したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

資格狙いで民間就活情報についていけてない香具師集合

1名無しの塾生:2007/09/30(日) 00:44:28
ぽぅ

19さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/10/25(木) 00:03:28
>>7
まあ確かに売り手市場といっても労働集約的なソルジャーを大量補給
してるだけってのが実態なんだよな。

知識集約型の労働なんか必要な人数は好景気になったら急増するもんでもないし
(というかある一定のレベルの満たした人の数って大量採用だから増えるもんでも
ないし)結果同期の殆どがソルジャー直行。

まあ浮かれてる人は浮かれてればいいや。会社に入って気がつくでしょう。

20名無しの塾生:2007/10/25(木) 01:48:37
>>19
さる元さん、もし資産10億円あったらどんな業界に就職しますか?

21名無しの塾生:2007/10/26(金) 22:39:47
>>19
むしろ、なんで銀行って今採用を増やしてるんだと思いますか?
確かに不良債権処理は大方終わった。経営統合で新しいビジネス業務も
どんどん出てくるかもしれないが、もちろんそれと同時にポストは減って
ますよね?窓口業務ももはや廃れてきてるしそんなに労働を集約
させる必要のあるとこだとも思えませんが。短期的な景気刺激を狙って
ハナからあとで一気に切る気じゃないだろうか。

22さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/10/27(土) 10:43:14
>>20
今と変わらないと思う。
>>21
投信売り、貸出部隊要因でしょ。
氷河期に採用絞ったから使い勝手のいい若手が欲しいってのは現場レベル
の実感としてはあるんだろう。

23名無しの塾生:2007/10/27(土) 23:46:15
国Ⅰ狙ってる人多そうだね〜。オレもだけどw 多分実際最終まで受かるのは
一割くらいなんだろうね。

24名無しの塾生:2007/10/28(日) 12:32:56
公務員よりも民間で経験を積むのが一番いいと思うよ。

25名無しの塾生:2007/10/30(火) 04:54:00
>>24
確かにそれもありだと思いますよ。おれも企業活動には興味を持って
て、民間のセミナーにも参加してますが、長期的に考えてることがあるので
国Ⅰ受けます。現状も色々中の人から聞いてますが、逆にちょっと発想を転換させると
おれにとってはとりあえずは一番いい就職先だと思ってます。
何がいいか、なんてのはその人の価値観や生まれ育ったバックで違ってくる
ものですよw

26さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/10/31(水) 00:24:38
今日び官庁なんて究極の逆張りなのだが、入るとこ間違えなきゃしぶとく
下げ止まってくれたりするので案外いいのかもしれない。

27名無しの塾生:2007/10/31(水) 05:29:32
国交や農林水産は技官が幅を利かせてそうだな。霞ヶ関って時期や場所にも
よるが基本的に世間で言われてるほど激務でもないんだよね。
日本人の霞ヶ関信仰、霞ヶ関ブランドはなんだかんだで根強く残ってるし
学閥も今やもはやほとんどないしいいとこだと思うよ。
実力をつけてビジネスの世界でバリバリに活躍していきたいというような
願望がないがブランドは欲しい、他に転身を考えてるって人にとっては
もってこいだと思う。

28さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/01(木) 00:58:41
>>27
官庁が激務で無いというより民間企業の方が学生が思ってるより
よっぽど大変だという印象。人生設計等含め。

29名無しの塾生:2007/11/02(金) 12:41:28
なんでマスコミや外資があんなに人気なのかわからない。特にマスコミなんかだったら
それこそ中年期以降のキャリアプランがたたないと思うのだが。

30さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/03(土) 00:10:23
銀行、商社、外資よりはポストはあるぞ。

31名無しの塾生:2007/11/03(土) 03:01:33
結局きちんと情報を収集して自分の頭で考えようとする姿勢が身について
いるかどうかってのが一番重要なんじゃないかと感じ始めた。
いかがでしょうか、>>30のアネゴ様w

32名無しの塾生:2007/11/03(土) 19:03:30
318 :('∀`):2007/10/09(火) 01:14:59
◆1流校、2流校、3流校の分岐点◆ By:田中義厚(ジャーナリスト)【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
*大手商社採用担当者コメント

★トップブランド大学… 東大、慶應、一橋、京大

●1流大学 早稲田、阪大
●2流大学… 東北大、北大、神戸大
●3流大学… 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学… 法政、関西
3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。
納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実。

33さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/03(土) 23:27:57
>>31
うん。そういうこと。
大量採用したとしてもリストラの血の味を覚えた企業が高度成長期の
ようなあたたかい共同体に回帰する事はありえず、グローバル競争が
激化する中で、個人個人に求められる能力は高くなる一方。

こんな競争社会に大学を卒業した瞬間叩き込まれるんだから、自分の
頭で自分でリスクをとって判断をする訓練をつけないと普通に溺れる。

大量採用金融機関に「給料がよさそうだから」みたいな理由で就職して
地方支店営業→リストラコースになったとしても誰も助けてくれないぞ。

34名無しの塾生:2007/11/03(土) 23:55:59
>>グローバル競争が激化する中で、個人個人に求められる能力は高くなる一方。

確かにこれは言えてる。
学生時代に語学の勉強とかしとかないとね。

35名無しの塾生:2007/11/05(月) 03:33:21
語学は勿論重要なんだが、グローバルって視点で考えるならそれこそやっぱり
通商力じゃないかな。ちょっと抽象的だが。まあ外交で実績のない分野を扱うのなら
どうしようもない面もあるが。語学力でもてはやされるのは結構短期的
な話だと感じている。最近思うのは結局今聖域がないんだよな。一昔前みたいに。
結局何を重視するかに尽きると思う。まあ入社したらしたでまた新しく、今まで意識に
上らなかったものを重視したくなることもあるだろうしねえ。結局その時その時で
情報収集して自分がベストだと思う選択をしていくしかないんだろうな。
個人的には自己満こそ最大に重視したいから敢えて官僚になりたいな。
その後に考えてるビジョンも一応具体的にあるんだけどね。
しかし就活しながらの国Ⅰはえぐいのう、えぐいのうw

36名無しの塾生:2007/11/05(月) 03:37:21
というか、最近納豆のお姉さん丸くなった希ガス。諦めの境地ともいうか。
以前はレスから自信満々の鬼のようなオーラを感じ取れた記憶があるw

37名無しの塾生:2007/11/05(月) 03:45:52
官庁訪問で受験者全員に高評価伝えて人材確保しようとする手筋はなくして
ほしい。あっちも必死なんだろうけどこっちもリスクそこまで張れないんだし。
ま、現行のくらいなら友達と情報を確認しあえば判断は可能だろうけど。
経済職にとっての民法の重さは異常だぜ。おまいらは何職だい?

