したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【【【統一質問スレッド】】】

1名無しさん@80周年:2005/09/22(木) 09:25:50 ID:nI/UY3Wg
東葛に関する質問はこちらへ。
[質問の注意]
質問者はわかりやすく質問しましょう。
[回答の注意]
レスアンカー(>>1みたいな)をつけましょう。

2ネドベド:2006/03/04(土) 23:26:18 ID:mPTkTuio
4月から東葛生になるのですが、入学式ではどのような格好の人が多いんですか?
教えてください

3名無しさん@80周年:2006/03/04(土) 23:56:17 ID:cHyFHnfw
男はスーツかブレザー。
女は制服っぽい服かブレザー。
間違っても学ランで来てはいけない。

4ネドベド:2006/03/04(土) 23:59:15 ID:mPTkTuio
ありがとうございます。スーツの人もいるんですね。どうしようかな・・・

5名無しさん@80周年:2006/03/05(日) 00:02:20 ID:cHyFHnfw
自分の入学式は覚えてないけど、式典とかでする正装は見た感じスーツが多いと思う。

6名無しさん@80周年:2006/03/05(日) 18:21:37 ID:oR29TX2I
>>3
自分の入学式に学ランで来た俺が来ましたよ
そしてイタイ目で見られる。それが東葛クオリティ

>>2が男か女かわからんが
男はスーツにネクタイがかなり多いかな
女はなんちゃってもいるけど、スーツ着てる人もいた気がする
あとは>>3の言うとおりで

7名無しさん@80周年:2006/03/05(日) 20:43:36 ID:ecI3Snu.
テスト勉強はもう始めるべきですか?

8名無しさん@80周年:2006/03/05(日) 21:44:13 ID:qgMHUw2E
いやー
まだあと、5日もあるからねぇ
いんじゃねぇ??

9新入生:2006/03/06(月) 21:16:28 ID:2jSKgANg
今後の予定教えてください。たとえば、体操服購入とか教科書購入はいつごろですか。3月17日が説明会らしのですが・・・

10名無しさん@80周年:2006/03/06(月) 22:40:23 ID:zjdSp4WA
>>9
体操服購入とか教科書購入の日は説明会で言われますよ
ちゃんと説明会で話聞いてればわかると思います
ちなみに僕達の代は体操服(というかジャージ)は学校で
教科書はWINGブックセンターという書店で買いました

11名無しさん@80周年:2006/03/07(火) 17:02:56 ID:qgMHUw2E
教科書は、最初の授業までにあればいい。

ちなみに、工芸選択者は教科書は買わないほうがいい
あれはどうせ使わないから損だ。
みせてもらうべきだな

12新入生:2006/03/09(木) 08:28:37 ID:2jSKgANg
部活の見学に行きたいのですが、だいたい何時ごろ練習しているのですか。

13名無しさん@80周年:2006/03/09(木) 21:15:12 ID:cHyFHnfw
>>12
部活によるよ。
今の時期はテスト期間で活動できないし、テスト終わってからも短縮だから時間はまちまちになると思う。

14名無しさん@80周年:2006/03/11(土) 14:52:31 ID:YIz4aXfI
>>12
とりあえず1時くらいに来りゃやってんじゃね??

15名無しさん@80周年:2006/03/11(土) 22:20:32 ID:qgMHUw2E
とりあえず今はテスト期間だから、やってないよ。

16名無しさん:2006/03/15(水) 18:41:12 ID:2jSKgANg
ところで、東葛生の皆さんは塾に行ってるんですか。行かれてるとしたらどこですか。良い塾があれば教えてください。

17名無しさん@80周年:2006/03/16(木) 22:11:04 ID:qgMHUw2E
おれは駿台
まぁ高1ならアヴァンセを薦めるけど

18名無しさん:2006/03/17(金) 00:59:22 ID:yYM1Q316
アヴァンセ反対。彼らには、善意とか良心ってないよ。国公立入れて、ナンボだけ。

