したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リスニングの学習成果を報告するスレッド

1名無しの塾生:2011/09/17(土) 22:55:11
毎日コツコツ

379商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/11(水) 01:52:00
そんなザコなスコアで調子に乗るな。

380名無しの塾生:2012/04/11(水) 04:25:01
いやあ、でも、おれよりも
ザコな人が75%以上もいるかと思うと
気分いいわ。

381名無しの塾生:2012/04/11(水) 22:42:50
何にも役立たないのだから無意味

382名無しの塾生:2012/04/12(木) 07:13:44
これで中途の公務員試験で前向きに考えてもらえるじゃんか
結構でかいと思う

383名無しの塾生:2012/04/12(木) 07:14:16
地元の市役所とかだと700取ってる人とか皆無だと思うし・・・。

384名無しの塾生:2012/04/13(金) 08:45:23
まあプラスにはなるだろうね。
慶應卒でTOEIC900超えなら鬼に金棒。

385名無しの塾生:2012/04/13(金) 20:31:21
エリクソンからネットワークエンジニアの仕事のオファーが来たよ。
まあ、たくさんの人にばらまいてる類のやつだけど・・・。
TOEICが効いてると思う。
社内に外人がいっぱいいて使う機会あるって。
興味あるけど、役所のほうがいいかな。
まあ、話だけでも聞きに行こうかな。

386名無しの塾生:2012/04/13(金) 20:36:56
TOEICのスコア票届いたわ。
パーセンタイルランク

Reading:90
Listening:49だって。

すげーな、おれのリーディング力。
オレの下に90%の人がいるってことみたいだね。
どうせ、商坊とかでも95とかだろ?
ほとんど差がねぇじゃん。
オレ、凄すぎる。
これで、リスニング鍛えれば900行くな。

387名無しの塾生:2012/04/13(金) 21:10:46
エリクソンに入れればモテモテなのにな。
でも、オレは公務員かな。

388商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 00:27:08
おまえと張り合う気はないのだが、一応見せておくか。
満点のやつはどこかにいってしまったが、今回実は俺も受けていたんだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2860629.jpg.html

パスワード:0123

389商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 00:29:22
俺を比較対象に出さないでほしいね。
パーセンタイルランク
Reading:99
Listening:98だ。

リスニングは満点でも98までしか出ない。

390名無しの塾生:2012/04/14(土) 08:01:39
>>388
見られません。

391名無しの塾生:2012/04/14(土) 10:46:43
>>389
マジっすか。

392名無しの塾生:2012/04/14(土) 10:48:10
画像は見れないけど
おれもパーセンタイルランクの画像は出してないからな。

393名無しの塾生:2012/04/14(土) 13:13:21
お前のスコアなんかどうでもいい

394名無しの塾生:2012/04/14(土) 13:13:33
朝日新聞デジタル:東北博外国語HP、観光庁が一時閉鎖 誤訳相次ぎ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201204130582.html
東北観光博外国語版HP、誤訳だらけ 観光庁平謝り (河北新報) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000006-khks-ent

395名無しの塾生:2012/04/14(土) 13:27:18
単純にページの冒頭に
機械翻訳であることを明示すればいいだけだと思うがな。
機械翻訳がろくなものではないことくらい知らんのかな。
まあ、観光庁はガイジン集めるのが仕事だから
機械翻訳使ってたら全然読めない文章ばかりになり
ガイジンは集まらんわな。

396名無しの塾生:2012/04/14(土) 13:33:12
>>393
おれもおまいのしょぼいスコアはどうでもいいよ

397名無しの塾生:2012/04/14(土) 15:14:50
天狗っぷりワロタ。よっぽど嬉しかったんだなw

398商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 15:15:10
しょうがないからもう一度だけアップしておく。
すぐ消すからな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2862517.jpg.html

パスワード:0123

399名無しの塾生:2012/04/14(土) 15:19:03
おお、さすが商坊!753が滑稽だぜ!

