したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【Q&A】質問したら誰かが親切に答えてくれるスレ

1てっしー:2012/10/15(月) 21:46:52
講義とゼミの違いってなんですか?

542名無鹿さん@7周年:2014/04/10(木) 08:14:35
二年です
表現技法の再履修クラスを取りたいのですが
これって取れるクラスは決まっておらずⅠかⅡ間違わなければ
再履修向けならどれを登録してもいいんでしょうか

543名無鹿さん@7周年:2014/04/10(木) 19:04:38
どなたか、前期 土曜日の時間割を教えていただけませんか?

544名無鹿さん@7周年:2014/04/10(木) 20:41:13
史学科の3回です。
史料実習って、何単位取ったらいいんですか?履修要項見てもよくわからなくて困っています……。また、Ⅱからでも取れますか?

545名無鹿さん@7周年:2014/04/11(金) 11:31:12
履修登録間違ったまま登録してしまったんですがこれって言いに行ったらなおせますか?

546名無鹿さん@7周年:2014/04/11(金) 12:22:03
誰もが親切にも答えてくれないスレ

547名無鹿さん@7周年:2014/04/11(金) 14:12:10
>>545
履修取り消し期間ってのがあるんでその時学生センターにいけばおk

548名無鹿さん@7周年:2014/04/11(金) 20:30:28
英語英会話TOEICの中で一番単位が取りやすいⅡレベルの講義を教えてください

549名無鹿さん@7周年:2014/04/12(土) 14:00:16
親切な答えに礼も言えないスレ

550名無鹿さん@7周年:2014/04/12(土) 19:18:47
>>548
今英語に関しては楽な講義はほとんどなくなった
ただ菊池だけはやめといたほうがいい

551名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 12:06:13
>>550
ありがとうございます。
英会話ⅡかTOEICⅡで楽そうな講義探します

552名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 12:19:41
>>551
ごめん言い方が悪かった
第一言語では楽な講義がほとんどないって意味なんで英会話もTOEICも多分一緒だと思う
俺が取ってたTOEICのH池って人はわりかし楽だったんで参考になれば

553名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 22:11:00
J棟までの近道教えてください

554名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 22:36:52
そんなもんねえよ

555名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 22:45:50
>>552
そうなんですか…
参考にさせていただきます、ありがとうございました。

556名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 22:59:03
>>555
フリー単位の講師がいなくなったってだけで、依然として出席ちゃんとしてれば落とす事はないと思うんで頑張ってね

557名無鹿さん@7周年:2014/04/18(金) 22:43:39
3回生対象の博物館実習とった人に聞きたいんだけど
博物館実習の授業って引率見学とか以外に
普通に学校でする授業はないの?

558名無鹿さん@7周年:2014/04/21(月) 19:11:48
ゼミの飲み会とか普通は開くもんなんですか??ちなみに地理です

559名無鹿さん@7周年:2014/04/21(月) 19:17:28
んー先生によりけりだと思うけど普通はあったりするかな
仲いいゼミは旅行に行ったりもしたって聞いたし

560名無鹿さん@7周年:2014/04/22(火) 21:33:51
ゼミメンバーとは仲良くやっとけ!ほんとに!仲良くてなんぼだったわ

561名無鹿さん@7周年:2014/04/24(木) 10:29:11
ゼミでぼっちの僕を助けてくらはいwww

562名無鹿さん@7周年:2014/04/24(木) 10:31:55
発表とか卒論とか一緒にしていくんだから仲良くなっとけって言われたけど元々友達いねーし無理www

563名無鹿さん@7周年:2014/04/25(金) 15:13:49
ゼミこえー

564名無鹿さん@7周年:2014/04/26(土) 09:26:52
そのうち仲良くなれるよーん

565名無鹿さん@7周年:2014/04/30(水) 04:18:48
奈良大の人って一癖あるよね、いい意味でも悪い意味でも

566名無鹿さん@7周年:2014/05/06(火) 07:27:54
2回生なのですが
祝日が登校日の場合って
奈良大学校内行きのバスって
あるんでしょうか?

