したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【【【統一質問スレッド】】】

467名無しさん@81周年:2006/12/18(月) 11:00:08 ID:aKJKpOdI
成績がどうなってしまうと進級できないんでしょうか?
数学は2学期多分通知表1です。1学期は2だったのでかなり危ないですよね?
僕はもう進級できないのでしょうか?

468この大馬鹿野郎!:2006/12/18(月) 13:04:40 ID:cghi4Nyo
>>467
大学は碌なところが受からないかも知れないが、
出席不足以外、漏れなく進級・卒業可。

469この大馬鹿野郎!:2006/12/18(月) 13:09:49 ID:cghi4Nyo
468
何か變。「陸でもないところしか」に訂正、かな。

470この大馬鹿野郎!:2006/12/18(月) 13:21:11 ID:cghi4Nyo
>>467
進級については、「赤点って…」の3に書いた。

471名無しさん@81周年:2006/12/18(月) 17:42:02 ID:.6MNOCsA
>>469
え…禄でもない大学にしか行けなくなっちゃうんですか…?
通知表で1を取っても進級は出来るけど、変な(?)大学にしか行けなくなっちゃうってことですか?
そこら辺詳しくお願いします…

472この大馬鹿野郎!:2006/12/18(月) 22:57:54 ID:cghi4Nyo
>>471
自分で考えな。

473名無しさん@81周年:2006/12/18(月) 23:14:22 ID:4lYS29fU
>>471
472の言うことを真に受ける必要はない。
実際に顔を合わせて話せる人(先生とか塾のチューターとか)の話を参考にしなさい。
472がいくらそれっぽい偉そうなことを言っていても、
それが真実の情報なのかどうかはネット上じゃわからないんだから。

474この大馬鹿野郎!:2006/12/18(月) 23:28:46 ID:cghi4Nyo
>>473
馬鹿言うなよ。
日本の公立高校では、成績だけで単位を落とすことはない、これ常識だよ。
単位を落とすのは、出席不足だけ。その他、不良行為での懲戒はある。
ただ、東葛じゃ、停退学ないから、結局、出席不足だけ。
但し、全力で努力している素振りは示す。イザという時は弁護士対応、この
2点は大事。

475名無しさん@81周年:2006/12/19(火) 00:06:49 ID:jawlgxN6
>>466
説明会ではリスニングが導入されるってことでした。
っていうことは、去年よりも筆記問題が少ないってことですよね?
2年だけじゃ傾向とかわかんないです;;
国語力って、過去問の国語を解きまくるのと文章を書く練習、どっちの方がつくんでしょうか?

476名無しさん@81周年:2006/12/19(火) 08:16:06 ID:DEiHJugM
>>475
リスニング分筆記は減ると思うけど…多分
リスニングの方が得意な私的にはそっちの方がありがたいなぁ。でもリスニングもどの程度のレベルかわからないから何とも言えないけどね。
国語には1日30分〜1時間必ず触れることが大切だと思うよ。国語は苦手?得意?それによってなにをするべきか変わるよ。
国語力って短期間で付くもんじゃないからね。

477名無しさん@81周年:2006/12/19(火) 18:30:33 ID:jawlgxN6
>>476
国語は得意な方です。一応、大体の学校の過去問で合格最低点は越せてます。
ただ、理数が全くダメなんですよ。。
2教科の組合せって、国社・理数じゃないですか?理数は全然点が取れないような気がして・・・
英語は、リスニングが得意なんでなんとかなると思います。

478名無しさん@81周年:2006/12/21(木) 19:07:16 ID:7a1Na/tE
推薦をもらうには最低4.3必要だと聞いてますが、これは全教科あわせてですか。
それとも主要教科だけですか。

479大@0195:2007/01/23(火) 23:08:53 ID:v2yZ2YFY
もし入学できたらですが、どの部活にするかかなり迷ってます(*_*)
地学部は絶対入りたいんです。(できたら天体で)
さらに、運動もしたいんで、昔得意だった水泳部もやりたいです。
あとギターの練習もしたいんで軽音楽部もいいでんす。f^_^;
それぞれ分野が違うから両立は難しいと思うんですけど…(-.-;)

みなさんは、1年から兼部(3つ)とかしてましたか?それと、兼部してると先輩から嫌な目で見られませんか?

