したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

⇔*就職最前線 2戦目*⇔

644工大の名無しさん:2008/03/30(日) 19:36:37
集団面接の面子が
ドドリア、ザーボンってどんなけ
ブラックな企業なんだw

645工大の名無しさん:2008/03/31(月) 00:10:28
>首都圏での就職・研究活動の拠点としていました東京センター(東京都千代田区有楽町)は
>、その機能を2007年7月23日(月)から『東京戸越セミナーハウス(東京都品川区)』内
>に移転することになりましたので、お知らせします。

ちょwwwwwwww
いつの間にか無くなってやがるし。
せっかく便利な場所にあったのに

646工大の名無しさん:2008/03/31(月) 17:32:56
維持費(土地の価格)が高いんだろ?

647工大の名無しさん:2008/03/31(月) 20:03:52
戸越はダルいとセンターの人が嘆いていた。あの人いいひとだから東京戸越セミナーハウスに行ったら会ってみてください。

648工大の名無しさん:2008/04/01(火) 01:48:52
どうでもええ話や

649工大の名無しさん:2008/04/01(火) 06:19:35
まったく。
というか、そんな施設が存在していたことすら知らんかった。
ほとんど東京へは新幹線で日帰りだし、事前に準備は終わってるからな。
交通費も企業が負担してくれるし・・・。

施設でどんなことできんの?

650工大の名無しさん:2008/04/01(火) 07:49:42
>649
お前はしらんままでいとけ

651工大の名無しさん:2008/04/04(金) 12:57:15
もう、持ち駒が大手しか無い件

652工大の名無しさん:2008/04/04(金) 14:17:30
>>651
オワタナ

653工大の名無しさん:2008/04/05(土) 03:16:49
>戸越
おっちゃんとおばちゃんはいい人でした。
ただ、365日休みなしで、経営していますので、(略

654工大の名無しさん:2008/04/05(土) 17:55:51
なんというか民宿みたいな感じだなw

655工大の名無しさん:2008/04/07(月) 22:05:07
どうでもいいよ

656工大の名無しさん:2008/04/08(火) 12:34:23
今度初めて江戸に行くんだけど、電車とか迷う?
それがマジで心配。

657工大の名無しさん:2008/04/08(火) 15:00:06
会場の場所によるが、基本企業側が丁寧に地図書いてるから大丈夫だった。
まあ、江戸駅の何出口だとか、飲食店を探すのがちょっと手間取ったけど。

658城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2008/04/08(火) 18:15:42
マップル買って行けば大丈夫。
現在地は携帯ですぐでるからな。

電車は路線図を印刷しておくと便利。
基本はエキスパートの乗り換え案内どうりに
乗ればいける。駅自体の案内は大阪より分りやすいかもよ

659城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2008/04/11(金) 00:36:48
今日の停電に巻き込まれたヤツいないよな?
JR東しっかりしてくれw

660工大の名無しさん:2008/04/12(土) 02:48:53
昨日新幹線に乗ってた。よかった、停電に遭遇しなくて。
JR東って、出張か転勤ですか?

661工大の名無しさん:2008/04/12(土) 06:26:07
携帯サイトの乗り換えのここぞというときの使えなさときたら

662城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2008/04/12(土) 11:06:27
携帯サイトは最低限の情報しかないからな。
次の列車はいつか?どれぐらいの運行間隔か?
そういう情報がわからんからなー。

学会が田舎であると、携帯の情報量の少なさを実感する。
東京みたいな都会だと路線図さえあればどうにでもなるんだよな

663工大の名無しさん:2008/04/12(土) 17:23:53
確かに辺境地は辛いですよね。
数時間に1本のバスや電車、タクシーすら呼ぶのに困難な状況。
しかも、独占に近いので料金がまた、高いこと高いこと・・・。

664工大の名無しさん:2008/04/12(土) 23:52:59
東芝を「東乏」と書いている事に気が付いた時。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

