したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アニメ総合スレ

129名無しの塾生:2013/09/24(火) 23:42:09
ただ古いアニメの割には画面が4:3じゃないし
映像が古くないんだよな。トリミングとデジタルリマスター済み?

130名無しの塾生:2013/09/24(火) 23:45:28
映画評論家とか映画愛好者なんかが見ている視点で
アニメを見ている香具師はほとんどいないだろうな

131名無しの塾生:2013/09/29(日) 14:34:20
進撃の巨人第25話(最終話)見た。
やっと終わったかって感じ。
だいぶ引っ張ったな。

132名無しの塾生:2013/10/05(土) 17:27:36
蟲師の第1話観た。
蟲って昆虫とかじゃないらしい。
どっちかっていうと幽霊っぽい。

133名無しの塾生:2013/10/06(日) 00:03:40
蟲師の第2話観た。
目の中からうなぎみたいなの出てきた。

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

134名無しの塾生:2013/10/06(日) 00:30:32
蟲師の第3話観た。
話のつじつまが合ってない気がする。

135名無しの塾生:2013/10/06(日) 12:15:15
14話「囮物語なでこメドゥーサ 其ノ參」観た。
おれの撫子ちゃんがぶっ飛んでしまったぜ。

136名無しの塾生:2013/10/06(日) 13:33:26
世界でいちばん強くなりたい! というアニメがいい

137名無しの塾生:2013/10/19(土) 20:56:06
741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:55:31.89 ID:kaOq+hGp
>>714
ドラえもんは時期によって全然違うよな

ドタバタコメディ(大山ドラ初期)→優等生ギャグ(大山ドラ中期)→道徳アニメ(大山ドラ末期)
→手探り(水田初期)→泣けるアニメ(2006〜2009)→ドタバタギャグ(2009〜)

138名無しの塾生:2013/10/19(土) 23:50:58
みなみけ
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/blog-entry-2531.html

今度観ようかな。

139名無しの塾生:2014/01/11(土) 23:43:59
物語シリーズセカンドシーズンの恋物語、
良かったよ。

140名無しの塾生:2014/01/13(月) 11:02:45
けんぷふぁー

141名無しの塾生:2014/02/18(火) 19:17:13
http://anicobin.ldblog.jp/archives/37148419.html
2014/3/22 21:00〜 フジテレビ
映画 ドラゴンボールZ 神と神 地上波初放送

2014/4/6 9:00〜 フジテレビ
ドラゴンボール改 魔人ブウ編開始 (毎週日曜日)

142名無しの塾生:2014/02/18(火) 19:19:06
2014/4/4〜 毎週金曜日24時30分(土曜午前0時30分) MXテレビ
ジョジョ 第3部 放送開始

143名無しの塾生:2014/02/18(火) 19:19:32
>>142のソース
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/22/news008.html

144名無しの塾生:2014/04/01(火) 23:01:20
4/1〜毎週火曜日
機動戦士ガンダム再放送開始

145名無しの塾生:2014/04/06(日) 09:40:33
645 :名無しでいいとも!:2014/04/06(日) 09:34:13.46 ID:isu7jS3z
http://iup.2ch-library.com/i/i1166520-1396741743.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1166519-1396741743.jpg
悟空の母ちゃん

146名無しの塾生:2014/07/04(金) 23:46:06
410 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:41:10.34 ID:3kR/8yoc
最後が意味わからん
クビくっつけたのに死んだのと自然が戻った理由教えて
460 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:42:49.84 ID:BGqzv3A6
>>410
クビはくっつけたけど、太陽の光を浴びる前に鹿?の姿に戻らないと自然に還ってしまうので
太陽の光を浴びてしまって自然に還った
その際に今まで吸い取った膨大な命をバラまいた=自然が戻った

147名無しの塾生:2014/07/04(金) 23:47:28
931 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 21:38:15.02 ID:DS+ak29r
なんでここで腕が暴れるの?
957 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 21:38:52.26 ID:qX9nYZnC
>>931
ボスがいるから
961 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 21:39:00.17 ID:KS7ryGUf
>>931
たたり神が癒しを求めてるから
980 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 21:39:41.03 ID:RgusUx5B
>>931
シシ神は森が滅ぼされてる現状に何も手を打っていない、それが(アシタカの中の)タタリ神の怒りに触れた