480名無しさん@81周年:2007/01/24(水) 18:11:16 ID:h6lvB3WI
部活によっては兼部が禁止されているところもあるよ。
水泳部はわからないけど、地学部と軽音楽部は兼部は活動に支障が出ない程度なら兼部は大丈夫のはず。

481大@0195:2007/01/24(水) 18:14:25 ID:yNH/FuEI
軽音楽部に入らなくても、文化祭でライブとかできますよね(?_?)

482名無しさん@81周年:2007/01/24(水) 18:26:52 ID:3moUbPNA
兼部は種類によりますね、地学部なら全然兼部OKだと思いますよ。
軽音とか吹奏楽と運動部は基本的に両立は難しいと思う。
特に兼部を禁止しているというわけではないのだけれども時間、
体力的にきつくなって最終的にはどちらかひとつを選ばざるを
得ない状況になってきます。
なので 地学部+軽音
    地学部+水泳
のどちらかを先に選んだ方がいいと思いますよ。
ちなみに軽音、吹奏楽以外の文化部なら3つ兼部しても大丈夫だと思います。
兼部自体が非難の対象になることはないと思いますが、
練習・予定の関係で挟み撃ちを食らうことは多々あるようです。
実際にそうなった人間を数名知っています。

483名無しさん@81周年:2007/01/24(水) 18:28:55 ID:3moUbPNA
>>481
文化祭一部は有志団体として出れたハズ・・・です

484大@0195:2007/01/25(木) 07:18:44 ID:g45PGAVQ
なるほど。みなさんありがとうございます
まぁ悩む前に勉強せねば…

485名無しさん@81周年:2007/01/25(木) 16:41:22 ID:h6lvB3WI
>>481
文化祭でライブは軽音楽部に入らなくても有志団体としてでることはできるが、
場所などの関係で実質的には不可能に近い。
あと、アンプなどの機材も自分たちで調達しなければならないので、金銭的にもだいぶかかるので無理かと。

486名無しさん@81周年:2007/01/25(木) 20:00:55 ID:BdF7Zkgw
来年度から進学指導重点校になることから、土曜日補習と長期休暇中の補習
の実施を希望するのですが、どこ(誰)に要望したらいいのでしょうか?

487名無しさん@81周年:2007/01/25(木) 22:31:53 ID:zqSbga7Q
>>479
私は今三つの部活を兼部していますが、はっきりいって辛いです。
ただ、人と選んだ部活によっては5つくらいへーきでやってのける場合もあります。
入部前によく情報収集しておくのがベストです。(じゃないと二の舞踏みます(苦笑))

488大@0195:2007/01/25(木) 22:45:28 ID:I4aQDD.2
みなさん苦労してるんですねぇ(-.-;)
俺は、Perfectな運動オンチ(水泳は別)なんで、水泳以外は全然だめなんすよ(最近泳いでないから、それすらも危うい…)
んでまぁ、東葛飾さんを志願した理由が「地学部に入りたい」ですから捨てられず…
しかしギターは続けたい…
と、いろいろ葛藤してます

489中三!:2007/01/28(日) 14:25:33 ID:2fs3eHTU
質問ですが・・・
最近過去問を集中してやってるんですが平均445前後
なんですけど一般入試で受かるでしょうか???

490名無しさん@81周年:2007/01/28(日) 19:20:11 ID:HR0u9zA2
その過去問の年度だったら十分受かるけど、本番になってみないとなんとも。
受かるかどうか今わかったってどうしようもないでしょ、
そんなこと考えてる暇あったら力を過信しないでひたすら頑張れ。待ってるよ

491中三!:2007/01/28(日) 19:33:47 ID:2fs3eHTU
確かにそうですね・・・><
合格に向けて一生懸命頑張ります!!
お返事ありがとうございました!

492名無しさん@81周年:2007/01/29(月) 22:57:48 ID:3GyppOlA
俺去年の入試で432点だったから平気だよ
まあ開示に行って相当驚いたけど。

493 ◆rjd.B1ebh6:2007/01/29(月) 23:07:21 ID:EH1Kk4UE
今日、東葛飾さんに願書を提出に行きました。一人だったんで緊張しますねf^_^;
道わかんなかったんで、近くの2年生くらいの人二人ともに訪ねたら、親切に答えてくれました(^O^)/
やっぱりいいですね東葛飾。

ところで、特色化まであと一週間なんですけど、なにかいい勉強方法とかありますか?これだけはチェック!とか。

494じゅけんせい☆:2007/02/14(水) 07:45:43 ID:knFTwBVg
質問です☆

入学式ってどういう服を着ていくべきでしょうか?