567名無鹿さん@7周年:2014/05/09(金) 21:40:25
>>566
本数少ないけどあると思う

568名無鹿さん@7周年:2014/05/09(金) 23:20:23
一時は祝日が無い件

569名無鹿さん@7周年:2014/05/12(月) 20:10:31


  立・同>>>>>>>>>>>>関・関

570名無鹿さん@7周年:2014/05/14(水) 14:31:11
↑ウザイ

571名無鹿さん@7周年:2014/05/18(日) 22:04:46
人生で一度も彼女がいない、文化財生です。大学とかって授業も違うのにどうやって彼女と出会ったりしてるんですか?
恋愛経験なくて……サークルもバイトが忙しくて(´・ω・`)
こんな風に作ったよとか、ここは溜まり場になって話しやすい人も多いよとかを教えて下さい(´;ω;`)

572名無鹿さん@7周年:2014/05/19(月) 10:00:09
俺の友達は皆バイトとかサークルで出会ってる人ばっかりだね

573名無鹿さん@7周年:2014/05/20(火) 21:57:43
彼女ほし

574名無鹿さん@7周年:2014/05/21(水) 23:14:41
>>571
サークル入れば普通にできる

575名無鹿さん@7周年:2014/05/26(月) 12:59:32
二回生です。一年の時に後期の表現技法を落としてしまい、再履修を…と思っていたのですが、ミスをして二回生前期の表現技法再履修を取れませんでした。次年の再履修クラスって取れるんでしょうか?

576名無鹿さん@7周年:2014/05/30(金) 22:19:52
最近ラウンジの前に机を置いて立ってる人がいますが何してるんですか?

577名無鹿さん@7周年:2014/05/31(土) 03:30:17
学生会の委任状だと思うよ
学生会に出席しない人は委任状に名前を書いて学生会で決められた事に対してその場に一任し文句を言いませんみたいな事を約束する書類、的なものだと友達から言われた

578名無鹿さん@7周年:2014/06/01(日) 21:35:58
出席するけど手ぇあげてやんないもんねwww

579名無鹿さん@7周年:2014/06/01(日) 22:37:47
>>577ありがとうございます。そう言うことですか。

580名無鹿さん@7周年:2014/06/01(日) 22:54:24
>>578
何に手をあげないのですか?

581名無鹿さん@7周年:2014/06/02(月) 09:48:16


  立・同>>>>>>>>>>>>>>関・関

582名無鹿さん@7周年:2014/06/03(火) 16:18:23
>>580視覚審査のとき

583名無鹿さん@7周年:2014/06/04(水) 23:44:43
可決されないと予算降りないのww

584名無鹿さん@7周年:2014/06/09(月) 05:45:04
>>575
大丈夫だと思うけど…
普通に再履修をまた取ればいいんじゃないかな?それか直に聞いてみるか

585名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 09:05:00
語学の履修登録ってもう取り消しは出来ませんか?
また、無理な場合後期に取り消しは出来ますか?

586名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 13:40:05

    私大の最高峰


東の早・慶、西の立・同、奈良の奈良大

587名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 17:29:52
大学4年って最大で(取るだけなら)どれだけ単位が取れますか?

588名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 18:27:34
208

589名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 19:58:31
>>208
ありがとうございます
ただ、すみません、正しくは「4年生」で取れる最大の単位数でした…。
ややこしい書き方をしてしまって申し訳ありません

590名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 20:01:50
1年間で取れる最大単位数が52だから4年でも52だよ
ただ放送大学の単位をこっちに持ってくる事が出来るシステムがあるから+で12~16(うろ覚え)加算出来る
余計なお世話だけど4年に単位残すような取り方するのは本当にやめといたほうがいい

591名無鹿さん@7周年:2014/06/12(木) 12:52:12
質問です
英語の授業を担当している先生方って非常勤なのでしょうか?
普段でも大学にはいないのですか?

592名無鹿さん@7周年:2014/06/12(木) 14:37:56
>>590
卒論の単位無いの?

593名無鹿さん@7周年:2014/06/12(木) 15:17:14
>>591
基本的に非常勤が多い。連絡取りたい場合は学生課に相談しに行こう
>>592
卒論の単位は8だけどその8は半期ずつに割り振られるから結局上限は52

594名無鹿さん@7周年:2014/06/14(土) 08:31:46

     私大の最高峰


東の早・慶、西の立・同、奈良の奈良大

595名無鹿さん@7周年:2014/06/17(火) 16:09:24
質問させていただきます
欠席届け?ってどこで貰えるんでしょうか?聞きそびれてしまって…

596名無鹿さん@7周年:2014/06/17(火) 20:48:43
事情があって講義を休まなければならないのですが
通年の講義は何回まで休めるでしょうか
あと、それが通院だった場合は証明書なんかがあれば、考慮はしてもらえますか?

