したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

工大の院ってどうよ?

550工大の名無しさん:2007/04/03(火) 22:36:58
工大入学数ヶ月後に急性工大病発症
工大学部卒業時点で亜急性工大病に
工大院進学時点で慢性工大病
工大院修了時点で超重症型慢性工大病

551工大の名無しさん:2007/04/03(火) 23:50:24
工大病とか久しぶりに聞いた気がする

552工大の名無しさん:2007/04/04(水) 14:39:51
工大病って定義はなんだろね?

昔KAMIも言ってた気がするけど

553工大の名無しさん:2007/04/04(水) 17:10:14
>>552
工大病の症状
- 工大の女子がかわいく見えるようになる
- 知りあい以外と話せなくなる
- 2次元少女に恋する

554工大の名無しさん:2007/04/04(水) 19:06:39
−ファッションに気を使わなくなる
−うほっ

555工大の名無しさん:2007/04/04(水) 22:10:50
−かわいい学部生(男)が入ってこないか楽しみにしている。

556工大の名無しさん:2007/04/04(水) 22:39:43
げっ、漏れって慢性工大病だわorz
しかも難治性のような気が・・・

557工大の名無しさん:2007/04/05(木) 20:10:41
健康診断いったやついる?
新入生と間違われて勧誘されちゃったよ。

558工大の名無しさん:2007/04/06(金) 17:01:02
>>547
(`・ω・)ノ 入学おめ!

559工大の名無しさん:2007/04/28(土) 23:31:43
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  院生は学部より楽
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  昼頃の登校して夕方帰宅
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

月-土で帰るの20時なんだが_| ̄|○

560工大の名無しさん:2007/05/15(火) 21:36:54
誰か応用数学特論の課題分かるやついる?

561工大の名無しさん:2007/05/15(火) 22:08:07
工大の院=工大病院

562城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2007/05/15(火) 23:07:07
工大院で工大病の治療をしてくると良いんだがw

563工大の名無しさん:2007/05/16(水) 01:05:35
悪化するだろw

564工大の名無しさん:2007/05/16(水) 17:29:42
院生って何してるの?
研究室いったらいつもいるから不思議なんだが

565工大の名無しさん:2007/05/16(水) 20:47:00
研究に決まってるだろ、常識的に考えて・・・・・




って言いたいけど実際はry

566工大の名無しさん:2007/05/16(水) 22:56:25
先生があまり来ない研究室に院生が溜まる傾向にあるよなw

567工大の名無しさん:2007/05/17(木) 15:08:38
常翔学園大学大学院

568工大の名無しさん:2007/05/19(土) 14:24:58
むやみやたらに名前なんて変えて欲しくないよな

あと無意味に学科増やすのもやめてほしい・・・

569工大の名無しさん:2007/05/19(土) 16:34:33
>常翔学園大学大学院

別にいいと思う
てか、どうでもいいや

570工大の名無しさん:2007/05/31(木) 23:08:50
ブラック研究室にありがちなことⅡ 〜凶呪の逆襲〜
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1177941634/

若干当てはまる節があってワロタ

571工大の名無しさん:2007/06/08(金) 21:01:03
研究室にぜんぜん行ってない院生いる?

572工大の名無しさん:2007/06/09(土) 12:05:32
ノシ

573工大の名無しさん:2007/06/10(日) 00:15:16
【ゼミ中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【研究中】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
【説教中】
         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、  
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ

574工大の名無しさん:2007/06/10(日) 22:22:10
     (゚Д゚ ):. _ いいともの時間に起きてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

    /(*゚Д゚) 教授にガクブルしてよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  ひきこもってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ ダメ院生サイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

575工大の名無しさん:2007/06/14(木) 23:31:10
EDの連中って優秀じゃね?
数学の授業で課題提出があったんだけど
やつら相談するわけでもないのにさっさと課題
を出しやがる。伊達に前のほうに住んでないと思った。

576工大の名無しさん:2007/06/21(木) 23:36:56
大学院中退・・・ part2
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1169345470/