在校生or卒業生の皆さんよろしくお願いします。

495名無しさん@81周年:2007/02/14(水) 11:25:44 ID:/LTAFKBE
>>494
男子だったらスーツかブレザー
女子は制服っぽい服

中学校の制服や学ランを着るのだけはやめておくんだ。

496名無しさん@81周年:2007/02/14(水) 15:31:49 ID:bA2XwW9E
中学校の制服で行ってしまったら、入学式の間ずっと死にたくなるよ

497じゅけんせい☆:2007/02/14(水) 16:17:38 ID:knFTwBVg
制服っぽい服って、、、、
女性用のスーツみたいなのですか?

中学校の制服はダメなんですね。
分かりました!!!

ありがとうございます☆

498名無しさん@81周年:2007/02/14(水) 18:32:31 ID:/LTAFKBE
>>497
制服みたいなブランド物の服ってこと。
まぁ中学の制服以外の正装なら大体大丈夫。

499じゅけんせい☆:2007/02/24(土) 15:27:30 ID:F4w8PBiM
>>498
どうもありがとうございます

500:2007/02/25(日) 18:32:10 ID:3CzV61XE
こんばんは。先日の特色化選抜で入学が内定した橘と言います。
あの、質問なんですけど、
通学のときのカバンってどんな感じのものを使っているんですか?
高校って教科書も多いし、やっぱり大きいやつですか?
出来るだけ具体的に教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!

501ちわっす!:2007/02/25(日) 18:52:10 ID:h.4JjV6M
カバンはプラスチック製の手提げカバン?(四角いの)みたいなやつを使っている人が多いです!マルゼンとか無印に売ってますよ!
後は普通にエナメルとか普通の手提げなんかもいます。

502名無しさん@81周年:2007/02/25(日) 19:18:27 ID:zqSbga7Q
俺なんか旅行鞄使ってるっす。

503名無しさん@81周年:2007/02/25(日) 22:27:41 ID:XP20QlR2
>>500
大きい?
高一で使うやつはA6版(中学の国語の教科書サイズ)が多いよ
ちなみに工芸とかは買っても2,3回しか使わないけどがんばって買ってくれ

504名無しさん@81周年:2007/02/25(日) 22:35:13 ID:xmHefkjU
プラスチックバックとオサレなバッグの組み合わせがおすすめ
私服だからファッションとか気にしだすと、変なバッグは嫌になってくるよ

505名無しさん@81周年:2007/02/26(月) 01:02:28 ID:/LTAFKBE
>>503
教科書は持ち帰る必要など…

506名無しさん@81周年:2007/02/26(月) 10:42:47 ID:XP20QlR2
>>505
でも確か教科書販売期間みたいなの過ぎるとwingとかで簡単に買えなくなるよ

507:2007/02/26(月) 16:52:15 ID:hoH8bzho
>>500
私はちょっと大きめのファッション重視のななめがけ鞄と無印のクリアファイルみたいなのを使ってます。お弁当や部活のものなどやっぱり色々持っていくものがあるので大きめの鞄に入れて、教科書をファイルに入れてます。体育のジャージや部活のジャージ.シューズなど荷物が多くなるときはプラスもぅ1つ袋を持ちます;
人によっては荷物がない日で教科書をもって帰る必要もないときはポーチぐらい小さいバックで来る人もいるし、毎日修学旅行みたいな人もいます。
あと東葛生はよくそのまま柏に流れることがありますが、私服にエナメルでVATやマルイ.ステモに入るのはおすすめしません;

508:2007/02/26(月) 16:52:24 ID:cTvGoM3c
>>500
私はちょっと大きめのファッション重視のななめがけ鞄と無印のクリアファイルみたいなのを使ってます。お弁当や部活のものなどやっぱり色々持っていくものがあるので大きめの鞄に入れて、教科書をファイルに入れてます。体育のジャージや部活のジャージ.シューズなど荷物が多くなるときはプラスもぅ1つ袋を持ちます;
人によっては荷物がない日で教科書をもって帰る必要もないときはポーチぐらい小さいバックで来る人もいるし、毎日修学旅行みたいな人もいます。
あと東葛生はよくそのまま柏に流れることがありますが、私服にエナメルでVATやマルイ.ステモに入るのはおすすめしません;