19名無しさん@80周年:2006/03/17(金) 07:51:32 ID:UvXa6ofk
1年からはまだ行かなくていいと思う
一年の時には、ある程度自分でやって、自主学習の習慣を付けるべき
塾や予備校に行くと、勉強した気になるだけの奴が多いからね。

20名無しさん:2006/03/17(金) 12:00:02 ID:yYM1Q316
>>19
と言ってるのは、優秀だから言える。ここの欠点は、遊んじゃうこと。
学校でのお遊びを、数(英)復習の塾(家庭教師)で補うのは必須。

21名無しさん@80周年:2006/03/17(金) 14:03:12 ID:qgMHUw2E
>>20
国公立入れればよくない?
なにがだめ?

22名無しさん@80周年:2006/03/17(金) 14:58:56 ID:GC1ZbBi2
1年のときから本気で勉強して良い大学入りたいなら>>17の通りアヴァンセはおすすめかな。
もちろん学校の勉強を補うために行くのもあり。実際俺は数学を補うためだけに予備校に行ってた。
ただ>>19も言ってるように、行っただけで勉強した気になるなら行かないほうがいい。金のムダ。
結論は、やっぱり自分にあったところを見つけるのがいいんじゃない?
無料体験に行ってみるとかね。塾の方針が合わないと思ったらやめればいいんだし。

>>21
それは>>20じゃなくて>>18に言いたいんじゃ?

23名無しさん@80周年:2006/03/17(金) 14:59:40 ID:GC1ZbBi2
ってよく見たら>>20=>>18かorz

24名無しさん@80周年:2006/03/17(金) 19:26:08 ID:2g4ONRkA
アヴァンセはどうかな。
私は1年の時通ってたけど、教師が合わなくてやめました。
口では「塾と部活の両立を」とか言ってるけど
実際は部活をかなり否定される。
高校生活を楽しみたいなら、
1年のうちは塾にいかずに部活や委員会に打ち込んだ方が絶対イイ!
1年から受験勉強したって、結局変わらないから。ホントに。
途中まで遊んでたって、努力さえすれば余裕で追い抜ける!

25名無しさん@80周年:2006/03/17(金) 20:22:51 ID:qgMHUw2E
おれはそうおもってずうっと遊んでた者だが…
今になって後悔してる。。。

26名無しさん:2006/03/18(土) 09:53:51 ID:yYM1Q316
1・2年の英数が大事だよ。

27名無しさん@80周年:2006/03/18(土) 10:22:50 ID:jhPBx3j6
1年も2年も遊び続けた俺にもう道はない

28名無しさん:2006/03/18(土) 11:47:22 ID:yYM1Q316
1・2で数をサボると、なかなか理系は難しいんじゃないだろうか。
その場合は、早慶文系に切り替えるのも、必要な見切りかも知れない。
ただ、結構、理系っているんだろ? 元々、頭良いんだよな。

29名無しさん@80周年:2006/03/18(土) 11:51:58 ID:qgMHUw2E
数学は大丈夫だけど、英語はやばい…
ライティングとかたぶん赤点だしιι


早慶、、いきたいなぁ・・・

30名無しさん@80周年:2006/03/18(土) 12:23:18 ID:jhPBx3j6
言えることは塾に行かなくてもとりあえず勉強はしとけだな。

31名無しさん:2006/03/18(土) 15:07:08 ID:yYM1Q316
遊んじゃう学校だから、早慶(なら、どこでも良い)も入れないんじゃないか
・・・(笑)。

32名無しさん@80周年:2006/03/18(土) 18:36:47 ID:b3f.WdQU
東葛って理系のほうが頭良いよね

33名無しさん@80周年:2006/03/19(日) 02:11:30 ID:jhPBx3j6
>>32
理系なのに文系の人より理系科目の点数低いが何か?
orz

34名無しさん@80周年:2006/03/19(日) 03:39:32 ID:LnI0bo36
まぁそれは人によりけりってことで・・・
確かに俺の周りで頭良いって言われてる人たちはほとんど理系だけど

35新1年:2006/03/22(水) 20:50:06 ID:xFjzuFeQ
授業で取るノートってルーズリーフかキャンパスノートのどちらが多いですか??

