したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【Q&A】質問したら誰かが親切に答えてくれるスレ

341うんこ:2013/04/07(日) 01:26:46
気を付けなはれや!!(うんこに)

342名無鹿さん@7周年:2013/04/07(日) 18:50:18
学校で教科書ってどこで売ってるんですか

343名無鹿さん@7周年:2013/04/07(日) 22:30:26
教職、司書資格、学校司書教諭の内、二つ取るとしたらどれがおすすめとかありますか?

344名無鹿さん@7周年:2013/04/08(月) 05:04:58
>>342
Bookoffかな 揃わなかった時はAmazon使うよ俺は

345名無鹿さん@7周年:2013/04/08(月) 08:29:31
菖蒲池の方に住んでいる方で、原付に乗っていらっしゃる方にお聞きしたいです。
いつもどういうルートで登校していらっしゃるのでしょうか?
1限のときは小学校の前を通れないので、とても困っているのですが。

346名無鹿さん@7周年:2013/04/08(月) 15:02:03
サークルや部活って、いつまでに入りなさいとかあります?
出来るだけ早く入っておいた方がいいですか?

347名無鹿さん@7周年:2013/04/08(月) 17:40:03
コンビニのバイトやってる人に聞きたいんですが
週何回バイト入れてますか?
あと1日何時間働いてますか?

348名無鹿さん@7周年:2013/04/08(月) 17:44:25
体育会の部活に入るなら覚悟が必要って聞いたんですけどどれくらいの覚悟が必要なんですか?

349名無鹿さん@7周年:2013/04/08(月) 22:27:27
>>348
フレキャンのことだと思われ。後は対した成績も残してないのに規則が厳しすぎる。

350名無鹿さん@7周年:2013/04/08(月) 22:28:50
>>347
特に期限なし。新入生ならゴールデンウィーク明けくらいまで様子見てから入部でも遅くない。

351名無鹿さん@7周年:2013/04/09(火) 01:58:47
>>348
フレキャンは覚悟がいるが、それ以上に人間関係かな
部内での上下関係やいくつかの規則に縛られることも念頭に置いた方がいい
それで、自分に利益があると判断出来たら入るといい

ただ、取り敢えずでの入部は後悔する可能性が高くなるだろうからよく考えること
まあ、これは文化部でも変わらないであろうが…
>>349
規則が厳しいのは仕方ない。サークルと比べ格段に優遇されている分を考えれば。
緩くて遊んでるようだったら、それこそサークルと変わらんし、それでいてボックスやその他施設使用など多くの面で優遇されているんだったら、サークルの側が馬鹿に思えてくるだろうし。

352名無鹿さん@7周年:2013/04/09(火) 07:46:09
今年史学科に入学したものです。
司書の資格だけでも取ろうと思ってたんですけど、土曜日も授業があることにビックリしてます。
2時間半かけて通っていて土曜日にしかバイトが入れられない状態なので、もう資格は取らなくていいかと思ってます。
資格取らないで行くってやっぱりおかしいんでしょうか…??

353名無鹿さん@7周年:2013/04/09(火) 09:38:14
3回生だけど俺も資格とってない
資格とって実際その仕事つく人ってどれくらいいるんだろ?

354名無鹿さん@7周年:2013/04/09(火) 09:59:33
そうですよね…
就職に有利になるから取るべき、取った方がいいと言われまくってて、決めたことなのに不安になってて><

355名無鹿さん@7周年:2013/04/09(火) 17:38:09
>>354
司書や学芸員より簿記や秘書、MOSとかのほうがよっぽど役立つと思われる。

356S:2013/04/09(火) 22:07:14
GPAって卒業条件に入るのですか?

357名無鹿さん@7周年:2013/04/10(水) 08:40:08
GPAは卒業には関係ない

358名無鹿さん@7周年:2013/04/10(水) 18:35:13
講読えげつないね、プレゼンとかレポートとか

359名無鹿さん@7周年:2013/04/11(木) 00:03:21
>>358

どこの講読ですか?

360名無鹿さん@7周年:2013/04/11(木) 06:27:27
履修申請して、my時間割に表示されるのにどのぐらい時間がかかりますか?友達は申請してすぐに表示されているのですが、僕のは申請してすぐに表示されていないので‥‥

361名無鹿さん@7周年:2013/04/11(木) 16:48:24
>>360
もう履修登録期間終わってるし…まだ表示されないなら教務課に相談に行った方がいいと思う。

362名無鹿さん@7周年:2013/04/13(土) 10:47:00
文化財学科の演習ってどんなことするんですか?

363名無鹿さん@7周年:2013/04/14(日) 23:17:12
今3回生なんですが、公務員試験対策講座は一般教養より国家・地方上級の方を受けたほうが良いですか?
ガイダンスは一般教養のほうだけ出たんですが、親に国家・地方上級のほうが良いと言われたので

364名無鹿さん@7周年:2013/04/17(水) 21:54:24
1年生なのですが前期後期とも履修登録しなきゃならないのですか?

365名無鹿さん@7周年:2013/04/17(水) 22:51:41
>>364
今回は前期だけでおkだよ

366名無鹿さん@7周年:2013/04/17(水) 23:11:40
>>365
ありがとうございます!後期履修登録は後期に入ってからってことですか?

367名無鹿さん@7周年:2013/04/17(水) 23:17:03
>>366
うん、後期は後期でまた予備登録あるしね。

368名無鹿さん@7周年:2013/04/17(水) 23:18:01
てか1年の履修登録期間ていつまでだっけ。笑

369名無鹿さん@7周年:2013/04/17(水) 23:58:02
>>368
18までです!

>>367
ありがとうございます!とりあえず申請しときました!

370名無鹿さん@7周年:2013/04/18(木) 00:28:30
>>369
こちらこそ教えてくれてありがと〜!

371名無鹿さん@7周年:2013/04/19(金) 08:39:34
上の人がやってるみたいに
青文字でクリックするとその番号にとぶのはどうするんですか?

372名無鹿さん@7周年:2013/04/19(金) 17:49:27
>>371
半角入力で大なり記号を二つ打ち、その後にスペース空けずにレス番号を入力する。
そうするとこの書き込みみたいになる。

レスするのにこれ付けてないと失笑もんだしねー。

373名無鹿さん@7周年:2013/04/20(土) 08:30:28
>>372
ありがとうございます
試してみます

374名無鹿さん@7周年:2013/04/23(火) 18:29:16
博物館実習ってどんなことするんですか?不安で仕方ありません

375名無鹿さん@7周年:2013/04/25(木) 13:18:57
5/6・7・8のクラブ紹介は3日とも同じですか?

376名無鹿さん@7周年:2013/04/27(土) 08:24:42
昨日の秘書検定の説明会行き忘れたんですけど、
説明会を受けてないと
秘書検定講座って、受けられませんか?

377名無鹿さん@7周年:2013/05/04(土) 00:33:26
>>376
良くないよ5月6日にもう一回あるからでよ

378名無鹿さん@7周年:2013/05/04(土) 15:54:49
>>377さん
6日にあるんですか?!
それって何時から始まるかわかりますか?
実は5限まで入ってて……

379名無鹿さん@7周年:2013/05/04(土) 16:39:06
ポータルサイトで、
学芸員と博物館司書の資格申請をしたはずなのですが、
資格確認で未申請状態になってます。
これって教務科に行った方がいいですか?
それとも、このままにしておいて大丈夫ですか?
司書の講義をもう受けてるのですが…

380名無鹿さん@7周年:2013/05/05(日) 19:16:26
前期の時間割変更の期間ってもうおわりましたか?

381名無鹿さん@7周年:2013/05/09(木) 14:52:05
奈良大のRPG研究会ってC棟のどこで活動してるんでしょう…?

382名無鹿さん@7周年:2013/05/10(金) 17:43:20
すいません今年入学した者ですけど身内の不幸でどうしても出席ができない場合キャリアセンターにどういう風に伝えればよいのでしょうか?

383名無鹿さん@7周年:2013/05/10(金) 19:38:51
>>382
○月○日○曜日○限目の〜に出席できないのですが
でいいと思うよ。理由聞かれたら理由も言う。

384名無鹿さん@7周年:2013/05/12(日) 04:13:14
>>381
ラウンジの自販機前のホワイトボードに書いてあるよ。
後は、学生支援センターに聞けば教えてくれるよ。

385名無鹿さん@7周年:2013/05/12(日) 22:33:22
史学科一回生です
中学の教員免許で必修の法学概論や社会学概論、倫理学概論を前期で取り忘れ、
後期にいくつか入れたいと思っているのですが、東洋史概論Ⅱの代わりに法学概論を入れることは可能でしょうか?
また、それによって後々問題が起こったりはしないでしょうか?