38名無しの塾生:2007/11/05(月) 23:24:57
>>36

いい加減に気づけ。
こいつは、「ニセモノ」だって、ずっと言ってるだろうが。
嘘と思うなら、先祖の武家の話、フッテみな。
絶対にできないから。

39名無しの塾生:2007/11/06(火) 02:04:42
>>37
俺も経済職。民法は捨てる人も多いみたいだね〜。俺は敢えてやりますw
法律職のやつも財政はがんばるが経済理論は捨てる人が多いみたいだね。
>>38
まあ、どっちでもいいやw

40さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/07(水) 00:22:11
>>35
「通商力」という言葉のセンスはいい。
ビジネスのセンスを踏まえた上での交渉力・語学力あたりが含意なのだろうか。

>しかし就活しながらの国Ⅰはえぐいのう、えぐいのうw

官僚に限らず、記者でもコンサルでも「就業時間中は会議・取材・ルーチンワーク
で埋まってて、夜になってから詰めた紙を書く」ってのは激務な仕事共通の
行動様式かと思われるので、それくらいはこなさないと。

41名無しの塾生:2007/11/07(水) 04:32:56
そんな生活やってたら人生の目的を見失って死にたくなりそうだな。
俺は資格もいらん。女のまんこさえ舐めれればそれで満足なのにw

42名無しの塾生:2007/11/07(水) 13:10:47
>>40
41氏に激しく同意。 そんな生活の何が楽しいのかと。
人間は苦しむために生まれてきたわけじゃないんだから。
すでにある程度の金を持ってるなら、そんな世界に飛び込む必要もない。

就職でも即「エリート」を意識して、官僚、記者、コンサルを安易に選ぶ短絡的思考が理解できない。

43名無しの塾生:2007/11/07(水) 22:43:47
↑ いやそれはその3つ以外でもあたりまえだろw

44名無しの塾生:2007/11/07(水) 22:44:59
すでにある程度の金ってwww資産家かよ。

4542:2007/11/07(水) 23:53:15
うん 資産ならあるよ

4641:2007/11/08(木) 00:16:54
>>42
いや、そういう意味じゃない。

47名無しの塾生:2007/11/08(木) 03:29:02
納豆は完全に仕事人間だからな。

48さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/08(木) 23:48:50
>>41
>>42
28や33で書いたのだが、既に大競争時代に突入してんのに
戦いに赴くかどうかを趣味の次元で捉えてるのがあまりに平和ボケしてる。
自分の親の生活水準がアプリオリに保てると考えているのだろう。80年代の
アメリカやイギリスにはこんなのが大勢いたのだろう。

後漢末期、黄巾賊が跋扈してる中で「ぼくは戦いはきらいだもん」
とうそぶいたところで、賊に殺されて終わりなわけで。
英国病に染まった勤労意欲の低い労働者達は、やがて日本や西ドイツに
生活水準が抜かれていったわけで。

この人達は世界最高水準の日本人の暮らしを維持・向上させていこうと
思ったら、どういう人と戦い、どういう連中より付加価値を付けないと
いけないか考えた事があるのだろうか。

そして仕事に自分なりの付加価値をつけたいと思ったら努力という代償を
払わなきゃならないし、これはかなり大変。何かを投じず何かを得る事は
人生ではありえないんだ。

49名無しの塾生:2007/11/08(木) 23:55:46
>>48
資産10億円持ってて、マンションの利回りだけで食っていけるとしても、
外資金融、コンサル、記者、商社などに行く?

外資金融は、小便に血が混じるくらいのストレスらしいね。

商社は、2週間前になっていきなり「ベトナムに行ってくれ」なんて言われるそうな。
そんなんで年収1000万貰って楽しい?
趣味かどうかの次元ではなくて、もっと賢く選択しようよ。

50名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:05:28
国民年金もまともに払わない連中がいて、ニートやフリーターが激増していて、
若者が、増え続ける高齢者のために多くの税金を払わされるニッポン。
政治の世界を見ても、まともな人間はおらず、役人の不祥事も跡を絶たない。

さらに日本特有の嫉妬の構造で、決して英雄を作ろうとしない。
少し成功すれば、これでもかというくらい、悪口を言われる。

こんな国で頑張ろうと思いますか?

51さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 00:09:24
>>49
こういう事をいう人の神経がわからないんだな。
だってこれ

「ぼくはヘタレだからきついのやだもん」

と言ってるのと変わんないじゃん。
人生は戦いなんだから死者は出るのは当たり前だし、敗者は人間の
尊厳まで奪われる。それがいいか悪いかは別にして、敗者の悲惨さを
言い立てて、前線に赴く前からびびっててどうするの?