25 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 22:14:49.20 ID:39phy0nX
>>8
サンは古代人、エボシは近代人、アシタカは現代人
視聴者はアシタカ目線になるけど時代は近世だから
アシタカの考えは作中の現実とは全くそぐわないのよね

26 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 22:15:03.63 ID:fdgAlkAQ
シシガミはただ命を一方的に奪ったり与えたりするんじゃなくて循環させるのだなあ

56 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 22:18:05.50 ID:39phy0nX
>>26
シシ神がやってるというか、命の循環を神格化したもんがシシ神
滝を龍神として捉えるみたいな

148名無しの塾生:2014/07/04(金) 23:49:27
360 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:38:58.05 ID:DS+ak29r
最後のコダマはどういう意味?
439 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:41:51.00 ID:qeGK24v6
>>360
森は滅びぬ何度でも甦るさ

149名無しの塾生:2014/07/04(金) 23:53:43
246 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:27:48.51 ID:qh5+4LAR
これナウシカの焼き直しじゃないの?
264 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:30:29.30 ID:ZOdkyMkL
>>246 違う
 ナウシカ、ラピュタでは 人は自然とともに生きよ と言っている
でもこの作品では、
人は文明を捨てられない、でも自然を破壊し人間だけの世界にするのは、
地球を駄目にしている。宮崎としてはもうどうしてよいかはわからない。みんなで考えてくれ。

というはなしになって。
284 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:33:09.04 ID:s7o1HO2p
>>264 他ならぬ宮崎氏が傲慢だったんだな
382 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:39:50.67 ID:ZOdkyMkL
>>284 若い頃は上から目線で宮崎は理想論を振りかざしていたけど、
実際自分やジブリ自体ががその理想を体現できていないことを
実感し、葛藤を抱くようになった。
そこで、自分の葛藤(理想と現実のギャップ)をそのまま映画にしたのがもののけ姫
動物も人間も敗北に終わる。村も森も戦った動物も何も残らない酷い結末。
正解も無い。でも人は生き残る。

以降 宮崎は神目線の主張をする作を作らなくなる。
身の丈にあった作品を作るようになる。

150名無しの塾生:2014/07/04(金) 23:57:15
667 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:54:57.61 ID:vI2YaSsD
石火矢衆と傘の人たちはどういう関係なの?

両方
帝の家来なの?
687 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:56:08.18 ID:In0HVd5S
>>667
偉い人「シシ神の首で不老不死になれるってマジか。ちょっと取ってこいや」

ジコ坊・師匠連「サムライ相手にするのも大変でしょう
もののけ倒すなら色々戦力貸すから協力しましょうや」

たたら場 ←サムライに狙われてる

生活のために森を伐らなきゃいけない・もののけ邪魔

もののけ「おいふざけんな戦争じゃ」

151名無しの塾生:2014/07/04(金) 23:59:34
562 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:48:43.80 ID:uIMV+S6i
シシ神様自身は獣達が謳歌する古い時代に執着がない。
生き物を超越した存在っぽいので、自身の命すら執着がない模様。
むしろ、自身の存在を古い時代の象徴と客観的に捉え、
それが死を迎える展開になったということは
時代の転換期であり宿命だと達観しているご様子。

ただ、もしかしたら最後っ屁で死後は周辺をペンペン草一本生えない
死の土地にできたかもしれないけど、アシタカとサンの存在に感銘して
最期は劇中のように花咲ジジイとなって「新しい者達」への手向けにしたのかもしれない。

152名無しの塾生:2014/07/04(金) 23:59:58
612 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:51:36.73 ID:N/xQ3gA/
なんで、アシタカともののけ姫は、別々に暮らすんでしょうか?

723 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:59:07.44 ID:N8no6bpf
>>612
サンは人間界では生きられないし、
アシタカは森とタタラ場の調停をしなけりゃいけない。
アシタカって、ゲド戦記のハイタカをもじってはいるけど、
本来はアメンボの事。

153名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:02:33
696 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:57:04.59 ID:ldTF++qD
エボシ御前が秘密の工場をアシタカに見せた時の問答で
アシタカがやたらいきり立っていたけど
あれはタタリ神の呪いの影響なの?意識が融合しかかってるとか??