二回生以降でも社会学概論などは問題なくとれるでしょうか?

アドバイスお願いします

386名無鹿さん@7周年:2013/05/13(月) 00:37:10
>>385
東洋史概論Ⅰを取れたなら、法学入れても大丈夫です。真面目にやれば、3回生までにはほぼ終わる。

大切なことは常に上限まで入れること。

387名無鹿さん@7周年:2013/05/14(火) 11:49:15
履修取り消しは何処でできますか?

388名無鹿さん@7周年:2013/05/15(水) 19:16:03
>>387
学年支援センターだと思う

389名無鹿さん@7周年:2013/05/20(月) 21:30:27
夏期休業はいつからですか?

390名無鹿さん@7周年:2013/05/20(月) 23:08:24
>>389
7月29日が授業終了で8月5日まで補講期間。6日から休業です。
次からは、カレッジライフ見ようね。

391名無鹿さん@7周年:2013/05/21(火) 01:59:21
>>390
ありがとうございますo(^▽^)o

392名無鹿さん@7周年:2013/05/29(水) 22:15:28
どれくらいのペースで髪染めてる?

393名無鹿さん@7周年:2013/05/30(木) 19:01:11
今1回生ですが奈良大ちゃんねるは高校のときから楽しみに読んでました
でも最近カソってるんで寂しく思います
友人にも教えたり普及活動してますが皆さんも友達に教えてください
奈良大ちゃんねるを活性化させてください
お願いします

394名無鹿さん@7周年:2013/05/30(木) 21:07:48
奈良大ちゃんねるの何を楽しみにしてたのか気になるな
俺は質問したり質問に答えたりしてたらチェックするのが習慣になってしまった
ちなみに友達はいないんだ、ごめんな

395名無鹿さん@7周年:2013/05/30(木) 22:20:53
394
皆さんの書き込みは全部楽しみですよ
特に先輩の思い出や美味しい店なんかは特に楽しみでした

396名無鹿さん@7周年:2013/06/01(土) 16:54:22
そういえば図書館で過去の卒論って見れないんだっけ?
文章下手な上に歴史も詳しくないから
先輩達がどんなレベルの論文書いてるのか、史料どれくらい集めてるのかとか気になる

397履修登録エラー:履修登録エラー
履修登録エラー

398名無鹿さん@7周年:2013/06/21(金) 14:42:05
古墳の発掘とかは何学科ですか?

399名無鹿さん@7周年:2013/06/21(金) 15:20:26
>>398
文化財学科だよ。

400名無鹿さん@7周年:2013/06/21(金) 20:01:43
ありがとうございました
結構色んな古墳を発掘していますか?
奈良大学は偏差値が余り高くないですが
歴史オタクが多そうで素晴らしい環境だと思うんですけど
早期退職して是非もう一回大学に入りたいと思います。
失礼な書き込みすいませんでした。

401名無鹿さん@7周年:2013/06/25(火) 21:10:17
履修登録した科目を削除ってできますか?
できるならやり方を教えてください

402名無鹿さん@7周年:2013/06/25(火) 22:46:15
前期の科目は解除できません

403名無鹿さん@7周年:2013/06/29(土) 19:26:55
予備自衛官補に就職てどれくらいすごいんですか?
身も心も小さい先輩がことあるごとに自慢してきて辟易している。

404名無鹿さん@7周年:2013/06/29(土) 22:02:56
運動に良い呼吸法ありませんか?

405名無鹿さん@7周年:2013/06/30(日) 13:51:56
>>401
教務課に行って、GPAに響くからどうしても履修を取り消しをしたいと申請したら、説教はされますが取り消せますよ。

406名無鹿さん@7周年:2013/07/01(月) 01:54:05
前期の成績表はいつどのようにして
受け取るのでしょうか。

407名無鹿さん@7周年:2013/07/01(月) 05:59:22
8月の終わり頃に実家に届くよ

408名無鹿さん@7周年:2013/07/01(月) 22:28:00
その封筒には成績通知表と
記載されているんでしょうか

409名無鹿さん@7周年:2013/07/03(水) 15:46:09
誰か教えてください(> <)

410名無鹿さん@7周年:2013/07/04(木) 02:22:14
予備自衛官補とか、軍隊で言う後備役以下。兵卒ですらないから全然偉くないよ。
なろうと思えば誰でもなれる。
旧軍の軍属みたいなものと思えばOK

411名無鹿さん@7周年:2013/07/04(木) 09:39:57
>>408
封筒は親がすぐ捨てるから分からんけど
奈良大から来たってのはすぐに分かるもののはず

412名無鹿さん@7周年:2013/07/08(月) 15:02:59
奈良大学の奨学金説明会 7月8〜10日 どれかに行けばいいんですよね?

413名無鹿さん@7周年:2013/07/11(木) 10:31:40
このまえ寄席みにいったとき、本部の副会長とかが
「なんであいつがきてんだよ」とか言ってたけど、
なんかあったの?

414名無鹿さん@7周年:2013/07/11(木) 18:29:39
>>413
去年の問題のせいです

415名無鹿さん@7周年:2013/07/11(木) 23:19:53
>>413

あの客席という小さな空間で複雑な人間関係が表現されていた。

416名無鹿さん@7周年:2013/07/14(日) 20:03:23
去年の問題は知らんけど
なんか人間としてちっこいな。

417名無鹿さん@7周年:2013/07/15(月) 08:01:52
今日学校休みだよな?

418名無鹿さん@6周年:2013/07/16(火) 01:03:02
 増本さんって死んだの?

419名無鹿さん@7周年:2013/07/16(火) 19:58:02
>>418
そうなの?
中川寿夫先生が膵臓ガンが転移して亡くなったのは知ってるけど。

420名無鹿さん@7周年:2013/07/16(火) 20:31:26
今週のキャリアガイダンスって出席取る?

421名無鹿さん@7周年:2013/07/17(水) 11:27:32
>>418
亡くなったよ。一回あの人の講義受けたかったなー。ベンツで空飛んだのは伝説ww

422名無鹿さん@7周年:2013/07/18(木) 02:34:13
>>421
マジか。俺も受けたかった…
ご冥福をお祈りします。

423名無鹿さん@7周年:2013/07/18(木) 04:41:21
 418です。

 >>421ありがとうございます、なぜ奈良大のホームページでは未だに、紹介されているのでしょう?

 それと中川さんもです。 ←彼が死んだことも知りませんでした。

 そういえば、350円の安い不味い弁当を買っていました。
 
 増本さんが、死んだのはビックリです、あの人はまだ若いでしょ、中川さんは2005年頃に父親が死んだことを講義で報告していました。

 中川さんは、いつ死んだの?

424名無鹿さん@7周年:2013/07/18(木) 12:36:32
↑のやつ卒業生だか知らんが
「死んだ」じゃねえだろ
「亡くなられた」もしくは別の表現つかえよ
不謹慎な言い方は慎めよ。

425鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

426名無鹿さん@7周年:2013/07/22(月) 00:27:18
 >>421 増本さんの死因はなんなの?

427名無鹿さん@7周年:2013/07/23(火) 22:26:59
主題科目って人間論・国際関係論・環境論三つとも最低1つはとらないといけないの?
国際関係論と人間論のみとかはアウト?

428名無鹿さん@7周年:2013/07/25(木) 19:27:19
>>427
セーフ
別に3つともとる必要ない

429名無鹿さん@7周年:2013/07/25(木) 19:32:54
nakao先生の日本国憲法どのようなテストですか?

430名無鹿さん@7周年:2013/07/29(月) 20:00:48
奈良大周辺の夏休み中の祭り教えて!

431名無鹿さん@7周年:2013/08/02(金) 10:47:16
>>430
天平祭

432名無鹿さん@7周年:2013/08/02(金) 17:06:07
 増本教授の死因を知っている人いますか?それと中川教授はいつ他界したのか知っていますか?

433名無鹿さん@7周年:2013/08/04(日) 01:21:29
>>431
ありがと

434名無鹿さん@7周年:2013/08/04(日) 13:33:47
>>430
あとは奈良公園で明日からやる「なら燈花会」とか

435名無鹿さん@7周年:2013/08/05(月) 20:07:47
この前男の子が8月下旬?に船乗って九州行くみたいなこと言ってたけど何しに行くの?

