したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専門研究

1名無しさん:2006/08/31(木) 19:05:27 HOST:aa2003101433003.userreverse.dion.ne.jp
ゼミに入っていない管理行政学科のみんなのためにこのスレを立てました。
ゼミに入っていないものにとって、専門研究は必修科目です。
みんなで情報交換をして、助け合いましょう。
個人的には、藤本知彦先生の介護・医療保険研究に関する情報がほしいです。
よろしくお願いいたします。

21:2006/08/31(木) 19:06:59 HOST:aa2003101433003.userreverse.dion.ne.jp
ちなみに、政治経済学科の政治経済専門研究とは全く別の科目です。
念のために。

3名無しさん:2006/09/04(月) 03:17:29 HOST:proxy305.docomo.ne.jp
去年、谷田部の科目を前期・後期とりました。普通に授業出て、レポート出せば確実に単位もらえます。まあ、当たり前だけどね。

4名無しさん:2006/09/07(木) 00:01:30 HOST:aa2003101433003.userreverse.dion.ne.jp
俺、ゼミ辞めようと思ってるけどまだ辞めてないという優柔不断男なんですけど、
谷田部のキャリアデザインはゼミ入ってるやつはどうしても受けられないんですかね?

5名無しさん:2006/09/12(火) 02:20:00 HOST:PPPa1735.e13.eacc.dti.ne.jp
ゼミ入ってること黙ってればいいんじゃない?

6名無しさん:2006/09/13(水) 00:49:32 HOST:aa2003101433003.userreverse.dion.ne.jp
なるほど!それもできなくはないですよね!バレたらやばそうですけど。
ありがとうございます!

7名無しさん:2006/11/13(月) 21:38:20 HOST:proxy105.docomo.ne.jp
どなたか藤本の介護・医療保険研究に関する情報持ってらっしゃいませんか?

8名無しさん:2006/11/14(火) 19:27:18 HOST:3dcccb1b.tcat.ne.jp
>>7
去年履修しましたー。
去年は、学年末の評価はレポートでつけてました。
介護・医療保険に関するものならテーマは何でもいぃと言われました。

97:2006/11/14(火) 21:48:47 HOST:proxy180.docomo.ne.jp
8さん、レスありがとうございます!

ちなみに藤本って評価はどうなんでしょうか?

8さんはどんな評価が付きましたか?

108:2006/11/14(火) 22:11:53 HOST:3dcccb1b.tcat.ne.jp
>>7
私はレポート出して、出席は3分の2くらぃしたかな。。。
で、評価優でした。
ほかの人の評価を聞いてないからわかんないけど、
あの先生はやる事をやってれば甘いのでは?

117:2006/11/15(水) 00:29:48 HOST:proxy172.docomo.ne.jp
8さん、再びレスありがとうございます!

そうなんですか!?じゃあ、最低でも可は付きますかね?

ゼミをやめちゃったんでこれを取るしかなくて不安でしょうがないんです・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板