ちなみに日本のホワイトカラーの生産性は悲惨に低すぎるし、そのうち
ほとんど全てのサラリーマンが「小便に血が混じり」「ベトナムに行ってくれ」
の世界になっていくぞ。専業主婦なんかは消えうせ、一人一人が市場と向かい合って
価値の無い人間は振り落とされる。そういう社会がすぐそこに来ようとしてるんだぞ。

「仕事のプロ」を使う立場の「超金持ち」以外は市場で厳しく選定される。
そして「超金持ち」も自分の立場を狙う狼を常に振り落としていかなきゃなんない。
そういう大競争社会で何寝言を言ってるんだろう。マッタリ企業が20年後もマッタリだと
思ってるのだろうか。

52さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 00:12:42
>>50
あほじゃねえの。
統治機構が腐ってると思うなら、フィクサーになって上手い汁(そんなもの
あるとは思えないのだが)吸う側に回るか、国外脱出するかすりゃいいじゃん。

この「頑張るための環境」を誰かに用意してもらわないと頑張れないなんて
理屈の甘えがひどすぎる。ガキの寝言じゃなかろうか。

53さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 00:15:47
ちなみにどっかで資産10億円超の世界の相続リスク・離婚リスク・インフレリスク
なんかについて書いたけど、金持ちの世界は別の意味でかなり大変。
マス層とは戦ってるゲームが全く違うけどね。

54名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:18:56
>>51
いや、厳しい時代に突入するのは分かるんだけどさ、
ハイパーインフレでも起きない限り、金持ちは大丈夫だよ。

健康が一番大事なのに、なぜ金持ってて敢えてキツイ仕事を選ぶのか理解できない。
努力型のさる元さんは、まだ受験戦争の感覚で社会を見てるのかな。

資本主義社会は理不尽なもので、一見すると何もしていない人間が一番儲かってる。
株の配当だの、マンションの貸付だの、資産インフレなどでね。

まともな商売はあまり儲からず、雑用に耐え、上司の理不尽な命令に耐え、
鏡を見れば、白髪が増えて、やつれた顔になってました。 なんてこともあるかも。

だから金持ってる人は、それをどう運用するかが鍵になると思うね。

55さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 00:21:22
なんか横山光輝のマンガ三国志の劉禅のセリフを思い出した。

(二人の女官を抱きながら)
「朕は戦いは嫌じゃ。うまい酒とお前達がいればよい」

この人物がどういう評価をされているか少しは考えてみたら?

56名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:24:01
離婚も怖いよ。 半分も持っていかれるから。
税務署との戦いもあるし。 たとえばダイヤの指輪を隠して、税務署が見つけられないと、
わざと嫌がらせをして、出させるそうな。

恋愛や結婚は、まず自分が金持ってることを相手に伝えない。 これは鉄則。
金目当ての女なんてゴマンといるからね。本当の愛情なのかを見分けないとダメ。
インフレリスクは、商業地域に不動産として持っていれば、それほど目減りしない。

あとは、さる元さんの島国民族特有の根性論を疑ってみること。
福澤諭吉も「疑うところに真実あり」なんて言ってるし。

57名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:25:04
さる元さんのような人は
なんだかんだ日本の少数派

58さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 00:29:48
>資本主義社会は理不尽なもので、
一見すると何もしていない人間が一番儲かってる

だから戦ってるゲームが違うといってるじゃん。
この人たちは自分の金をリスクにさらし、その対価としてリターンが高い。
もちろん金持ちの世界と一般人の世界はマネー情報の流通量が全く違うから
いい投資話に金持ちが集まるのは事実だけど、その分ジャンク情報に乗せられる
リスクもある。金融機関にかもられてビル建てさせられたりしてるのとかいるでしょ。

直観的にこの人、資産を運用して食ってる連中が安楽に見える
サラリーマンの子供じゃないだろうか。資産10億くらいなら不動産で失敗したら
あっという間だしそういう事例には事欠かないのだけど。金持ちの世界って
市場のリスクにもろに向かうわけで、アホならたちまち毟り取られたりする
恐ろしさがわかってるのかしらん。

59名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:30:28
>>55
さる元さんのような女性なら、そういう男は好まないと思う。
でも、そういう男を好む女がいるのも事実で。(世の中広い)

三島由紀夫の努力論について知ってるだろか。

日本人は、努力を美化する傾向があるが、イギリス社会ではそれは貧しい黒人ボクサーが
血の滲むような努力をしてチャンピオンを目指すようなもので軽蔑の対象であったと。
そういう努力の価値観も知っていて損はないと。

まぁ、それだと先程のように日本やドイツに抜かれる結果にはなるんだけどね。
「血の小便がでる」「ブラジル、ベトナムに飛ばされる」よりはマシかと。

某商社マン曰く、
「シャワーを浴びてて、少しだけ水が口に入っただけで水下痢になりました」

そんな環境で高収入であっても幸せではない。
これは個人単位での問題だから。 さる元さんの指摘は、国家単位での考え。

60名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:34:55
映画「おしん」を放映したとき、日本とアメリカでは反応が全く違ったそうな。
日本では同情する意見が多く、反響が大きかったそうな。

しかし、アメリカでは「なぜ、不必要にあれだけ耐え抜くんだ?」と疑問の声が噴出したらしい。
国によって価値観が全然違う。
俺はアメリカの考え方の方が、欲望に忠実であって好ましいと思う。
日本は、どこか自分のマズローの欲求を騙して頑張りすぎてる嫌いがある。

それは資源に乏しいから、みんな頑張らなくてはいけなかったからだろうね。
アメリカは資産があったわけだから、違う考え方を持ってたわけ。

以上から、ヒッピーな考えを持った奴だと言われそうだけど、
money is everythingだという結論に達したよ。

61さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 00:38:29
>インフレリスクは、商業地域に不動産として持っていれば、それほど目減りしない。

こういうところがなあ・・
本当に資産防衛のために知恵をひねらなくちゃいけない家の子供とは
思えないんだよなあ。「金持ち父さんシリーズ」あたりにインスパイア
されてて、「知恵のゲーム」の金持ちワールドの大変さを理解してないんじゃないかな。

商業不動産は
1 固定資産税・土地計画税がバカ高く、上手く運用しなくちゃ
2 相続がかなりヤバイ。個人名義なら即死だし、会社名義でも
  事業継続性に関わるくらいの問題。
  (これで事業承継できなくなる事例が相次いで事業承継税制ができたんだし)
3 貸ビル経営も市況が悪くなるとすぐ赤字。不況の時は本当に大変。 
  ビルにお金を吸い取られ続ける。