36名無しさん@80周年:2006/03/22(水) 20:57:05 ID:N2XIg9R.
俺はルーズとノート併用してる。
で、国語は教科書に書き込むしね

まぁ半々ぐらいなんじゃないかなぁ。
けど、とりあえずルーズリーフにしとけば無難じゃね?
乗り換えられそうだから。。

37受験生:2006/03/24(金) 17:53:27 ID:OH1WhEJY
東葛に受かった人の中に、塾に入ってる人はどのくらいですか?

38:2006/03/26(日) 12:59:58 ID:EZyMIKQc
ぁのー今他校の中二の者なんですけど、東葛を受験しょぅと思ってます。
で、質問なんですけど、今東葛にぃる人ゎ中学のときどの塾でどれくらぃ勉強しましたか??

39名無しさん@80周年:2006/03/26(日) 14:29:25 ID:UTyikyX6
中二までは、学校のテスト勉強!

中三の春季講習から入って、塾でやってる内容がわかるまでやった!

夏休みは、平均4時間位、あとは、内容把握するまで、

だから時間は正確にはわからないけれど、学校もあるし年間平均3時間位かな〜!

40名無しさん@80周年:2006/03/26(日) 14:35:47 ID:UTyikyX6
あ、答えになってないかな〜!

塾だけでは、覚えてないな〜!

ってか、塾で勉強する時間(自習時間除く)って、
塾によって決まってるから気にしなくて良いんじゃないか〜?

41名無しさん@80周年:2006/03/26(日) 15:26:35 ID:uZl6Ob16
塾のテキストをきちんと復習すれば大丈夫ですよ。
テキストっつーのはしっかりやれば成績が上がるように作られています。

42:2006/03/26(日) 15:51:21 ID:EZyMIKQc
ぁりがとぅござぃます!!
ぁと、私も中三から塾の春期講習はぃったんですけど、
>40の方、中二での成績ゎどんなかんじでしたか???

ぁと>41の方もぁりがとぅござぃます。テキストしっかりゃってきます 笑”

43:2006/03/26(日) 15:54:16 ID:EZyMIKQc
ぁ、ぁと、>39でゎドコの塾かってコトと、家でどれくらぃ勉強してたのかってコトを聞ぃてたのですが・・・
私の日本語がぉかしかったんですね 汗” 
すぃませんでした。。。(ーー;)

44名無しさん@80周年:2006/03/26(日) 21:08:43 ID:N2XIg9R.
俺は夏休みはいって10日は一日10時間やってたよ
そのあと30日は4時間ずつにもどったけどw

45名無しさん@80周年:2006/03/26(日) 23:37:48 ID:iVvavQAs
おれ中三の最初の模試で偏差値50なかったし、同じ年の4月に英検4級落ちた猛者だけど、東葛受かったよ
しかもそんなには勉強してなかったな(自習は多くて4時間程度)俺の場合は塾がすごい合ってた 塾選びは大切だよ。

46:2006/03/27(月) 03:36:11 ID:EZyMIKQc
>44さん10時間!!??w
マジですか・・・
ちなみに>45さんゎドコの塾行きました???

4740の方:2006/03/27(月) 09:31:54 ID:UTyikyX6
葵さんへ 中二の成績は5段階評価9教科で、平均43くらいです。

塾は市進!

家では宿題理解するまでやったような!ってか家帰って、

午後4時から深夜12時まで約8時間あるわけで、最初の1時間はくつろぎタイム、
あと、7時の夕飯まで、塾の課題やって、7時からゴールデンタイムの番組見つつ、食事!
9時から11時まで、塾の課題やるとなると、1日4時間くらい勉強やってた事になるのかな!