他大学の院ってそうとう大変そうですね

577工大の名無しさん:2007/06/25(月) 22:29:29
    ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /  やばいガチで研究して無いな
(  \ / _ノ |  |            なんとかする・・
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

578工大の名無しさん:2007/06/29(金) 04:04:18
大学院なんか所詮、自己満足で行くところさ。
工大院に来るより、就職した方が生涯賃金にすれば得するはず。
できる奴は就職しても伸びるし、できん奴は落ちこぼれる。
大した能力も学歴もつくわけでもなく、何の利点があんねん?
就職に有利?はあ?そんなん、全員が平等に受けられるわけないだろ?
研究してないところは、評価は低いし、
研究忙しいところは、就職活動なんかできる余裕はない。
本気で自己を磨きたいのであれば、どんな企業でもいいから就職して、
転職を繰り返して、大きくなればいい。
いつまでも親の脛齧って生きていくようなことは辞めた方がよい。

579工大の名無しさん:2007/06/29(金) 04:29:57
))578
3行以上は読みません

580工大の名無しさん:2007/06/29(金) 13:32:55
サボってるやつは知らんが
ちゃんとやってれば大手も狙えるかと。

581工大の名無しさん:2007/06/29(金) 20:44:39
研究内容と教授との相性なら
どちらを優先したほうがいい?

582工大の名無しさん:2007/06/30(土) 10:22:58
>>581

どっちも駄目.問題は研究費用の多さと実績.

583工大の名無しさん:2007/06/30(土) 10:31:30
>>579 へ
    た
     れ
 じゃないんだから,最後まで読んでやろうぜ.

584工大の名無しさん:2007/07/12(木) 22:29:50
数学の課題やってるやついる?
1万までの素数を見つけるのって大変すぎじゃない?
3日かかって1000までも終わらん

585工大の名無しさん:2007/07/13(金) 01:23:32
>>584
1万って大変そうやね
自力でやらないといけないの?簡単なプログラムで出せそうだけど・・・

586工大の名無しさん:2007/07/13(金) 02:55:02
1万の素数を手計算ってネタだろ?

587工大の名無しさん:2007/07/13(金) 21:01:22
俺はそんな課題なかったぞって釣られてみるテスト

588工大の名無しさん:2007/09/02(日) 22:37:35
EDのヤツで9月半ばに鳥取である電子情報通信学会の全国大会
いくやついる?

いたら相談なんだが、交通手段どうする?
新幹線ねーし、在来じゃ10時間かかるし、高速もねーときた。
高速バスはあるにはあるけど、便数が少なくて宿泊必須。

なんか良い方法ないですかね??

589工大の名無しさん:2007/09/02(日) 22:57:58
飛行機で羽田に出て、羽田から鳥取空港行けば3時間

590工大の名無しさん:2007/09/02(日) 23:53:44
ちょwwwwwwwwwwwwwww

591 ◆WOtAfoOOAw:2007/09/03(月) 03:45:53
ttp://www.chizukyu.co.jp/hakuto.htm

592工大の名無しさん:2007/09/03(月) 11:52:23
>>591
お、こんな電車やふーでは出てこなかったぞ!
助かりました。

593工大の名無しさん:2007/09/03(月) 20:49:46
「スーパーハクト」で行くか、「はまかぜ」で行くか迷い中。

時間も料金も便数もハクトの方が便利だが、はまかぜも乗ってみたい。

594工大の名無しさん:2007/09/03(月) 22:01:18
台風で運休予定

595工大の名無しさん:2007/09/04(火) 14:13:06
聴講というなの慰安旅行w

596工大の名無しさん:2007/09/05(水) 00:09:28
学科試験不問のFラン大学院

597工大の名無しさん:2007/09/15(土) 19:02:01
工大の院ってどれくらいかかります?120万くらい?