509:2007/02/26(月) 17:50:56 ID:3CzV61XE
こんにちは!アドバイスありがとうございます!(>_<)
プラスチック製の手提げカバン(?)を持った人は何度か見たことがあります。
東葛の人だったんですね〜。
皆様の意見をまとめると、人それぞれだけど、オサレ(笑)なバック+プラスチックのカバン
・・・っていう人が多いんですね?
あと、教科書は置いて帰るって手もある、っと。
ありがとうございます。参考になりました。
私服って大変そうです〜・・・今からドキドキしちゃいます(汗)
でも、ここの掲示板を見る限り、東葛って親切な人が多いみたいで良かったですw
また何かあったら質問に来るのでよろしくお願いしますm(__)m
そしてそして、4月からよろしくお願いしまーす!

510名無しさん@81周年:2007/02/27(火) 22:39:47 ID:cPv7mxL.
明日から一般入試な訳だが。


学校に忘れ物した

511早乙女銀四郎:2007/03/01(木) 16:28:17 ID:z2WECRH2
いきなり書き込む場所を間違えた4月からお世話になる新参者です。
本題ですが入学式はどんな服装をすれば良いのでしょうか?具体的にご教授願います。因みに♂です。

512名無しさん@81周年:2007/03/01(木) 18:15:12 ID:TMNXbIwQ
男はほとんどスーツ
たまに違うやつもいるが、東葛は私服だから学校に限らず、諸々の式に制服を用いることはできない
よって、スーツが最も良い

513名無しさん@81周年:2007/03/01(木) 22:01:02 ID:ow6wL7wo
>>511さん
そんな改まらなくっても大丈夫ですよ!
まあお互い面識はないからあまり気安くも話せませんが
4月からは同じ学校の仲間となるのでそこまで他人行儀で振舞う必要はありませんよ

俺はブレザーでしたね。
友達にもブレザーの人いっぱいいましたけど
やっぱスーツの方が締まっててカッコイイですよ!

514早乙女銀四郎:2007/03/02(金) 16:53:52 ID:z2WECRH2
スーツというものを着たのは小学校の入学式以来ないのですが、やっぱり○○ブランドとかの方が良いのですか?アオキのリクルートスーツでも良いのでしょうか?
こんなことばかり気になっている新参者ですみません。

515名無しさん@81周年:2007/03/02(金) 17:25:21 ID:KFzDMD/Q
ブランド気にするやつなんか見たことねーよ。
アオキでも青山でもなんでもいいと思うぞ。スーツが一番無難。
まぁ最初はいろいろ心配だろうから頑張れ。俺もそうだった。

516早乙女銀四郎:2007/03/02(金) 18:32:39 ID:z2WECRH2
ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

517名無しさん@81周年:2007/03/11(日) 02:07:14 ID:l43vSGfo
便乗して質問してすみませんが
入学式では、女子もスーツで出席する人が多いのでしょうか?

518名無しさん@81周年:2007/03/11(日) 11:28:48 ID:hCkWH50I
>>517
 女子はなんちゃって制服とかスーツとか色々。たまにドレスっぽいのがいたりいなかったり。
まぁ、男よりはバリエーション豊富だと思うよ。

519名無しさん@81周年:2007/03/11(日) 13:24:30 ID:O9GkUUv.
スーツはできれば黒い靴下でいくべきで、
3つボタンなら真ん中のみとめるべし

520名無しさん@81周年:2007/03/11(日) 20:34:30 ID:3S2UshsI
>>519
3ボタンは、真ん中で留めるものなの? 一番上じゃないんだ。

521名無しさん@81周年:2007/03/11(日) 21:59:31 ID:beg.1vtY
3ボタンは普通上と真ん中を止めるだろ

522名無しさん@81周年:2007/03/11(日) 22:09:14 ID:O9GkUUv.
>>520
そうらしいよ。

まぁ高校生だからみんなそうゆうの知らないもんだし、いいんだけど、
真ん中のみか真ん中プラス上らしい。
そこらへんはネットでも調べればわかるし。

523名無しさん@81周年:2007/03/12(月) 01:30:33 ID:RlR6nma2
入試結果の情報開示は何月何日の何時から何時まで行ってるか分かる人がいたら教えてください。

