメインで作らせてもらいました。
スパゲティグラタンの素というのがあったので、作ってみました。
シーチキンを入れたら、その油でなんともいえないおいしさに…。
付け合せにコンソメスープを作りましたが、仕上げにバターを入れるといいと
ネットに書いてあったので入れてみたら、すごく美味しくなりました。
調子がいいときにまた作れればいいと思います。

302左骨⇔右骨:2010/02/09(火) 19:41:11
スペアリブ、たまらんわぁ〜。

303たこ:2010/02/09(火) 20:20:22
今日はカレーでした。

304たこ:2010/02/11(木) 01:21:18
>>301晩御飯をメインで作るとはすごいですね。
工夫がいっぱいあるんですね・・・。

305ストケシア:2010/02/13(土) 00:54:21
>>299 バレてるよ( ̄^ ̄)明日、お縄やね。
>>301 晩御飯お疲れさまです!スパゲティグラタン…美味しそう(*^o^*)
たこさんが言われるように、いろんな工夫があるんですね。私も挑戦してみたいです!
ちなみに我が家は、ごはん、菜の花のおひたし、隣の奥さんが作ってくれた鯛の南蛮漬け、湯豆腐。
雑誌にほうれん草の苦味成分であるショウ酸を取るのに砂糖で湯がくといいと書いてあったので、菜の花でトライ。
苦味は確かになくなった気がしましたが、菜の花にショウ酸はあまり含まれていないことが判明。うーん、効果があったか、謎です。

306たこ:2010/02/14(日) 18:03:37
う〜ん、さすがの工夫ですね。化学ですね。シュウ酸とか・・・

307左骨⇔右骨:2010/02/16(火) 07:34:27
昨日は、ごはん、かつおダシの素を使った和風八宝菜、ゆで卵とキュウリとツナとブロッコリーとミニトマトのサラダでした。組み合わせはイマイチか。
>>305の砂糖で湯がくことに対して、葉モノ野菜を塩で湯がく理由のひとつに、緑色を鮮やかにするというのがありますね。

308たこ:2010/02/17(水) 20:01:21
>>307
八宝菜=中華 サラダ=洋風 ということで組み合わせがイマイチなんですかね?
・・・聞くのは失礼かな?失礼だったらごめんなさい。

309ストケシア:2010/02/17(水) 20:33:03
>>306 ショウ酸とかパッと見、化学を連想しちゃいますよね。
>>307 おっしゃる通り、塩で湯がく理由の一つに鮮やかにするという意味がありますよねv料理って食べるだけじゃなくて、目も楽しませてくれるから好きです。

さて、最近外食が多かったので、今日はちゃんと作りました。
烏龍ご飯、和風ポークチャック、さぬきうどんの麺で作ったフォー・ガー。
烏龍ご飯は普通のごはんに水を入れるところを烏龍茶を入れて。香りがいいとのことですが、88円の烏龍茶にしたせいか香りが…ない。
麺がさぬきうどんなので、フォー(米粉の麺)ではないのですが、命名するなら「さぬき・ガー(鶏)」とか???。かなり美味しかったです☆

310たこ:2010/02/17(水) 20:55:21
>>310「香りが・・・ない。」盛大に吹きました(笑い)料理に化学が入るとなぜか興味がわいてきます。最近カロリー計算をしてみたり・・・。けっこう奥が深くて面白いです。
ベトナムのフォー・・・スープにレモングラスが入っているんだったかパクチーか。近所の店で食べたのがすごく美味しかったのを思い出します・・・。

311みっきいぼうず:2010/02/17(水) 21:09:06
左骨のアニキ!いつになったらうまいもん食わしてくれるんですか!

312突撃兵:2010/02/17(水) 22:04:08
左骨のアニキ!ペペロンチーノ食べたいっす!
ハイエナGのアニキ!クロスでは挑戦しないでレシピ通り作ってください!