ただ、塾の日程が、月水金で、毎回膨大な課題が出るわけだから、火木土の塾じゃない日は課題は絶対やるわけ。

ただ、月水金の塾終了後に、課題を終えてしまえば、火木土が何もしないで良く、つまり、
勉強時間0だ!

だから、時間というよりも課題が終わらないなら、終わるまで何時間もやる。課題終わっちゃたら、
何もせずリフレッシュするって感じかな〜!

ってか、塾の先生恐くて、課題さぼれなくて、課題も多かったし、これやってれば、
なんか受かるだろうっていう自信が途中から出てきた。

4845:2006/03/27(月) 09:37:18 ID:uhf.EVZI
すごい地域限定な塾で、たぶん大抵の人は知らないと思うんだけど、知りたい?
ちなみに野田のほうですね

4940の方:2006/03/27(月) 09:54:24 ID:UTyikyX6
こっからは、質問と関係ないところだけれど、俺は、東葛に入る前憧れていたが、

ぶっちゃけ、塾の最初つまり春季のテストで3教科の市進偏差値53だった。国語が足ひっぱてて・・・

東葛の市進偏差値の有望圏が63だったから、こりゃきついな〜って思った。ただ、目標は高ければ、それなりに、
勉強も頑張らないといけないし、受験前にランク落とせば、余裕で受かるんじゃねっ?って思った。

そんなこんなでやってたら、夏終わったらもう63は超えてたわけだ。あれは、なんか夢の東葛が
現実味を帯びてきて感動したね〜!こっから、何故か、糸がぷつんと切れたように気力が失われて、

勉強に疲れ始めたってのもあって、偏差値1〜3落ちたわけだ。

ただ、塾の先生に怒られてね〜!俺やれば出来るし、って初めて、塾のテスト勉強したわけさ、
そしたら、偏差値70前後まで、偏差値上がって、俺の潜在能力すごくねっ?

ってまた、自信がよみがえって来たわけよ!

ただ、12月位から、塾のテストが有望圏を超えた所で、テスト内容も入試と違うし、
実際これが当てになるのかって、半信半疑っていうのと、不安が襲ってきたね〜!

何度も、ランク落として受験して確実に受かりたいって思ったよ!

ただ、塾の先生にあきらめるな。絶対大丈夫だからって言われて。それを
信じてやり、受験したら受かったわけよ!

まとめると、自分のやってる事に自信を持てるまで勉強する。ってのと、落ちたらどうしようって
不安になるのは誰もがそうだから、そう感じてもあきらめないでやるって事かな〜!

ただ、合唱祭、体育祭、文化祭、遠足等、本当に楽しい!修学旅行も・・・!

受験で頑張っただけの価値以上の物が、東葛にはあると思う!

50名無しさん@80周年:2006/03/27(月) 10:05:45 ID:6fuTkaOg
>>49
同意
春の時点で(正確には夏休みくらいまで)柏中央が志望だった俺は、東葛に受かったときは、本当についていけるのかとかそういう不安、また、堅苦しいイメージだったから、フザけた野郎の俺は息苦しさを感じるのではないか?そういうことで頭がいっぱいだったな。
でも実際には全然違うんだよね。本当楽しい学校だよ。

5140の方:2006/03/27(月) 10:08:21 ID:UTyikyX6
あと、内申って学校によっても、生徒の学力が違うし、どうなんだろうか?

俺の中学は5段階9教科で、40くらい取ってれば受かってたのだが、

俺の友達で、奴の中学から、毎年慶応とか国立大付属とか、何人か受かってる
からか知らないが、奴の内申34か36で、入試のテスト460点で受かってたし。

だから、何とも言えないけれど、42以上とってたら、かなり自分に有利に働くのでは、
無いかと思う。

内申って結構大きいから。

あと、俺は勉強はまぁまぁできたが、嫌いだったし、国語が苦手だし、嫌いだったが、結構毎回これは自分のためだって
覚悟して、塾の授業受けてた!そうして、塾の授業ちんぷんかんぷんだったが、
踏ん張って毎回やってたら、数学とか伸びてきて、人が解けないような
難しい問題解けるようになってきて、嬉しかった!