400名無しの塾生:2012/04/14(土) 15:20:36
985!
すげええええええええええええええ

401商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 15:24:42
ちなみに俺が受けると常に960以上が出る。
満点のスコアシートがファイルのどこかにいってしまったので
直近のやつにした。

402名無しの塾生:2012/04/14(土) 15:53:55
商坊と753、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い

403名無しの塾生:2012/04/14(土) 17:24:58
沈黙する753。涙拭けよw

404商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 19:11:27
意識と環境の違いで差がついたかもしれないな。
753のスコアっていくつだっけ。 730点くらいか?
それを860にするのに1−2年、900越すのに1−2年、
950越すのに2年くらいかかるだろうね。
TOEICに特化した勉強だけしてれば、早くて5年くらいで追い付くだろうけど、
ネイティブと対等に話す、書く、高度な語彙を操る、時事ネタに詳しくなる、
といったことも含めると10年以上の差は開いてると思う。

405名無しの塾生:2012/04/14(土) 20:35:25

TOEICのスコアが高得点なのと、
社会で英語を使った仕事ができることとは別のことなので…

誤解の無いように

406商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 20:58:50
>>405
こんなの点数を競い合うシューティングゲームと一緒だよ。
俺は日常でもっと高度なことをしてるので、ご心配なく。

407名無しの塾生:2012/04/14(土) 21:23:36
おれは明日試験だから勉強してたよ。
商坊のスコア画像は保存しといた。
さすがだねとしか言いようがないね。
まあ、おれはオレのペースで進むからさ。

408名無しの塾生:2012/04/14(土) 21:29:23
たぶん、昔のオレならこういう状況が耐えられなかったと思う。
いや、そもそもこういう事態を事前に予想してそもそもTOEICを受けてない
とすら思う。おれが今までずっとTOEICを受けてこなかったのは
そういう理由だと思われる。それを受けてまず現実の世界に
着地したと。そんなにズバ抜けてなくても、おれはおれ。
おれのよい所、面白いところがあると、実感を持って考えられるように
なっている。これが大人になるってことなんだよ。

409名無しの塾生:2012/04/14(土) 21:29:55
いいこと言うなあ。

410商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 22:03:05
なんか知らないけど、資格をいろいろ揃えるより
まず何がしたいのかはっきりさせろよ。

俺はTOEICで高得点を取りたくて必死に勉強したクチじゃない。
洋書を読んだり、iTunesでCNNを視聴するのが苦にならない自分なりの
スタイルを確立できた賜物かな。

411商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 22:13:44
語学には知識という側面があって、世界史、政治、経済学、文学と
幅広い教養があったほうが読める英文も増えるというものだ。
読める英文が増えてくると、「面白い」と感じるようになるし、
「勉強している」というよりも「好きだから趣味で読んでいる」感じになる。
最近の大統領選挙もアメリカの歴史と政治の仕組みを知っていれば
見てて面白いものだよ。
自分の知の幅を広げるために、カネを惜しまないことが大事かもな。
国語力のある人間のほうが上達は早いし、TOEICのリーディングで点数も
取れているものだ。そういう意味で、俺が最近読んだドストエフスキーのカラ兄も
英語とは何の関係もなさそうに見えて、実は間接的にいろいろとプラスにはなってるかもな。

412商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 22:21:05
ルノアールとかスターバックスとかマックとか、馬鹿にされてもいいから、
自分なりに寛げる空間を求めて外で読書してみるのもいいもんだよ。
そこで培った読解力と国語力は、英語力を伸ばすための土台になるし、
仕事をしていく上で必要になる思考力、判断力、構想力のベースとして大いに
自分の身を助けてくれるはずだ。何より活字に慣れることで知の面でタフになる。
そのタフネスが、成功の鍵になるんじゃないか。

413名無しの塾生:2012/04/14(土) 22:29:00
おれは投資家になりたいんだよ。
そのために、まず生活基盤をきちんとさせたい。
そのために公務員の中途を目指してる。
公務員の中途試験は論文と面接しかないから
資格を積み増すことで確度を上げてるわけよ。
まだ分かってもらえてねーのか。