665工大の名無しさん:2008/04/13(日) 20:03:27
そろそろ内定が出だして焦る時期

666工大の名無しさん:2008/04/14(月) 15:11:14
この時期に、大手が扉を閉めようとする。

667工大の名無しさん:2008/04/14(月) 21:12:02
リク3人にあったけど、いまだ選考に進めない俺

668工大の名無しさん:2008/04/15(火) 09:52:05
工大生でリクとかあるの?
新手の詐欺かもよw

669工大の名無しさん:2008/04/15(火) 10:13:11
あるけどいい企業なんて滅多に無い。
よく派遣企業のおっさんが来てる。

670工大の名無しさん:2008/04/16(水) 19:56:58
ゼミで内定ないの俺だけ
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

671工大の名無しさん:2008/04/17(木) 17:06:21
>>670
お陀仏だね

672工大の名無しさん:2008/04/17(木) 21:23:32
今夜が山田さん

こんにちは!
○○○○工業 採用グループです。

さて、先日 当社からWEBテスト(適性検査)のご案内を送付させて頂きましたが、ご確認頂いておりますでしょうか。
まだ、山田には、受検頂いていないようでしたので、再度ご連絡させて頂きました。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

673工大の名無しさん:2008/04/18(金) 21:15:15
面接官に、大学名で人柄を判断された。
やっぱり工大の悪名は世間に知れ渡ってる。

674城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2008/04/18(金) 22:02:16
え、そうか?自信もっていけよ。
暗い顔は不要な突っ込みを招く。

俺の経験だと大学の評判は悪くないと思う。
「大工大さんにはよく来ていただいてるんですよ」
「OBの方も多いですからすぐ馴染めると思いますよ」
「君の先輩の○○さん、あの年で△部署の要ですわ」
「OBさんも含めてよく勉強されてるイメージがありますね」

でも企業の規模に関わらずお呼びじゃないってこともある。
就職課とかで就職実績調べて脈がありそうなところを受けること。
需給があったらあとは熱意。優秀でも熱意が怪しいと祈られるぜ

675工大の名無しさん:2008/04/18(金) 22:37:32
>>673
どんな?

676工大の名無しさん:2008/04/19(土) 10:15:27
>>674
年々大幅に脈が無くなってます。もう、優良企業は片手で数えれるぐらいです。

>>675
有名な企業なんだけど、結構選考が進んでいてグループ面接やら個人面接を受けた。
グループの場合、周囲には有名大学の人も参加してた。
で、初っ端の自己紹介のときのこと、大学名を言った瞬間、面接官の顔が曇った。
自己紹介の内容に大差は無かった。むしろ俺の方が的を射ていたと思う。
その後は、「ハイハイ。」という感じ。もちろん、面接に手は抜いていない。
結果はもちろん不合格。

「人柄を重視します」と宣言しているのに、大学名で判断している現実。
結局、応募人数が多い場合、優秀者の割合が高い大学・大学院から
採用する方が効率が良い、と言う事みたいです。

677工大の名無しさん:2008/04/19(土) 10:42:46
ちなみに、就職課は仕事を怠慢しているので、全く当てにならない。
就職課の人も、頭から学生を信頼していないので悪循環。基本、上は腐ってる。
最低でも、「就職がいい」というのであれば、就職課の対応はよくすべきである。

俺の学科担当である就職課の人は、相談に行ってもいない。常に喫煙休憩。
なんでこんな奴が採用されてるねん?!と非常に疑問を持つ。
親身になって対応して頂いたのは、別の方で立場が下の方。
他の方々が言うように、工大の評価制度は腐りきってる。

678工大の名無しさん:2008/04/19(土) 11:55:06
とりあえず、工大が悪名高いかは置いといて
学校名で判断する企業なんて、ろくなことないよ
入ってから学閥やらで苦労する

学校名なんか気にせず採用してくれる優良企業もあるよ
脈なんて自分でつくればいい

679工大の名無しさん:2008/04/19(土) 12:57:29
まあ、そうなんだけどね。
でも、企業には色んな人がいると思う。ちゃんとした人も中にはいるだろう。
言ってしまえば、面接官だって当たり外れはある。