こんなリスクを抱え込むわけで、あるリスクをヘッジすると別のリスクを
抱え込むわけさ。

62名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:39:39
>>55
そういう生き方、悪くはないと思う。日本人は三大欲求を犠牲にしすぎてるから。
晩婚化、少子化もその影響を受けている。
それだと努力して、何かを達成した充実感を味わえないと思うかもしれないけど、
あまりにも過酷な労働環境に飛び込むのは、危険だと思うね。

63名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:42:53
>>61
でも資産はないよりマシなわけで。

できれば、治安が世界一いい日本に住みたいし、できれば東京23区にずっと住みたいし、
蛇口をひねれば水が飲めるような国にずっといたいわけ。
でも、キツイ仕事はしたくない。 そこで金のない塾生に商社、金融などのキツイ分野で頑張ってもらい、
日本を支えてもらう。

64さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 00:45:57
>>59
それ読んだ事がある(三島はあらかた読んでる)。
「行動学入門」か「若きサムライのために」のどちらかだと思われ。

んでそれ生活様式の美学の話ではなかったか。
放縦を礼賛するのではなく、禁欲的に凝りかたまらない、されど生き方が
美しいジェントルマンを想定していたのではなかったか。

65名無しの塾生:2007/11/09(金) 00:50:40
幸田露伴の努力論も知ってるだろうか。

「給与の額は、道徳問題で決まるのではない」
「どれだけ多くの人間に、どれだけ深い喜びを提供したかという事実問題で決まるのである」

つまり水商売の女のほうが、真面目に銀行で働いてる慶應BOYより多く稼ぐことができるということ。
ただ教養は大事で、金の重さを知らないと、バカな使い方に興じて結局一文無しになる。

easy come easy goってやつね。

66さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 00:53:11
三島の例について追加すると
私の家が欧州貴族のライフスタイルに憧れ続けていたのだが、
貴族性って精神の緊張によって張り支えていなければ、ただの放縦と
怠惰になってしまうんでないかな。

そして怠惰や放縦に流れた時、人は人生に何も投じないが故に人生から
何も得られないのだと思う。真に貴族的である人間はそうした人生の
虚無感に耐えられないのだと思う(ちなみに商社・メディア・官庁って
オーナー社長子息も含めエスタブリッシュメントの子弟は極めて多い)。

怠け者は貴族では無い。奴隷なんだよ。

67名無しの塾生:2007/11/09(金) 01:00:27
夏目漱石の話でさ、

子供はお芝居を見ると、親に向かって「あの人は敵?」「味方?」
と尋ねるらしい。 つまり敵か味方かと、白黒つけないと気がすまない世界のこと。
換言すれば、二者択一の世界。

最近のマスコミも勝手に「勝ち組」「負け組」なんて決め付けて特集を組んでる。
そこで漱石の話を思い出して、「あ、金銭の額だけで勝ち負けを論じる連中なのか」と思った。
大衆はバカなもので、そういう記事が売れるというのは分かるのは承知してるけどね。

さらに、さる元さんを見て、
「あ、血の滲む努力をするか、しないかでしか判断しないんだ」と思ったわけ。
なにも完全に努力を否定するわけではない。物事にはグレーゾーンがあって、
そこに濃淡をつけて、時代の流れとともに自分なりのバランスを確立する必要がある。

そういう作業にこそ「教養」が必要なわけで、ただガムシャラに頑張るだけの人は
二番煎じしか得られないと思うね。

68さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 01:00:39
私がこの人について危険性を感じるのは努力を軽視する姿勢の中に
精神の緊張が全く見られず、怠惰や放縦に流れている事。
これマネーの世界を舐めている成金の子弟に良く見られるので二重の意味で
危険。美を欠いた人生を送る危険と、金を欠いた人生を送る危険の両方が
あるように思う。

露伴の例を出してたが、人は社会に何かを投じる事によって金銭的報酬と
自己の成長という果実を受け取る。社会に何かを投じたいという意識が
無い人は大人として幼稚だと思う。

69さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 01:06:25
>「あ、血の滲む努力をするか、しないかでしか判断しないんだ」と思ったわけ。

利根川進の言葉を借りると、私はサムシングではないんだもの。
でもサムシングになりたいし、付加価値を付けられる人になりたいもの。
それだったら頑張るしか無いじゃん。
私は庄司紗矢香と同学年なのだが、同世代で付加価値を出している人を
見ると衝撃を受ける。何かを社会に投じられる人間になりたいというのは
人の本能的な欲求ではないだろうか。

そしてそうした意識が薄く、向上心が低い人は一体なんなのだろう。

70名無しの塾生:2007/11/09(金) 01:14:29
金銭的報酬と自己の成長という果実。

こういう最大公約数的な果実に、真の旨みがあるのかな。
自分の価値観を絶対視し、それを少しでも否定する意見が出てくると、
一気に罵倒してくる有様は、いかにもフェミニスト。
全否定か、全肯定という女性特有のモノの見方。

先程も述べたけど、老獪が跳梁跋扈する日本を支えるのは、若者。
若者の意欲を削ぐようなスキャンダルを繰り返す国に対して言いたいのは、
「自分の尻くらい、自分で拭け」というと。

ホリエモンは働く環境を変えた坂本竜馬に例えられた。
日本は、今度はモラルや教育を推進する現代の福澤諭吉や大隈重信の待ち望んでるのだろうか。

ただ、その前に、団塊の世代に対して
「責任をしっかりとる姿勢を示せ」と声を大にしていいたい。

71名無しの塾生:2007/11/09(金) 14:01:41
livedoor ニュース - 【オトコ魂】出世に必要な自腹の額は? 年収1000万以上のオトコの苦悩
http://news.livedoor.com/article/detail/3324032/
livedoor ニュース - 「官僚婦人会」キャリア妻の悲鳴
http://news.livedoor.com/article/detail/3381010/

72名無しの塾生:2007/11/09(金) 17:03:37
>>71
悲惨だね。 楽しそうじゃない。
やっぱり元々お金持ちであるほうがいいんだね。

さる元さんは「戦え、戦え」言うけど、敢えてこう反論したい。


「あなたのような偏った女性からもてる必要など、さらさらない」と。

73名無しの塾生:2007/11/09(金) 22:35:36
実際官僚世界見てたら、本当に>>71のようなことが起こってるようには思えないんだが。
人が好きそうなネタだから誇大報告してるのかな?

74さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 23:21:23
>>73
外交官は今尚感覚が戦前なのでこんなのがあっても全く不思議ではない。
実際在外公館のパーティーとかなら、大使夫人以下奥さん連中が総出で
セットアップしたりするわけで、女学校的な社会が温存されるんだろう。

75名無しの塾生:2007/11/09(金) 23:23:00
にせものらしい、ご意見だ。
まるで論理的でも、実証的でもない。

76さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 23:28:00
んで70氏なんだが、向上心が無くお金のセンスもあるように思えず
自分の耐性の低さ、弱さを棚に上げ、不満ばかり言う。
人生や社会に何かを投じようとする覚悟が無く、ただリスクのみを言い放つ。

大体事業やってるような家ならサラリーマンなんか比にならないくらいの
大変さがある訳で、(外資金融マンなら最悪クビになるだけだが、中小企業の
社長なら失敗したら夜逃げだ)、70の家が金持ちだとして、金持ちで
あり続けることの大変さを教えてないとしたら「売家と唐様で書く三代目」になるだろう。

事業家や投資家は何のバッファーも無いまま市場に対峙する。
この怖さがわからないうちは子供だと思う。

77さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/09(金) 23:38:27
んで全く持って不思議なのだが、どうしてこの人はハードワークに「苦」しか
見出さないのだろう。苦行である労働が少なければ少ない方が良いとする
ような価値観なら親の財産を食いつぶして人生を終えるだけだと思うのだが。

大体10億の財産持っててそのうち5億が一棟マンションだとすると7%で
回って年3500万円。ここから固定資産税、土地計画税がたんまり引かれ
空室リスク、災害リスクも年々上がっていく修繕積立も自分で背負い込む。
それで年数が経つごとに資産価値は劣化し、リスクと維持費だけが残る。

5億の投資に見合う家賃を回収するのがどれだけ大変か考えたことも無いから
「マンションの家賃で暮らせていければ」なんて単純に思うのだろう。
このあたりの感覚の甘さが事業家、投資家の子弟だとは思えない。

78名無しの塾生:2007/11/09(金) 23:48:36
納豆は自分の生き方や価値観を否定するような方向の対象は徹底的に叩き潰
そうとするよなw。おそろしい。そんなんじゃいつまでたっても独身だぞ。

79名無しの塾生:2007/11/09(金) 23:56:45
倒産すると社長は悲惨 (橋本久義の「ものづくり街道よりみちツーリング」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20071105/139685/

80名無しの塾生:2007/11/09(金) 23:57:23
あのさ、資産10億というのは本当の数字じゃないよ。
ここで正確な数字だすわけないでしょ。

さらに、うちがやってる資産運用の方法をこんな場所に書き込む訳ないでしょ。

「戦わない男がどう思われてるか知ってる?」なんて言ってるけど、
本当の戦争がいかに悲惨であることを分かってるのだろうか。ベトナム戦争で拷問されるシーンなんか見たら
「武士の名誉」なんてものが幻想であることがすぐに分かる。
血を流さない経済戦争も同じ。

さらに男の欲望が複雑多岐であることを知らない、女の論理なぞ信用できない。
常に小説からセリフ引用して「あなたは幼稚だ」と、まくしたててるだけ。
文学の世界で完結してて、作家からの借り物の人生観を押し付けて威張ってる女を見ると、ムシズが走る。

自分を西太后か、クレオパトラと勘違いしてるのかしら。

81さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:06:18
>>80
いやあたいした事無いでしょ。
だって投資や運用や経済戦争についての認識が甘すぎるんだもん。
「一見すると何もしていない人間が一番儲かってる」なんて言っちゃうんだもん。
頭を動かしてリスクを取る方がはるかに大変なのにね。

10億以上なら大病院か、オーナー企業に資産を蓄積してるパターン
なんだろうがこんな甘い人が継承したらハイエナに食われておしまいじゃないのかな。

ただ東京23区に住み続けたい」って都心三区と足立区あたりを一緒に
してるあたりで資産水準がうかがい知れるのだけど。

82名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:09:37
>>81
いや、本当なんだって。
世の中、あなたが知らないやり方で儲けてる人もいるの。
あなたの言ってることは、正攻法であるだけ。努力型の人が好む手法。

83さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:11:23
>文学の世界で完結してて、作家からの借り物の人生観を押し付けて威張ってる

こんな事は無いよ。
人生に何かを投じる時、人は成長という果実を受け取るというのは
ささやかながらも私の経験だし。

逆に仕事を「苦」としてしか捉えてない時点で、この人は価値のある創造的な事を
今までの人生でしてこなかったと断言していい。そういう薄っぺらい人生観が見てとられるんだよ。
何かを投じ、何かを受け取り、その贈り物に震えた事がある人ならこんな
悲しい事を言わないもの。創造に伴う喜びを経験した事のない人間は不幸ではないかな?

84さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:12:59
>>82
んでその「あなたの知らないやり方」とやらであなたの家は何代にわたって
栄え続けて来たの?一代で山あてただけじゃないの?

85名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:19:03
ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟を読んだことあるかな?
小説好きそうだから。

そこで人間のいろんな欲望が出てくるでしょ。
どんな人間にも「善」と「悪」があってそれが複雑に絡み合って意思決定される。

「努力すれば報われます」「頑張れば果実を受け取れます」なんて少年少女を鼓舞するのは二流の文学なんだよ。
一流の文学は、人生がいかに理不尽で、不平等であるかを教えてくれる。
さらに断崖絶壁に連れて行ってくれて、絶望させてくれるのが「いい文学」なの。(これも三島流の表現なんだけどね)

あなたは順風満帆な人生を送ってきたように見えるから、わからないだろうけど
もっと経験を積めば、人生が「努力すれば必ず成長する」「必ず報われる」というものでもないことを認識するはずだよ。
それで自分を慰めるために宗教があるわけ。
俺は神は信じないけどね。

86さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:19:23
露伴から漱石から三島に至るまで散々引用して知的水準は平均以上だと思うが、
この人はダメだな。人間としての幹のようなものを感じないし、限界に挑戦し、
人生の醍醐味を味わった事が20年前後生きてきてないんだもの。

高等遊民ってこんなのだったのだろうな。

87名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:22:36
一代で山当てました、の何が悪いんだろう。
自分が名門の出だと主張したいの?