414商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 22:30:36
俺はどんな仕事してるのかここでは書かないが、
その仕事で必要とされる基礎知識を身につけようと
自分なりに工夫して学び続けたことで得られるもののほうが遥かに大事だったと思うよ。
その副産物がTOEICの高得点なんじゃないの。

言ってみれば、俺が晒したスコアシートなんてただの紙ぺらでね、
ドラゴンボールの孫悟空がカリン塔を登ってカリン様から奪って飲んだ超聖水と本質的は全く同じだ。
超聖水とはただの水であって、それを飲むまでに訓練して鍛えて身に付けた
ものほうにこそ価値がある。スコアシートなんてただの紙ぺらだよ。慶應の卒業証書だって同じだ。
その背後にある膨大な知識やら努力やら工夫やらで身に着いたこと
のほうが大事なんだよ。

415商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/14(土) 22:32:28
>>413
あ、そうだったの。
まあ、がんばってね。

416名無しの塾生:2012/04/14(土) 23:41:17
商坊が超秀才だった件

417名無しの塾生:2012/04/15(日) 05:59:57
田舎の市役所は超給料安い

418名無しの塾生:2012/04/15(日) 06:42:03
リンク先見て、中途の試験一杯受けな。
http://www.tokyo-ac.jp/bl/koza/k2_shikenlist.html

419名無しの塾生:2012/04/15(日) 09:27:44
田舎の公務員は結構高給取りだよ。
仕事も楽だし物価も地価も安いし東京のヒラリーマンが実態を知ったら激怒するほどのな。

420名無しの塾生:2012/04/15(日) 09:48:42
それは派遣だからじゃないの?

421名無しの塾生:2012/04/15(日) 09:50:31
>>418
論文と面接だけの市役所って何処だろうねえ。

422名無しの塾生:2012/04/15(日) 14:24:16
特定できそうだな

423名無しの塾生:2012/04/15(日) 18:39:01
>>421
中途はどこもそんなもんだよ。

424名無しの塾生:2012/04/16(月) 00:00:59
どうすれば商坊みたくなれるの?

425商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/16(月) 00:43:49
>>424
まずエロくなれ。
エロい人のほうが勉強もスポーツも頑張れるものだ。
ただし、スポーツ選手になるつもりでもないのにスポーツばかりしてると
将来困ることになるぞ。留学したいけど必要なスコアが取れないとかね。

勉強を疎かにしてるのにスポーツを頑張ってて、それを褒めてくれる大人には気をつけるべし。
君の青春の余剰エネルギーの吐け口をみつけて安心してるだけだ。
「こいつは運動ばかりしててバカだな。将来に対して準備することを知らないから大物にはならない」
と心の中では笑われてるものだ。

426商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/16(月) 00:49:40
成績優等生を嫌う大人の代表格に「学校の先生」という人種がいる。
たとえば民主党の輿石東みたいに三流大学しか出ていない日教組のドンみたいな連中だ。
こういう連中はいかに教師としてラクが出来るかに関心があり、生徒の成績をあげて
将来国際的に活躍できる人材を輩出しよういう気などさらさらない。
むしろ早慶あたりに行く人間のことを妬ましく感じてるくらいだ。
大抵、「勉強なんかしなくていい、サークルを頑張れ、コミュ力を身につけろ、
運動を頑張れ、バイトを頑張れ」と言い出す奴は、相手を蹴り落とそうという思惑があるか、
ただの無知であるかのどちらかだ。そして人一倍嫉妬深いのが主な特徴だ。

427名無しの塾生:2012/04/16(月) 07:34:46
英雄色を好むということかな

428名無しの塾生:2012/04/21(土) 14:18:51
おれ、坂本龍一のファンだけど、
あの人も隠し子多いからな。

429名無しの塾生:2012/04/21(土) 20:22:47
あの人は変だよね

430名無しの塾生:2012/04/21(土) 21:23:41
自分がダメ過ぎるから、
罪滅ぼしに色々とチャリティに首突っ込んでんだろう。

431名無しの塾生:2012/04/22(日) 15:07:50
スレ違いになってきたのでリスニングの話をどうぞ

432名無しの塾生:2012/04/22(日) 15:54:18
次は800狙うけど、
いろいろ忙しいのさ。
テレビを手放してからというもの
かなりリア充になってきた。