313たこ:2010/02/17(水) 23:03:07
>>311-312食事の要求が・・・。

314左骨⇔右骨:2010/02/18(木) 01:51:26
左骨のアニキ、俺はお好み焼きが食べたいです!!

315たこ:2010/02/20(土) 00:49:14
左骨さんが左骨さんに・・・?
今日の晩御飯は謎の雑穀入り御飯(300cal)。明太子。大根と豚肉と人参とねぎの豚汁(150cal)。油揚げにポン酢大根。南瓜の煮物。でした。

316左骨⇔右骨:2010/02/24(水) 07:25:06
ロールパンに切れ目を入れて少し焼いて、ケチャップとマヨネーズ、とんかつとキャベツの千切りを挟んで食べました。
これはイイ♪

317左骨⇔右骨:2010/02/26(金) 18:00:58
今日は珍しく、うどんを使って お好み焼き。
>>314はボケだ。

318よだり:2010/02/26(金) 21:57:53
>>315たこさんのボケ殺しっぷりが…ちょっと笑ってしまいましたすみません。

今日の晩御飯は鍋焼きうどんでした。

319たこ:2010/02/26(金) 23:19:26
>>318
ボケ殺しましたか・・・よくわかりませんでしたが、誰かの笑いにつながってるならOK?
今日はカレーでした。

320たこ:2010/03/03(水) 01:02:59
御飯と味噌汁。ソテー(鶏肉、ピーマン、南瓜)

321たこ:2010/03/05(金) 00:51:04
御飯と味噌汁とブロッコリーと煮物。

322たこ:2010/03/06(土) 03:40:10
発芽玄米 塩鮭 じゃがいもとピーマンとしいたけの細切りを炒めて目玉焼きを乗せたもの 水

323ストケシア:2010/03/09(火) 09:04:12
晩ごはんは、タピオカ入りのココナッツミルク。
昨日はCROSSでラーメン→カルボナーラ→プリンケーキを作っていただいて、すごくHAPPYな気分になれました。
みっきいぼうずさんの掲示板の書き込みのおかげですね…ありがとうございました。

324○○タロス(^^)v:2010/03/09(火) 09:08:33
きのうの夕飯はそばでした〜\(^o^)/~~~

325左骨⇔右骨:2010/03/09(火) 19:35:20
みっきいぼうずちゃん、家でカルボナーラをガンガン作ってね。

326ハロ丸:2010/03/10(水) 19:58:09
チヂミいただきましタ(^^)v
ごちそうさま(^^)vv

327たこ:2010/03/10(水) 21:42:16
チヂミご馳走様です。
骨付き鶏肉の甘辛ソース。

328みっきいぼうず:2010/03/12(金) 19:32:21
>>323
いえいえ、お礼なら左骨のアニキに言ってやってください。
ストケシアさんも、気が向いたらなんか作ってね!クロスで一番料理がうまそうなんで!

329みっきいぼうず:2010/03/12(金) 19:36:20
>>325
左骨のアニキ!俺、家でカルボナーラ作るよ!いつか必ず…。

330左骨⇔右骨:2010/03/12(金) 22:37:09
>>329
いつかぁ〜〜〜???
すぐ作らないと忘れるよ。すぐがイイよ! すぐ!

331左骨⇔右骨:2010/03/14(日) 18:03:26
カレーと野菜サラダ。
少し値段が高いけど、香味野菜のドレッシングが美味しくてサラダが進みます。
サラダ、テンコ盛りやでぇ〜!!

332○○タロス:2010/03/15(月) 08:20:09
カレーを自分でつくることは基本的にはないわ..(~_~)

333ストケシア:2010/03/15(月) 15:39:07
>>326>>327
チヂミ食べて下さってありがとうございます!
冷蔵庫にあるキムチを温かく見守り続けて下さった方がいたので、助かりました☆
>>328 確かに、左骨⇔右骨さん、ありがとうございました!すごくおいしかったです(^▽^)
全然、料理上手じゃないですよ〜、自分の分を作るくらいです(汗汗)

336みっきいぼうず:2010/03/15(月) 16:09:27
>>333
いやいや、自分からしてみたらストケシアさんは料理の神です!
左骨のアニキの次は、料理の神ストケシアさんに教えてもらおうかなぁ〜。

340みっきいぼうず:2010/03/15(月) 16:15:08
>>334>>335>>337
おふざけはもうここまでだ!激突兵君!