436名無鹿さん@7周年:2013/08/05(月) 23:09:44
>>435
ゼミ旅行じゃない?

437名無鹿さん@7周年:2013/08/06(火) 00:02:52
>>435
さもなくば学芸員の実就。

438名無鹿さん@7周年:2013/08/06(火) 00:35:27
わざわざ九州まで行って実習するの?

439名無鹿さん@7周年:2013/08/06(火) 09:26:42
履修登録修正期間っていつですか?

440名無鹿さん@7周年:2013/08/06(火) 14:37:51
>>438
洋上実習と言う。ほかの地域の博物館の様子を観察するため。

441名無鹿さん@7周年:2013/08/06(火) 17:54:56
>>438

しかもスケジュールは鬼。

442名無鹿さん@7周年:2013/08/07(水) 01:56:34
>>432
中川先生は7月初旬に亡くなられたはず

443みー:2013/08/07(水) 02:45:46
成績表てきなのが家に
送られてくるのはいつ頃ですか?

444名無鹿さん@7周年:2013/08/07(水) 21:59:06
 >>442 ありがとうございます。

 増本教授の死因といつ他界したのでしょう? 恐らく2012年の1月から
2月頃だと思いますが、あの若さでこの世を去った理由を知りたいです。 

 あと中川教授は2008年頃ですか?

445名無鹿さん@7周年:2013/08/08(木) 00:05:10
>>>444
今年ですよ

446名無鹿さん@7周年:2013/08/11(日) 07:39:04


   東の早慶、西の同立

447名無鹿さん@7周年:2013/08/27(火) 22:20:19
 増本さんの死因ってエイズ?または性病系ですか?

 やたら、検査しろと当時学生にも勧めていたので、この投稿は不謹慎な目的で書き込んでいる訳ではありません。
 ただあの若さで他界するのは、疑問ですので、そういった病気での死因なので、皆さんが発言を控えているのかと思われます。

448名無鹿さん@7周年:2013/08/27(火) 22:20:57
 増本さんの死因ってエイズ?または性病系ですか?

 やたら、検査しろと当時学生にも勧めていたので、この投稿は不謹慎な目的で書き込んでいる訳ではありません。
 ただあの若さで他界するのは、疑問ですので、そういった病気での死因なので、皆さんが発言を控えているのかと思われます。

449名無鹿さん@7周年:2013/08/28(水) 12:27:03
>>>448
違うと思います

450名無鹿さん@7周年:2013/08/28(水) 19:08:19
 >>449 死因をご存じですか?交通事故などであれば納得できます。

451ふむふむ:2013/08/31(土) 18:56:54
424:やられた 2013/08/31(土) 18:53:17
今日、小豆島の福田から姫路までの船で恥さらしてたのどこの女?
まさか、奈良の軽音じゃないよな?

452名無鹿さん@7周年:2013/09/01(日) 17:42:40
フェリーのアバズレ、軽音?

453名無鹿さん@7周年:2013/09/01(日) 18:42:00
1回のものですが、9月5日ってどういう時間割ですか?

454名無鹿さん@7周年:2013/09/01(日) 22:00:26
成績表って前期後期ごとに送られてくるんですかね?
それとも年末に2期ぶんの成績がまとめて来るんでしょうか

455名無鹿さん@7周年:2013/09/02(月) 01:03:56
>>453
ポータルサイトにのってるよ

456名無鹿さん@7周年:2013/09/02(月) 19:17:37
夏休み終わりの9月5日からの動きが分かりません。 
9月9日にガイダンスがあるのは知っているのですが、9月8日までが夏休みということでしょうか?

457名無鹿さん@7周年:2013/09/02(月) 21:58:57
 ガイダンスって出席する必要はほぼないでしょ?再履修とかの場合を除いては。

458名無鹿さん@7周年:2013/09/04(水) 21:00:18
9月5日の集中講義は履修してない人には関係ないよ

459名無鹿さん@7周年:2013/09/05(木) 16:46:37
8月31日、小豆島から福田へのフェリーで恥さらしてたあばずれは軽音のゆ○?

460名無鹿さん@7周年:2013/09/06(金) 11:10:36


優秀な仏教徒は同□社なんか受けません。

461名無鹿さん@7周年:2013/09/07(土) 02:22:21
奈良大に理学博士の先生が何名か居られるけど、研究とかどこでしてるのかな?
科学分析ができるのって文化財学科の一部の施設だけだし。

462名無鹿さん@7周年:2013/09/08(日) 03:04:28
卒業単位の中に、ゼミとか卒論とかの
単位って含まれてるけど、結局授業
として取らなきゃなんない
単位の最低数ってなんぼなの?

463名無鹿さん@7周年:2013/09/08(日) 15:24:50
二年文学部だけど
明日のガイダンスって
出なくても大丈夫?

464鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

465名無鹿さん@7周年:2013/09/08(日) 22:36:44
Uさんの世界考古学は難しいですかー?

466鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

467名無鹿さん@7周年:2013/09/13(金) 20:41:09
 増本さんの死因はなんの?

468名無鹿さん@7周年:2013/09/18(水) 10:44:39
軽音にゆ*というあばずれが一匹。

469名無鹿さん@7周年:2013/10/04(金) 12:54:44
奈良大図書館の地下二階の噂をよく耳にするんですが、一体何があるんでしょうか?

470ぐりとグラセフ:2013/10/12(土) 09:30:38
すっげー面白いゲーム無い?

471名無鹿さん@7周年:2013/10/15(火) 20:49:34
明日休校なるかな!?!?!

472名無鹿さん@7周年:2013/10/16(水) 00:15:11
期待している所申し訳ないが、休講にはならないよ

473名無鹿さん@7周年:2013/10/16(水) 11:01:14
468. (笑)

474名無鹿さん@7周年:2013/10/22(火) 16:41:36
大学図書館のコピーカードってあそこでしか使えないのですか。

475名無鹿さん@7周年:2013/10/23(水) 01:32:41
あそこがよくわからないけど、ラウンジでも使えるよ

476名無鹿さん@7周年:2013/10/23(水) 02:58:21
現在50ちょっとです。
本来歴史が好きだったのですが
就職を考えて経済学部に進みました。
55で早期退職して文化財学科を考えていますが
似た様な人いらっしゃいますか?

477名無鹿さん@7周年:2013/10/23(水) 15:50:41
>>476
かなりご高齢な方も居られますよ。

478名無鹿さん@7周年:2013/10/23(水) 20:32:57
通信学部もありかと思われます。

479名無鹿さん@7周年:2013/10/24(木) 17:22:50
奈良大ちゃんねるをいつも楽しみにしている15年以上前の卒業生です
最近書き込みが少なくて寂しく思っています
私も参加したいのですがOB板くらいしか分からないので
若い皆様の書き込みを学生時代を思い出すように楽しみにしていました

どうか奈良大ちゃんねるにたくさんの方が参加していただくことを願っています

480名無鹿さん@7周年:2013/10/24(木) 22:25:40
木こりぃぃぃぃぃぃぃぃ

481名無鹿さん@7周年:2013/10/26(土) 03:34:03
476です。史学科とか文化財学科は
かなり歴史に関してはレベルが高いですか?

482名無鹿さん@7周年:2013/10/26(土) 03:34:09
476です。史学科とか文化財学科は
かなり歴史に関してはレベルが高いですか?

483名無鹿さん@7周年:2013/10/28(月) 23:46:52
>>476
レベルは人それぞれなので一概に言えませんが、
歴史学の考古学に関しては高い水準かと思います。
それ以外の分野は他大学のほうが優れていますのでご検討なされたほうが良いかと……。
文化財は詳しくないため、割愛をお許しください

484名無鹿さん@7周年:2013/10/29(火) 13:12:40
学生の質はさておき教授陣の質は高いですよ。

485名無鹿さん@7周年:2013/10/29(火) 13:15:32
学生の質はさておき教授陣の質は高いですよ。

あと歴史史料学と考古学はまた分野が違うので一概には言えません。
学部生の話になりますが、二回生から多くが一次二次史料を使い学ぶことが多いので大変勉強になるかとは思います

486名無鹿さん@7周年:2013/10/31(木) 00:44:56
学祭って何日から何日までだっけ?

487名無鹿さん@7周年:2013/10/31(木) 00:52:06
476です。
ありがとうございます。
史学科とかは
歴史オタク(すいません)が集う学科と感じで羨ましいです。
自宅通学出来そうです
後、受験ですね。
英語が忘れているから。
とりあえず偏差値60ちょっとあったんですけどね

488名無鹿さん@7周年:2013/10/31(木) 14:15:35

プリペイドカードの未使用って返金できます?