そのうち、勉強がただの苦痛っていうのから、あ〜今日も塾だ〜ただ成績も伸びてどんどん成長してる、
自分がここでやってる事は意味あるから、頑張ろうっていう前向きな姿勢に変わったよ。
最後には、

5240の方:2006/03/27(月) 10:21:42 ID:UTyikyX6
受かった時は、涙流しながらに母親に電話したよ。

“受かったよ〜”

って、情けない声でね!あん時は、文字通り涙が出る(た)ほど嬉しかったよ!

ここで、言いたいのは、受験は自分の行きたい憧れた所に行くにはあまくは無い。

ただ、ほんとに行きたいって望んで頑張ってれば、受かるんだよ!


あと、葵さんも、中二の終わりまで、塾無しでやってきて、それでも、
やってこれたわけだから、そういうのとか、些細な事から自分を褒め鼓舞し、
自信を持ってやれば、きっと大丈夫だよ!

50さんも言ってるように、東葛は、たまに、がり勉君みたいなのも見かけるけれど、
行事とかも皆頑張るし、部活、運動できる人もいるし、楽しいよ!


P.S 受験勉強やるさい、一教科でも多くやってて興味深いって物をつくり、
自分の得意分野を増やす事は、良い事だと思う。自信もつくし、興味もあれば、
苦じゃなくなるから・・・。

以上、質問の答えじゃない勝手なおしゃべりでした!

53:2006/03/27(月) 11:46:12 ID:EZyMIKQc
>>40の方超感動物語ですねッッ!!ぇw
なんか私も今平均的な成績かちょっと㊦感じなんで、自身もてなかったんですけど・・・
同じく市進の春期講習中3カラはじめてたんで、頑張ってみます。
本人の頑張り次第ってコトですね・・・www
>>45の方、念のため塾名教ぇ㊦さぃ!!

54:2006/03/27(月) 11:47:36 ID:EZyMIKQc
上の文、
「私も今平均的な成績かそれよかちょっと㊦って感じなんで」
で読んでくださぃ 笑”

5540の方:2006/03/27(月) 12:03:02 ID:UTyikyX6
超感動しました?

これは、東京大学物語ならぬ、東葛飾高校物語って言うんですよ?

5640の方:2006/03/27(月) 12:04:27 ID:UTyikyX6
1個上の訂正

超感動しました?

これを東京大学物語ならぬ、東葛飾高校物語って言うんですよ。

5740の方:2006/03/27(月) 12:05:31 ID:UTyikyX6
誰もそんな事知りませんがwww

58:2006/03/27(月) 15:10:14 ID:EZyMIKQc
ぉもしろぃですねw
しかも名前「40の方」で固定されてますねw
ぃろぃろと質問に答ぇてぃただぃたぅぇに、超感動の東葛高校物語まで語ってぃただぃて・・・
ぁりがとぅござぃました(*^_^*)

5940の方:2006/03/27(月) 20:32:05 ID:UTyikyX6
いえいえ!

じゃ〜頑張ってください!

では!

60名無しさん@80周年:2006/03/27(月) 20:42:25 ID:N2XIg9R.
俺は合格発表の時、発表の30秒くらい前に自分の受験番号がみえたんだ。
隣の友達もそうだったらしくてな、「あるじゃん」とかちちやかれたよ。
それで、喜んだりないたりするタイミングうしなっちまったよ

うれしかったけどさ。

61名無しさん@80周年:2006/03/28(火) 09:08:25 ID:UTyikyX6
60へ

ちちやかれている≒ささやかれている?

合格発表の前知っちゃうって、それ結構冷めるね〜!

まぁ俺は合格発表の時、なんか幕が下ろされてから10分後くらいに、
やっと見る勇気が出て、おそるおそる前後20番くらいから見て、
自分の番号あった時は世界が表情を変えたよ!