762 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:01:14.06 ID:0vIKq8at
>>696
シシ神をたたり神にしてたくさんの祟りをばらまいて村や人を死なせたからだよ
アシタカに呪いを付けたシシ神はたたら場からあそこまで至る最中にあちこち荒らして災害をまき散らしてきたことをジコ坊との会話で少し出てきてる

154名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:03:57
767 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:01:37.62 ID:thYrnDNi
シシ神様は鹿みたいな姿にはなれなくなったけど生きてる感じ?

773 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:02:24.16 ID:6YoIV0S1
>>767 命そのもの自然そのものだと解釈すればいい

155名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:09:42
611 :名無しさんにズームイン!:2014/07/04(金) 23:51:35.05 ID:CQlrSWXA
エボシって不思議な人間だな
病気を患った弱者を労わる優しさを持ちながら、戦では仲間を平気で見殺しにする残酷さもある。
703 :夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2014/07/04(金) 23:57:32.89 ID:P+MXI/RY
>>611
イノノシの大群を討ち取れなきゃどのみち、タタラバとそこに住む人間には先が無い。
なので非情な作戦も決行したものと思われる。
793 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:05:16.81 ID:Y+sjMj5i
>>703
タタラ場移転じゃダメなの?
808 :夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2014/07/05(土) 00:06:33.38 ID:nYoJTJFy
>>793
製鉄には大量の水と鉄鉱石が必要だったはず。
条件の良い場所が引っ越せる範囲にホイホイあるとは思えないし、
あったらその近辺の戦国大名がすでに押さえちゃってるでしょ。
829 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:08:34.89 ID:rJqkX/ki
>>808
当時はコークスどころか石炭も
使ってないだろうし・・・環境破壊すげぇよな〜

156名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:18:51
870 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:13:49.63 ID:criROwUv
なんで昔の動物はでかかったの?
乙事主だかモロが、今時の若いもんは小さくなって頭も馬鹿になったって嘆いていたけど
885 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:15:11.94 ID:IbOPSUxy
>>870
むしろ何故動物が小さくなっていったのかを考えた方がいい
891 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:15:49.93 ID:criROwUv
>>885
じゃあなんで小さくなったんやろか
901 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:16:45.57 ID:7KOMJap2
>>870
人間が強くなって、自然に対する畏敬の念が薄れてきたから
908 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:17:27.99 ID:yt3caAgq
>>891
人間の支配下に入ってしまった、入りつつあるから、じゃないかな

157名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:20:08
905 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:17:05.36 ID:4jETrdHp
シシ神はイノシシを助けずに鉄砲で撃たれたアシタカを助けたのはなぜ?
モロが命を与えもするし奪いもするといっていたけど、その条件がわからん
なごの神・おっことぬし・モロはスルーされとるし
916 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:18:12.24 ID:t4MfgPWd
>>905
運命を受け入れるか否か

158名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:20:24
926 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:19:41.27 ID:js/Mxhpv
>>870
デカイ動物には それなりの 食料がいるわけよ たとえば シロナガスクジラな 膨大なオキアミがいるわけよ

ソレはヤッパ 大自然の生態系が支えてるからな 山がはげ山になれば 動物は小さくならざるを得ないな

今はメダカも絶滅だよw

159名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:27:02
942 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:21:11.82 ID:p2M27jL6
>>436
たたらの村には男も女もいたけどなぜ子どもがいないの
978 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:25:53.34 ID:5iY7Gu8T
>>942
あそこが被差別民を集めた集落だってのは上でも散々言われてるでしょ?
ようするにまだ開拓時と言うか、男が守らなければいけない女とか、家族の中の女性というふうにはしないで、わざと切り離したんだそうな
本当は子どももいるけど、子供が入ると母親としての女性を描くことになってややこしいのであえて入れなかった
今はまだ子供がいっぱい!って時期じゃないタタラ場にしておこうと思ったんだって

