したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【諦念】そろそろ昔話をはじめるスレ【走馬灯】

1名無しさん:2005/10/26(水) 02:22:38
岡ちゃんの「忙しすぎて気が狂いそうですYO!ギャハ☆」
という発言を聞いて、
「俺はこういう世界には付いていけそうに無いorz」
と思ったのは秘密です。

2へたれ静岡:2005/10/26(水) 22:27:53
「大学時代」というフレーズで真っ先に思い出すのが、

某国家公務員「じゃあ、いまから栃の国職員の家で」、
栃の国職員「ちょっとまって、まって。おまえら、馬鹿じゃないのか?」
というやりとりを皆でにやにや眺めるシーン

だというのは秘密です。

3へたれ静岡:2005/10/28(金) 22:58:24
君と僕とのオープンキャンパス

4へたれ静岡:2005/11/01(火) 22:35:17
容疑者室井慎次のなかででてくる、室井さんの大学時代の彼女の日記が出版されてたので、
暇つぶしに読んでみました。
とりあえず、以下のような懐かしいネタが満載でした。

①室井さんの彼女が住んでたのは八幡
②初デートはベニーランド
③ams西部、三越、藤崎などが登場

ですが、室井さんは学生時代に食費を節約するために昼食はパンにしていた模様。

貧 食 が あ る だ ろ。


何でも商売にするんだなあと出版業界の商魂たくましさを感じるとともに、
貧食のスーパー激辛が食べたくなりました。
(長期休み期間は平日でもやってないんですよね…)

http://blog.odoru-legend.com/index.php?type=month&diary_id=10&year=1983&month=9

5名無しさん:2005/11/04(金) 22:57:33
>>1の祖先です。

      /⌒ ̄ \
     /   ◎   \
   </       __) <アカンソステガ──!!
   </     ___ノ
 /       、`\
/ __     /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

ゼミ協のパソコンに2chブラウザを入れたのが私だというのは秘密です。

6kamiz:2005/11/06(日) 00:00:09
↑そんなことをするのはお前しかいない!
秘密になってねぇ!
4にマジレスするとだ
パン+飲み物で昨今は300円だろう
貧食はチキン辛口+ポテトで290円だ
つまりどっちでもおなじな罠
毎日となると、おれらみたいな偏食人間じゃない限りむりだわな

書き込んでいるうちにすげぇくいたくなってきたな
1年のときの昼飯は90%貧食だったなぁ・・・
メニューはポテト+チキン辛口orスーパー激辛(週替)
その日によって味が違ったっけなぁ・・・

7名無しさん:2005/11/06(日) 11:46:22
隠し味でGがはいってて、偏食でも1品目多く摂取できていたのは秘密です。

8へたれ静岡:2005/11/06(日) 19:53:27
貧食のカレーすごく食べたいです。
毎日貧食って僕ら偏食人間にとってすごい贅沢でしたね。

室井さんが彼女とであったきっかけは、室井さんが毎日半そでを着ていてそれで
彼女が覚えていたとのこと。
やっぱり、「キャラ付け」って大事なんですね。
こうなったら、ナリも語尾に「〜ナリ」ってつけてキャラ付けをしましょう。

9名無しさん:2005/11/09(水) 22:58:42
じゃ、行きますか。

10名無しさん:2005/11/17(木) 19:59:58
プリウス。
「1500ccエンジンと電気モーターで2000cc級の走行感」
という宣伝文句を聞いて
「サターンかよwww64bit級テラワロスww」
とか思っていたのは秘密です。昔の話です。

11名無しさん@プリウスプリウススルナライマノウチ:2005/11/25(金) 02:17:59
↑が名前欄になにもいれてないとおもって
ささやかなトラップを用意しておいたのに
誰もふまねぇし

つまらんのぅ

俺もそろそろクルマ選びはじめるかな・・・
来年の異動にあわせてなw
キットデキルサ

12名無しさん@プリウスプリウススルナライマノウチ:2005/11/26(土) 16:42:30
クマクマ

13名無しさん:2005/12/03(土) 19:47:34
しばらく前、わたくしの兄がメンヘラーになりました。
あっちの世界をちょっと旅行してくるとのことでした。
二度とかえってこないんだろうな、と思っていたのは秘密です。

14kamiz:2005/12/04(日) 16:58:18
で、結局かえってきたんだろうか・・・

15へたれ静岡:2006/01/31(火) 21:47:48
21世紀枠は真岡「工業」高校とのこと。

高 野 連 空 気 読 め !!