62名無しさん@80周年:2006/03/28(火) 09:13:26 ID:UTyikyX6
間違えた

ちちやかれたよ≒ささやかれたよ?

いやでも、合格は発表の時、発表の30秒位前に自分の受験番号がある所に無くて、
隣の友達から「ないじゃん」って言われてたら最悪だったね〜?

63:2006/03/28(火) 10:18:08 ID:EZyMIKQc
ぉはょぅござぃます。
ぁの、この掲示板に女の仔が少なぃのゎなぜでしょぅ??ぇ
ぁと東葛の女子の先輩ってどんな感じですか??

6460:2006/03/28(火) 13:08:22 ID:N2XIg9R.
うん、ささやかれただね。。

>>63
いや、おれにはわかるが、結構いるよ、女子も
ただ口調があるだからちょっとめだたないだけで…

どんな感じっていわれても…(^_^;)

65:2006/03/28(火) 14:39:42 ID:EZyMIKQc
こゎぃですか?

6660:2006/03/28(火) 20:46:20 ID:N2XIg9R.
人によるとは思うけど…

怖い人はいねぇと思うよ
むしろ静かで落ち着いた人が多いと思う

67:2006/03/29(水) 07:58:14 ID:EZyMIKQc
そぅですか・・・
ぁ!!ちなみにぅちの学校から今年東葛に超かゎぃぃ先輩はぃりますょ!!!

6860:2006/03/29(水) 11:43:04 ID:N2XIg9R.
だれー?

とかきいてもわかんねぇな
今中三か…

69:2006/03/29(水) 14:16:16 ID:EZyMIKQc
はぃ!!!マジかゎぃぃですょ!!
多分見た瞬間メロメロのトロントロンだとぉもぃます!!!ぇ

7060:2006/03/29(水) 20:34:49 ID:N2XIg9R.
まじかよ
それは相当きてるなぁ
入学式はチェックするしなw

71:2006/03/30(木) 11:47:55 ID:EZyMIKQc
その先輩彼氏ぃますけどね。。。w

7260:2006/03/30(木) 23:48:05 ID:N2XIg9R.
いみねぇー!

73名無しさん:2006/03/31(金) 12:48:15 ID:VZN.eTUQ
ところで、入学式の後すぐに創立記念日がありますが、この日は休みですか。

74新入生:2006/03/31(金) 14:24:44 ID:VZN.eTUQ
部活ってどの部がお勧めですか。高校はいろんな部があるので迷いますね。あんまり遊び感覚の部はちょっと・・・ですが。

75名無しさん@80周年:2006/03/31(金) 18:33:30 ID:N2XIg9R.
>>73
休みじゃないし、在校生もその日の存在を知る人は少ない。

>>74
テニス部!
すげぇ楽だと思われる(爆)

76名無しさん@80周年:2006/03/31(金) 21:09:49 ID:s854uFLs
>>74
新入生歓迎会でいろいろ部活見て回ると良いよ。

77新入生:2006/03/31(金) 21:27:51 ID:VZN.eTUQ
ありがとうございます。高校生活が楽しみです。

78:2006/03/31(金) 22:01:58 ID:EZyMIKQc
新入生さんぃぃなぁー
東葛はぃるんですね・・・
いいなぁー
私もはぃりたぃです!!!*黙*

79新入生:2006/03/31(金) 22:15:41 ID:VZN.eTUQ
葵さんも「ここに絶対入る」と思えばきっとはいれます

80:2006/04/01(土) 10:12:04 ID:EZyMIKQc
じゃぁ!!!!
頑張ります!!!
来年ここに合格の報告できるとぃぃなぁ・・・ぇ

81名無しさん@80周年:2006/04/01(土) 14:42:18 ID:xmHefkjU
おれでさえ行けたんだから、君ならきっと行けるはず

82名無しさん@80周年:2006/04/05(水) 23:01:39 ID:uI0ILzwE
私は先月東葛卒業して大学生になりました。
本当に東葛は良かったなぁって心から思うよ。勉強は…だけどすごい意味のある3年間だった。
新入生の人も東葛を楽しんで下さいっ!!