結論から言うと、子供はいるけど大人の事情で出て来れない

160名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:27:46
971 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:25:09.15 ID:FT34WVMe
この作品には、どっちつかずのモノが数多く現れている
サンは、人間なのに動物として生きている
エボシは、女なのに男のように生きている
タタラバは本来男の仕事場なのに、女が男のように働いている
(女と男の立場が逆転している)
モロは山犬なのに人間の言葉を理解して話す
文明がいいのか、自然のままがいいのか、よく分からない
他にもあるが省略
さらに、声優として出演している三輪明弘は、男と女の中間であるし、
主題歌を歌った歌手は、男なのに女のような歌声である
監督は意識して、動物と人間、男と女、文明と自然などの固定観念を
壊そうとしていたのだと思う(監督が迷っていたのかもしれない)

161名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:29:26
951 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:22:44.82 ID:/7oHo+1r
初めてシシガミサマと会った時アシタカの右腕が暴れたのはなんで?
956 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:23:16.96 ID:moD6u4Hm
>>951
自分を助けなかった名護の神のシシ神への恨み

876 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:14:25.85 ID:yt3caAgq
>>839
名護の神を見捨てたのは荒ぶったからじゃないかな。モロが言うように。
モロが死んだのはただの寿命だろう。
シシ神でも寿命を伸ばす事は出来ないんじゃないかな。
傷を癒したりは出来るけど。
986 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:26:41.75 ID:47D8CnJG
>>876
なるほど。
モロは受け入れタタリ神にならず、抵抗した大猪はどちらも…ということか

自然死に近い考えなのかな?
まぁ石火矢が原因だから違うけど、考えれば考えるほど面白いww

162名無しの塾生:2014/07/05(土) 00:49:41
79 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:41:51.23 ID:Dt8Jacbb
もう質問することもなくなっちゃった
でもやっぱりこの作品はわけ分からん

113 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 00:47:04.98 ID:+kB3tac1
>>79
人間が自然環境を含めた地球を計画的に管理していけるか、
あるいはそのことがそもそも是なのかという問いは
ナウシカ原作にもある

人類代表=エボシ、人類の欲の代表=ジコ坊、ナウシカのような自然側に立つ代表=サン
アシタカは悩んで中立

それぞれはその立場のまま生き続け
シシ神の森が消えた、という事実だけが残った
意味はそれぞれが考えるべし、ということ

163名無しの塾生:2014/07/05(土) 21:15:14
373 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 10:38:02.52 ID:KuQ5Hj7F
8月1日 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」
8月8日 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」
8月15日 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 」
ついに! 国内外を問わず数多くのファンを期待させ続けてきた「エヴァンゲリオン」の劇場版シリーズ最新作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を8月15日に地上波初放送!
それに先立ち、8月1日&8日の2週に渡って、シリーズ1作目と2作目を金曜ロードSHOW!用に再編集した「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」を連続放送!
さらに! 8月15日の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」放送内にて
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」に関する重大発表も!
ソース
http://www.ntv.co.jp/kinro/

7,8月は金曜ロードショーはアニメばっかりだな・・・毎年そうだけど

164名無しの塾生:2014/07/05(土) 23:28:39
471 :名無しさんにズームイン!:2014/07/05(土) 23:15:00.71 ID:boKvMgM8
生死、昼夜
自然と文明
動物、神と人
勝者と敗者
それらの対比がシシ神単体、森とタタラ製鉄、ヤマトと蝦夷、橋渡し役としてサン

165名無しの塾生:2014/08/03(日) 21:50:26
『天才バカボン』が長編映画化、バカボン一家VSネロ&パトラッシュの異色ストーリー
2014/08/01 15:00
http://www.cinra.net/news/20140801-bakavon

赤塚不二夫の生誕80周年を記念する長編アニメ映画『天才バカヴォン〜蘇るフランダースの犬〜』の製作が発表された。

2008年に死去し、8月2日で七回忌を迎える赤塚不二夫。2015年春に公開を予定している同作は赤塚の代表作のひとつである『天才バカボン』をもとにした作品となり、バカボン一家の面々が、天使の手を振りほどいて悪の手先として現代によみがえった『フランダースの犬』のネロとパトラッシュと出会うというあらすじだ。