524名無しさん@81周年:2007/03/12(月) 03:03:41 ID:3S2UshsI
>>522
恥ずかしながら、オレ親父(やってみるけど、腹が膨れてるから締まるか心配)。

525卒業生:2007/03/12(月) 15:35:38 ID:VSYEgcnw
東葛はほとんどザコだからブランド観念がないよ◎
1、2割位が一応気にする。
そんなに高くないポールスミスあたりが無難。
ディオールオム着てったら東葛では神になれる。

526名無しさん@81周年:2007/03/12(月) 23:56:25 ID:g2pl428A
東葛でなくとも中学でたばっかの子なんてそんなもんだろ

527名無しさん@81周年:2007/03/14(水) 18:59:04 ID:J9n0OT.2
ディオールオムだろうと100均だろうと、神にもならんし雑魚にもならん。

528名無しさん@81周年:2007/03/15(木) 20:10:56 ID:FSPdjp1Y
523
詳しいことは知らないけど
多分春休み中10時から17時だと思う
友達は受付に書類出しに行った時についでに開示してもらったみたい

529名無しさん@81周年:2007/03/15(木) 20:11:29 ID:FSPdjp1Y
↑去年の話ね 俺ら今高①だから

530名無しさん@81周年:2007/03/16(金) 23:58:08 ID:fbVGsGzU
http://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/
>>525は間違いなくザコwブランドにきられてるマネキンw

531入学候補者:2007/03/17(土) 16:06:20 ID:RtobEADc
水泳部ってありますよね?

532名無しさん@81周年:2007/03/17(土) 21:52:17 ID:voUUvdAs
水球はある。でも水泳部も兼ねてるのかな?よく知らんから関係者に直接きけ

533名無しさん@81周年:2007/03/28(水) 19:05:18 ID:1TS2ABCk
入学式って、制服で来る人が多いって聞いたんですが、
女の子は、「EASTBOY」等の、ブランドの制服で、式を出る人は、
多いんですか?

534名無しさん@81周年:2007/03/28(水) 22:53:31 ID:YCSONc0M
>>533 前にいっぱい書いてありますよ。ちなみに俺は普通にスーツです。
ところで、明日は体操服とかを生徒ホールに買いに行くんですが、なんか用意するものありますか?注文したんで身分証明とかいらないんでしょうか? これを見ている入学候補生のかたどうします?

535名無しさん@81周年:2007/03/29(木) 00:42:04 ID:J9n0OT.2
>>533
女の子のEASTBOY率は、結構高いよ。
入学後も「なんちゃって制服」とか言って着てくる人も多い。
あとは、先輩の卒業式や後輩の入学式とかで着たり。
きっと、持ってて損はない。

536名無しさん@81周年:2007/03/29(木) 01:05:20 ID:J9n0OT.2
そういえば。「葵」って覚えてるか?一時期このスレを活気付けた。
ちょっと思い出しただけなんだけどな、他の皆は覚えてる??

537名無しさん@81周年:2007/03/29(木) 08:07:22 ID:7kKv20J6
麗澤だかの人だろ?
おぼえてるよ。

538名無しさん@81周年:2007/03/29(木) 13:13:42 ID:EZx7D5Ig
葵ちゃんってどうなったの?

539名無しさん@81周年:2007/03/29(木) 18:52:59 ID:1TS2ABCk
麗澤に行ったらしい・・

540名無しさん@81周年:2007/03/29(木) 19:41:27 ID:3CzV61XE
東葛って、ピアスしている人いますか?

541名無しさん@81周年:2007/03/29(木) 20:34:49 ID:8SUzJU4U
いるけど一年からしていくのはどうかと思うな

542名無しさん@81周年:2007/03/30(金) 12:04:14 ID:8SUzJU4U
O和田Tって飛ばないの!?

543542:2007/03/30(金) 12:06:05 ID:8SUzJU4U
松戸六実だった>自己解決

544名無しさん@81周年:2007/03/30(金) 17:52:42 ID:COrd1ozc
弓道部ってあるってきいたんですが、どんな感じですか?