345ストケシア:2010/03/15(月) 21:54:02
>>334- ひどく悪い書き込みではなかったのだけど、人の名前に似せたり、そのままの名前で成りすましていたので、削除しますね。
>>332 カレー、こったことをしなければ、作りやすい料理だと思います。今度は一緒に作りましょう(^ー^)
>>336>>340 フォローして下さって、ありがとうございます。おむすび作るのお上手でしたし、料理上手になれると思います。
カルボナーラでもいいのですが(笑)、今、案が出ている、フォーやハヤシライスを企画したらみんなで作りましょう!

346○○タロス:2010/03/16(火) 10:30:48
僕はスパゲッティがいいや(-o-)
きのこ、ベーコン、青菜、醤油入りの(-o-)v

347みっきいぼうず:2010/03/16(火) 20:16:55
>>345
じゃ〜今度、料理教えてください!ちゃんとアニキ直伝のカルボナーラ作ってあげるから〜(笑)
>>346
好き嫌いはダメだぞ!カルボナーラにしなさい!カルボナーラに(笑)

348おろち:2010/03/16(火) 21:52:59
スパゲッティはボンゴレが一番!異論は認める。

以前、納豆の美味しい食べ方について研究していた時、
スパゲッティに納豆、大根おろしをのせてめんつゆをかけたものをよく食べていました。
簡単に作れてさっぱりして美味しい!
でも納豆を食べない家族には、ナニそれ…?と言われるので一人こっそり食べていました。

349○○タロス:2010/03/16(火) 22:54:19
僕はぺペロンチーノのほうがいいかな(^o^)

350ストケシア:2010/03/18(木) 10:21:29
ハヤシライスとキャベツとラディッシュのサラダ。
ハヤシライスはルーを使わず作ったら15分くらい。意外とすぐにできちゃう料理でした。
ただ、何かもの足りなかったので、レトルトの原材料を見てみたら砂糖やチキンブイヨンを入れていなかったから(?)のようでした。
よりおいしくできるようになったら、みんなで作りましょう(^ー^)
>>331 香味野菜のドレッシングがお好きならキューピーの「ごま+香味野菜」もおススメですよ〜。

351ストケシア:2010/03/18(木) 10:28:59
>>346-349 どのパスタもおいしそう!
特におろちさんの納豆スパゲティはアイデア賞。私も作ってみたいです!
ボンゴレという文字を見て、ボンゴレ・ロッソが食べたくなりました。
カルボナーラは食べさせてもらえそうなので、ロッソの勉強でもしようと思います。

352左骨⇔右骨:2010/03/18(木) 18:37:16
ポークスペアリブ、ハムと人参とナスとエノキのトマトスープ、ベーコンとほうれん草とミックスベジタブルのソテー。

353生まれてすみません:2010/03/18(木) 21:18:39
ふらっと入った居酒屋で、
鮭茶漬け、揚げ出し豆腐、鶏唐おろしポン酢、
ビールと日本酒少々。

354突撃兵:2010/03/18(木) 21:52:36
ストケシア

355ストケシア:2010/03/19(金) 08:23:29
昨日の晩ごはんは、ごはん、生姜焼き、キャベツの千切り(太いから百切りくらい)、たまごスープ。
>>353 太宰治さんか、大庭葉蔵さん?…かしら(笑)
鶏唐おろしぽん酢がおいしそうです。
>>354 突撃兵さん、戦場で飢餓状態なのかもしれませんが、私は食べ物ではありませんよ〜。
ごはんをしっかり食べてね。

356左骨⇔右骨:2010/03/20(土) 02:17:53
昨日は、ごはん、豚肉の生姜焼き+キャベツの千切り、みそ汁でした。春キャベツ美味しい!
>>355の生姜焼きとは、単に生姜を焼いたものなのであ〜る!