433名無しの塾生:2012/04/22(日) 18:07:04
それはいいことです

434商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/22(日) 21:03:55
TOEICのスコアを追いかけるより、
純然たる英語力の底上げを図った方がいい。

750点くらいのスコアじゃ、ペーパーバックを読み通す力はまだないだろう。
試しにトーマスフリードマンのThe World is Flatを読んでみ。
小説に出てくる分かりにくい表現はほとんでないから、読んでてストレスは少ないはず。
読み通せないとわかったら、もっと簡単な本を多読して読解力をタフにすべきだわな。

435名無しの塾生:2012/04/22(日) 21:06:18
まあ、仕事で英語のサイトを読む時
じっくり読んでみるってことくらいから始めるべ。

436商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/22(日) 21:08:47
ちなみにTIMEだのNewsweekは読む必要一切ない。
あれらの雑誌は時事問題に相当詳しい人間でないと全く楽しめない。
アフガニスタンの外務大臣の話なんか読んでてもつまらないと思うよ。

Malcolm Gladwellとか最近流行った作家のペーパーバックをたくさん読むほうが力がつく。
スコアを追いかけるより、まず豊富なインプットが先だろうね。

437商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/22(日) 21:10:58
それと過去のニュースはききたくないとかアホなことを言ってた気がするが、
ネットでCNNくらい聴け。その程度の努力は誰でもやってるぞ。

438名無しの塾生:2012/04/22(日) 22:32:45
CNNなんか聞いてもちんぷんかんぷんだよ。
字幕でも出してくれちゃ別だがな。
字幕付きで録画したのをビデオとして売ってくれれば便利だがな。
で、内容も日本人が興味あるやつをセレクトしてさ。
まあ、必要な時に使ってなおかつ勉強にもなるってのがいちばんいいだろ。

439名無しの塾生:2012/04/22(日) 22:33:11
出してくれちゃ→出してくれりゃ

440名無しの塾生:2012/04/22(日) 22:36:38
前田太尊みたいだな

441名無しの塾生:2012/04/22(日) 23:01:40
どう関係あんの?

442名無しの塾生:2012/04/22(日) 23:10:56
ろれつがまわらないとき

443商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/23(月) 01:16:58
安物買いの銭失いはイヤホンのみならず、カバンや服にも言える。
俺はポーターという吉田のカバンが好きなんだが、3万円近くしたからか、
全然壊れずに長持ちしてる。5000円くらいのノーブランドのやつは2年でダメになったけどね。
いっそのこといいやつを買った方がいいよ。
何度も買いなおしてると結局高くつくんだ。

444商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/04/23(月) 01:19:54
カバン、服、読書、音楽、イヤホン、資格、なんでも量より質だね。
中途半端なものをいくつも持ってるより、質のいいものを少し持つほうが使える。

445名無しの塾生:2012/04/23(月) 06:14:12
高いほうが質が高い確率は高いと思うけど
オレは基本的に安いものがメインだな。
おれもラジオは6000円する丈夫なやつを買ったけど、
パソコンは15000円の中古とか、
カバンは60%オフで2600円のとかだよ。
カバンは一応、それなりに有名なカジュアルブランドのだけど。
時計はカシオの3800円のソーラー充電のやつ。
大抵電池交換してる暇がなくて新しいの買っちゃったりするからな。

446名無しの塾生:2012/04/24(火) 17:57:22
読谷って何なのさ。

447名無しの塾生:2012/04/24(火) 17:57:25
読谷って何なのさ。

448名無しの塾生:2012/04/24(火) 17:57:26
読谷って何なのさ。

449名無しの塾生:2012/05/07(月) 14:14:55
Japanese for Programmers
http://www.squidoo.com/japanese-for-programmers

450名無しの塾生:2012/05/07(月) 20:20:10
逆を言うと、アメリカに行っても
それが必須ってことだな。

451名無しの塾生:2012/06/20(水) 16:30:56
age

452名無しの塾生:2012/06/20(水) 20:01:37
聖書リスニング始めた。
聖書力→→→英語力

聖書を聴くスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/5444/1340111956/l50

453名無しの塾生:2012/07/02(月) 20:33:24
チックショー。
むかつくぜ。
TOEIC 700以上取ったら資格手当3万円って書いてあるのに。
なぜか俺は1万円しかもらえない。
なぜだと思う?