489名無鹿さん@7周年:2013/11/01(金) 10:37:28
今日授業ないのか??

490名無鹿さん@7周年:2013/11/01(金) 11:47:52
学祭休暇っていつまでですか?

491名無鹿さん@7周年:2013/11/02(土) 01:28:51
コピーカードの返金はできません。

学祭は2〜4日、休暇は5日までです。

492名無鹿さん@7周年:2013/11/15(金) 02:13:52
増本さんってなんで死んだの?

493名無鹿さん@7周年:2013/11/15(金) 02:13:51
増本さんってなんで死んだの?

494名無鹿さん@7周年:2014/01/11(土) 10:37:53
日曜日に研究棟開いてますか?
早めにレポートをポストに入れたいんですけど

495名無鹿さん@7周年:2014/01/13(月) 17:00:04


   立・同>>>>>>>>>>関・関

496名無鹿さん@7周年:2014/02/09(日) 11:44:23
明日リーダーズ研修会とかいうやつにでないといけないのだが、集合時間と場所をしってたら、教えてくれませんか?

497名無鹿さん@7周年:2014/02/10(月) 19:09:07
こんなとこで聞くとかアホだろw
わからんならわからんなりに手があるだろw

498名無鹿さん@7周年:2014/02/11(火) 00:45:28
>>496
14:30からH棟の喫煙所近くの教室(自動販売機がある下の階)

499名無鹿さん@7周年:2014/02/19(水) 20:26:18
過去の卒論って読めたりしますか?

500名無鹿さん@7周年:2014/02/25(火) 00:17:47
皆さんの夢はなんですか?

501名無鹿さん@7周年:2014/02/25(火) 17:56:53
学生課ってこの時期やってたりする?

502名無鹿さん@7周年:2014/02/25(火) 21:41:06
>>501
やってる
土日と平日で時間違うから気を付けて
詳しい時間はホームページに載ってる

503名無鹿さん@7周年:2014/02/26(水) 03:02:19

>>502
さんくす!
書類を提出しなきゃいけなくてさ
助かった!

504名無鹿さん@7周年:2014/03/03(月) 16:47:19
心理学科の雰囲気教えてください

505名無鹿さん@7周年:2014/03/04(火) 19:39:51
ボッチorキョロ

506名無鹿さん@7周年:2014/03/04(火) 23:44:18
>>505
ちなみに比率はどのくらいですか?

507名無鹿さん@7周年:2014/03/06(木) 18:14:42
2:8じゃない?
知らんけど

508名無鹿さん@7周年:2014/03/07(金) 00:11:49
>>507
キョロの方が多いな・・・
少し進学考え直そうかな(笑)

509名無鹿さん@7周年:2014/03/07(金) 05:30:47
ぼっち優勢の学科なんて全国探してもそうそうないだろ
心理はピンキリちゃうか

510名無鹿さん@7周年:2014/03/07(金) 14:32:35
ビッチもいるね!!!

511名無鹿さん@7周年:2014/03/09(日) 03:37:41
4月3日の社会学部ガイダンスの心理学(予備日)は3月26日のガイダンスに出席していれば行かなくて良いですか?
また授業は4月のいつから始まりますか。

512名無鹿さん@7周年:2014/03/09(日) 12:29:58
4月3日にある社会学部オフィスアワーは心理学科の2年生も参加しなければいけませんか?

513名無鹿さん@7周年:2014/03/10(月) 15:19:21
イケメンくんはいますかー?

514名無鹿さん@7周年:2014/03/10(月) 18:00:49
>>513雰囲気イケメンなら大量に

515名無鹿さん@7周年:2014/03/12(水) 03:04:47
イケメンも美人もキモヲタも普通にいる

516名無鹿さん@7周年:2014/03/12(水) 03:20:40
4月3日の社会学部ガイダンスの心理学(予備日)は
3月26日のガイダンスに出席していれば行かなくて良いですか?
また授業は4月のいつから始まりますか。
4月3日にある社会学部オフィスアワーは
心理学科の2年生も参加しなければいけませんか?

517名無鹿さん@7周年:2014/03/13(木) 15:48:38
3月のガイダンスでわかるよ!

518名無鹿さん@7周年:2014/03/14(金) 13:20:49
奨学金説明会3日にあるらしい。バイト調整しないと。

519名無鹿さん@7周年:2014/03/19(水) 18:58:04
明日の卒業式て何時からだっけ

520名馬鹿さん@7周年:2014/03/23(日) 20:22:34
今年から文化財入るものですが、書類を提出してから奈良大学からなにもない【受け取りましたよ〜的な】のが不安なのですが大丈夫でしょうか
あと、既に文化財の説明会などはあってたりするのでしょうか。

521名無鹿さん@7周年:2014/03/23(日) 23:09:37
ぬるぽ

522名無鹿さん@7周年:2014/03/25(火) 10:38:56
現在3回生で単位が足りなくて、4回生の今年で卒業できないのですがガイダンスは4年次以上にいけばいいのですかね?

523名無鹿さん@7周年:2014/03/25(火) 10:39:40
現在3回生で単位が足りなくて、4回生の今年で卒業できないのですがガイダンスは4年次以上にいけばいいのですかね?

524名無鹿さん@7周年:2014/03/25(火) 14:38:25
>>518
これって本当?

525名無鹿さん@7周年:2014/03/25(火) 20:52:06
ぬるぽ

526名無鹿さん@7周年:2014/03/25(火) 22:03:15
>>523
それで良いんじゃない
卒業できなくても4回生は4回生なんだし

527名無鹿さん@7周年:2014/03/27(木) 06:42:50
2回生の履修期間っていつからいつまでなのですか?
説明会でねてて聞き忘れました><

528名無鹿さん@7周年:2014/03/27(木) 06:49:47
2回生の履修期間っていつからいつまでなのですか?
説明会でねてて聞き忘れました><

529名無鹿さん@7周年:2014/03/27(木) 11:17:43
奈良大学奨学金ってもう受付終わった感じですか?
風邪で昨日のガイダンス休んでて……

530名無鹿さん@7周年:2014/03/28(金) 00:13:53
在学生の教科書販売っていつからでしょうか

531名無鹿さん@7周年:2014/04/02(水) 13:57:14
3月26日の2年の心理学科のガイダンスで臨床心理学か社会心理学かの抽選結果が明日出るのですが大学に行かないとダメなんでしょうか?
ポータブルでの結果発表は無いのでしょうか?
また、今回の抽選で決まらなかった時は再抽選は何時でしょうか?

友達に聞いても分からなかったので…

532名無鹿さん@7周年:2014/04/02(水) 14:01:39
3月26日の心理学科のガイダンスで臨床心理学か社会心理学かの抽選があったのですが、明日その結果発表をするそうなんですが大学に直接行かないとダメなんでしょうか?
ポータブルでの結果発表は無いのでしょうか?
また、再抽選となった場合何時になるのでしょうか?

友達に聞いても分からなかったので…

533名無鹿さん@7周年:2014/04/02(水) 20:23:31
>>527
今日から10日ぐらいまで

>>529
今年から申し込むんであれば4月3日の17:30〜C-102で説明があるらしい

>>530
多分いつも通り大学開始から1週間程度じゃねえかな

534名無鹿さん@7周年:2014/04/03(木) 12:22:57
奨学金の継続手続きの説明会っていつですかね?

535名無鹿さん@7周年:2014/04/03(木) 12:33:20
>>534
12月にあって1月末に入力が期限

536名無鹿さん@7周年:2014/04/03(木) 15:19:02
>>535
あれでよかったのか
なんか張り紙がしてあったからてっきりこれからあるのかと…
ありがとうございます

537名無鹿さん@7周年:2014/04/03(木) 15:27:17
>>536
多分それは新規じゃないのか
2014年度の奨学金継続は今年の1月末締め切りのやつだね

538名無鹿さん@7周年:2014/04/05(土) 00:57:03
学費の払込用紙ってなんかについてたっけ・・・?見当たらない・・・

539名無鹿さん@7周年:2014/04/08(火) 00:53:35
心理学科2回生なんですが、応用実習の履修登録はどうすればいいですか?
アンケートで臨床希望にしたのですが、振り分けはいつ行われるのでしょうか?
よろしくお願いします。

540名無鹿さん@7周年:2014/04/08(火) 00:55:13
>>539
心理じゃないんでわからないけど、もしかしたら既に結果が学部棟の掲示板にもう出てるんじゃないかな

541名無鹿さん@7周年:2014/04/08(火) 07:39:51
>>538
5月くらいの振込時期になったら送られてくるはず
新入生なら合格通知についてる

542名無鹿さん@7周年:2014/04/10(木) 08:14:35
二年です
表現技法の再履修クラスを取りたいのですが
これって取れるクラスは決まっておらずⅠかⅡ間違わなければ
再履修向けならどれを登録してもいいんでしょうか

543名無鹿さん@7周年:2014/04/10(木) 19:04:38
どなたか、前期 土曜日の時間割を教えていただけませんか?