357左骨⇔右骨:2010/03/23(火) 08:13:47
土曜日、久しぶりに酢の物サラダを作りました。
絹ごし豆腐、ワカメ、レタス、サニーレタス、きゅうり、水菜に
酢、砂糖、醤油、塩、オリーブオイルを混ぜて作ったドレッシングをかけて食べました。

358名無しさん:2010/03/24(水) 00:28:13
食物

359ストケシア:2010/03/25(木) 09:35:32
>>356 すみません、私も“豚肉の”生姜焼きを作りました(笑)
昨晩は、白身魚の雑炊とクジラのお刺身。
昨日は、CROSSのパティシエが、カレーパンを作って下さいました。パティシエはパンでも神!
ごちそうさまでした(*^人^*)

360左骨⇔右骨:2010/03/25(木) 17:57:53
・ごはん
・みそ汁
・大根、人参、ごぼう、こんにゃく、厚揚げ、干し椎茸の煮物
・野菜炒めの卵とじ(→チャンプルーの豆腐無しVer.という感じ)
・お茶

361○○タロス:2010/03/25(木) 20:43:23
〇ごはん
〇ぶりの照り焼き
〇切干し大根
〇みそ汁
〇焼きそば

362<削除>:<削除>
<削除>

363たこ:2010/03/28(日) 04:31:53
お弁当とミニドーナツでした。

364左骨⇔右骨:2010/03/30(火) 17:41:54
ごはんと、鶏の手羽中の唐揚げと、パン粉がないので海老も唐揚げにして、レタス、きゅうり、水菜も一緒に。
海老は頭付きだったので、頭はイイダシが出るんじゃないかと思って、初の海老の頭入りみそ汁も作りました。これはイイ!

365たこ:2010/04/07(水) 21:07:14
ハンバーグ、すぱげてぃ、玉葱サラダ、あつあげ。今日は運動したのでうまかった。

366ストケシア:2010/04/11(日) 20:09:58
鉄火丼とおうどん。お酒も少々飲む予定。

367左骨⇔右骨:2010/04/11(日) 20:49:30
牛肉のたたきとかつおのたたき丼など…
>>366子供銀行〜!

368ストケシア:2010/04/14(水) 23:23:49
>>367 お酒を飲むといつも“子供銀行”で爆笑する訳ではありませんよ〜(ノ△\*)

今日は、カルボナーラと海鮮サラダ。
カルボナーラですが、評価は「この創作料理、普通にうまいよ。スクランブルエッグがふんわりして美味しい」と言われました。
創作料理でも、スクランブルエッグのつもりでもないのに…褒められたけれど微妙な気分です(T△T)

369突撃兵:2010/04/14(水) 23:33:36
スクランブルエッグ作ったらホモが現れた?
文章をそのまま読むのと頭の中で再生して理解するのとでは意味の乖離が甚だしい

370左骨⇔右骨:2010/04/14(水) 23:53:27
>>368
卵とじスパゲティーになったのか〜。

371ストケシア:2010/04/27(火) 20:20:13
ネギトロ丼と讃岐うどん、ほうれん草のおひたし。

>>369 これは心配。寝不足かもしれないので、しっかり寝ましょう(笑)
>>370 そう。卵とじスパゲティになりました。でも、2回目に作ったカルボナーラは成功。
成功した秘訣は、ホワイトソースにワインもプラスして卵とじになりにくくしたこと、湯がいたスパゲティをあらかじめボウルで作っておいたソースとからめてから火を通したので、卵とじにならなかったのだと思いますv

