したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

院試スレ

1mogi(偽):2005/08/12(金) 14:47:38
関係者への周知のためにも早めに作っておきます。目的は主に

・雑談、打ち合わせ
・入試問題などの相談

のような感じで。

2mogi(偽):2005/08/12(金) 15:00:13
とりあえず点呼など。

ノ<1

3twat:2005/08/12(金) 23:49:07
ノ<2

入試がんばれ。

4rwat:2005/08/15(月) 11:41:01
ノ<5

制御ぬるぽいんた

5mogi(偽):2005/08/15(月) 11:59:31
>>rwat君
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./   
      ゛゛'゛'゛ /   
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

6mogi(偽):2005/08/15(月) 12:08:09
M木君抜きで先に始めちゃうけど

東北大・物理基礎2 H16 (1)は間違ってる気がする
固有値の答え自体は合ってるんだけど
・1ページ目の余因数展開をどうやったのか謎
・2ページ目、λ=1の時とかλ=-1の時とかこんなにすっきりと0の羅列にはならない気が
例えばλ=1の時
┌ -1 0 1 0┐
│ 0 -1 0 i│
│ 1 0 -1 0│
└ 0 i 0 -1┘

┌ -1 0 1 0┐
│ 0 -1 0 i│
│ 0 0 0 0│
└ 0 0 0 0┘
こうはならないと思うんだけど、こうできる消し方あったらplz

7mogi(偽):2005/08/15(月) 12:11:18
ちなみにこうはならない、というのは行列の4行目ね

8rwat:2005/08/15(月) 14:39:50

λ=1のときは行列が
┌ 1 0 -1 0┐
│ 0 1 0 -i│
│ 0 0 0  2│
└ 0 0 0  0┘
でベクトルが
┌ 1┐
│ 0│×K
│ 1│
└ 0┘


λ=1のときは行列が
┌ 1 0 1 0┐
│ 0 1 0 i│
│ 0 0 0 2│
└ 0 0 0 0┘
でベクトルが
┌  1┐
│  0│×K
│ -1│
└  0┘

になってる気がする

9rwat:2005/08/15(月) 14:59:10
余因子のところは違うやり方(かな?)で求めてて

┌ 0  0 1-λ^2 0 ┐
│ 0 -λ  0  i │
│ 1 0  -λ  0 │
└ 0 i   0 -λ┘
の形にしてから 1行3列目(a13)を消して

A13 =
│ 0 -λ i │
│ 1 0  0 │= -1 - λ^2 =- (λ- 1)(λ + 1)
│ 0 i -λ│

次に
|a13  0|
| 0 A13|×(-1)^(3+1) =

|1-λ^2    0   |
| 0  -(λ-1)(λ+1)|

  =(λ^2 - 1)(λ-1)(λ+1)
  =(λ-i)(λ+i)(λ-1)(λ+1)

てなった

10zioiさん:2005/08/18(木) 21:13:47
山大のもむずいな・・・

11mogi(偽):2005/08/19(金) 15:05:56
筑波大の問題やってるんだけど
┌1 1 1 1┐
│1 1 1 1│
│1 1 1 1│
└1 1 1 1┘
みたいな全部1である行列の固有値が分からないっす
(実際の問題は、n次に拡張されている)

12mogi(偽):2005/08/19(金) 15:13:55
あと遅レスだけど
>>8-9
同じように出た。余因子は1行をλ倍して3行目にプラス
┌ -λ   0 1 0 ┐
│ 0   -λ 0 i │
│ 1-λ^2 0 0 0 │
└ 0   i 0 -λ┘
ここから1行3列目(上のは1行3列目3行1列目では?)を余因子展開して
結果は、(λ-i)(λ+i)(λ-1)(λ+1)でλの値は同じ

13mogi(偽):2005/08/19(金) 15:15:09
ズレた&誤字あるので修正
┌ -λ    0 1 0 ┐
│ 0    -λ 0 i │
│ 1-λ^2 0 0 0 │
└ 0    i 0 -λ┘
ここから1行3列目(上のは1行3列目じゃなくて3行1列目では?)を余因子展開して
結果は、(λ-i)(λ+i)(λ-1)(λ+1)でλの値は同じ

14mogi(偽):2005/08/19(金) 15:18:10
もうちょっと修正
┌ -λ     0 1 0 ┐
│ 0    -λ 0 i │
│ 1-λ^2 0 0 0 │
└ 0    i 0 -λ┘