544名無鹿さん@7周年:2014/04/10(木) 20:41:13
史学科の3回です。
史料実習って、何単位取ったらいいんですか?履修要項見てもよくわからなくて困っています……。また、Ⅱからでも取れますか?

545名無鹿さん@7周年:2014/04/11(金) 11:31:12
履修登録間違ったまま登録してしまったんですがこれって言いに行ったらなおせますか?

546名無鹿さん@7周年:2014/04/11(金) 12:22:03
誰もが親切にも答えてくれないスレ

547名無鹿さん@7周年:2014/04/11(金) 14:12:10
>>545
履修取り消し期間ってのがあるんでその時学生センターにいけばおk

548名無鹿さん@7周年:2014/04/11(金) 20:30:28
英語英会話TOEICの中で一番単位が取りやすいⅡレベルの講義を教えてください

549名無鹿さん@7周年:2014/04/12(土) 14:00:16
親切な答えに礼も言えないスレ

550名無鹿さん@7周年:2014/04/12(土) 19:18:47
>>548
今英語に関しては楽な講義はほとんどなくなった
ただ菊池だけはやめといたほうがいい

551名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 12:06:13
>>550
ありがとうございます。
英会話ⅡかTOEICⅡで楽そうな講義探します

552名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 12:19:41
>>551
ごめん言い方が悪かった
第一言語では楽な講義がほとんどないって意味なんで英会話もTOEICも多分一緒だと思う
俺が取ってたTOEICのH池って人はわりかし楽だったんで参考になれば

553名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 22:11:00
J棟までの近道教えてください

554名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 22:36:52
そんなもんねえよ

555名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 22:45:50
>>552
そうなんですか…
参考にさせていただきます、ありがとうございました。

556名無鹿さん@7周年:2014/04/13(日) 22:59:03
>>555
フリー単位の講師がいなくなったってだけで、依然として出席ちゃんとしてれば落とす事はないと思うんで頑張ってね

557名無鹿さん@7周年:2014/04/18(金) 22:43:39
3回生対象の博物館実習とった人に聞きたいんだけど
博物館実習の授業って引率見学とか以外に
普通に学校でする授業はないの?

558名無鹿さん@7周年:2014/04/21(月) 19:11:48
ゼミの飲み会とか普通は開くもんなんですか??ちなみに地理です

559名無鹿さん@7周年:2014/04/21(月) 19:17:28
んー先生によりけりだと思うけど普通はあったりするかな
仲いいゼミは旅行に行ったりもしたって聞いたし

560名無鹿さん@7周年:2014/04/22(火) 21:33:51
ゼミメンバーとは仲良くやっとけ!ほんとに!仲良くてなんぼだったわ

561名無鹿さん@7周年:2014/04/24(木) 10:29:11
ゼミでぼっちの僕を助けてくらはいwww

562名無鹿さん@7周年:2014/04/24(木) 10:31:55
発表とか卒論とか一緒にしていくんだから仲良くなっとけって言われたけど元々友達いねーし無理www

563名無鹿さん@7周年:2014/04/25(金) 15:13:49
ゼミこえー

564名無鹿さん@7周年:2014/04/26(土) 09:26:52
そのうち仲良くなれるよーん

565名無鹿さん@7周年:2014/04/30(水) 04:18:48
奈良大の人って一癖あるよね、いい意味でも悪い意味でも

566名無鹿さん@7周年:2014/05/06(火) 07:27:54
2回生なのですが
祝日が登校日の場合って
奈良大学校内行きのバスって
あるんでしょうか?

567名無鹿さん@7周年:2014/05/09(金) 21:40:25
>>566
本数少ないけどあると思う

568名無鹿さん@7周年:2014/05/09(金) 23:20:23
一時は祝日が無い件

569名無鹿さん@7周年:2014/05/12(月) 20:10:31


  立・同>>>>>>>>>>>>関・関

570名無鹿さん@7周年:2014/05/14(水) 14:31:11
↑ウザイ

571名無鹿さん@7周年:2014/05/18(日) 22:04:46
人生で一度も彼女がいない、文化財生です。大学とかって授業も違うのにどうやって彼女と出会ったりしてるんですか?
恋愛経験なくて……サークルもバイトが忙しくて(´・ω・`)
こんな風に作ったよとか、ここは溜まり場になって話しやすい人も多いよとかを教えて下さい(´;ω;`)

572名無鹿さん@7周年:2014/05/19(月) 10:00:09
俺の友達は皆バイトとかサークルで出会ってる人ばっかりだね

573名無鹿さん@7周年:2014/05/20(火) 21:57:43
彼女ほし

574名無鹿さん@7周年:2014/05/21(水) 23:14:41
>>571
サークル入れば普通にできる

575名無鹿さん@7周年:2014/05/26(月) 12:59:32
二回生です。一年の時に後期の表現技法を落としてしまい、再履修を…と思っていたのですが、ミスをして二回生前期の表現技法再履修を取れませんでした。次年の再履修クラスって取れるんでしょうか?

576名無鹿さん@7周年:2014/05/30(金) 22:19:52
最近ラウンジの前に机を置いて立ってる人がいますが何してるんですか?

577名無鹿さん@7周年:2014/05/31(土) 03:30:17
学生会の委任状だと思うよ
学生会に出席しない人は委任状に名前を書いて学生会で決められた事に対してその場に一任し文句を言いませんみたいな事を約束する書類、的なものだと友達から言われた

578名無鹿さん@7周年:2014/06/01(日) 21:35:58
出席するけど手ぇあげてやんないもんねwww

579名無鹿さん@7周年:2014/06/01(日) 22:37:47
>>577ありがとうございます。そう言うことですか。

580名無鹿さん@7周年:2014/06/01(日) 22:54:24
>>578
何に手をあげないのですか?

581名無鹿さん@7周年:2014/06/02(月) 09:48:16


  立・同>>>>>>>>>>>>>>関・関

582名無鹿さん@7周年:2014/06/03(火) 16:18:23
>>580視覚審査のとき

583名無鹿さん@7周年:2014/06/04(水) 23:44:43
可決されないと予算降りないのww

584名無鹿さん@7周年:2014/06/09(月) 05:45:04
>>575
大丈夫だと思うけど…
普通に再履修をまた取ればいいんじゃないかな?それか直に聞いてみるか

585名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 09:05:00
語学の履修登録ってもう取り消しは出来ませんか?
また、無理な場合後期に取り消しは出来ますか?

586名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 13:40:05

    私大の最高峰


東の早・慶、西の立・同、奈良の奈良大

587名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 17:29:52
大学4年って最大で(取るだけなら)どれだけ単位が取れますか?

588名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 18:27:34
208

589名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 19:58:31
>>208
ありがとうございます
ただ、すみません、正しくは「4年生」で取れる最大の単位数でした…。
ややこしい書き方をしてしまって申し訳ありません

590名無鹿さん@7周年:2014/06/11(水) 20:01:50
1年間で取れる最大単位数が52だから4年でも52だよ
ただ放送大学の単位をこっちに持ってくる事が出来るシステムがあるから+で12~16(うろ覚え)加算出来る
余計なお世話だけど4年に単位残すような取り方するのは本当にやめといたほうがいい

591名無鹿さん@7周年:2014/06/12(木) 12:52:12
質問です
英語の授業を担当している先生方って非常勤なのでしょうか?
普段でも大学にはいないのですか?

592名無鹿さん@7周年:2014/06/12(木) 14:37:56
>>590
卒論の単位無いの?