監督・脚本を手掛けたのは、『秘密結社 鷹の爪』『古墳ギャルのコフィー』などで知られるFROGMAN。同作を通じて、思いやりの大切さや、人間の本当の賢さとは何かという問いかけを描きながら、さらに「これでいいのだ!」のフレーズで現代社会を痛烈に皮肉るエンターテイメント作品になるという。なお、『天才バカボン』が長編アニメ映画化されるのは今回が初めてとのこと。オフィシャルサイトでは特報映像も公開中だ。

166名無しの塾生:2014/08/03(日) 21:50:54
「天才バカボン」初の長編アニメ映画に!「フランダースの犬」ネロ&パトラッシュと対決!?
映画.com 8月1日(金)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140801-00000011-eiga-movi

「天才バカボン」初の長編アニメ映画製作開始!

 [映画.com ニュース] 国民的漫画家・赤塚不二夫さんの生誕80年を記念し、名作ギャグ漫画「天才バカボン」が初めて長編アニメ映画として製作されることになり、「天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬」のタイトルで2015年春休みに全国で公開されることが決まった。

【フォトギャラリー】恐ろしい表情の「フランダースの犬」のネロの画像はこちら

 監督、脚本、声優を務めるのは、「秘密結社 鷹の爪」シリーズで知られる映像クリエイターのFROGMAN。バカボン一家と、「世界名作劇場」第1作として放送され人気を博した「フランダースの犬」の主人公・ネロと愛犬パトラッシュという、絶対に一緒になるはずのない2組を引き合わせることに成功した。

 物語は、日本中を感動させた「フランダースの犬」のラストシーンから始まる。しかし、ネロとパトラッシュは天使の手を振りほどき、悪の手先となって現代によみがえるという設定。いままで自分たちを虐げてきた人間への復しゅうの鬼となり、悪事を繰り返すなかでバカボン一家と出会う。

 本編では、原作では決して見られないネロとパトラッシュの恐ろしい姿、バカボン一家の変わることのないバカさ加減に焦点を当てながらも、「天才バカボン」の名物キャラクターも多数登場する。FROGMANは、バカボン一家を通して思いやりの大切さ、人間として本当の賢さとは何かを問いかけ、さらに「これでいいのだ!」のフレーズで現代社会を痛烈に皮肉りながら、誰もが楽しめる現代版「バカボン」を描く。

 「天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬」は、2015年春休みに全国で公開。

167名無しの塾生:2014/08/04(月) 22:04:05
ジブリ、「小休止」へ 製作部門解体 「マーニー」以後は新作お預け?
産経新聞 8月4日(月)21時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000573-san-ent

 日本の映画歴代興行収入1位の「千と千尋の神隠し」など数々のヒット作を世に送り出してきた「スタジオジブリ」(東京都小金井市)が、製作部門をいったん解体する方針であることが4日、分かった。鈴木敏夫代表取締役プロデューサー(65)がジブリの株主総会で明言した。新作は「小休止」となり、現在公開中の「思い出のマーニー」以後、当面製作されない可能性が高くなった。

 スタジオジブリは昨年、宮崎駿監督(73)が「風立ちぬ」を最後に長編アニメ製作からの引退を表明。高畑勲監督(78)も8年がかりで製作した「かぐや姫の物語」を公開し、スタジオの今後の経営方針に注目が集まっていた。

 鈴木氏は6月27日に開かれた株主総会で、宮崎氏引退のインパクトが非常に大きかったことを強調。「延々と作り続けることは決して不可能ではなかったが、(新作製作は)いったん小休止して、これからのことを考えてみる」と述べた。

 スタジオジブリは昭和60年設立。従業員数は約300人。「千と千尋−」は米アカデミー賞長編アニメ賞を受賞し、ほかに「ハウルの動く城」「もののけ姫」などのヒット作がある。

168名無しの塾生:2014/08/27(水) 16:56:19
アニメ ガンダム一覧
http://freeanimedougadesu.blog70.fc2.com/blog-entry-2572.html