597名無鹿さん@7周年:2014/06/18(水) 07:36:33
≫595
教務課でもらえる。
通院なら診断書なり、通院書なりを教務課にもっていくこと。
あと、そのことを担当の先生にきっちり説明することも必要。
何回休めるかは、完全に講師や先生に依存

598名無鹿さん@7周年:2014/07/16(水) 09:12:33
英語の単位というのは通年と聞きましたが
前期でどれだけもらえるんでしょうか

599名無鹿さん@7周年:2014/07/16(水) 15:54:39
前期1後期1

600名無鹿さん@7周年:2014/07/16(水) 15:56:39
ちょっと語弊があるな
通年で単位をもらうシステムなんで、半期でいくつ貰えるって事はない。2月末まで受けきって合格して2貰える
CampusMateの登録単位には前期1、後期1として登録されてる。

6011回生:2014/07/21(月) 00:05:35
表現技法1の授業でプレゼンがあるんですが
自分のプレゼンするとき休んだら単位なくなりますか?
授業はあと2回あって次に僕の番がくるんですが次休みたいんです。
先生は藤原剛です。

602名無鹿さん@7周年:2014/07/21(月) 17:30:30
そもそもどういう理由でサボりたいの?
ちゃんとした理由があるならその旨を伝えて公欠にして貰えば良い
ただプレゼンがしたくないから休みたいとかは単位無くなっても文句言えないよね

603かなやわ:2014/07/21(月) 18:56:06


環境論Iと情報基礎・倫理(2)のテストってどんなかんじなのかわかる人いませんか?

604:2014/07/23(水) 17:35:59
表現技法なんてプレゼンもせず六回休んでレポートも出さんで単位もらえたで!大丈夫!

605名無鹿さん@7周年:2014/07/25(金) 18:10:26
表現技法の評価は担当者による

606ぱっく:2014/07/27(日) 16:30:38
テストの時学生証忘れた時の学生証発行っていくらするんですか?

607名無鹿さん@7周年:2014/08/03(日) 06:26:21
2年からゼミってあるんですか?

608名無鹿さん@7周年:2014/08/08(金) 19:47:21
書くスレッド間違えてました

成績って8月頃に来るんでしょうか? 実家あるなら実家に送られてくるの待ってれば大丈夫ですか?

609名無鹿さん@7周年:2014/08/08(金) 20:49:37
基本的に8月末〜9月の上旬あたりかな
成績と一緒にガイダンスの案内とかも入ってたはずだからガイダンスの1週間ぐらい前だったような気もする

610名無鹿さん@7周年:2014/08/08(金) 20:50:44
ごめん書き忘れ。俺は実家住みだからわからないけど確か実家のほうに送られてくるんじゃなかったかなー・・・

611名無鹿さん@7周年:2014/08/16(土) 19:51:15
後期の履修登録期間っていつまでですかね?

612名無鹿さん@7周年:2014/08/17(日) 11:27:32
大学の学生支援センターってお盆休みいつまでですか?
成績証明書欲しいんだけど閉まってて困ってます。

613名無鹿さん@7周年:2014/08/17(日) 12:42:49
>>611
CampusMateを見ろ
>>612
図書館が19日まで盆休みみたいだしセンターのほうも19まで休みで20日から再開するんじゃないかな

614名無鹿さん@7周年:2014/08/20(水) 17:37:34
>>612
パピルスメイトで発行できるよ。使えるかは分からないけど…

615名無鹿さん@7周年:2014/08/21(木) 06:35:18
国文学科のAOで具体的に何をするのかわかる人いますか?

616名無鹿さん@7周年:2014/08/22(金) 17:49:42
成績表の宛名って親名義で送られて来るんですか?

617名無鹿さん@7周年:2014/08/22(金) 18:24:09
親と自分の名前両方書かれてる

618名無鹿さん@7周年:2014/08/23(土) 20:22:31
図書館の地下1階2階のトイレ保安上の理由で入れないみたいですが、
保安上の理由ってなんですか?