593名無鹿さん@7周年:2014/06/12(木) 15:17:14
>>591
基本的に非常勤が多い。連絡取りたい場合は学生課に相談しに行こう
>>592
卒論の単位は8だけどその8は半期ずつに割り振られるから結局上限は52

594名無鹿さん@7周年:2014/06/14(土) 08:31:46

     私大の最高峰


東の早・慶、西の立・同、奈良の奈良大

595名無鹿さん@7周年:2014/06/17(火) 16:09:24
質問させていただきます
欠席届け?ってどこで貰えるんでしょうか?聞きそびれてしまって…

596名無鹿さん@7周年:2014/06/17(火) 20:48:43
事情があって講義を休まなければならないのですが
通年の講義は何回まで休めるでしょうか
あと、それが通院だった場合は証明書なんかがあれば、考慮はしてもらえますか?

597名無鹿さん@7周年:2014/06/18(水) 07:36:33
≫595
教務課でもらえる。
通院なら診断書なり、通院書なりを教務課にもっていくこと。
あと、そのことを担当の先生にきっちり説明することも必要。
何回休めるかは、完全に講師や先生に依存

598名無鹿さん@7周年:2014/07/16(水) 09:12:33
英語の単位というのは通年と聞きましたが
前期でどれだけもらえるんでしょうか

599名無鹿さん@7周年:2014/07/16(水) 15:54:39
前期1後期1

600名無鹿さん@7周年:2014/07/16(水) 15:56:39
ちょっと語弊があるな
通年で単位をもらうシステムなんで、半期でいくつ貰えるって事はない。2月末まで受けきって合格して2貰える
CampusMateの登録単位には前期1、後期1として登録されてる。

6011回生:2014/07/21(月) 00:05:35
表現技法1の授業でプレゼンがあるんですが
自分のプレゼンするとき休んだら単位なくなりますか?
授業はあと2回あって次に僕の番がくるんですが次休みたいんです。
先生は藤原剛です。

602名無鹿さん@7周年:2014/07/21(月) 17:30:30
そもそもどういう理由でサボりたいの?
ちゃんとした理由があるならその旨を伝えて公欠にして貰えば良い
ただプレゼンがしたくないから休みたいとかは単位無くなっても文句言えないよね

603かなやわ:2014/07/21(月) 18:56:06


環境論Iと情報基礎・倫理(2)のテストってどんなかんじなのかわかる人いませんか?

604:2014/07/23(水) 17:35:59
表現技法なんてプレゼンもせず六回休んでレポートも出さんで単位もらえたで!大丈夫!

605名無鹿さん@7周年:2014/07/25(金) 18:10:26
表現技法の評価は担当者による

606ぱっく:2014/07/27(日) 16:30:38
テストの時学生証忘れた時の学生証発行っていくらするんですか?

607名無鹿さん@7周年:2014/08/03(日) 06:26:21
2年からゼミってあるんですか?

608名無鹿さん@7周年:2014/08/08(金) 19:47:21
書くスレッド間違えてました

成績って8月頃に来るんでしょうか? 実家あるなら実家に送られてくるの待ってれば大丈夫ですか?

609名無鹿さん@7周年:2014/08/08(金) 20:49:37
基本的に8月末〜9月の上旬あたりかな
成績と一緒にガイダンスの案内とかも入ってたはずだからガイダンスの1週間ぐらい前だったような気もする

610名無鹿さん@7周年:2014/08/08(金) 20:50:44
ごめん書き忘れ。俺は実家住みだからわからないけど確か実家のほうに送られてくるんじゃなかったかなー・・・

611名無鹿さん@7周年:2014/08/16(土) 19:51:15
後期の履修登録期間っていつまでですかね?

612名無鹿さん@7周年:2014/08/17(日) 11:27:32
大学の学生支援センターってお盆休みいつまでですか?
成績証明書欲しいんだけど閉まってて困ってます。

613名無鹿さん@7周年:2014/08/17(日) 12:42:49
>>611
CampusMateを見ろ
>>612
図書館が19日まで盆休みみたいだしセンターのほうも19まで休みで20日から再開するんじゃないかな

614名無鹿さん@7周年:2014/08/20(水) 17:37:34
>>612
パピルスメイトで発行できるよ。使えるかは分からないけど…

615名無鹿さん@7周年:2014/08/21(木) 06:35:18
国文学科のAOで具体的に何をするのかわかる人いますか?

616名無鹿さん@7周年:2014/08/22(金) 17:49:42
成績表の宛名って親名義で送られて来るんですか?

617名無鹿さん@7周年:2014/08/22(金) 18:24:09
親と自分の名前両方書かれてる

618名無鹿さん@7周年:2014/08/23(土) 20:22:31
図書館の地下1階2階のトイレ保安上の理由で入れないみたいですが、
保安上の理由ってなんですか?

619名無鹿さん@7周年:2014/08/23(土) 21:06:13
>>618風紀だよ察しろjk

620名無鹿さん@7周年:2014/08/28(木) 13:57:09
成績表まだかなー

621名無鹿さん@7周年:2014/08/31(日) 21:06:35
授業っていつから始まるんですか?

622名無鹿さん@7周年:2014/08/31(日) 21:33:21
>>621明日

623名無鹿さん@7周年:2014/08/31(日) 23:36:19
>>619,622
面白いと思ってるのか知らないけどくだらないレスするなよ…

>>621
スケジュールわからない時は、CampusMateのメッセージでガイダンスpdf見るか、COLLGE LIFEっていう冊子のカレンダー見て確認すると良いよ
10日ぐらいに一度後期のガイダンス挟んで、大学自体が始まるのは13日の土曜日から
詳しくは届く成績表と一緒に添付されてる資料に書かれてるからそれチェックすれば大丈夫

624名無鹿さん@7周年:2014/09/01(月) 15:21:14
後期は前期みたいに履修するかどうか決めることができる仮の授業みたいなのがないんですか?

625名無鹿さん@7周年:2014/09/01(月) 17:21:53
どうだったかな。多分無かったと思う。詳しくはガイダンスで聞いてみて。

626名無鹿さん@7周年:2014/09/01(月) 21:49:59
くだらないのが生きがいなんですー

627名無鹿さん@7周年:2014/09/01(月) 23:45:31
履修登録ガイダンスは行かなくてもおk?

628名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 01:52:37
自己判断でどうぞ

629名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 13:17:57
じゃあ行かなくてもいいんだ?

630名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 13:47:31
知らないやつが留年しようが自分には関係ないだろ
そういうこと、自己判断でどうぞ

631名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 16:16:23
前期のガイダンスは色々配られるから行った方が良いかもだけど後期はどうだろう
でも一応行っといた方が無難なんじゃね
どーせすぐ終わるんだしさ
ガイダンスに限らずやたらとサボりたがるやついるけどサボってまでやる価値あることやってるのかなぁ
だったらうらやましい
俺はいつも意味がないあまり楽しくもないことしかできないからなぁ

632名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 21:48:15
>>631
すぐ終わるからこそ1時間以上もかけて行きたくないんだよなあ

633名無鹿さん@7周年:2014/09/02(火) 23:30:55
ぜんぜん親切じゃなくてわろた

634名無鹿さん@7周年:2014/09/03(水) 00:44:54
質問する側の態度がアレなのに親切にして貰えると思ってる奴って頭の中お花畑なのかな

635名無鹿さん@7周年:2014/09/03(水) 09:29:06
ここにいるようなやつはだいたいキモいかデブのクソ共だからあてにしないほうがいいぞ(笑)

636名無鹿さん@7周年:2014/09/04(木) 22:28:52
『臨床心理学応用実習Ⅰ』を落とした場合『臨床心理学応用実習Ⅱ』はそのまま後期の授業は受ける事ができますか?それとも来年に受講することになるのですか?

637名無鹿さん@7周年:2014/09/05(金) 14:15:49
昨年、表現技法を落としてしまったのですが
今年は再履修のクラスがどれも必修の通年と被ってしまい登録できなくなってしまいしうです
この場合、来年に再履修ってできるのでしょうか?

638名無鹿さん@7周年:2014/09/11(木) 13:23:27
求人検索NAVIのユーザー名って何を入れたらいいんですか?

639名無鹿さん@7周年:2014/09/11(木) 13:38:49
IDは共通なんでここで教える事は出来ません
キャリアセンターに行って自分で確認してください

640名無鹿さん@7周年:2014/09/15(月) 10:40:35
社会調査学科なんですけど、フィールドワーク入れ忘れて別の講義入れてしまいました…やばいですか?