372左骨⇔右骨:2010/05/02(日) 02:41:33
スーパーでマフィンを見つけたので買いました。
マフィンをオーブントースターで焼いて、
目玉焼き、ベーコン、トマト、レタス、マヨネーズを挟んで食べたらウマス(^O^)/
あ、チーズもあれば良かったな〜。

373左骨⇔右骨:2010/05/04(火) 18:42:18
ベーコン、玉ねぎ、人参、しめじ、唐辛子入りガーリックライスを作りました。
辛みが出過ぎじゃ〜〜!!ひぃぃぃ〜〜〜!!
(*`◇)<炎炎炎炎炎

374電王タロス:2010/05/04(火) 20:49:26
坦々麺かヨ (~o~)

375左骨⇔右骨:2010/05/08(土) 19:02:44
>>374
いや!ガーリックライスだ!

376__タロス:2010/05/09(日) 16:15:40
たまねぎ、人参、しめじ、唐辛子...坦々麺の組み合わせじゃ(-.-)

377ストケシア:2010/05/10(月) 10:33:31
>>376 たまねぎ、にんじん、しめじ…坦々麺にもいろんな組み合わせがあるんですね。
でも、ライス…ライスと麺の違いが大きい(笑)

もやしの料理方法についていろいろ調べていただいたのに、「お粥が食べたい」と言われたので、中華粥を作って、その中にもやしを入れました。
もやしと松山揚げの料理報告はまた今度に。

378左骨⇔右骨:2010/05/10(月) 19:54:37
今日はお好み焼き。

>>376
担々麺を食べたことがないので、ちょっとだけ調べてみた。
まず、坦々麺の「坦」の字が間違っているではないか!
「坦」じゃなくて「担」。でも変換で出るのは「坦々麺」。漢字辞書〜!
日本の担々麺は特に決まった具はないみたいだけど、玉ねぎとしめじは使ってなかったな〜。

379プラモ畑:2010/05/10(月) 20:58:23
>>378 まあ唐辛子とかスパイスの効いた、スープの量がそれほど多くないラーメンで
   かなり辛いよ(^_^) スーパーに売ってるよ(^o^)
>>374については戯れに書いてみた。思いつきで(~o~)

380みっきいぼうず:2010/05/16(日) 23:01:25
左骨のアニキ!じゃ〜今度はお好み焼きでお願いしまぁ〜す(笑)

381左骨⇔右骨:2010/05/19(水) 20:34:13
>>380
イヤだよぉぉぉ〜〜〜(笑)

382突撃戦列歩兵:2010/05/19(水) 21:51:05
チャァァァアアアアジ!

383プラモ畑:2010/05/19(水) 22:31:53
>>382 チャージショット?ね(~_~)

384みっきいぼうず:2010/05/19(水) 23:37:24
>>381
なんでだよぉぉぉ〜〜〜(笑)

385ストケシア:2010/05/20(木) 09:31:26
>>382>>383 たぶん、「自分にもお好み焼き残しといて!(ちょうだい!)」って意味かな?

昨晩は芽キャベツのぺペロンチーノとサラダ。
芽キャベツは初めて使ったので、ちょっと調理法が違ったかも。レンジで温めてからの方がやわらかくておいしかったかも。
今日はお外でバイキング。

386左骨⇔右骨:2010/05/20(木) 20:00:53
一時期1玉\300近くしていたキャベツとレタスが
1玉\99になっていた。
やった〜!

387ワンチママ:2010/05/21(金) 01:18:05
ほたてのフライ、きゃべつのサラダ、
マッコリなるお酒を初めて飲んでみました。
乳酸菌のお酒だそうです。・・・おいしい(^0^)

388賀茂鶴:2010/05/22(土) 22:39:33
>>387
マッコリおいしいですよね。お酒を飲んでるって感覚を忘れるというか。
今から角のハイボールを呑もうと思います^^