でも、鳩山家にはかなわないでしょ。

88名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:23:38
納豆のプライドの高い性格があらわに出ててワロタ

89名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:25:39
この世は「金」「女」「名誉」で回ってるんだよ。

あなたは「名誉」に傾きすぎなの。

硫黄島の戦いで少しでも飲むための水が欲しいときに、
政府から「あなたがたは国民として名誉だ」なんて電報が来てもうれしくないわけ。

90さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:26:14
>>85
読んでるんだね。吉川を「二流の文学」って言い放ったあれね。
この人はちょっとトルストイ的だな。金持ちに生まれたが故に
大衆層とは運命的にわかたっている事を自覚し、ある種の虚無主義に
走ったという意味で。

努力すれば報われるなんていってないよ。
人生に投じれば、何かを受け取るとだけ言ってる。何かは金銭ではなく
挑戦したという勲章だけなのかもしれない。けれど人生を終える時、
人が思い出すのはポストで語られる自分の人生ではなく、リスクに果敢に
挑戦した生き様そのものではないかな。

91さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:31:37
>>87
江戸以前まで遡れば勝てるぞ。

ちなみに吉川を「二流の文学」という三島の限界がこのエッセイには出ていると
思う。絶望を打ち破った後に輝くシェークスピアは二流だと言うのだろうか。
神が不条理をこれでもかというくらい与え続けた後に、一条の道を示す「旧約聖書」
は二流の文学書だと言うのだろうか。

世の中の根源的などうにもならなさ、「世界の根源的未規定性」(宮台真司)を
示して救いを示さない文学が本当に一流なのだろうか。

92名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:32:49
司馬遼太郎を読んだことあるだろうか。

あれらを一言で要約すれば、
「人間の社会は、嫉妬の社会です」ってこと。

男の嫉妬は怖いよ。努力の芽を摘もうとする輩が百鬼夜行してるのが日本なんだから。
右も左も、仏のような顔をした鬼ばかり。

そういう世界を、あなたは女だから経験していないのかな。

93名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:38:19
文学の引用を使った二番煎じでしか話が進められないとはね。

94さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:40:54
>>92
これがあなたが人生に挑戦する生き方を冷笑する何の根拠になるのだろう。
貢献が報われるかどうかなんか運もあるだろうし誰にも分からないが、
そうした生き方をする事そのものに価値があると言ってるのだが。
報われるかどうかわからんから挑戦なんてアホらしいという人は、挑戦という
行為そのものがもたらす果実を受け取った事がないのだろう。

逆に聞くが書物で世界を知った気にあなるのは全くもって結構だが、
何かを投じ、貢献して充実感を感じた事が人生で全く無いの?

95名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:41:53
>>91
文学と現実は乖離してるのが世の常。

中東は人が住むのには極めて過酷な環境だった。
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教と、どれも一神教ではあるけど
なぜ「一神」なのか考えたことある?
それは砂漠が広がり、水もろくに飲めない場所では人間は何か超越した存在がいることを
信じたいと思うようになる。 
そこで夜空を見上げて、神がいるんじゃないかしらと考えるようになる。

それに対して日本は八百万の神。
日本には四季があり、海で囲まれているため、それほど民族同士の争いもない。
そこからモノに神が宿っていると考えるようになったわけ。
これも自分自身の行いが正しいと信じたいがための思考。
人間は誠に自分勝手な生き物なの。
自分の不幸を、別の行為で正当化したいと考える。

96さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:45:33
93ではないが、92氏は読書量と人生体験が極端にアンバランスな
感がある。20前後まで生きてきた人生体験の中で、スポーツや勉強を
徹底的にやり込んできた事が無く、貢献に伴う充実感を味わう実体験が
薄いのだろう。だから豊富な読書量からの引用がレスの一番先に来て、
自分の人生体験から紡ぎだされる言葉が全くないのではないかな。

一言で言えば頭でっかち。書を捨て、街に出でよ。

97さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:47:34
>>95
シュペングラーの定義だったかね。一神教成立の背景と砂漠の存在は。

98名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:49:43
>>94
いや、あるよ。
高校生、大学生と、いろいろな活動して雑多な経験を積んだ。
その中で、自分より賢い人間とも出会って、刺激を受けた。
(あまり詳細に書くと個人特定されるから割愛するけど)

その中で得る果実は確かに心地のいいものだったよ。
ただ、団塊の世代や、報道される様々なニュースを見てて、
「日本っておかしくなってるな」って感じるんだ。

それなら「頑張って立て直せばいいじゃないか」と反論されそうだけど
いろいろな知識が身についていく過程で、実は人の世なんて「名」だけであって
空しいんじゃないかと思うようになった。

99さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:51:10
96の続きを言えば、本はよく読んでても読み込んでない印象を受ける。
だから理解が表層的だし、自分の人生に血肉化しておらず、「こんな本には
こんな事が書いてあった」レベルの浅い印象しか持っていないんだろう。

文学や理論に実存的に憑依されたことが無く、従って言葉がどこか無責任で
評論家的。

100名無しの塾生:2007/11/10(土) 00:56:26
人生経験から反論すると、匿名の世界ではなくなるので。
スポーツをやってて感じたのは、勝負事は紙一重で決まるという事。

その紙一重を分けるものは、情熱だと思う。
ただその情熱を維持し、一人前のプロになるには全人生をその分野に捧げる
くらいに気力がないと勝負で勝てない。

この過酷な世界で勝ち抜き、成長と言う果実を受け取れれば御の字なのかもしれない。

ただ言うに易し、行うに難し。 その道を進む過程で別の欲望を我慢しないといけない。
女にはなかなか理解できない話だよ。

101さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 00:56:34
>>98
やっと自分の言葉でかっこつけずに書くようになってきたね。