169名無しの塾生:2014/09/15(月) 22:11:28
第261回 『タッチ』最終回とラス前
http://style.fm/as/05_column/365/365_261.shtml

170名無しの塾生:2014/10/05(日) 09:45:13
526 :名無しでいいとも!:2014/10/05(日) 09:42:07.49 ID:35NyvxzS
ドラゴンボールキャラの戦闘力一覧
http://livedoor.blogimg.jp/ka196/imgs/7/c/7c8e5e1f.jpg

171名無しの塾生:2014/12/14(日) 09:29:31
266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:26:01.20 ID:MlEhVSH4
何が悪かわからないから人を殺して
人と接して善悪の概念が生まれる

ブウ編って深いな

352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:26:54.42 ID:auWcdnaB
>>266
命を理解してないからフランダースの犬を聞いて大笑いしてたブウが、
ベエが死んだと思ったときぶちぎれてたしな

172名無しの塾生:2014/12/14(日) 09:30:51
487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:28:33.56 ID:QHPjawUE
デブブウが朝青龍

悪ブウが白鵬

173名無しの塾生:2014/12/14(日) 09:34:10
550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:32:16.88 ID:eL8jTdrl
>>538
アルティメット悟飯吸収>純粋ブウ>トランクス神コロ吸収

174名無しの塾生:2014/12/14(日) 10:17:42
626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:52:27.54 ID:/uim6Aoo
>>621
サンシャインII世だと無茶苦茶性格のいいオッサンになってるしな…
悪魔→正義で裏切った阿修羅に対して寝返りたい奴は寝返ってろ!って言って
一人悪魔超人軍立ち上げて、かつ阿修羅が悪魔側に戻ってきても若返って
サンシャインは切り捨てられたのにも関わらず、阿修羅が再び年取った状態に戻ったら
再度阿修羅を受け入れるほどの懐の大きな持ち主に…

175名無しの塾生:2015/04/28(火) 21:06:37
『ドラゴンボール』18年ぶりTV新シリーズ、7月より放送決定! 鳥山明氏がオリジナル原案
オリコン 4月28日(火)18時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000347-oric-ent

映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』超ヒット御礼舞台挨拶に出席した(左から)有安杏果、佐々木彩夏、堀川りょう、野沢雅子、中尾隆聖、百田夏菜子、玉井詩織、高城れに(C)ORICON NewS inc.

 アニメ『ドラゴンボール』の新シリーズとなる『ドラゴンボール超(スーパー)』が7月よりフジテレビ系で放送開始することが28日、明らかになった。同日都内で行われた映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』舞台あいさつで発表された。1996年から97年まで放送された『ドラゴンボールGT』以来、18年ぶりのオリジナルストーリーの完全新作で、原作者の鳥山明氏のオリジナル原案による物語が展開される。

【動画】『ドラゴンボール』18年ぶりTV新シリーズ、7月より放送決定!

 『週刊少年ジャンプ』(集英社)で1984年から95年にわたり連載された国民的漫画『ドラゴンボール』。単行本および完全版は全世界で2億3000万部を誇る人気タイトルだ。テレビアニメも86年2月よりスタートし、『Z』、『GT』と長期シリーズとして同局系で放送されてきた。

 現在は『改』の続編となる『ドラゴンボール改』(魔人ブウ編)が放送中。新シリーズの舞台は、孫悟空が魔人ブウとの壮絶な戦いを終え、平和を取り戻した地球のその後という、これまで原作でも描かれていないアニメ完全新作となる。

 悟空の声を担当している野沢雅子は、「CM、ゲームなどで数知れず『超』という言葉を言ってきましたが、いよいよ、シリーズ“ドラゴンボール超”がスタートするということで最高です。首を長〜くして待ちに待った新シリーズ、長〜く長〜く続くと最高です。待っていてください。私たちも待っていたんですから」と新シリーズ開幕を喜んだ。

◆これまでの放送
『ドラゴンボール』1986年2月〜1989年4月
『ドラゴンボールZ』1989年4月〜1996年1月
『ドラゴンボールGT』1996年2月〜1997年11月
【デジタルリマスター再編集版】
『ドラゴンボール改』2009年4月〜2011年3月
『ドラゴンボール改』(魔人ブウ編)2014年4月〜2015年6月