598工大の名無しさん:2007/09/15(土) 19:47:40
だいたいそんなもんだな。
奨学金は通りやすいからあまり金の心配はあまりないかと。

599工大の名無しさん:2007/09/18(火) 02:03:12
>>598
 奨学金は運が重要。
通りやすいと感じるのは研究が忙しくないとかで、授業のみに力いれているから。
あと、学費とかのお金を気にするなら地方の大学院に行った方がよい。

600工大の名無しさん:2007/09/18(火) 04:19:02
地方国立池ってことですか
それはそれでせっかく就職に力入ってる工大の恩恵に肖れないのがもったいないすね

601工大の名無しさん:2007/09/18(火) 09:14:24
利子なしの奨学金なら誰でも通ると思ってた。
給付は成績よくないと無理だがな_| ̄|○

602工大の名無しさん:2007/09/18(火) 11:42:59
成績いいっつーと4.5以上ぐらいですかね?
3年現時点で4.1しかないんで自分は今更どうしようもないですが…

603工大の名無しさん:2007/09/18(火) 11:59:41
>>602
授業料無料の特待は4.8とか4.9レベル。このあたりはマジすげえ。

俺は4.1ギリギリで推薦で入学した口w

604工大の名無しさん:2007/09/20(木) 22:38:38
>>603
授業料無料なんてすごいな〜。
でも、それって各学科に一人とかでしょ?
他に、半額とかない?

605工大の名無しさん:2007/09/21(金) 10:58:35
学内(テラサキ)奨学金っていう半額になるのがあるが、
採用されるのは大学院全体で50人だったような気がする。
学部と大学院の成績の絶対評価なので、まじめに研究やってる奴は厳しいな。

>>600
工大は就職に力入れてることだが、
あれは苦し紛れに数値を出して、叫んでるようなもの。
就職先の希望は必ずしも考慮されないし、結局は自分が頼り。
自分の将来である就職を工大に頼ることは間違ってるぞ。

あと、学会出張とかにでる奨励金とかの金額を考えたりすると地国がよい。

606工大の名無しさん:2007/09/21(金) 14:38:18
工大の学会奨励金は年3万。
1回行ったら終わるw

607工大の名無しさん:2007/09/21(金) 18:11:57
奨励金は報告書がだるい。

608工大の名無しさん:2007/09/21(金) 18:58:15
CSコースなんてほっといて楽な授業で5を取ることに専念すればよかった…

609工大の名無しさん:2007/10/16(火) 23:14:54
院生なのに学部生に負けてるヤツいる?

610工大の名無しさん:2007/10/17(水) 21:03:06
工大にいる時点で負け同然。

611工大の名無しさん:2007/10/17(水) 21:50:09
工大の院はどうでも院だw

612工大の名無しさん:2007/10/18(木) 17:03:21
うちの研究室じゃ夏休みの中間発表以来学部生みてないw

613工大の名無しさん:2007/10/22(月) 11:12:08
そういやー、ドクターという工大認定の特別天然記念物はみねーな。

614城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2007/10/22(月) 21:41:12
修士は2年できっちり上がれるけど
博士は3年以上になることもあるぞw

615工大の名無しさん:2007/11/06(火) 11:38:16
院生が一人しかいない研究室なんだが孤独すぎるonz

616工大の名無しさん:2007/11/06(火) 15:20:43
特定しますた...