>ただ、団塊の世代や、報道される様々なニュースを見てて、
「日本っておかしくなってるな」って感じるんだ。

うん、おかしくなってる。
ただしあなたが裕福な環境の元で生かされ、同世代の平均を凌駕する
教育と教養を身につけさせた国はその「おかしくなってる」国なわけだ。

>それなら「頑張って立て直せばいいじゃないか」と反論されそうだけど
いろいろな知識が身についていく過程で、実は人の世なんて「名」だけであって
空しいんじゃないかと思うようになった。

こういう若い人特有の悩みはだれしもあるものだよ(もしかしたら20前かな)。
体験と知識がアンバランスだから、知識で分かることと実際にできる事の乖離に
悩むようになる。
そんでかつて同じような事を考えた身からいわせてもらうと、
空しさの後に残るのは強度しかないんだというのが私の結論。

102さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 01:02:47
101続き。
人生にはもしかしたら何の意味も無いかもしれないし、善が通るわけでも
褒められるわけでもない。けれど人はそんな人生という旅路を歩かなければ
ならない。

その場合、強度ある人生に自ら感染し、より高く、より美しく自分の人生を
仕上げる事を目的とするのが凡人の「よく生きる」ためのエッセンスとして
尽きるんじゃないかと思う。

立て直せないかもしれないが、立て直そうとした時、あなたは文天祥のような
英雄にはなれなくても「立て直そうとした」勇気は残る。人生の最後に人間が
思い出すのは自分の人生を一遍の詩篇にした時にどれだけ美しいか、という点
のみに尽きるんじゃないのかな。

103さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 01:11:07
だからフィクサーみたいな大悪党もありだし、自分の才能を極限まで磨き上げた
芸術家もありだし、パワーやマネーのゲームで戦い続けたファイターもありなんだ。
。人生の密度が濃く、面白い人生を歩み、死ぬ瞬間に
「楽しかった」と言えれば勝ちなんじゃないかと思ってる。

何となくダラダラ年食って、不快だけを避けて生きる生き方は必ず後悔すると思われ。

104さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 01:18:15
>>100
しかしセミプロまで鍛え上げたんなら、なんで商社マンは外資金融は
これだけ大変だのいちいち騒ぎ立てるんだろうか。スポーツの世界の
きつさってある意味仕事以上だろうに。

私は体育会的な旧日本軍的根性論はナンセンスだと思うし、嫌いだが、
それでもスポーツや仕事の現場では根性無いと勤まらないし、その際
きつさをいちいち騒ぎ立てるのにはろくなのがいないなんて事は
スポーツやってたんならわかるでしょうに。

105さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/10(土) 01:20:47
そしてスポーツも仕事も真の醍醐味に到着する前に、きつい玉拾いや
しごきがあるのは一緒。けどそれを例にスポーツや仕事に全力を注ぐのは
あほらしいなんて結論には、充実感を感じた事がある人なら言えないはずだと
思うのだが。

106名無しの塾生:2007/11/10(土) 10:49:27
資本主義(搾取的な資本主義)は数年後、遅くとも2020年までに消滅する。

107名無しの塾生:2007/11/10(土) 19:35:40
なんか以前の「或る女」みたいな感じになってきたなぁ。さすがに旗本とか言わない
けど。偽者かどうかはわからないけど。
議論は簡単に言うと「働きまくって成長させるか、それともそれはいやだか」なのか?
「働きマン」の一番最初の話みたい。働きまくってから死にたいってのと働きすぎて
死んだらアホだっての。

うちの会社で、本当にいるのが、一日中ソルティアしかしていないおっさんが
いる。それ以外はインターネット閲覧。まじでこんな人いるんだと驚いたんだが。
さすがにそれは一番極端な話だけどね。でも、仕事している人でも現場で文句ばっか
しか言わないで、雨が降れば外回りしない人だっているしね。50歳〜60歳が圧倒
的に多い企業なだけに、そういった方々と接していると不安を感じるよ。高い意識を
もって仕事をしないとこうなってしまうんだなぁ…と。いや、その方々にはよくして
もらっているからだらしないから駄目だとか思わないけどね。ただ、やっぱり
成長はしたいじゃない。よく自己成長って胡散くさい言葉があるけど。


資格の勉強とか語学とか大事だと思っているんだが、どうももっと先を見据えて
自分の信念を固めて仕事をしないと…いま見ている上司みたいになるのか、という危機感がある。

これから労働人口が減っていくんだから、生産性を高めないと危ないって思う。
女だろうが男だろうが生産性を高めていかない。ただ、それで一人に与えられる
仕事が重くなり過ぎると某F社みたいに吐血しておしまいってなりかねないかも。
さる元の対立意見はそれで住みにくい社会になることを危惧していっているんで
ないか(もうなっていると思うけど…)。

大企業の上激務でないから楽なんだなぁと思うときがあるよ。それは中小企業さん
相手にするとすごくわかる。まだぬるま湯にいて不安に思うが、逆に激務に行くと
慣れたぬるま湯に戻りたくなるのでは…というジレンマがある。

しかしどちらも本をよく読んでいるね。文学は露読まない。以前、歴史書出版社の社長さん
から「歴史から学ぶことは多い」って読むように意識しているけどね。でも
最近の経営者は読むし、それを自慢しているねw特に塩野七生。
(プレジデントの特集は需要の表れなのか)

108名無しの塾生:2007/11/10(土) 19:58:13
というか彼女は思想を強制するね〜。

109名無しの塾生:2007/11/10(土) 21:17:04
中島義道の「ぐれる!!」という本を読んで、人生について考えるのもいいと思う。
もっとも、さる元さんはこういう本は嫌うんだろうけど。

