したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【卒業塾生】慶応OB・OGが深夜に戯れるためのスレXⅥ

1名無しの塾生:2014/11/05(水) 21:45:53
イッポンイットク?

468名無しの塾生:2016/02/02(火) 16:23:36
それまでは違うふうに思っていたんですか

469名無しの塾生:2016/02/02(火) 18:42:08
胸が全てだと思ってた。 違ってた。

470名無しの塾生:2016/02/02(火) 19:33:16
胸が大きくてもそれだけではいけないと気付いたわけですね

471名無しの塾生:2016/02/02(火) 20:34:49
そうだね

472名無しの塾生:2016/02/02(火) 21:00:08
相手と話が合うかどうかが一番大事ということは
胸が小さくても話が合う人であればいいということですか

473名無しの塾生:2016/02/02(火) 21:23:11
そういうことです

474名無しの塾生:2016/02/02(火) 23:11:26
わかりました

475名無しの塾生:2016/02/03(水) 21:58:33
ただ付き合うだけの相手と
結婚は別だからな

つきあうだけなら旨が大きいというだけでもいいんだろうけど

476名無しの塾生:2016/02/04(木) 08:46:08
居乳好きのあの人か。精神面もようやく大人になったな。

477名無しの塾生:2016/02/13(土) 12:33:28
「他人を気にしすぎる子」は、成績が伸びない
できる子は「没頭力」が身についている
http://toyokeizai.net/articles/-/104499?display=b

478名無しの塾生:2016/02/14(日) 22:50:17
コマサさんがニュースZEROのアナウンサーになるらしい。
一日15万円の出演料で契約したとか。

479名無しの塾生:2016/02/14(日) 23:53:44
清原容疑者、乙武氏に体の不自由さ質問していた「『わー』って考えたりすることないの」
サンケイスポーツ 2月14日(日)12時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160214-00000543-sanspo-ent

 ヒロミは「スポーツ選手って絶対に現役って終わる。終わったときの後のことも踏まえて教育していかないと。野球が終わったから寂しかったからこう(覚醒剤)やったとかって、ずるいと思う」と持論を展開。「下ってるとは思わないでほしい。ひとつ終わったけど、その人生は下り坂でもなんでもない」と“引退”について言うと、自身も10年間仕事しなかったことに触れながら「落ちぶれたみたいに言う人もいた。俺は全然そんな気持ちなかった。まわりはどう思おうと、スポーツが終わっても落ちぶれているわけじゃないっていうのを自分で認識して」と訴えた。

480名無しの塾生:2016/02/15(月) 15:43:28
私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか
http://www.lifehacker.jp/2016/02/160214building_habits.html

481名無しの塾生:2016/03/17(木) 18:14:47
234 :公共放送名無しさん:2016/03/17(木) 18:11:04.77 ID:L4APrUe+
団塊の世代は日本の一流企業をダメにしたんだな

293 :公共放送名無しさん:2016/03/17(木) 18:12:26.30 ID:kFIFDEEa
>>234
戦前戦中世代が創り上げ
団塊の世代が食い潰し
バブル世代が破壊
氷河期世代がバカを見る
ゆとり世代が

482名無しの塾生:2016/04/07(木) 15:23:07

ttp://tororosoba.hatenablog.com/entry/2016/04/05/010108
今の保育園の問題は、「日本の競争力強化の阻害要因」の問題であって「弱者救済の福祉の不備」の問題ではない。

483名無しの塾生:2016/04/07(木) 15:38:26
手書きの「領収書」って本当に必要なの?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ozawazenya/20160406-00056258/

484名無しの塾生:2016/04/15(金) 10:51:15
「いくら貰っていると思います?」イチローのお金に対する考え方が凄い!
http://www.excite.co.jp/News/90s/20151008/E1444280070845.html

485名無しの塾生:2016/05/23(月) 21:07:44
慶應卒が圧勝!上場企業の社長数 日本経済の裏に三田会あり|今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/91666

486名無しの塾生:2016/05/24(火) 00:14:12
親の七光りの慶応!面目躍如たるものあり。嗚呼、陸の王者慶応!