176名無しの塾生:2015/04/29(水) 11:42:55
ドラゴンボールが週刊少年ジャンプで連載してた時代の人間だが、
まだこんなに売れてるのが凄いね。
鳥のセンスはだてじゃない。

177名無しの塾生:2015/10/11(日) 11:36:25
ガンダム入門

ガンダムI〜IIIが一番古い(正確にはその元ネタのTV版だが、リファインされてるから映画おすすめ)

あとは順にZ、ZZ、08小隊、∀。
作品内の時間順だと08小隊がZの前に入る

178名無しの塾生:2016/03/24(木) 10:06:21
MX
・ルパン三世(PART1) 4月4日(月)18:30〜放送開始
・ジョジョの奇妙な冒険(第4部) 4月1日(金)24:30〜放送開始 ※日付は土曜日

179名無しの塾生:2016/08/01(月) 04:33:05
age

180名無しの塾生:2017/02/07(火) 21:38:04
age

181名無しの塾生:2017/03/19(日) 01:55:21
age

182名無しの塾生:2017/11/12(日) 09:36:53
426名無しでいいとも!2017/11/12(日) 09:30:06.61ID:tngC0jtW0
通常の状態
界王拳
スーパーサイヤ人
スーパーサイヤ人(筋肉バージョン)
スーパーサイヤ人(筋肉バージョン2)
スーパーサイヤ人2
スーパーサイヤ人3
スーパーサイヤ人4
スーパーサイヤ人ゴッド
スーパーサイヤ人ブルー
スーパーサイヤ人ブルー界王拳
スーパーサイヤ人ロゼ
身勝手の極意

458名無しでいいとも!2017/11/12(日) 09:35:00.33ID:ASNUAjBY0
>>426
劇場版で、金髪の超サイヤ人にはなりきれてない「超サイヤ人もどき」もあるw

183名無しの塾生:2018/02/04(日) 15:28:49
ドラゴンボール超は3月で終わりな気がする

184名無しの塾生:2018/02/11(日) 09:49:47
アニメうりあげ

https://i.imgur.com/zqIwvqi.jpg

185名無しの塾生:2018/05/15(火) 23:08:02
age

186名無しの塾生:2018/10/28(日) 20:05:12
ドラゴンボールの続編はあるのか

187名無しの塾生:2018/11/10(土) 11:01:35
どうだか

188名無しの塾生:2019/12/09(月) 19:44:10
「新世紀エヴァンゲリオン」HDリマスター版、TV放送決定! 「劇場版:||」に向けテレビ神奈川など3局でオンエア

『新世紀エヴァンゲリオン』は、映画『シン・ゴジラ』など実写作品でも知られる庵野秀明が監督を務めたオリジナルTVアニメーション。
1995年10月から翌年3月にかけてテレビ東京系にて放送され、社会現象になった作品だ。
今回の放送は、2020年6月公開予定の劇場版シリーズ最終章『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』に先駆けてのオンエアとなる。

TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(HDリマスター版)は、2020年1月よりテレビ神奈川、千葉テレビ、テレビ埼玉にて放送開始。
■放送概要
作品名:新世紀エヴァンゲリオン
放送話数:全26話
<放送局・日時>
テレビ神奈川:1月5日(日)スタート 毎週日曜日 23:00〜23:30
千葉テレビ:1月9日(木)スタート 毎週木曜日 24:00〜24:30
テレビ埼玉:1月3日(金)スタート 毎週金曜日 23:30〜24:00
※毎週1話ずつの放送となります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000008-anmanmv-ent

189名無しの塾生:2019/12/23(月) 15:42:52
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
令和2年秋に新作放送