受けた企業で、一次は本当に良い対応だったが、二次はガチガチの石頭が面接だった。
昔は人柄を重視しない制度だったため、それで採用された人はその基準を使い続けてる。

正直、仕事内容と制度が良ければ人間関係なんてどうでもいいよ。
人間関係のイザコザなんて何処でもあることだし、経験もしてる。
結局、仕事を続けるにあたって重要になるのは、どれだけ仕事が好きになれるかだと思う。

680工大の名無しさん:2008/04/19(土) 13:44:54
そうやねぇ。確かに、
説明会の雰囲気が良かったとか
会社が綺麗だったとか
印象だけで、いい会社と思う人もいるみたいだけど
結局、入ってみれば色んな人がいるわけだから
人間関係なんて入ってみないと分らんよね

俺も仕事内容と制度だと思うよ
でもだからこそ就職活動は難しい
仕事内容も実際に働いてみると印象が変わることもあると思うし

681工大の名無しさん:2008/04/19(土) 14:11:09
とりあえず、ご理解頂けて感謝。

682工大の名無しさん:2008/04/19(土) 19:48:00
部活の人脈おいしいです^q^

683工大の名無しさん:2008/04/19(土) 20:01:06
>部活の人脈おいしいです^q^

俺が現役の時は、JR枠を持っていた文化系クラブがあったよ


BY 工大OB

684工大の名無しさん:2008/04/19(土) 22:04:18
>>683
それなんて鉄研?

685工大の名無しさん:2008/04/21(月) 11:40:02
鉄オタがJRなんて行ける訳ねーよwwwwwwwwww

686工大の名無しさん:2008/04/21(月) 16:41:11
聞いた話だが、仕事に支障がでるから鉄オタを採用せんのだとよ。

さて、内定が何社か出たが、年収で決めるか仕事内容できめるか迷ってる。

687工大の名無しさん:2008/04/21(月) 20:40:03
>>685
そうだ。JR枠があったのは鉄道とは無縁の分化系クラブ。
クラブ枠で内定確実だったが、一応4次面接までは受けさせられた模様。
結果は当然採用。


BY 工大OB

688工大の名無しさん:2008/04/24(木) 10:51:01
いまだに無い内定っているの?

689工大の名無しさん:2008/04/24(木) 15:38:24
ノシ

690工大の名無しさん:2008/04/26(土) 11:55:42
ノシ

691工大の名無しさん:2008/04/27(日) 18:58:01
            _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  日本一のNEETになりなさい。就職はそれからでも遅くない。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

692工大の名無しさん:2008/04/28(月) 01:29:12
日本一のNEETになるのは簡単です。
ただ、それと引き替えに失うモノはあまりに大きすぎる。

693工大の名無しさん:2008/04/28(月) 05:15:32
質問w
日本一のNEETの条件ってなんですか?

694工大の名無しさん:2008/04/29(火) 00:38:37
誰にも動かすことの出来ない揺ぎ無い意志

695工大の名無しさん:2008/04/30(水) 14:22:33
>>694
それじゃあ、NEET以外でも当てはまるよ?

696工大の名無しさん:2008/04/30(水) 14:49:04
勝ち組は4月の中旬に内定が出ているというに
俺たちときたらw

697工大の名無しさん:2008/05/01(木) 09:52:46
もう5月じゃないか!!!!!

これはもうダメかもしれんね

698工大の名無しさん:2008/05/01(木) 10:34:47
あほか!
採用なんて、2月のギリギリまでやってるわい!

699工大の名無しさん:2008/05/01(木) 10:43:02
正直、就職決まる人と苦戦する人の違いって何なの?
どうも、適当に遊んでるやつの方が上手くいってる気がするんだが。

700工大の名無しさん:2008/05/01(木) 10:45:44
ドラクエ理論
「遊び人は賢者になれる」

701工大の名無しさん:2008/05/01(木) 11:43:02
口がうまけりゃ世の中渡っていけるということ

702工大の名無しさん:2008/05/01(木) 11:54:38
そもそも就活順調なやつが

本当に遊んでいるのか?
口がうまいだけなのか?

色メガネかけて世間みてないか?