487名無しの塾生:2016/05/24(火) 17:37:06
★「2ちゃんねる」+「ファイル共有ソフト」から子供たちを守ります★
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se421555.html

488名無しの塾生:2016/05/24(火) 19:27:49
やる気が出ないときに試したい「科学的に」モチベーションを上げる8つの方法
http://liginc.co.jp/life/useful-info/152424

489名無しの塾生:2016/05/24(火) 19:30:55
やる気がでない…脳の仕組みからみた対処法
https://nanapi.jp/20588

490名無しの塾生:2016/05/24(火) 19:35:28
やりたいことが沢山あるのに、やる気が出ない人の特徴と対策
http://nouvelles.wp-x.jp/yarukizero/

やりたいことなのに行動できなくなるのはなぜ?
http://www.eigogenius.net/continuing/continuing12.html

491名無しの塾生:2016/05/24(火) 19:39:20
【やる気が出ない人へ】今すぐ試したい「やる気を出す方法」25選!
https://welq.jp/1095

492名無しの塾生:2016/05/24(火) 19:39:49
【仕事】まったくやる気が出ない時の“鉄板”対処法! 簡単「集中テクニック」
http://ure.pia.co.jp/articles/-/39472

493名無しの塾生:2016/05/25(水) 21:34:39
やる気が出ない時は激辛タンタン麺だ!

494名無しの塾生:2016/05/31(火) 00:52:39
慶応義塾大学の学生が横断歩道前の道を毎朝塞いでとても困っています
http://anond.hatelabo.jp/20160528184635

495名無しの塾生:2016/06/06(月) 15:06:23
元経産省キャリア官僚の宇佐美典也氏のブログによると、田中角栄氏刎頸の友の
小佐野賢治氏が創業し、米ファンド・サーベラス傘下で再建した国際興業の現
オーナー会長・小佐野隆正氏(1982商卒・娘は今年商学部卒)が、UFJ銀行の
不良債権処理が引き金となった事件で故・小佐野政邦前社長一族の小佐野匠氏
(2004経卒)らから612億円超の損害賠償請求されている骨肉の訴訟、隆正氏は
かなり追い込まれいよいよ佳境に入りつつあるようです。
http://usami-noriya.blog.jp/archives/7059682.html

496名無しの塾生:2016/06/22(水) 11:24:18
6月6日に初回が掲載されていた元経産官僚・宇佐美典也による国際興業・
小佐野一族の内紛訴訟に関する記事の続編がアップされていました!

http://usami-noriya.blog.jp/archives/7552251.html

これは読み物としても面白いですね。
私利私欲の塊である国際興業会長・小佐野隆正の醜い従業員への裏切り行為の
数々が、余すことなく描かれています。しかし、隆正の嘘に踊らされてきた
労働組合は、これらのことが明るみになって今後どうするのか見ものですね。

497名無しの塾生:2016/06/23(木) 21:02:53
与沢翼「年初の暴落時には空売りで稼ぎました!」――[実は株で儲かってない疑惑]に大反論
HARBOR BUSINESS Online 6月22日(水)16時20分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160622-00097948-hbolz-bus_all

ツイッターや掲示板でいろいろ言われていることも知っていますが、すべての批判や 疑惑に証拠とともに論理的に反論できますよ」と余裕の表情の与沢氏
「秒速1億円男」として世間を騒がせてきた与沢翼氏。本誌誌面上では何度も彼の生活について紹介してきたが、先日、彼のシンガポールでの生活を紹介したところ、掲載後、「本当に与沢は株で稼いでいるのか?」「証券口座に10万円単位しかない?」などの疑問が噴出。疑惑の真相について、与沢氏を直撃した!

◆今年の株安時の「儲かった」発言は本当なのか?