16kamiz:2006/02/11(土) 02:52:21
http://bar.pachimaga.com/db/pachi_db/heiwa_pachi/141/heiwa_pachi_141.html

パチンコかよ・・・

なつかしいなw

17へたれ静岡:2006/02/11(土) 12:09:16
僕らがあれほど待ち望んだトリノ五輪が
すでに始まっている件について

18kamiz:2006/02/20(月) 23:36:08
岩手の銀行員の音沙汰がないが・・・
生存しているのだろうか・・・

ケーブルで首吊ってたりしてなw


うちの会社では結構しゃれになってなかったりするわけだが・・・

19名無しさん:2006/05/05(金) 15:57:46
仙台空港の存在意義について語り合った結果、
常磐新幹線で成田−仙台を直結すれば不要であるとの結論に。

20へたれ静岡@セントレア:2006/05/05(金) 15:58:53
とりあえず
静岡空港>>将軍様の威光という越えられない壁>>>仙台空港
だと思います。

21へたれ静岡:2006/05/11(木) 23:57:45
私は先週から生物のからだを食うのをやめました。




と書いたところで、今日の昼飯が親子丼だったことを思い出しました。

私は前に鶏だったことがあって、
食われたにちがいありません。

22へたれ静岡:2006/05/13(土) 23:19:05
今日電車に乗っていたら、OL二人組が、
「最近仕事で疲れちゃって…。なんかいやされるものない?」
「だったら、宮沢賢治の絵本とか買ってきて読むといいよ」

って話をしてました。

23へたれ静岡:2006/05/31(水) 22:36:41
昨日、文食でチキン辛口カレー大・フライドポテト・トン汁を食べる夢をみました。

24栃の国民:2006/06/03(土) 12:35:53
朝、さわきでオムカレーライスを食べる夢から覚めました。

25kamiz:2006/06/08(木) 23:28:36
K氏掲示板を見て思ったこと

K氏は北の国からに電話をかけたと思って実は病院専属の
カウンセラ−に電話をかけてるんじゃないかと…

北の国からの口からあんな言葉がでるのはぶっちゃけありえない

ぐらいの衝撃がきょうありました

26へたれ静岡:2006/06/09(金) 18:37:45

「(ゲーハー板の評判だけをみて)PS3が糞ハードだとわかったつもりになるのは
 相手(SONY)に対して失礼」

何れにしても北の国から氏GJ

27へたれ静岡:2006/06/11(日) 11:32:50
昨日、職場の結婚式に行ってきました。
新郎・新婦友人が出し物で色々カラオケをしておりました。

ゼミ協関係者の式で依頼があれば
「ALL MY LOVE(SHIPデビュー曲)」歌いますが。

28名無しさん:2006/06/11(日) 20:44:27
久しぶりに帰省したら、メンヘラーの兄が帰省していました。
薬自慢やらなにやらが始まってウザイのですぐに宮古に帰りました。

29へたれ静岡:2006/06/22(木) 22:53:04
いまさらですが…
http://www.tmu.ac.jp/university/messages/16president.html

「世界中に只一人でも不幸な人が残っているうちは、個人の幸福はあり得ない」
と云う宮沢賢治の精神

30へたれ静岡:2006/07/15(土) 01:01:56
・「沼宮内って、ぬまくない?」「ヌマクナイ!!」
・趣味はネトゲーです。
・うちで貸せない客にはマチ金紹介します。
・日本でベンチャーは無理です。
・花巻以北は人外魔境。
・結婚なんて売春の専売契約だよ。
・ヘリコプターマネーをしても、どうせ拾うのは隣の県職員だからすぐに預金しに来るから問題ない。

…後のI銀行代表取締役頭取である。

31へたれ静岡:2006/09/11(月) 22:00:04
八戸の岩手編入騒動。
津軽のりんごレッドと南部のいかブルーの対立を思い出しました。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157949677/l50