703工大の名無しさん:2008/05/01(木) 13:15:12
それはもう、コミュニケーション能力の違いとしか言えん。
就活なんて、明るくハキハキしてりゃ5社の内1社くらいは内定貰えるよ。

遊んでる奴だから勉強できない? 企業の試験はそんな難しいか?
そういうことだ。

704工大の名無しさん:2008/05/01(木) 14:37:01
とりあえず単位取得数や成績、留年等と、内定もらえるかどうかは因果関係がないということさ
推薦もらえるかどうかは関わってくるけどね

705工大の名無しさん:2008/05/01(木) 15:07:56
よくよく考えてみれば、自分の人としての魅力が
見られるのって就職が初めてだよな。今までは
試験さえできてればなんでもOKだったが

706工大の名無しさん:2008/05/01(木) 15:42:47
推薦は、ある程度コネ入社の空気があるから
第一志望以外では使わないほうがいい
有名大企業に入ることだけが人生じゃないし。

就職するからには、自分自身を純粋に
評価してくれた企業で働きたいしね。
俺は自由一本でいって良かったと思った。

まあ、やりたい事もなければ推薦も一つの手だけど

707工大の名無しさん:2008/05/01(木) 15:51:32
実際、でかい企業いった工大生ってどうなってるの?
俺のイメージでは3交代の工場で働いてるイメージしかないんだが。

>>706
だいたい同意。向き不向きだけを考えて企業は決めたわ。

708工大の名無しさん:2008/05/13(火) 02:57:16
業種によって様々、
比較的学歴感じない企業もあれば
高学歴ばかりでついていくのが大変な企業もある。

会った人はみんな忙しいながらも楽しそうだった。

709工大の名無しさん:2008/05/13(火) 10:21:02
というか、低学歴お断りの企業なら筆記で落とされるけどな。

710工大の名無しさん:2008/05/14(水) 14:45:40
無い内定は今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        俺                    ソ  トントン

711工大の名無しさん:2008/05/15(木) 09:18:44
うわああああああああああああ
やめろおおおおおおおおおお

712工大の名無しさん:2008/05/19(月) 14:26:28
戸越セミナーハウス使ってる人いる?
どんな感じ?

713工大の名無しさん:2008/05/19(月) 15:37:14
ノシ
2泊した俺がきました。

基本的には普通のビジホでベッド、ユニットバス。タオルと歯磨きドイラヤーはあるけど
髭剃りはなかった。ポットがあるからカップ麺は食える。

セミナーハウスの周辺は大宮に近い感じ。商店街があって、松屋、コンビニ、ブックオフ
ファミレスなんかがあって結構便利だった。

門限が22:30ってのが注意な。俺は門限に間に合わなくてカラオケでオールしたからw
管理人のオッサンによると朝は7時から開錠するらしい。運よくオバサンがたまたま外に居た
俺を発見してくれて6時に入れたけどw。オバサン曰く5時半には起きてるからチャイム
鳴らしてくれれば良かったのにと。さすがに遊び呆けて朝っぱらからチャイム押す根性は
なかったわなw

714城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2008/05/19(月) 22:19:55
>>713
観光で利用かよwwwwwwwww

715工大の名無しさん:2008/05/19(月) 23:29:23
俺も、もう一回泊まって来ようかなー
次は観光目的で

いま思えば就活は楽しかったなぁ

716神聖KAMIWAZAの継承者 ◆Ai4flscmHc:2008/05/19(月) 23:33:54
セミナーハウスか・・・一年のとき部活で泊まった

717工大の名無しさん:2008/05/20(火) 09:07:34
セミナーハウスの人気に嫉妬

BY OITホールw

718工大の名無しさん:2008/05/20(火) 11:47:59
東急池上線だっけ?なんかしょぼい感がいいね

719工大の名無しさん:2008/05/24(土) 22:46:40
セミナーハウス、東京で一泊千円は安いけど
管理人のおじさん感じ悪すぎ
部屋の掃除もあんまりちゃんとしてないから
もう行かない

720城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2008/05/24(土) 23:36:47
>>719
関東弁は冷たく感じるからな

721工大の名無しさん:2008/05/25(日) 00:14:48
いや、それが工大クオリティー

722工大の名無しさん:2008/05/25(日) 09:00:43
確かに関東弁がどうこうって感じではなかったな。
どこにでも変な人はいるからなぁ

723この子です。:2008/05/25(日) 09:22:15

とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

ttp://www.geocities.jp/saiji0326/has/

724工大の名無しさん:2008/05/30(金) 01:57:58
セミナーハウスの管理人たしかに変だった
というか何であんな人雇ってるの?