さる元さんは女王蜂みたい。
「働け! 働け! お国のために!」
と騒いでる感じ。

偶然大きなエサを見つけた働き蜂が、それを巣に持って帰らずに独り占めして楽しむのを許さないタイプなんだろうな。
ま、俺は蜂とは違って、知恵のある人間だから。

基本的に俺は人のいう事を鵜呑みにしない。まず疑う。 そしてそれが正しいのかどうか徹底的に検証する。
その上で「どうやら一理あるな」と思ったら少しはアイディアとして採用する。
思考が停止してる人って、怪しい宗教団体に騙されるタイプだから。

110名無しの塾生:2007/11/11(日) 09:43:38
ハイパーインフレが起きた時のことばかり心配してても仕方がいない。
それは真面目にコツコツ働いてる人達にも直撃するんだから。

それより多くの資産を持ってて、毎月マンションの賃貸などで普通の人より収益を得られる
ほうがいいに決まっている。 さらに海外の金融機関に預ける方法もある。(詳しいことはここで書かないけど)

人の資産にケチばかりつけ、成金のような金の得方を批判するのは、ただの嫉妬だろ。
きつい仕事に就いて、過労死した人間を何人か知ってるからさ。

111名無しの塾生:2007/11/11(日) 09:45:21
自分以外の思想を全否定し、さりげなく嫉妬しながら相手の資産を罵倒することこそ
幼稚な大人だと思う。

112名無しの塾生:2007/11/11(日) 11:14:14
おまえら、ニセモノと本物の文体の違いもわからんのか?

113名無しの塾生:2007/11/11(日) 12:19:49
日本ではハイパーインフレは起きないと思う。

114名無しの塾生:2007/11/11(日) 14:10:47
大切なのは「楽しめてるかどうか」ということ。


これが意外と重要な要素だってことに
なかなか人は気づかない。

115さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/11(日) 19:21:44
この人バカじゃないだろうからわざと文章を読み取れないふりをしてるんだろうね。

まず家に財産がある事について私は全くもって肯定的だし、
不労所得が毎月入ってくる事について悪いなんて一言も言ってない。
(財産は豊かな人生のために必須であり、築くための努力をしないのは
どんなに仕事が出来ても人生を生きる上で無能力者だと思う。)

ただしこうした暮らしを守るためには知恵がいり、「持たざる者」が空想
するほど甘い世界ではないと言ってるわけ。
はっきり言っちゃえばロバートキヨサキの本をちょこちょこっと読んで
「不労所得で暮らすっていいなあ」と思ってる給与所得者の子供と発想から
リスク管理の甘さから全く変わんないんだよ。文章読んでて。
後学のために教えておくとそれなりの名家にはそれなりのネットワークが
あり、大企業オーナー一族を含む「あの家は今」って結構知ってたりするんだが
明大金持ちの家でも資産防衛に実際苦労してるんだよ。

もっといえば広尾も田園調布も居住者の出入りはかなり激しいわけで、
不労所得が継続的に入り続けるシステムを自分では築いたつもりで
投資判断間違ったり、銀行に嵌められたりして出て行く人多いわけよ。

海外に資産移すとか思いつきベースなんだろうけど
実際にタックスヘイブン本拠のヘッジファンドに申し込んでみなよ?
詐欺にあったらどう自分の権利をクレイムするかを含めてやってみたら
そんなに簡単なもんじゃ無い事がすぐわかるから。

お金が無いより、お金がある方がいいのは言うまでも無いが
「ある」状態を維持し続ける事は知恵がいるわけ。

116さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2007/11/11(日) 19:31:03
んで過労死だの仕事がつらいだのって世界とは別のゲームが資産家の世界には
ある事が分からないようなので「サラリーマンの子供が妄想してるだけじゃない?」
って言ってるわけさ。

もし本当に資産家ならこの人の親は子供にどういうマネーに関する教育を
授けて来たんだろうって思う。

ちなみに何代も続く資産家って成金的な金の使い方はしない人が多い。
教育や趣味に関してはお金をかけるけど。基本的な人生観が堅実な人が
多い感じがある。間違っても不労所得を自分の子供の杖にするような、
甘やかした教育はしないものだぞ。

117名無しの塾生:2007/11/11(日) 22:20:29
>>115
>>116
う〜ん、金の運用方法が甘いという指摘はわかるんだけど、ここで詳しくは書けない。
これだけは譲れない。ただ、毎月給与以外の収入があると助かるわけで。

代々と資産を受け継ぐ方法だけど、なにも、名家が血の滲むような努力をして
守るような方法をここで主張したいわけじゃなくてね。
さる元さんは、家柄自慢をしたいからその話題を出してるように見えるんだけど。
あなたは「継続」に最大の価値を置いている。 母性ってものかな?

俺はあくまで「個人」においての話。論点が全然違う。
簡単に言えば「宝くじが当たりました」「給料が少ないうちは助かります」と主張しているのに近い感覚。
それを「継続性がない」「不労所得に完全に頼る生き方はダサイ」と言った指摘をあなたはしてるわけ。

118名無しの塾生:2007/11/11(日) 22:31:05
なにも宝くじが当たったからと言って、(あくまで宝くじに例えている)
残りの人生を「怠惰」の二文字で終わらせる気はない。

ただ、自分が「本当に楽しめるかどうか」「そこに探しているものがあるか」
と言った基準で物事をみると、どうも記者や商社、金融といった世界にはない気がする。
少なくとも周りを見ていると、皆しょせん給料が高いからといって志望しているように見える。
仕事もハード。 つまり、給与の高さは我慢料じゃないかと感じる。


みずほ銀行の元行員が内部を暴露した本なんか読むと、そこで働く人達の合言葉は「早くやめようね」だそうな。
そんな世界に追い求めている自分の姿はない。
金銭的にゆとりがあるなら、わざわざそんな世界に飛び込み、
裸芸をやらされたり、発展途上国に飛ばされて苦しい生活に耐えたりする必要はない。
銀行なんか全国あっちこっちに飛ばされ、引越し族になる。子供もそのつど転校になるから可哀想。

つまりもっと別の道を行ってもいいということ。
換言すればブルーオーシャンを開拓すること。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板