32へたれ静岡:2006/10/04(水) 23:38:05
石油6社+JOGMECがGTL(液化天然ガスを石油の代替燃料に変換する)
の実用化に向けて研究を開始
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GTL
ttp://www.jogmec.go.jp/index.html

GTL実用化

石油への需要が無くなる

精製硫黄が出回らなくなる

鉱山から硫黄を掘る必要あり

松尾鉱山復活

ウマー

33kamiz:2006/10/15(日) 20:54:21
ジャンクスポーツに堀啓選手が出ておりました
家族の反対とかはなかったんですか?との質問に
実は親父は大学教授でお前には才能が無いといわれたので
いつか見返してやりたいですとの趣旨の発言をしておりました

34へたれ静岡:2006/10/26(木) 00:25:45
岩手県で8校が必修世界史を履修していなかったとのこと。
はなっきがやってなくて、名無し氏の高卒資格が剥奪されたらテラワロス

35kamiz:2006/10/26(木) 22:38:13
しゃれになってない私がきましたよっと

俺世界史と生物しかやってねぇし・・・
2つも足りねぇ!
おれの3年の世界史と生物の単位それぞれ日本史と化学に
ついてたし・・・
まさにニュースにでてる件を全部満たしてるよ

うはwww俺wwww中卒っwwwwwwwうぇっえっww

36kamiz:2007/02/19(月) 21:49:17
最近ガスで逝ってる人が何人とかいうニュースがいっぱいだが

普通ガス使うときは換気ってしないか?

しないやつは中学校のときに理科やってなかったんかな?

俺個人的にはどう考えても使用責任だと思うんだが・・・

意見Plz

37名無しさん:2007/06/24(日) 21:26:56
今日彼女と寿司食ってたら、彼女の弟が自閉症だという話が出てきてびっくり。
認知が進んできたってのもあるんだろうけど、自分の周囲は多すぎる希ガス

38kamiz:2008/03/15(土) 08:19:16
N崎君が入籍する件について
M尾君がもうすでに入籍している件について

S藤君も、もうすでに片付いているところをみると
元栃の国民氏は元工研の中では負け組だなw

翻ってみると、近経(笑)。
まだだ、まだおわらんよ!

39kamiz:2008/03/22(土) 11:43:01
さっき来た電話で言い忘れたこと。
某国家公務員氏、本当におめでとうございました。

40名前ぐらい書けやゴラァ:2008/03/22(土) 13:08:02
また次回おながいします。
また伊豆にでもきてください。

某国家公務員氏おめでとうございます。

41へたれ静岡:2008/03/22(土) 13:09:14
↑わたしでつ

42名無しさん:2008/05/27(火) 00:59:26
イバライガー参上! よちよちカルガモを救助
http://www.asahi.com/life/update/0523/TKY200805230036.html

昔はアオモレンジャーなんてのがいたもんですが、
茨城では未だにローカルヒーローが活躍しているようです。

>車で通りかかったイバライガーが見つけた。
てのが素敵すぎ。

43<削除>:<削除>
<削除>

44へたれ静岡:2015/05/23(土) 14:27:23
人事異動で、商業関係の部署にうごいたのですが、セミナー講師のプロフィールにKAI銀とかあるとにやにやしてしまいます。

45へたれ静岡:2015/05/25(月) 21:41:19
それこそ事務連絡ですが、第二子の名前はkamiz氏と同じ字、同じ読みです。

46kamiz:2015/05/26(火) 23:30:42
消息不明の栃の国の人と同じ読みでもあるわけですね。。。
なぜそんな冒険を。。。

第二子に幸あれ!