190名無しの塾生:2020/01/09(木) 15:55:19
ゲゲゲの鬼太郎

教訓的な内容ですね

191名無しの塾生:2020/01/25(土) 08:57:38
エバンゲリオンよくわからんな
全部見たらつながるのかね

192名無しの塾生:2020/04/09(木) 18:44:48
幽遊白書再放送おもしろい

193名無しの塾生:2020/04/12(日) 11:41:08
ハクション大魔王おもしろい

194名無しの塾生:2020/07/07(火) 22:28:49
ドラゴンボールZ戦闘力
https://i.imgur.com/Vjr7uca.jpg

195名無しの塾生:2020/09/13(日) 11:29:21
金曜ロードショーの名探偵コナン。
工藤はいちいち蘭の表情や言葉に反応しすぎだろ。別に初めてのデートじゃあるまいし。

196名無しの塾生:2020/09/16(水) 19:32:15
>>189
ダイの大冒険
テレビ東京で10月3日から毎週土曜日朝9:30放送開始

197名無しの塾生:2020/10/03(土) 11:24:18
ダイの大冒険

今のアニメ全体がそうなのかわからんが
声優の質が下がっている気がする

198名無しの塾生:2020/12/26(土) 17:46:36
ジョジョ6部まだですかね

199名無しの塾生:2021/02/26(金) 19:35:48
進撃の巨人おもしろい

ミカサかわいい

200名無しの塾生:2021/03/23(火) 22:08:22
「ドラゴンボール改」サイヤ人・フリーザ編を4月からフジテレビで再放送
フジテレビ:2021年4月6日(火)より毎週火曜日25:25〜25:55 ※関東ローカル

201名無しの塾生:2021/04/05(月) 13:46:32
ジョジョの奇妙な冒険第6部放送決定しました

202名無しの塾生:2021/05/22(土) 23:32:51
コナン 組織回
ttps://www.dassen-azara4.com/conan-kurososiki-matome/

203名無しの塾生:2021/07/31(土) 09:26:30
龠 λλλλλλ....

204名無しの塾生:2021/08/18(水) 05:20:53
ヤマノススメ見てる

205名無しの塾生:2022/01/09(日) 16:01:32
ジョジョ6部
進撃の巨人

206名無しの塾生:2022/01/23(日) 16:24:26
サザエさんのエンディングw

212名無しの塾生:2022/07/07(木) 17:06:30
ジョジョ6部 10月より放送再開

213名無しの塾生:2022/09/22(木) 17:19:00
『ルパン三世VSキャッツ・アイ』コラボアニメ制作決定 Prime Videoで2023年配信 【PV公開】
9/22(木) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/843c4dccdc9f6a6cb3308ebf2a4b35af23e2f8b3

214名無しの塾生:2022/10/01(土) 10:11:35
ダイの大冒険 感動した(´;ω;`)ブワッ

215名無しの塾生:2022/10/22(土) 15:44:08
ダイの大冒険いい最終回だった

216名無しの塾生:2022/10/28(金) 12:47:51
ヤマノススメ見てる

217名無しの塾生:2023/01/30(月) 14:51:37
ルパンVSキャッツアイを見るためにアマゾンプライムに加入するべきか
LUPIN ZEROを見るためにDMM TVに加入するべきか

218名無しの塾生:2023/01/30(月) 15:39:34
細かいことは気にすんな

219名無しの塾生:2023/02/01(水) 19:22:26
出来心でクリックしたら一発でアマゾンプライムに登録されちまった
しかも1か月だけ。

220名無しの塾生:2023/02/01(水) 19:35:16
細かいことは...

221名無しの塾生:2023/02/01(水) 21:01:28
なんだと

222名無しの塾生:2023/02/01(水) 21:39:24
すみませんでした。

223名無しの塾生:2023/02/01(水) 23:26:46
よかろう、許す。

224名無しの塾生:2023/02/09(木) 21:30:08
ビックリマン懐かしい

225名無しの塾生:2023/02/20(月) 11:49:17
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全
2/20(月) 11:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d70433ff7f8b039a5b9851e5da6d725f50cbea

226名無しの塾生:2023/09/13(水) 14:52:56
ガラスの仮面面白い

227名無しの塾生:2023/09/26(火) 20:12:19
ひどいwww

https://www.youtube.com/watch?v=ZhQnTgyH6GU

228名無しの塾生:2024/07/04(木) 15:35:44
キン肉マン:令和版アニメ「完璧超人始祖編」
7/7スタート


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板