641名無鹿さん@7周年:2014/09/15(月) 14:28:48
それ1年の後期の講義だったっけ?
俺が受けた時は2年の人も数人居た記憶があるから、次の年も受けれるし留年って事はまず無いけど
とりあえず1回、教務課と学科主任のS水教授に相談しに行ってみたほうがいいと思うよ

642名無鹿さん@7周年:2014/09/15(月) 14:59:43
心理学科なんですけど、実習は社会心理学をとりましたが、ゼミは臨床心理学のゼミを取ろうと思います。臨床の実習を取らないと卒業できませんか?
成績表には、必修の必要単位は残りのゼミと卒論だけになっているのですが…。

643名無鹿さん@7周年:2014/09/22(月) 08:31:32
進路ガイダンスは前期は1日目に行っていたのですが
後期からは授業関係で2日目に行こうと思っているんですけど
1日目を休む場合ってキャリアセンターに連絡したほうがいいですか?

644名無鹿さん@7周年:2014/09/22(月) 09:05:10
連絡はいらないかな。休んだ日の内容を知りたい場合とかレジュメが欲しい場合はキャリアセンターに言ってその旨を伝えれば貰えると思うよ。

645名無鹿さん@7周年:2014/09/25(木) 12:39:58
藤巻亮太さんのライブのチケットってまだ販売してますか?
もしかして完売しましたか?

646名無鹿さん@7周年:2014/09/26(金) 19:03:32

私大の最高峰


東の早・慶、西の立・同、奈良県の奈良大

647名無鹿さん@7周年:2014/11/20(木) 17:35:45
学生大会どうなった?

648名無鹿さん@7周年:2014/11/25(火) 16:18:10
講義を何回休んでしまったか確認することってできますか?

649名無鹿さん@7周年:2014/11/25(火) 22:22:08
講師に聞けば出席取ってる人ならわかる

650A:2014/11/29(土) 07:09:26
テニスサークルって厳しいですか?

651A:2014/11/29(土) 07:10:01
テニスサークルって厳しいですか?

652名無鹿さん@7周年:2014/12/10(水) 14:00:26
奈良大学って学生がテレビ出演するのを不可にしてたりするのかな

653名無鹿さん@7周年:2014/12/18(木) 02:43:53
社会学部のゼミ選択の面談は必ず行かないとダメでしょうか?
なかなか予定が会わないので…

654名無鹿さん@7周年:2014/12/18(木) 10:19:07
入りたい所があるなら行くべきだよ。
7,8割ぐらいの先生は面談に来なかった学生を弾いてたりするからね。

655名無鹿さん@7周年:2014/12/25(木) 11:35:08
社会学部総合社会学科に入学が決まった者です。
英語の授業ってありますか?
英語だけは本当に全然で、、、

656名無鹿さん@7周年:2014/12/25(木) 17:56:35
どの学部でも共通で英語はあるよ
うろ覚えだけど外国語は最低5つ取る必要があってその内の2つは確定で英語だったはず

657名無鹿さん@7周年:2014/12/25(木) 21:06:48
>>656
まじですか...
必修科目や選択科目見てもそれっぽいものが無かったので勝手にないと思ってました。

ありがとうございます!

658名無鹿さん@7周年:2014/12/25(木) 21:31:23
よく調べたら教養科目ってのも必須なんですね。

659名無鹿さん@7周年:2014/12/26(金) 18:23:25
奈良大周辺で初詣のおススメの場所ってどこですか?
東大寺は行ったことあります。

660名無鹿さん@7周年:2014/12/26(金) 20:08:52
西大寺

661名無鹿さん@7周年:2014/12/27(土) 11:41:41
>>660
ありがとうございます
今回は西大寺に行ってみます

662名無鹿さん@7周年:2014/12/28(日) 17:56:39
親から初詣のついでにおばあちゃんのお守り買ってきてくれと頼まれました。
おばあちゃん最近ボケてきたそうなので健康祈願のお守りにしようと思うんですが
良いお守りあるところってありますか?
どこでも一緒ならおばあちゃんが知ってそうな東大寺とかが良いかな、と思ってます。

663名無鹿さん@7周年:2014/12/28(日) 23:51:56
>>662春日大社万能説

664名無鹿さん@7周年:2014/12/29(月) 17:49:36
>>663
ありがとうございます。
行ってみます!

665名無鹿さん@7周年:2014/12/29(月) 22:05:10
単位の取り方について質問です。

同じ科目で2つの講義(4単位)取ることはできますか?
例えば英語1、ドイツ語基礎から2つ等。

666名無鹿さん@7周年:2014/12/29(月) 22:13:06
ちょっと意味がわかりにくいが、英語Iを2つ取るって意味なら無理。他も同じ。

667名無鹿さん@7周年:2014/12/30(火) 00:59:34
>>666
すみません/ _ ; そういうことです。
同じの2つは無理なのですね。
ありがとうございます、

668名無鹿さん@7周年:2014/12/31(水) 09:37:57


  立・同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関・関

669名無鹿さん@7周年:2015/01/11(日) 13:58:18
日本史Ⅱ受けてた方で単位取れた方、レポートを書くコツを教えてくださるとありがたいです。書いてみたものの、稚拙な文しか出来なくて…。

670名無鹿さん@7周年:2015/01/16(金) 09:27:56
日本史Ⅱは受けたことないけど、文が稚拙でも単位取れると思うよ
評価されるポイントは文章力じゃなくて要点を押さえてるかじゃないかな

671名無鹿さん@7周年:2015/01/16(金) 21:29:29
お疲れ様です。皆様、どうかお力をお貸しください。
外国史Ⅰ(Ⅱ)を受けているのですが、筆記テストの内容が分かりません。
今年受けられた方、範囲を教えてください。もしここに書き込むことが難しい
、場合はメールをお知らせ致します。

672名無鹿さん@7周年:2015/01/23(金) 12:20:35
月曜4限の栗田先生のレポート
どなたか教えてくれください。

673名無鹿さん@7周年:2015/02/13(金) 00:50:57
求人naviのユーザー名がわからない

674名無鹿さん@7周年:2015/02/15(日) 23:40:48
ユーザー名って、ここで言ってもいいんかな?
キャリアセンターに聞きに行ったら?それかレジュメさがすか

675名無鹿さん@7周年:2015/02/17(火) 08:31:14
公務員講座とかって出席取りますけど、サボると親に連絡いったり出席状況がいったりするんでしょーか?

676名無鹿さん@7周年:2015/02/18(水) 21:04:59
一人暮らしだけど公務員講座はサボっても電話来なかったし親も途中から行かなくなったの全然知らなかったみたい。

677名無鹿さん@7周年:2015/02/18(水) 23:14:12
そうなんですか〜。
来年に公務員講座取るか迷ってたもので、参考になりました。
ありがとうございます。

678名無鹿さん@7周年:2015/02/24(火) 17:29:06
3年から就活始まるとフル単って厳しいでしょうか?
二年で油断して単位がやばいもので…

679名無鹿さん@7周年:2015/02/25(水) 15:46:03
成績はいつから見れるのでしょうか

680名無鹿さん@7周年:2015/02/26(木) 00:04:37
まあ厳しいだろうけど出来ないわけでもないんじゃないかな
最初から就活終盤に懸けるつもりでやれば…。

でも面接も少しは経験しておいた方が良いかも。
慣れるまでは緊張して噛んだりするし
数こなすうちにこれは言わない方が良い、とかわかるから

681名無鹿さん@7周年:2015/03/04(水) 13:35:26
成績開示はされるんですか?

682名無鹿さん@7周年:2015/03/05(木) 14:29:37
4回生なら教務課で成績通知書受け取れるよ。期限は9日まで。
3回生以下は3月中旬くらいじゃない?

683名無鹿さん@7周年:2015/03/08(日) 02:13:27
成績がDの場合採点の確認申請を行った方が良いですか?

684名無鹿さん@7周年:2015/03/08(日) 02:51:56
自分が納得いかない評価ならした方がいい

685名無鹿さん@7周年:2015/03/16(月) 01:23:40
ドイツ語の表現のS田先生のテストは持ち込み可能でしょうか?
基礎の時は持ち込み可能だったので気になりました。

686名無鹿さん@7周年:2015/03/17(火) 09:49:50


立・同>>>>>>>>>>>>>>>>関・関

687名無鹿さん@7周年:2015/03/20(金) 14:56:09
ドイツ語の表現のS田先生のテストは持ち込み可能でしょうか?
基礎の時は持ち込み可能だったので気になりました。

688名無鹿さん@7周年:2015/03/25(水) 23:10:11
基礎と同じで持ち込み可ですよ

689名無鹿さん@7周年:2015/03/31(火) 00:45:31
スマホから失礼します
4月から奈良大学に入学するのですが
オリエンテーションはいつあるのでしょうか?
入学式案内に書かれているのかと思いましたが
間違えて捨ててしまって確認できません
どなたか教えて下さい

690名無鹿さん@7周年:2015/03/31(火) 13:09:25
履修登録っていつからでしたっけ?