389ストケシア:2010/06/06(日) 10:03:53
昨晩は鮎の塩焼きと田楽みそ焼き、鮎の和風ぺペロンチーノ、アスパラガスのサラダ。
特に鮎のぺペロンチーノがおいしくて、家に三つ葉、みょうが、梅がそろっていたことに感謝!
鮎のわたがアンチョビ代わりになることも初めて知りました。
鮎を300円(大4尾、小33尾)で購入できたのは、お得でした(@>▽<@)

390おろち:2010/06/07(月) 09:54:22
>>388
最近、ハイボール好きでよく呑んでます。
そのことを話したら、「おっさんじゃん」と言われましたが…笑。

>>389
うわ〜すごい美味しそう…。鮎のぺペロンチーノなんてあるんだ。
食べてみたいです。

391プラモ畑:2010/06/08(火) 16:30:37
>>388>>390  酒は飲まないようにしてます、最近。

392みっきいぼうず:2010/06/09(水) 23:42:38
>>389
鮎のペペロンチーノ。ボクも食べてみたいです!

393ストケシア:2010/06/12(土) 09:52:18
>>390 ハイボール、最近流行ってますよね!ハイボールが飲めるのはカッコイイ感じです。
>>390>>392 「鮎 食べ方」で検索すると鮎のぺペロンチーノの調理方法がパソコンからは見れると思います。絶品。
残りの鮎は一夜干しと甘露煮にして食べました。一夜干しもおいしかったです。

394シュバルツ:2010/06/29(火) 12:06:58
おそくなりましたが、昨日の晩ご飯
○ごはん
○牛肉ステーキ(牛肉、いんげん豆、にんにく、しいたけ)
○スープ(葱、にんじん、もやし、チンゲンサイ、えのき)
○サラダ(こんにゃく、ワカメ、トマト、キュウリ、レタス)

395左骨⇔右骨:2010/07/06(火) 17:44:10
先月下旬のある日の晩御飯ですが、
豆腐と野菜入りハンバーグを作りました。
うま味を閉じ込めるために小麦粉をつけて焼きました。

396左骨⇔右骨:2010/07/06(火) 17:57:38
今日は
・ごはん
・ししゃも
・豚バラスライスと大根と小松菜と椎茸と干し椎茸の煮物
・ベーコンともやしのペペロンチーノ

ペペロンチーノはスパゲティーではなく、ベーコンともやしだけです。

397名無しさん:2010/07/08(木) 09:34:00
おぼえていないです

398みっきいぼうず:2010/07/11(日) 23:40:33
左骨のアニキ!久しぶりにまた何か食べさせて下さいね!

399右骨⇒左骨:2010/07/12(月) 18:50:01
>>398
機会があったら…

400左骨⇔右骨:2010/07/12(月) 19:07:44
昨日はタコ、きゅうり、レタス、大根、ワカメの酢の物サラダ+その他。
タコのパウロ君、祝W杯の試合結果予想全的中とゆー……
こととは全く関係なく、
今日は関西風のお好み焼きで、
豚肉のかわりに昨日の残りのタコを入れました。

401左骨⇔右骨:2010/07/12(月) 19:51:03
>>400 パウル君だったね。

402ワンチママ:2010/07/12(月) 21:25:08
フタを器用に開けて中の食べ物を食べるバウルくんかわいいよね!!
バウルくんをすしにするとかパエリアにするという話があるらしいが、
食べたらゆるさ〜ん。

403ワンチママ:2010/07/12(月) 21:26:28
今日のご飯はきゅうりのサラダ、中国産うなぎのかばやき、
もやし炒めとご飯でした。

404ギンガナム:2010/07/24(土) 22:23:00
今日のご飯は熊本産のうなぎでした(-_-)