47へたれ静岡:2015/06/11(木) 21:09:05
まあ、画数とか、いろいろです。おかげさまで、上の子ともども順調に体重増加中です。そうそう、今の歌のお兄さんお姉さんが、だんご三兄弟をカバーしており、車のなかで、おかあさんといっしょのベストCDを聞くたびに、笑いをこらえるのが大変です。

48へたれ静岡:2015/09/18(金) 23:09:12
連休前の残業age
ほんとにほんとにいきたくなったので、シルバーウィークは子どもをつれて富士サファリパークへ行ってきます。

49kamiz:2015/09/20(日) 04:42:26
子供2人連れていくのは大変でしょうからほんとにほんとに
行きたくなったんでしょう。

まじめにシルバーウィークってなにか調べましたよ。
シンガポールにはないのね。。。

50へたれ静岡:2015/09/28(月) 20:01:24
「ぶじ〜」に行ってきました。二人連れとはいえ、基本自家用車の中なので、なんとかなりました。次のシルバーウィークは11年後とのことです。

51kamiz:2016/03/08(火) 00:20:15
http://www.asahi.com/articles/ASJ366QWPJ36UJUB008.html

花巻の娯楽はどこへ向かうのでしょうか。

なかなかいい百貨店だったのにね。

52へたれ静岡:2016/03/10(木) 07:31:22
残念です。
復興関係で静岡から岩手に派遣された職員の間では、マルカンソフトを食べるのが、通例になっていたのですが。
その様子をイントラネットにアップしちゃったりして、おめでてーなと。
また食べに行きたかったのですが。

53へたれ静岡:2016/03/26(土) 10:30:28
整備新幹線バズーカage

54へたれ静岡:2016/05/03(火) 18:51:26
今日は渋谷におかあさんといっしょのコンサートに行ってきました。
ついでに見たゴールデンウィーク企画の野外ステージで、1メートルの距離で見たたんけんぼくのまちのチョーさん(犬の着ぐるみごし)に多分子ども以上に興奮していたことは秘密です。

55名無しさん:2016/05/06(金) 23:02:10
マルカン食堂は地元のリノベーション屋さんが引き継ぐかもしれないそうです。
8階7階を取り壊して6階の食堂を残し、1階にかかる負荷を減らして強度を稼ぐとか、
色々検討されてるようです。

56kamiz:2016/05/07(土) 23:35:44
コンサートの抽選に当たったのでしょうか。うらやましい。

マルカンの話が本当ならやはり食堂が本体だったんですね。

57へたれ静岡:2016/05/08(日) 00:04:32
コンサートは抽選に外れたので、キャンセル販売で復活ゲットしました。渋谷まで行くのは大変でしたが、チョーさんにもあえてなかなか充実したGWでした。
子どもが、こまちとはやぶさの連結を見たいというので、来年か再来年に大都会盛岡詣でをしたいと思っております。なんとか、マルカンソフトは存続してもらいたいものです。

58<削除>:<削除>
<削除>

59名無しさん:2016/07/15(金) 21:50:20
久々にage。

マルカンの続報というかですが、クラウドファンディングで資金を集めることにしたようです。
ttp://ishiwari.iwate.jp/pj/IswV0766812

現在残り47日時点で目標金額200百万円に対して協力金合計11百万円(進捗率5%)。無理では?

元花巻市民としては複雑なところがあるのは事実なんですが、経済合理性の無いものを無理に延命するのはいかがなものかと。

60へたれ静岡:2016/07/19(火) 23:10:37
つい先日、NHKニュースの特集でマルカンデパート閉店の特集を見ました。200百万円は確かにきついですね。それこそ岩手県金融局が大歌舞伎しないかぎりは。
経済合理性のはなしで思い出しましたが、あれほど幅をきかせていたササニシキが今や稀少種とか。古川ではまだ作っているらしいです。そんな我が家の食卓は御殿場こしひかりという罠

61へたれ静岡:2017/01/21(土) 09:05:11
森のくまさんの替え歌は著作権法違反の可能性があるそうですね。

62名無しさん:2017/05/07(日) 22:40:48
マルカンは結局金融機関からの借り入れによってなんとかなったようで、GWも盛況だったようですが、200百万円を返済するのに140円のソフトクリームを一体何食売れば良いのかを考えると色々と複雑です。

63へたれ静岡:2018/09/27(木) 23:38:38
貧食カレーが復活とのこと。初回分売り切れとのことですが、結構食べたいです。
欲を言えば、チキン辛口、スーパー激辛、怒髪天も。

https://www.tohoku.u-coop.or.jp/shopping/goods/

64竜宮城ハザマ:2022/05/28(土) 16:45:47
ばれてるぞ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板