619名無鹿さん@7周年:2014/08/23(土) 21:06:13
>>618風紀だよ察しろjk

620名無鹿さん@7周年:2014/08/28(木) 13:57:09
成績表まだかなー

621名無鹿さん@7周年:2014/08/31(日) 21:06:35
授業っていつから始まるんですか?

622名無鹿さん@7周年:2014/08/31(日) 21:33:21
>>621明日

623名無鹿さん@7周年:2014/08/31(日) 23:36:19
>>619,622
面白いと思ってるのか知らないけどくだらないレスするなよ…

>>621
スケジュールわからない時は、CampusMateのメッセージでガイダンスpdf見るか、COLLGE LIFEっていう冊子のカレンダー見て確認すると良いよ
10日ぐらいに一度後期のガイダンス挟んで、大学自体が始まるのは13日の土曜日から
詳しくは届く成績表と一緒に添付されてる資料に書かれてるからそれチェックすれば大丈夫

624名無鹿さん@7周年:2014/09/01(月) 15:21:14
後期は前期みたいに履修するかどうか決めることができる仮の授業みたいなのがないんですか?

625名無鹿さん@7周年:2014/09/01(月) 17:21:53
どうだったかな。多分無かったと思う。詳しくはガイダンスで聞いてみて。

626名無鹿さん@7周年:2014/09/01(月) 21:49:59
くだらないのが生きがいなんですー

627名無鹿さん@7周年:2014/09/01(月) 23:45:31
履修登録ガイダンスは行かなくてもおk?

628名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 01:52:37
自己判断でどうぞ

629名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 13:17:57
じゃあ行かなくてもいいんだ?

630名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 13:47:31
知らないやつが留年しようが自分には関係ないだろ
そういうこと、自己判断でどうぞ

631名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 16:16:23
前期のガイダンスは色々配られるから行った方が良いかもだけど後期はどうだろう
でも一応行っといた方が無難なんじゃね
どーせすぐ終わるんだしさ
ガイダンスに限らずやたらとサボりたがるやついるけどサボってまでやる価値あることやってるのかなぁ
だったらうらやましい
俺はいつも意味がないあまり楽しくもないことしかできないからなぁ

632名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 21:48:15
>>631
すぐ終わるからこそ1時間以上もかけて行きたくないんだよなあ

633名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 23:30:55
ぜんぜん親切じゃなくてわろた

634名無鹿さん@7周年:2014/09/03(水) 00:44:54
質問する側の態度がアレなのに親切にして貰えると思ってる奴って頭の中お花畑なのかな

635名無鹿さん@7周年:2014/09/03(水) 09:29:06
ここにいるようなやつはだいたいキモいかデブのクソ共だからあてにしないほうがいいぞ(笑)

636名無鹿さん@7周年:2014/09/04(木) 22:28:52
『臨床心理学応用実習Ⅰ』を落とした場合『臨床心理学応用実習Ⅱ』はそのまま後期の授業は受ける事ができますか?それとも来年に受講することになるのですか?

637名無鹿さん@7周年:2014/09/05(金) 14:15:49
昨年、表現技法を落としてしまったのですが
今年は再履修のクラスがどれも必修の通年と被ってしまい登録できなくなってしまいしうです
この場合、来年に再履修ってできるのでしょうか?

638名無鹿さん@7周年:2014/09/11(木) 13:23:27
求人検索NAVIのユーザー名って何を入れたらいいんですか?

639名無鹿さん@7周年:2014/09/11(木) 13:38:49
IDは共通なんでここで教える事は出来ません
キャリアセンターに行って自分で確認してください

640名無鹿さん@7周年:2014/09/15(月) 10:40:35
社会調査学科なんですけど、フィールドワーク入れ忘れて別の講義入れてしまいました…やばいですか?

641名無鹿さん@7周年:2014/09/15(月) 14:28:48
それ1年の後期の講義だったっけ?
俺が受けた時は2年の人も数人居た記憶があるから、次の年も受けれるし留年って事はまず無いけど
とりあえず1回、教務課と学科主任のS水教授に相談しに行ってみたほうがいいと思うよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板