405ワンチママ:2010/07/25(日) 21:11:08
タンドリーチキンを初めてつくりました。
オイシー!
他にトコロテン、大根おろし。

406たこ:2010/07/29(木) 19:05:25
枝豆うまい

407たこ:2010/08/04(水) 11:44:25
昨日はうなぎだっかが、疲れて寝過ごしたぜ。あう。

408左骨⇔右骨:2010/08/11(水) 17:51:32
鉄焼きビビンバ。
鍋焼きうどんの鉄鍋が出てきたので、
それを使ってビビンバを作りました。

409たこ:2010/08/17(火) 19:57:27
今日はビールがうまいい〜

410gdmseed***:2010/08/17(火) 20:24:24
>>409  ながいこと飲んでいません。

411たこ:2010/08/17(火) 22:52:18
>>410 うまかったっすよ〜。

412gundamseed**:2010/08/19(木) 20:55:37
>>409  わけあって飲んでないんですよー

413はっつん:2010/08/20(金) 00:00:20
メロンパン
チョコパン
ホットケーキパン
クリームパン

414Forza:2010/08/20(金) 17:08:36
>>409  飲みたいとおもうときもあるんだが・・・まだ先のはなし
    だね!

415Forza:2010/08/22(日) 18:39:46
ゴーヤの卵とじ作りました。
これから食べます

416Forza:2010/08/22(日) 19:34:53
>>415  夏バテ防止に最適です! (!_!)

417626:2010/08/23(月) 23:57:24
たった今カレーこぼした。
ふらふらしてた。最悪

418RECARO:2010/08/26(木) 07:47:04
酒を断っております、はい。

419左骨⇔右骨:2010/08/26(木) 20:12:04
永谷園の
博多水炊きスープ風 鶏塩味
屋台風 焼きラーメンを作りました。
小学生の時食べた給食の中華そばのような、
懐かしい味でした。

420RECARO:2010/08/26(木) 22:09:21
クロスにおいてあるふぐ茶漬け一つ持って帰ろうかしらん・・・
ときどき、わけもなくつけ麺のようなものがほしくなったりします

421スナイパー:2010/09/06(月) 17:32:26
何が食べたい(?_?)

422左骨⇔右骨:2010/10/07(木) 07:58:43
昨日はそぼろごはんと、
大豆、小松菜、ちくわ、大根、人参、油揚げの煮物でした。

423名無しさん:2010/10/07(木) 20:46:18
漬物、きんぴらごぼう、ナスのおひたし、椎茸を焼いたやつ

424左骨⇔右骨:2010/10/24(日) 15:32:56
みそ汁の具は
やっぱりタコ焼きだよね〜〜〜。

425Mustang:2010/10/24(日) 18:44:02
>>424  はいっ?  (?o?)

426Scout trooper:2010/10/25(月) 17:42:47
>>424  たこ焼をみそ汁に入れるの? \(?o?)/

427左骨⇔右骨:2010/10/25(月) 19:33:12
>>424-426
そんなわけないやろぉぉぉぉぉ( ̄▽ ̄)

428Mustang:2010/10/26(火) 08:05:52
>>427  え、じゃあ… \(?o?)/

429おろち:2010/11/28(日) 20:15:09
今日は鍋会でしたが、我が家の晩御飯も鍋でした。(笑)

430たこ:2010/12/08(水) 23:50:27
今日は・・・・なんかいろいろ食った。

431名無しさん:2010/12/23(木) 21:12:07
ミルフィーユ鍋でした

432Phantom:2011/02/10(木) 12:41:38
昼飯なんだが・・・ガーリックライスを作りますた (☆_☆)

433Phantom:2011/05/16(月) 19:24:07
時間が空いたときはラーメン屋かファミレスにでも行きたいですね (^−^)

434<削除>:<削除>
<削除>

435左骨⇔右骨:2012/06/18(月) 20:13:26
ごはんが甘くて美味しい(^−^)

436左骨⇔右骨:2012/06/21(木) 19:53:14
MOCO'Sキッチンの本で紹介されていたチキンとトマトのカフェ風丼を、一部の材料をべつチェンジして作りました。

437晴れ時々休養(~‐~):2012/06/22(金) 10:34:01
飲みに行けるようになりたいデス y-.。o○ (~−~)/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板