545名無しさん@81周年:2007/03/30(金) 22:39:12 ID:Y4nwwPLU
質問は多いけど答える人がいないと思っているのは俺だけじゃないはず。

544
バドミントンしてるよw

546名無しさん@81周年:2007/03/30(金) 22:41:18 ID:Y4nwwPLU
↑誤解がないよう即座に訂正。真実性は皆無なので実物見てね。

547名無しさん@81周年:2007/03/30(金) 22:57:14 ID:8SUzJU4U
>>546
臆病だな

548名無しさん@81周年:2007/03/30(金) 23:16:58 ID:COrd1ozc
えっ!えーっと・・・546さんは弓道部ですか?

549名無しさん@83周年:2007/07/09(月) 00:52:55 ID:q.zY2nZQ
今年の文化祭っていつですか??

550名無しさん@83周年:2007/07/10(火) 01:28:07 ID:qNM4zzhc
S沼先生のテスト(日本史)で赤点取った場合は何かで救済してくれたりしますか?
それとも容赦なく 1 でしょうか?

551名無しさん@83周年:2007/08/08(水) 01:03:19 ID:9zMV9MI2
さっき消防車きてたけどなんかあったの?

552名無しさん@83周年:2007/08/10(金) 11:53:22 ID:nGPDR9Jk
化学研究室の奥の部屋で、漏電が原因で火災が起きたみたい。

553名無しさん@83周年:2007/08/16(木) 00:51:39 ID:.Rrdv4C2
エッチしたいと思いませんか

とか、えっちぃ書き込みしてる子がいますよ!

それに反応して

思うー

とか出会い系サイトみたいなやりとりしてる子がいますよ!!

554名無しさん@83周年:2007/08/16(木) 23:26:26 ID:nGPDR9Jk
シカトしときゃいいでしょ

555\(^o^)/ 削除★:\(^o^)/ 削除★
\(^o^)/ 削除★

556名無しさん@83周年:2008/04/18(金) 22:17:10 ID:3CzV61XE
レベル低い

557名無しさん@83周年:2008/04/18(金) 22:58:20 ID:eruebkcI
ん!? バスケのTはレベル低くないぞ!!
なにが低いんだ??

558名無しさん@83周年:2008/04/22(火) 03:23:44 ID:SgxfGe8o
遠足ランドなんだですけど、HR解散後はカップルたくさん見ましたか?
それとも彼氏彼女持ちでも友達と遊んだりしてましたか?

559名無しさん@83周年:2008/04/22(火) 19:37:48 ID:cejb5AeI
3年にもなってそんな質問・・・

560名無しさん@83周年:2008/04/22(火) 23:30:06 ID:eruebkcI
まぁ最初は元クラスとかで集まったりって感じだったけど途中から抜けてく人もいたよー

561名無しさん@83周年:2008/04/25(金) 21:38:20 ID:zQGwZmkg
2年です。
早速質問なんですが、国語の岡本先生って
一斉テスト(現代文&古典)でどんな問題だしますか??
教えて下さい_(._.)_

562名無しさん@83周年:2008/04/26(土) 00:53:01 ID:cejb5AeI
いたって授業に忠実な問題

文系の人なら頑張れば8割いくんじゃないかな?
理系の俺が6割弱だったんだから。

つべし、ぬべしとか鯛はダンディーなりとか
そういうへんな覚え方あるけど実際使えるから
授業はちゃんと聞いとくといいよ!

563名無しさん@83周年:2008/04/26(土) 22:25:29 ID:zQGwZmkg
なるほどー
ありがとうございます
助かりました!!
頑張ります!!

564名無しさん@83周年:2008/06/04(水) 12:12:41 ID:hoH8bzho
3年生の行く大学見学の日って、各大学、オープンキャンパスみたいに案内してくれるんですか?
私の行きたい大学は多分個人的に行くことになりそうなのですが、あまりちゃんと案内してくれないなら大学見学の日には行かないでオープンキャンパスの日にその大学には行きたいなと思うんですが…

565名無しさん@83周年:2008/06/04(水) 22:39:52 ID:Xgl/grZo
1年です。一斉テストって、
同じ教科でも自分のクラスの担当の先生によって問題が違うんですか?
それとも全クラス共通ですか?

566名無しさん@83周年:2008/06/05(木) 00:37:39 ID:cejb5AeI
基本的に担当の先生ごとに問題が違うと考えてください。
その中で科目によっては学年共通問題があります。
例えば数学とか保健とか。
で去年と異なってる可能性とかもあると思うんで
それは自分でテスト前に先生にきいて確認を取ってください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板