 以前「チャイナショックが起きた昨年8月時点で潮目が変わったのに気づいたので、空売りで勝つことができました。年初の暴落も同様で、空売りで乗り切れましたね」と語った与沢氏。これに対してネットでは「昨年10月から年末まではジリ上げだったから、空売りで勝負できる日はほとんどなかった」との声が上がっていた。与沢氏は、この疑惑を「これは投資の素人の発言ですね」と一笑に付す。

「まず、昨年8月のチャイナショックと今年年初の暴落は、空売りで取っています。10月から年末までは確かにジリ上げでしたが、そのなかでも一時的な下落、いわゆる押し目はあって、押し目に至る調整下落を空売りで取りました。一般に株は上がるときはゆっくりで、下がるときは大きく勢いも速いもの。だから空売りのほうが効率よく稼げることは、投資をしている人ならわかること。空売りで儲かるわかりやすい相場が来たのに、なんでみんな損をしているのか不思議でしたね」

◆ソフトバンクの30年チャートを見る意味あるの?

 与沢氏が大勝ちしたソフトバンク。以前の取材では「ソフトバンクのチャートを30年分100回くらい見た」と発言。だが、ソフトバンクは’94年上場で、「22年分のチャートしかないのではないか」との声も。

「この質問はそもそも揚げ足取りでしかないですよね(笑)。22年前に上場した企業の全期間のチャートを見たいと思えば『20年チャート』では見られないので、当然『30年チャート』を見るしかないじゃないですか」

 また、一部にあった「デイトレなのに30年のような超長期のチャートを見る必要あるのか」との指摘に対しても与沢氏は反論を続ける。

「確かに一握りの天才的なデイトレーダーやスキャルピングトレーダーにとっては、そんな超長期のチャートは必要ないでしょう。しかし、長期のチャートと今の値位置くらいは知っていて損はないですし、スイングや中長期投資をするなら当然知っておくべきもの。私は基本的にどの銘柄でも、まずは30年のような最長のチャートを見て、そこから20年、10年、5年、3年、1年、6か月、1か月……と、期間の短いチャートを順番に見ていきます。『デイトレであれば長期のチャートは見なくていい』というような批判をしている人は、こういった基本を疎かにしているから勝てないんですよ」

― 与沢翼が[実は株で儲かってない疑惑]に大反論! ―

ハーバー・ビジネス・オンライン

498名無しの塾生:2016/06/27(月) 17:03:40
☆左翼が起こしたテロ事件

○日本赤軍
1972年 テルアビブ空港乱射事件
1973年 ドバイ日航機ハイジャック事件
1974年 ハーグ事件
1975年 クアラルンプール事件
1977年 ダッカ日航機ハイジャック事件
1986年 ジャカルタ事件
1987年 ローマ事件

○連合赤軍
1971年 山岳ベース事件
1971年 あさま山荘事件

○革マル派
1970年 法政大学襲撃事件
1972年 川口殺害事件
1975年 本多殺害事件
1977年 中原殺害事件
1985年 和光大学内ゲバ事件
1986年 京都大学殺人事件
1988年 京都大学内ゲバ事件

○中核派
1970年 海老原殺害事件
1974年 比嘉殺害事件
1984年 第四インター襲撃事件
1984年 自民党襲撃放火事件
1985年 国電多発ゲリラ事件

○東アジア反日武装戦線
1974年 昭和天皇暗殺未遂事件 (狼)
1974年 三菱重工ビル爆破事件 (狼)
1974年 三井物産爆破事件 (大地の牙)
1974年 鹿島建設爆破事件 (さそり)

499名無しの塾生:2016/06/28(火) 08:39:18
「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース
http://news.yahoo.co.jp/feature/214

500名無しの塾生:2016/07/12(火) 20:56:41
91 :ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0fcd-Bfmi):2016/07/12(火) 20:48:20.94 ID:eUZiBuzu0
上司に持つなら努力型と天才型と無能型のどれがいいんだろう…

490 :ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 038d-3Gy/):2016/07/12(火) 20:55:17.67 ID:3NTRx89z0
>>391
俺はどれでもいい
ただ、その仕事で大事な心意気とか絶対に伝えるべきものをその人なりに解釈していて、
それを後継に伝えないと意味がないと強く自覚してる人であるべき
それがあって行動に出る人なら、ホントどれでもいい

ないのなら、どんなに仕事が出来ても人当たりが良くても、後継として受け取れるものがないんだから
他人としては意味がない
仕事が出来るけど俺とは関係ない人

501名無しの塾生:2016/07/15(金) 22:23:43
実は大変なんです……東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」 豪邸生活の意外な現実
現代ビジネス 7月13日(水)11時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160713-00049130-gendaibiz-bus_all