15r:2005/08/19(金) 20:12:23
あんまり自信ないけど

n=1次
|1-λ| = 0 で λ=1

n=2次
|1-λ 1  | = (1-λ)^2 - 1 = λ(λ-2) = 0 で λ = 0, 2
| 1  1-λ|

だけど
|1-λ 1  | →|-λ  λ |→|.-λ   λ |→| -λ λ    |→| -λ λ   |
| 1  1-λ|  | 1  1-λ|  |λ λ(1-λ)|  | 0  λ(2-λ)|  | 0  (2-λ)|
         1行-2行→1行 2行にλを掛け  2行-1行 溢れた括弧の外のは消す
                                    (いい説明できないけど行列式のと釣り合いをとるため)

こんな感じに書けて
n=3次
|1-λ 1  1  | →|-λ  0  λ |→|-λ  0     λ |→|-λ  0     λ |
| 1  1-λ 1 |  | 0  -λ λ |  | 0  -λ    λ |  | 0  -λ    λ |
| 1  1  1-λ|  | 1  1  1-λ|  | λ  λ λ(1-λ)|  | 0   0  λ(3-λ)| 

→|-λ  0   λ |  余韻数展開で
  | 0  -λ  λ |       3+3      2
  | 0   0  (3-λ)|   (-1)^ × (-λ)^ × (3-λ) = 0 で λ = 3 と 0 の重解


n=4次
|1-λ 1  1  1  | →|-λ  0   0 λ |→|-λ  0   0 λ |
| 1 1-λ 1  1  |  | 0  -λ  0 λ |  | 0  -λ  0 λ |
| 1  1 1-λ 1  |  | 0  0  -λ λ |  | 0  0  -λ λ |
| 1  1  1  1-λ|  | 1  1   1 1-λ|  | 0  0   0 4-λ|

余韻数展開で
     4+4      3
 (-1)^ × (-λ)^ × (4-λ) = 0

 λ = 4 と 0 の3重解

つまり固有値は
    n+n     n-1
 (-1)^ × (-λ)^ × (n-λ) = 0

 と書けてλ = n と 0 の(n-1)重解

16mogi(偽):2005/08/19(金) 22:40:40
>>r君
ぉー凄い、凄すぎ(自分の数学能力がヘボすぎなのもあいまって)
多分これで合ってるかと。
激しくthx、東北大は君のものDA!

17mogi(偽):2005/08/20(土) 00:20:48
で、さらに質問
これはすぐ分かるかもしれない

固有ベクトルを求める = 固有空間の基底を求める でいいんだったっけ

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%BA%E6%9C%89%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E5%BA%95%E3%80%80%E5%9B%BA%E6%9C%89%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB&hl=ja&lr=&c2coff=1&start=10&sa=N
とは書いてあるから多分そうなんだろうけど

18mogi(偽):2005/08/22(月) 01:51:26
一段落したので記念パピポ

結局、最後に残ったのは苦手な数学(行列)という罠

19r:2005/08/24(水) 20:26:14
((((゜д゜;))))

20r:2005/08/25(木) 18:44:08
山大終わった…特に数学…
微分やら重積分やら行列やら複素積分をメインにやってたら
行列ナシ、積分ナシ、複素ちょっとだけで確率で大門1題
(゚∀゚)

21isi-:2005/08/26(金) 00:19:41
筑波なんてもっと酷かった、というか数学の傾向がナナメ45度変わっていた(多分この分野0点近い)
その上、明日の面接は全員一律10時集合で控室入ると途中退席不可のFIFO

番号遅い人は昼食を持ってきてくださいって、ナメ㌧のかこの大学
まさに筑波クオリティ


数学の傾向の変わりっぷりと撃沈っぷりに、意気消沈を通り越して腹がたってしょうがないので、
つくばエクスプレスに乗って秋葉のメイドカフェ行ってきた。
ムシャクシャしてやった。
メイドカフェならどこでもよかった。反省はしていないが萌えてはいる。

22mortc:2005/08/26(金) 08:16:02
遂に、I井くんもメイドカフェデビューか(何
ところで、筑波エクスプレスはどうでしたか?

23r:2005/08/26(金) 20:07:17
ソウダ オチタラドウシマスカ ッテキカレタヨ

24isi-:2005/08/27(土) 02:18:11
>>mortcやん
blogに書いといたよん

25zioiさん:2005/12/03(土) 14:59:01
そういや答えのまとめしとらん罠

26rwat:2006/04/10(月) 20:14:46
今年もそっち大の希望者が1名いるのでよろしく

27けまつ:2006/04/12(水) 13:06:27
こっちの就職活動が終ったら、報告を兼ねて一度そっち行くつもりなんで
その時に少し語ってみようかな。こっちの生活を。

28zioiさん:2007/08/24(金) 03:48:38
今年は28、29だったっけ
まぁ頑張って下さいな

と過疎ってる掲示板で言ってみる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板