したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

実践学園で小泉先生の授業受けてました☆

1キティ:2007/12/07(金) 23:15:34 ID:JBv8lT5g
小泉先生久しぶりです♪私は今3年生で1年生の時に実践で小泉先生の授業を受けてました☆それで私は受験で日本史を使うんですがなかなか覚えられなくて(;_;)
小泉先生の授業で定期テスト前になると先生が各クラスに貸してくれてた代ゼミの先生か誰かの早口CDを聞いてすごい覚えられたのが印象的だったんですけど,あのCDは本屋さんとかで売ってたりするんですか??

2yy:2007/12/08(土) 00:43:36 ID:DCTXFzl2
土屋先生以外考えられないです。
僕も今サテラインで受けているのですが、
最高ですよ

3キティ:2007/12/08(土) 01:26:10 ID:uN84ZEIg
そおなんですか!?土屋先生ですね☆ありがとうございます*≧�訢�*CDとか売ってたりしてます??サテラインじゃないと聞けないんですか??

4yy:2007/12/08(土) 11:04:32 ID:DCTXFzl2
CDなら土屋先生のホームページで
売ってますよ
多分日本史の戦場って検索したらそこ
のホームページに行けます。
合計で2万くらいです

5yy:2007/12/08(土) 11:07:01 ID:DCTXFzl2
でも授業ではなく1問1答形式なので
気をつけてください。
サテの授業はこの掲示板で書かれている
ようにすごいですよ

6キティ:2007/12/08(土) 15:42:32 ID:kZB7oJYo
ありがとぉございます(*´ェ`*)調べてみます!あとサテラインはどおやれば受けられるんですか??

7小泉:2007/12/08(土) 19:53:55 ID:RhcOFoaY
キティさん、お久しぶりです。そして、yyさん、代わりにレスしてくれてありがとう^^
3年生ってことは、もう冬期講習しかないですけど…政治経済外交だと、90分の授業で明治〜平成までの政治史を扱ってくれたりと、土屋先生の醍醐味を味わえるんじゃないかな?
文化史が弱いのであれば、文化史の講座でも良いし。
サテラインは代ゼミのパンフ見れば書いてあるんで、進路指導室に行って見てみましょう。
頑張れよ〜…ちなみに過去問もちゃんと解いてな。少なくとも、受験生でない自分でも10数年分は各学部を解いているんだから、第一志望くらいは赤本以上の過去問に触れておいてよ^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板