502名無しの塾生:2016/07/16(土) 09:24:36
文章力を向上させたい人が読むベき記事12選
https://ferret-plus.com/2246

503名無しの塾生:2016/07/18(月) 09:06:36
172 :公共放送名無しさん:2016/07/18(月) 08:59:46.61 ID:thOIDNdd
戦争の捉え方がおかしい
戦争は否応なくされるものでもあるというのに

241 :公共放送名無しさん:2016/07/18(月) 09:01:46.52 ID:3lH8zJ6i
>>172
そうね、戦争は外交だから

明治の日本は鹿鳴館を作って日本が一流国であることを証明しようとしたけど
実際は、日露戦争の勝利によってこそ、一流国と認められた。
やらないですむならやりたくないのが本音

504名無しの塾生:2016/07/19(火) 19:34:02
Jimdoが難しすぎる

こんなんじゃホームページ作れない

505名無しの塾生:2016/07/19(火) 20:42:10
Jimdoがダメじゃ他なんもできないぞ。
WordPressは20倍難しいからな。

506名無しの塾生:2016/07/19(火) 21:43:20
Jimdoが簡単って言ってるヤシは嘘つきだ

507名無しの塾生:2016/07/19(火) 22:49:50
Jimdoの本は買ったのか?
俺はこういうのを買ってすぐできたぞ。

https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93-Jimdo-%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8-%E6%94%B9%E8%A8%82%E6%96%B0%E7%89%88-%E9%A6%99%E5%A5%88%E5%AD%90/dp/4774172790/ref=sr_1_4/376-7371436-3943148?ie=UTF8&qid=1468936139&sr=8-4&keywords=jimdo

508名無しの塾生:2016/07/20(水) 23:43:13
本は昨日買いました。

でも本がないと使えないということは簡単ではないのではないですかねえ
それとも難しいのは本を読んでもできないということなんですかねえ

509名無しの塾生:2016/07/21(木) 00:04:04
HPを作るってのは、最低限の勉強は必要ってことだわ。
これでもHTMLやCSSやPHPを覚えなくていいんだぞ。
プログラミング言語無しで作れるのがどれだけありがたいことか。

510名無しの塾生:2016/07/21(木) 17:26:13
せやな。あんさんの言う通りやわ。
プログラミング言語なしでできるいうんは大したもんや。
できないできない言うてるヒマがあったら勉強しますわ。

511名無しの塾生:2016/07/21(木) 21:25:10
がんばりや。なんか分からんことがあったら聞いておくり。

512名無しの塾生:2016/07/21(木) 21:26:48
かたじけのうござる。拙者、全力にてサイト作りにはげみ
収入を得たいと思います。また何かあり申したらお願いいたす

513名無しの塾生:2016/07/21(木) 21:49:21
ちな、どんなサイト作ろう思うてんねん。

514名無しの塾生:2016/07/21(木) 22:26:12
学ぶ人の役に立つサイトです!

515名無しの塾生:2016/07/21(木) 23:04:23
学習塾ですか?

516名無しの塾生:2016/07/21(木) 23:38:03
違います。

517名無しの塾生:2016/07/21(木) 23:39:24
なんかヒントください

518名無しの塾生:2016/07/21(木) 23:47:25
今はサイトの内容についてはどうでもいいことです
大事なのはジンドゥーを使いこなして有意義なサイトをつくることですから

519名無しの塾生:2016/07/22(金) 01:38:35
(・д・)ノ はい

520名無しの塾生:2016/07/23(土) 08:52:16
娘を明け方まで飲みに連れ回す父親。翌朝 手紙に書かれていた父親の本音に涙
http://buzzmag.jp/archives/43158

521名無しの塾生:2016/07/23(土) 10:10:41
Jimdoやってる 本を読んで少しわかった。たのしー!

522名無しの塾生:2016/07/23(土) 10:57:11
成功者は「ToDoリスト」を使わない
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89285200U5A710C1000000/

523名無しの塾生:2016/07/23(土) 13:37:00
わかると面白くなる

524名無しの塾生:2016/07/23(土) 22:23:54
Jimdoカフェってどうなんだろう?