83名無しさん@80周年:2006/04/09(日) 02:52:58 ID:kYSPT4uU
>>75 東葛のモグリだろ 創立記念日休みだし。知ったかぶるなよ
 可愛い後輩はいたのかな?

84名無しさん@80周年:2006/04/09(日) 02:56:51 ID:kYSPT4uU
追加。テニス部が楽!? テニス部以外の人間か? なら一度テニス部に入れ。
  部員たちは必死で練習してんだよ。ちゃらけてもないし。

85:2006/04/09(日) 09:42:24 ID:EZyMIKQc
>>60さん、かゎぃぃ私の先輩見つけられましたか???藁

86名無しさん@80周年:2006/04/09(日) 16:17:53 ID:N2XIg9R.
>>83
そうだ、、、おれはもぐりなのかもw
すまねぇ去年おととしと土日とかぶってたから知らなかったのよ

>>85
わかんねぇよ!
つぅかそんなことよりお勉強せねば

87名無しさん@80周年:2006/04/10(月) 13:43:44 ID:cjRNGzE6
>>85
>>60ではないが、かなりかわいい子はいたな。

88レノ:2006/04/10(月) 17:15:13 ID:LwgxdycU
カッコイイ男子はいましたか??

89名無しさん@80周年:2006/04/10(月) 23:56:59 ID:cjRNGzE6
>>88
残念だが、それは興味がないので見ていないwww

90:2006/04/13(木) 16:07:05 ID:raNhLoUo
かなりかゎぃぃ仔って、髪が肩よりちょっと下の長さで、
足がちょっと筋肉質で細ぃ人ですか???w

91名無しさん@80周年:2006/04/13(木) 23:00:04 ID:xLrkZkjU
はじめまして。僕も今年、新入生として東葛高校に入りました。誰かバスケ部の人いますか?

92名無しさん@80周年:2006/04/14(金) 21:23:48 ID:cjRNGzE6
>>90
そこまで見てない
髪はそれくらいの長さだった気がするけど

93:2006/04/17(月) 21:51:47 ID:raNhLoUo
そぉですかぁ。。。
つかなんかスレ違いですねw

94:2006/05/28(日) 23:58:55 ID:HXK54KNk
去年の3年で野球部の人で
目立ってる人ってどんな人でしたか?

95柚夏:2006/06/02(金) 19:05:29 ID:uvCutgRA
こんにちわ、柚夏(ゆか)と言います。
現中3で来年東葛を受験しようと思っているんですけど、今の偏差値は56(市進)位なんです…。
でも、今から頑張れば大丈夫ですよね?

96名無しさん@80周年:2006/06/02(金) 23:34:09 ID:GNcJ90bI
>>95
いや、、、56は結構じゃん?
夏休み一日10時間もやれば受かる

97名無しさん@80周年:2006/06/03(土) 00:10:26 ID:n8I3KZI6
>>95
これからがんばれば大丈夫だと思う。
絶対はないけど

98柚夏:2006/06/09(金) 18:02:49 ID:uvCutgRA
じゅっ、十時間?!せっかくの夏休みに・…(△×;;)
でも、やっぱ皆さんも受験生の時ゎ、その位勉強したんですか?

99名無しさん@80周年:2006/06/09(金) 23:58:07 ID:StqYMKRE
>>98
俺は塾の授業以外は全くやらなかったかな
普通に遊んでた
まともに勉強し始めたのは1月ころから

100名無しさん@80周年:2006/06/10(土) 00:08:53 ID:Wc5854Lo
>>98
自分は、ほとんど夏休みは勉強はしなかったよ。塾も行ってなかったし。
とりあえず、苦手分野を確認してやっておけばOKかと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板