725工大の名無しさん:2008/05/30(金) 10:07:41
普通のホテル感覚だとあの管理人はアウトだけど
マンションの管理人だと思えばあんなもんだろw

726工大の名無しさん:2008/05/30(金) 13:17:10
あれがマンションの管理人だったら管理組合からクビにされてるだろw

727工大の名無しさん:2008/06/20(金) 17:34:02
漫画で学ぶ
('A`)人('A`)
派遣会社搾取問題 再チャレンジ支援税制
就職氷河期問題 派遣社員問題 フリーター問題

ttp://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html

728工大の名無しさん:2008/06/23(月) 22:53:39
優良っぽいの発見
ttp://www.daioh-denki.jp/category/1207799.html

729工大の名無しさん:2008/06/26(木) 20:23:39
PC室でネットしてたら未だに
エントリーシート書いてるやつとかいるのな。

730工大の名無しさん:2008/06/26(木) 20:41:33
馬鹿にすんじゃねえ!

731工大の名無しさん:2008/06/26(木) 22:20:44
>エントリーシート書いてるやつとかいるのな。

だから?まだ一生懸命頑張ってるっていう証拠やないか
応援するぐらいの気持ちでおったらええやないか

732城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2008/06/26(木) 23:48:52
殺伐としすぎだろ。

インターンシップの申し込みとかじゃないのか?
もう2010年のガイダンス始まってるし居てもおかしくない。

733工大の名無しさん:2008/06/27(金) 02:01:57
馬鹿にすんじゃねえ!!

734工大の名無しさん:2008/06/27(金) 09:46:24
秋採用とかもあるやろ

735工大の名無しさん:2008/06/29(日) 12:33:33
>>594
サービス残業は違法だぜ
んな心構えでいると企業にいいようにこき使われるだけだぞ

736工大の名無しさん:2008/06/29(日) 17:37:24
第壱話    リクナビ、登録
第弐話    見知らぬ、業界
第参話    鳴らない、電話
第四話    会社説明会、逃げ出した後 
第伍話    GD、思惑のむこうに
第六話    決戦、圧迫面接
第七話    システムを造りしもの
第八話    外資系社長、来日
第九話    瞬間、心、重ねて
第拾話    コミュニケーション能力
第拾壱話   静止した面接会場の中で
第拾弐話   残業の価値は
第拾参話   ブラック企業、潜入
第拾四話   kkdr、学歴の差
第拾伍話   嘘と面接
第拾六話   死に至るOB訪問、そして
第拾七話   四人目の内定者
第拾八話   内定の選択を
第拾九話   男の戰い
第弐拾話   仕事のかたち、企業のかたち
第弐拾壱話 知財生、終了
第弐拾弐話 せめて、学生らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の面接
第弐拾伍話 終わる世界
第弐拾六話 世界の中心で無い内定を叫んだけもの
劇場版    通年採用/内定を、君に

737工大の名無しさん:2008/06/29(日) 19:00:39
>第弐拾壱話 知財生、終了

ワンポイント追加すんなw

738工大の名無しさん:2008/07/01(火) 20:09:06
知財www

739工大の名無しさん:2008/07/01(火) 23:42:01
おまえwww

740神聖KAMIWAZAの継承者 ◆Ai4flscmHc:2008/07/02(水) 22:15:21
>>736を音楽流して、スライドショーにしてみるか?

741工大の名無しさん:2008/07/03(木) 10:51:28
してや

742工大の名無しさん:2008/07/03(木) 20:11:33
KAMIWAZAさんよ、
ニコ動画がMAD削除に前向きなのに、大丈夫なんかえ?

743工大の名無しさん:2008/07/07(月) 18:20:27
KAMIWAZAクラスになると
存在自体が消されかねないw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板