525名無しの塾生:2016/07/23(土) 23:19:07
使ったことない

526名無しの塾生:2016/07/25(月) 16:58:17
Jimdoはすごいね

決済機能とかパスワード設定とか
ダウンロードファイルまで組み込めるじゃないの!

527名無しの塾生:2016/07/25(月) 20:00:29
物語スレのペケさんに感謝した方がいいかも。

528名無しの塾生:2016/07/25(月) 21:23:58
そうだな。サンクス。

529名無しの塾生:2016/07/31(日) 11:50:41
商学部ってどうなん?
けっこう叩かれてるけど

530名無しの塾生:2016/07/31(日) 13:29:34
受験生かな

531名無しの塾生:2016/07/31(日) 16:12:03
どうなのって抽象的すぎるな。不合格

532名無しの塾生:2016/08/01(月) 04:56:56
商学部ってどうなん?
けっこう叩かれてるけど

533名無しの塾生:2016/08/01(月) 15:50:45
受験生かな

534名無しの塾生:2016/08/03(水) 16:07:15
どうなのって抽象的すぎるな。不合格

535名無しの塾生:2016/08/03(水) 18:50:30
4億円を寄付した男の“危機感”
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20160803-00060561/

寄付は1分で決めた
「子供の未来応援基金」に決めたワケ
不労所得が増えてもロクなことはない

536名無しの塾生:2016/08/07(日) 09:23:58
六本木にあるアカデミーヒルズに興味あるんだがどうなんでしょう。

537名無しの塾生:2016/08/07(日) 11:22:33
いいとおもう

538名無しの塾生:2016/08/07(日) 12:53:04
行ったことありますか?

539名無しの塾生:2016/08/08(月) 07:45:08
《20年後の少子化、大学数の減少への対策》
伝統校はエリートの大学であるべきである。今のステータスを維持しよう!
構想と対策を立てないと諸先輩方に失礼なものがある。
大学を本体と系列に区別して、本体の定員を絞り優秀な人材が入学するべきである。既存の大学を系列化、グループ化して対策を立てよう!
大学名を誇れるようにしよう!ここ数年から構想、対策を立てないと手遅れになる!
会社だと
○○物産
系列
○○物産販売、○○物産システム、○○株式会社、△△株式会社 etc

人数で勝負したければ系列の大学で増やすべきである。

少子化とはいえ、大学の価値を10分の1にしたり半分にすべきではない。
慶応は100の価値を10の価値になろうとしている。
人数を増やしたい教員は、自分で系列の大学で人数を増やし教室を開くべきだ。

540名無しの塾生:2016/08/08(月) 18:33:05
ここ20年で大学の価値が半減している。
旧帝大等の難関校の価値は10分の1になっている。
若い者は礼儀知らずで偉そうで社会では役に立たない。
ここ数年で大学の価値を倍にし、難関校の価値を10倍にし元に戻すべきだ。

541名無しの塾生:2016/08/08(月) 18:40:21
少なくとも既存の大学は昔の価値に戻すべきであり
新設や歴史の浅い大学に余剰人員をまわすべきだ。

542名無しの塾生:2016/08/08(月) 19:11:17
横並びの弊害だろうね

543名無しの塾生:2016/08/08(月) 23:18:08
会社の面接、人事考課は、独断と偏見と差別を正当化している。
学歴こそ公平な物差しである。

544名無しの塾生:2016/08/09(火) 01:14:12
そうでもない

545名無しの塾生:2016/08/09(火) 17:41:43
来月iPhone7買うわ。サイズはPlusっていうデカイやつ。

546名無しの塾生:2016/08/10(水) 14:58:16
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=28351
「自分の子どもが戦争で死んでもいいの?」に対する回答

547名無しの塾生:2016/08/10(水) 15:00:34
「リベラル」が嫌いなリベラリストへ
http://www.tachibana-akira.com/2016/05/7262

548名無しの塾生:2016/08/11(木) 12:45:04
俺は時給いくらなどと偉そうに書いてる馬鹿がいる

その馬鹿さに気付かぬのはなんでだろう馬鹿だから

549名無しの塾生:2016/08/12(金) 14:14:58
「就活やり直したい」49% 若手社会人の転職志向拡大
ニュースイッチ 8月12日(金)9時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-00010001-newswitch-bus_all