454名無しの塾生:2012/07/02(月) 20:36:17
問いただせばいいじゃない

455名無しの塾生:2012/07/02(月) 20:40:31
答えは、この前の3月31日までは
TOEIC 650〜799の資格手当は1万円だったから。
その後4月1日に改訂してTOEIC 700〜799が3万円となったのよ。
俺が735取ったのは3月18日。
くやしぃのぅくやしぃのぅ。
是が非でもTOEIC 800取らないと気が済まない状況になってきた。
800取ると資格手当5万円。
既に受け取った1万との差額4万が新たに受け取れずはずだ。

456名無しの塾生:2012/07/02(月) 20:41:49
いっそうがんばるきっかけになればいいよね

457名無しの塾生:2012/07/02(月) 20:54:51
おれがここの会社辞めるまでにTOEIC 800を達成するには
2013年1月13日(日)の回までに800取らないと間に合わない。
今年度中には辞めるからな。
あと195日か。6.41か月だな。
ん!これは行けるぞ!!

458名無しの塾生:2012/07/02(月) 20:57:04
800と言わず、900くらい狙って行こう。
世のチンカス受験者供をけちらして
俺様が栄冠をつかむんだ!!

459名無しの塾生:2012/07/02(月) 21:07:45
金額の問題じゃないんだ。
これは名誉の問題なんだ。
700取ったのに700取っただけの評価なされないというのが
許せないんだ。もちろん、もう1回735を取って
差額の2万円を回収することもできる。
でも、それじゃつまらんだろ。
一気に頂点まで行くべきなんだよ。

460名無しの塾生:2012/07/02(月) 21:10:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ハ  イ  パ  ー  ト  ー  イ  ッ  ク  作  戦
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

461名無しの塾生:2012/07/02(月) 21:18:44
オレの弱点を分析してみた。

長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている
情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる
→ 53%

長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる
→ 56%

語彙が理解できる
→ 74%

他は全部80%以上の評価だ。
このへんを鍛えれば800越えに近づくぞ。

462名無しの塾生:2012/07/02(月) 21:36:11
単純に結果を発表した日付を
認定日として書き込んでくれれば4月18日で
TOEICで3万もらえたのにね。

応用情報技術者のほうは受験日じゃなくて発表日が
認定日なのにな。
TOEICのありがた迷惑。

463名無しの塾生:2012/07/02(月) 21:45:35
Z会の速読速聴って単語集を使おうかと診断テスト受けてみた。
正解数 25/40問中
あなたにおすすめの英単語集は・・・
『速読速聴・英単語Business 1200』
だって。
もう1回受けてみようかな。
あ、ダメだ。もう1回開いても同じ問題だわ。
http://www.zkai.co.jp/books/online/level/index.asp

464名無しの塾生:2012/07/02(月) 21:53:30
ちなみに、勘では答えずに
知らないものは正直に分からないと答えてこの結果。
あてにはなると思う。
700超えてないと使えないらしいから、
俺にはちょうどいいや。
700レベルまではDuoもあるしな。

465商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/07/03(火) 01:08:13
スコアなんて追うのやめな。
スコアを追いかけていると、目先のテクニックばかりに走って、ますますスコアが逃げていく。
まず、オーウェル、サマセット・モーム、バートランド・ラッセルあたりの英文を読んで
読解力をつけろ。リスニングはCNBCをダウンロードして聞け。

そうやって無我夢中に勉強してると、スコアのほうがおまいのことを追っかけてくるから。

466商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/07/03(火) 01:11:37
金を追うと金がどんどん逃げていくだろ。
(客を対して喜ばせないビジネスで儲けようとするから)