691名無鹿さん@7周年:2015/04/02(木) 19:29:10
>>690
今日からですよ!

692名無鹿さん@7周年:2015/04/11(土) 08:25:54
教科書販売って何日までやってますか?

693名無鹿さん@7周年:2015/04/11(土) 23:43:53
u田先生の英語1 予習範囲でどこでしたっけ?><
テキストはPelican Briefです

694名無鹿さん@7周年:2015/04/12(日) 02:12:26
>>692
14日までと聞いているが買いそびれてもF棟の書籍売店で後日取り寄せ可能


スポーツ実技で高校時代の体操服やジャージもって行くと浮きますか?

695名無鹿さん@7周年:2015/04/13(月) 06:14:25


立・同>>>>>>>>>>>>>>関・関

696名無鹿さん@7周年:2015/04/13(月) 16:55:54
>>694
浮くがそういう人を見たことがある

697名無鹿さん@7周年:2015/04/14(火) 17:09:31
津軽三味線サークルってどこで活動しているんですか?

698名無鹿さん@7周年:2015/04/15(水) 03:33:57
情報基礎倫理(三)を初回休んでしまったのですがe-Learningの登録キーを知っている方いませんか?
二回目の授業でも教えてくれますか?

699名無鹿さん@7周年:2015/04/15(水) 10:36:17
何回目でも大丈夫だから聞きに行こう

700名無鹿さん@7周年:2015/04/15(水) 16:55:40
>>699
ありがとうございます、次回聞きに行ってみようと思います

701名無鹿さん@7周年:2015/05/06(水) 12:53:24
ああ

702名無鹿さん@7周年:2015/08/10(月) 22:50:07
単位不足で卒業できない。

703名無鹿さん@7周年:2015/08/14(金) 07:01:46
語学を4回生で取っても留年はしないでしょうか?

704名無鹿さん@7周年:2015/09/02(水) 23:08:34
成績評価でGDとあるのですが、GDとはどういう意味ですか?

705名無鹿さん@7周年:2015/09/05(土) 12:58:56
私は文化財なのですが講読は三科目とりました。美術二つ考古一つで講読の必要な単位とれていますよね?

706名無鹿さん@7周年:2015/09/12(土) 14:33:39

   西日本最高の名門私立大学(立■■)

立■■・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

707Pianoman:2015/09/30(水) 10:26:56
第37代学生自治会執行委員会委員長を務めていた者です。
昨年度の秋の学生大会で承認された、執行委員会凍結と青垣大賞製作委員会の不信任案可決について、経緯をご存知の方がいたら教えてください。

708名無鹿さん@7周年:2015/10/22(木) 10:56:43
>>707
執行委員会の委員長の後見が決まらなかったからだったはずです。
不信任決議がでたのは青垣大賞製作委員会ではなく、青垣祭実行委員会です。たしか問題行動が目立ったり、直前の変更が多かったりとかだったと思います。

709名無鹿さん@7周年:2015/11/06(金) 02:54:46
処理センのポイント申請の締め切りって毎月いつ?

710名無鹿さん@7周年:2015/11/23(月) 17:26:50
懐かしい

711名無鹿さん@7周年:2015/12/06(日) 15:07:34
死んだ。

712名無鹿さん@7周年:2016/01/06(水) 20:41:37
OBだけど生駒の近大農学部の学生が加害者&被害者の事故を装った詐欺のニュースが気になる。
奈良大生に被害者がいなければいいのだが。

713名無鹿さん@7周年:2016/03/04(金) 22:55:57
おーけー

714名無鹿さん@7周年:2016/03/18(金) 09:23:06
卒業式って在校生は出席した方が良さそうですか。調べても出てこなくて。来年2回生なので初めてなんです

715名無鹿さん@7周年:2016/03/18(金) 10:09:04
>>714
前スレのものです。どうやら在校生 は外で待機みたい

716名無鹿さん@7周年:2016/04/04(月) 02:54:03
今年の履修登録っていつからだっけ?

717名無鹿さん@7周年:2016/04/10(日) 00:09:37
履修登録いつまでですか?

718名無鹿さん@7周年:2016/10/21(金) 18:31:33
学長は変わったの?

719名無鹿さん@7周年:2016/10/22(土) 11:30:36
クラスに1人くらいは頭いい人います?

720名無鹿さん@7周年:2016/10/22(土) 11:52:49
    東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早・慶、西の立・同

721名無鹿さん@7周年:2017/01/16(月) 22:32:30
男女比は?
女は彼氏持ち多い?彼氏絶えない人おおい?
男は意識高い系とか髪型変ないきがってるオタク多いってほんと?

722名無鹿さん@7周年:2017/01/19(木) 18:38:10
M田先生の倫理学概論のテストってどんな感じでしたか?

723Mr,X:2017/01/20(金) 17:21:59
英語で単位がとりやすい先生ってだれー??

724名無鹿さん@7周年:2017/04/04(火) 02:45:56
あれ?履修登録っていつからだっけ?

725名無鹿さん@7周年:2017/04/07(金) 08:48:07
>>724
十日から

726人妻出会い掲示板:2017/05/02(火) 13:04:49
【人妻出会い】女性の浮気率は男性よりもはるかに上回ります。
【人妻出会い】浮気,不倫掲示板。人妻出会い系の性事情!
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
【人妻出会い】スピード人妻探し! 人妻と一刻も早くセックスする
【人妻出会い】出会い系で会えた人妻とお忍びでヤレた http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
【人妻出会い】人妻出会い系を 生活圏内で得られる出会い http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
【人妻出会い】出会いを求めている人妻は年々数を増しております。
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
【人妻出会い】セックスパートナーを探しているエッチな人妻
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
【人妻出会い】出会い確実!人妻専門無料出会い系サイト
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻はセフレに最適!出会い系サイトで不倫 【人妻セフレ掲示板】 http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
人妻・既婚者・主婦に出会える掲示板【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
人妻セフレが欲しい→【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
人妻を簡単にセフレ化する完璧な手順【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
【人妻出会い】成功確率97%:人妻出会い系サイト http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
【人妻出会い】出会い系で”人妻”いうのは最もセックスしやすい http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
【人妻出会い】人妻の多い人気の出会い系掲示板をご案内!
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】熟女人妻とセフレ・割り切り出会い

727名無鹿さん@7周年:2017/05/13(土) 07:46:12

立・同>>>>>>>>>>>>>>>関・関

728名無鹿さん@7周年:2017/05/13(土) 07:46:13

立・同>>>>>>>>>>>>>>>関・関

729名無鹿さん@7周年:2017/06/16(金) 03:04:28
たまに騒いどるオレンジの服のやつなんなん?

730名無鹿さん@7周年:2017/12/18(月) 17:00:33
奈良大つぶれるの!?

731名無鹿さん@7周年:2018/05/09(水) 09:29:47
ほう

732名無鹿さん@7周年:2018/08/04(土) 21:22:02
潰れぬ

733名無鹿さん@7周年:2018/08/12(日) 01:47:48
奈良大で童貞を卒業するにはどうしたらいいですか?

734名無鹿さん@7周年:2018/08/12(日) 01:48:56
>>733 無理だぞ

735名無鹿さん@7周年:2018/08/12(日) 01:50:02
>>733
あなたのPenisuじゃ無理です

736名無鹿さん@7周年:2018/08/12(日) 01:50:57
>>734>>735
黙れ童貞の意見は聞いてないねん

737名無鹿さん@7周年:2018/08/12(日) 01:52:53
>>736 お前も童貞やんけ

738名無鹿さん@7周年:2018/08/12(日) 01:54:37
ブーメラン刺さってて草

739名無鹿さん@7周年:2018/08/12(日) 01:56:20
>>737
その汚ぇ口を閉じねェとはま寿司の醤油ボトルケツの穴に突っ込むぞこのタコ

740わてすごい:2018/11/24(土) 16:55:49
わてすごい?

741名無鹿さん@7周年:2019/01/29(火) 13:18:43
一浪して奈良大はやばいですか?
現役のときに奈良大は受かりましたが欲張って浪人したら成績が全く上がりませんでした

742名無鹿さん@7周年:2019/03/19(火) 09:37:55
関・関



立・同の落ちこぼれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板