「すぐにでも辞めたい」も6・3%あった。

日本経営協会調べ。「昇進したくない」人の数も増える

 日本経営協会(浦野光人会長)がまとめた「若手社会人就労意識ギャップ調査2016」によると、ゆとり世代といわれる若手社会人の48・7%が「できれば就職活動をやり直したい」と考え、前回の12年調査と比べて転職志向は拡大した。「昇進したくない」人の数も増えた。


 会社(団体)の就業環境に関しては、学生時代に抱いていたイメージと比べ「職場の人間関係・雰囲気」で「ずっといい」が13・3%、「ややいい」が26・6%、「ほぼ同じ」が37・1%になるなど、良い方向に動いている。だが、給与やキャリア形成面では不満が多い。

 勤続年数は「定年まで」が27・1%、「転職できるだけの実力がつくまで」が25・4%、「次の就職先が見つかるまで」が25・0%、「結婚あるいは出産するまで」が20・2%と続き、「すぐにでも辞めたい」も6・3%あった。

 「すぐにでも辞めたい」人を除き、昇進について聞いたところ、「昇進したくない」人が12年調査比8・5ポイント増の42・7%と最多。次いで監督職25・2%、管理職21・6%、経営陣9・3%と地位が上がるにつれ減少した。

 仮に再度就職活動を行えたら、「する」が同3・7ポイント増え48・7%、「どちらともいえない」が同2・5ポイント減の34・0%、「しない」は同1・1ポイント減の17・4%だった。転職経験のある割合は27・1%、「経験はないが転職の意思がある」が39・5%。3人に2人が転職を検討している結果となった。

 同調査は大学・大学院・専門学校などを卒業して就職後2年半から3年半を経過した正規雇用者を対象に5月下旬にウェブを使って実施。668件の有効回答を得た。

550名無しの塾生:2016/08/17(水) 17:20:25
商学部ってどうなん?
けっこう叩かれてるけど

551名無しの塾生:2016/08/17(水) 19:53:37
今日、俺は性欲に打ち勝った。

552名無しの塾生:2016/08/18(木) 22:15:11
DMMで購入した動画のAVを大部分削除する

553名無しの塾生:2016/08/20(土) 21:04:57
DMMを退会した

554名無しの塾生:2016/08/21(日) 20:08:21
もったいね

555名無しの塾生:2016/08/21(日) 20:09:45
金はすべて親が払うからいいんだ、

556名無しの塾生:2016/08/22(月) 23:01:52
AV見てオナニーに使う時間とエネルギーの方がずっともったいないんだけどな

557名無しの塾生:2016/08/22(月) 23:19:51
もったいないかどうかは本人が決めることだ

558名無しの塾生:2016/08/22(月) 23:34:42
だからワイはオナニーする方がもったいない思うてるいうてんねや

559名無しの塾生:2016/08/23(火) 01:31:58
性欲をどう発散することにしたんだ?

560名無しの塾生:2016/08/23(火) 09:56:49
欲求不満を伴う性欲はなくなりました。

561名無しの塾生:2016/08/23(火) 16:38:18
去勢されたのか

562名無しの塾生:2016/08/23(火) 21:39:07
受験か英語か、両立か――多様化する進路に戸惑う親 - Yahoo!ニュース
http://news.yahoo.co.jp/feature/293

563名無しの塾生:2016/08/23(火) 21:44:38
東大合格、ミッション系トップ校のつくり方 |出世ナビ|NIKKEI STYLE
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO05018870Z10C16A7000000?channel=DF180320167086

564名無しの塾生:2016/08/24(水) 00:02:50
>>561
そんなわけないでしょう。

565名無しの塾生:2016/08/24(水) 16:20:17
加齢によるものか

566名無しの塾生:2016/08/24(水) 16:29:25
ブックオフの店員は素人とのこと
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154610571

567名無しの塾生:2016/08/24(水) 18:04:34
海外で成功するために必要なのは英語ではない!筋肉だ!
ttp://silver-gym.net/notenglishbutmuscles




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板