名声を追いかけても、名声はどんどん逃げていく。
(名声欲しさに虚勢を張ったり、威張るようになるから)

そういうのを追いかけるのをいったんやめて、飾らない普通の自分で生きるんだよ。
すると近道をしなくなるから、本当の実力が身に着くわけだ。

467名無しの塾生:2012/07/03(火) 05:39:07
>近道をしなくなり、本当の実力が身に着く
>名声のために虚勢を張ったり、威張るようになる

まあ、それはそうなんだが
とりあえずすぐに800欲しいってのが人情だろ。

468名無しの塾生:2012/07/03(火) 05:51:36
CNBC聴く前に
『速読速聴・英単語Business 1200』を
消化するほうが先だな。
こっちにエッセンスが詰まってるはず。

469名無しの塾生:2012/07/03(火) 05:52:46
ちなみに、商坊は>>463のテストで何問正解だった?

470名無しの塾生:2012/07/03(火) 06:09:24
次の目標は840あたりかな。
ここのサイト見ると、
http://eq-g.com/article/exam/exam-hikaku/
740-840が次のランクらしい。
840取れると、英検準1級レベルだ。
840取った後は英検準1級を回収しようか。

471商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/07/03(火) 13:42:56
>>469
そんなアホなもんやらないよ。

俺がやるとしたら、GREクラスの問題だよ。
それとおまえ、俺のことなめてるようなとこあるよな。
そろそろアホにアドバイスすることやめるよ。 無意味だから。
どうせ長続きしないだろうし、小者のまま終わる奴だろうから。

472商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/07/03(火) 13:45:35
それともう一つ言っておく。

おまえのその、すんげー軽々しい喋り方を見てるとイライラしてくる。
言動が軽いだろ? リアルではおまえはシカトされるタイプなんだよ。
そろそろ相手にしないぞ。(笑)

473名無しの塾生:2012/07/03(火) 20:07:32
軽くてサクサク読めたほうが楽しいだろ。
それにマジな話、オレには商坊のほうが
表面的で軽くて小者に見えるんだが、気のせいか?
いや、まあ、商坊のほうが努力してるのは認めるけどさ。
オレという存在の深さは計り知れないものがある。

474名無しの塾生:2012/07/03(火) 23:01:56
消防は自分の気に入らないものは全て否定する人だから

475商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2012/07/03(火) 23:50:26
>>473
じゃ好きにしなよ。
すんげー遠回りなことして苦しむことになるだろうから。

ちなみに、800取ってもあまり意味はないからね。
高校生でも取れるから。そんなスコア。
今後は高いところから笑って眺めてるよ。

476名無しの塾生:2012/07/04(水) 23:52:03
まあ、800取るのはやっぱ先かな。
4万はほしいけど、
800取ったからってそれくらいの違いしかないからな。
それよりもでかい穴から順番に埋めていかなきゃな。
オレの中でいちばんでかい穴はネットワーク分野だ。
やはり、そこの知識を拡充するのが先決だ。
その後はデータベース。
その後は聖書。
その後は簿記。
その後が英語かな。

477名無しの塾生:2012/07/04(水) 23:59:13
まあ、ネットワークやデータベースも勉強はしんどいんだけど、
だからこそさっさと終わらせて後でゆっくりしたいってのもあるわけで・・・。
年取ったら試験勉強とかしたくないんだよね。
とりあえず、旧約聖書を全部聴いてからネットワークに戻ろうかな。

1. 旧約聖書
2. CCNA(ネットワークの資格)
3. 旧約聖書続編
4. LPIC(サーバーの資格)
5. 新約聖書
6. ORACLE(データベースの資格)
7. 簿記2級
8. TOEIC 800

こんな感じかな。
聖書は最近つまらないけど
聴くだけだから簡単なんだよな。

478名無しの塾生:2012/07/05(木) 00:05:55
自分がいつ死ぬことになるか分からないから
神仏の教えを学んでおこうかなという考えなのである。
死ぬ瞬間にすがるものがないのも辛そうだからな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板