したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

塾・予備校について

1名無しさん@83周年:2007/07/25(水) 16:41:06 ID:wjvcCzVgO
柏の塾・予備校って結局どこが良いんでしょうか?
YTって厳しいんですか?

2名無しさん@83周年:2007/07/27(金) 00:20:57 ID:zLm78HRs0
何度も同様の質問が出ていると思うけども、とりあえずは駿台とか東進、城南やら代ゼミに見学なり、
資料もらうなりをしてみては?大手はそれなりの対応をしてくれるはず。
しかし、どうしてこうYTが話題にのぼるのだろうか。私の知り合いには大変らしいけど頑張ってやってる人と、
勉強しか頭になくなって人格的にどうなんだろう、っていうツマラナイ人の両方をしっているけども。

3名無しさん@83周年:2007/07/27(金) 00:30:08 ID:dEAeVRLgO
やっぱりYTって厳しいんですか。
そんなに勉強勉強って感じなんですか?

駿台・城南・IRLはどんな感じですか?
見学も行くつもりですが、実際通ってる方の話も参考にしたいと思ったんです。

4名無しさん@83周年:2007/07/28(土) 00:16:54 ID:SyOza6CE0
アヴァンセいいですよ

5名無しさん@83周年:2007/07/28(土) 08:06:10 ID:NrXCULP.0
>>3
中小の塾、予備校は規模が小さい分受験に関しても大手よりは弱いところもありますから、
勉強量で勝負、ってところがあるのは否めません。確かにアヴァンセ、YTと言った塾は授業の量がすごいみたいです。
個人的にはYTよりはアヴァンセやIRLをお勧めしますよ。
ああ、でも設備が揃っていて自習室とかを活用したいなら断然大手が良いですが……。

6×削除(ルールを守りましょう):×削除(ルールを守りましょう)
×削除(ルールを守りましょう)

7名無しさん@83周年:2007/07/31(火) 23:19:33 ID:OKZAVu8k0
>>3
普通の高校生を東大を始めとした難関国立大に入れさせようとしているから当然勉強量も増える。
厳しいっていうけど鉄緑とかみたいにもとから出来のいいやつを東大に入れるのとは訳が違うから
勉強色が強くなるのは否めない。だから実際IRLとかアヴァは難関国立の合格数が少ない訳だし。
3年間部活やって早慶とか私立大狙ってたり部活もやって国立いけるくらいの器量があると思うならば
YTはやめたほうがいい。

8×削除(ルールを守りましょう):×削除(ルールを守りましょう)
×削除(ルールを守りましょう)

9名無しさん@83周年:2007/08/06(月) 00:33:40 ID:AQ.jCtMQ0
去年のYTの実績見たけどやばくね?

>2
勉強しか頭になるくらい勉強してみたい・・・。

10名無しさん@83周年:2007/08/06(月) 16:40:35 ID:xHEdx85k0
>>9
実績どんなもんですか?

11一郎:2007/08/13(月) 07:39:56 ID:FMrPKDI60
少し調べさせてもらったが、大したことはない。
以前から言わせてもらってるが、要は本人のやる気次第って訳だ。

12名無しさん@83周年:2007/08/13(月) 10:16:45 ID:MNNM2JII0
大した人間じゃないくせに、ちょっと調べたくらいで、他人の塾のことを、“大したことはない。”
とか偉そうに言うなよ。しかも、漠然と“大したことはない”って、お前のさじ加減で言うなよ!
なんなら、どういう実績を残した。って証明や資料を見せる方がよっぽど、信憑性があるよ!

その講師のやる気、指導力や教え方の上手さ、興味の持たせ方が上手かったり、生徒への動機付け
あるから、実績を出せているんじゃないのか?

本人のやる気次第ってのは、何処の予備校、塾も、条件は一緒だろう!


お前は、人間としてのモラルが極端に欠如していると思う!

13名無しさん@82周年:2007/08/13(月) 10:41:35 ID:2rrXxtoM0
12>
えらい!よく言った!

14名無しさん@83周年:2007/08/13(月) 14:40:59 ID:/..RIfkY0
さあ、一郎の反応が期待されます!

15名無しさん@83周年:2007/08/13(月) 16:29:58 ID:CSiu6kBQ0
正直実績なんてあまり関係ないと思うけどなぁ
そりゃよっぽど悪いとかなら話は別だけど
講師の指導等も人それぞれ感想が全然違うなんて珍しくないし
他人の評判は確かに目安にはなるかも知れないけど
最終的には体験講習に行くなりなんなりして
自分自身の感想で判断すべきでは?
それでもって自分で決めた所で最後まで責任をもって勉強をやり通す
のがよいのではないかと思います。
とりあえず今まで聞いた予備校で気になった所の体験講習に行ってみては?

16名無しさん@83周年:2007/08/13(月) 23:39:35 ID:2GFlZkX60
一郎は他スレでも受験について知ったような口を聞いているが、実際には偉そうに語れるような知識は持ち合わせていないだろう。
東葛の息子→落ちこぼれ、船高の息子→上智だから東葛<船高という考え方そのものが激しく歪んだ考え方だし。
塾や勉強法を偉そうに切り捨てるなら、一郎流の受験法というものがどんなものか部分的にではなく明確にここで披露してもらいたいな。
俺はその理論をばっさり切り捨てる自信があるぞ。

17名無しさん@83周年:2007/08/14(火) 00:07:05 ID:Wu9tOrqYO
確かにほざいてるわりには受験知識というかそういったものは全く聞かれないよな

18一郎:2007/08/14(火) 00:30:20 ID:BnS0nsLc0
おいおい、上の11は私じゃないよ。まあ、冗談のつもりだろう。
大学受験のことなど、基本的に、私は分らんよ。

19一郎:2007/08/14(火) 01:13:37 ID:BnS0nsLc0
しかし、16はちょっと言い過ぎだな。

2016:2007/08/14(火) 08:31:42 ID:CibmE8FI0
いや、だって…ねぇ。思った本音を言ったまでだし…。
これを言い過ぎとするなら、今までのあなたの発言の大部分は「言い過ぎ」だと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板