617工大の名無しさん:2007/11/06(火) 15:44:47
あ、俺がいる

618工大の名無しさん:2007/11/20(火) 19:39:05
院生1人って珍しいの?
議事堂は院生0人のとこがごろごろ…

619工大の名無しさん:2007/11/20(火) 20:59:44
うちも実質一人だな

620工大の名無しさん:2007/11/22(木) 18:16:30
そういや、俺が所属していた卒研室から1名院へ逝ったなw

BY 工大OB

621工大の名無しさん:2007/11/22(木) 18:18:02
院生の俺より帰宅時間の早い>>620であったw

622工大の名無しさん:2007/11/22(木) 18:27:19
>>621
おいおい、勝手に帰宅と決め付けるなよw

BY 工大OB

623工大の名無しさん:2007/11/22(木) 18:32:42
>>622
失礼しました。お仕事の休憩中でしたかw

624工大の名無しさん:2007/11/22(木) 21:45:56
>>623
正解!コーヒータイム。

BY 工大OB

625工大の名無しさん:2007/11/24(土) 11:27:10
>>623
残念!風俗タイム。

BY 工大OB

626工大の名無しさん:2007/11/24(土) 17:03:44
あるkセンターは毎年4,5名は院に入学しているぞ!やっぱり就職がかかってるからな。

627工大の名無しさん:2007/11/25(日) 10:29:53
>>625
残念!うんこタイム。

BY 工大OB

628工大の名無しさん:2007/11/25(日) 16:43:53
あるkセンターってなんだ?

629工大の名無しさん:2007/11/27(火) 15:08:30
ところで、休講で暇なんだがどうしよっかなw

630工大の名無しさん:2007/11/27(火) 16:28:10
つ ニコ動

631工大の名無しさん:2007/12/08(土) 07:49:03
院は辛い。

632工大の名無しさん:2007/12/08(土) 12:04:16
むしろ楽じゃね?

このような問題があります(ネタ投下)

これを使って解決します(自演)

これだけ改善できました(ウマー)

カキコの極意と研究のそれは同じw

633工大の名無しさん:2007/12/10(月) 03:29:37
>>632
それは、てめえの研究室がよほど腐ってるってことだ。
てめえらがぬくぬくとニコ動チェックしてるときに、
俺等は寒い中、忙しくレポートと実験やってんだよ。

634工大の名無しさん:2007/12/10(月) 05:34:16
だね。
でも忙しい分、充実感はある

635工大の名無しさん:2007/12/10(月) 09:48:06
寒い中実験ってことは八幡か?

636工大の名無しさん:2007/12/10(月) 12:39:11
>>633
>てめえらがぬくぬくとニコ動

ちょwwwwwwwwwwwwなんでそこまでわかるんだよ!!

637工大の名無しさん:2007/12/10(月) 15:32:30
ぶっちゃけ博士いくやつとかいる?
違う研究室の先生にやたら薦められて困ってるw

638工大の名無しさん:2007/12/10(月) 21:58:26
>>636
 腐れ工大院生にとって、ニコ動チェックは必須科目。

639工大の名無しさん:2007/12/10(月) 23:10:31
見るだけじゃなくて動画作ってる俺がきましたよ

640工大の名無しさん:2007/12/11(火) 10:44:46
やたら必死に院勧めてくる先生は工作員でしょうか

641工大の名無しさん:2007/12/11(火) 12:49:31
おそらく>>640に見所があるんだろう。

642工大の名無しさん:2007/12/11(火) 14:57:20
>>640
もうそろそろ自分でも理系の素質があるかないか気づき始めてるだろ?

つまりそういうことだ

643工大の名無しさん:2007/12/11(火) 16:57:12
>>640

やらないか?(研究的な意味で)

644工大の名無しさん:2007/12/12(水) 00:03:10
>>640
いい金づるがいた━━(゚∀゚)━━ !!!!!
オレの奴隷になれ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
おまえは社会に不要だ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
 といっている。

645城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2007/12/12(水) 00:09:02
マジレスすると卒論を書いてやって研究のスタートライン。
大抵の人はこれからってところで卒業なんだよね。

研究の構想を考えつつ卒論を仕上げて、院の1年目で
発表ぐらいがちょうど良いとおもう。

646工大の名無しさん:2007/12/13(木) 19:06:12
他大学の院いくことをほのめかしたら顔色が変わった
oitも院は募集人数を割ってますものね…必死ですよね…

647工大の名無しさん:2007/12/13(木) 19:51:54
就職組みには関係ない話やのう・・・

648工大の名無しさん:2007/12/13(木) 20:24:17
空間デザインの院行きたいと思ったけどまだなさそうだ…
あと1年早く増設してくれてりゃ…

649工大の名無しさん:2007/12/14(金) 12:55:57
閉鎖空間に興味があります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板