したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2006後期試験 憲法高畑

1名無しさん:2005/11/14(月) 11:46:24 HOST:proxy156.docomo.ne.jp
高畑の憲法はレジュメあるけど、質問しても試験に対しては、まだ決まってないと言われます。いつになったら決まるのかな。去年はどーだったんだろ。持ち込み可??誰か真面目に教えてください

2名無しさん:2005/11/15(火) 01:19:10 HOST:p1113-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/2973/1120543600/l50

3名無しさん:2005/11/15(火) 10:05:56 HOST:pfa4714.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
年はかわっても試験は05年度だと思うのだけど

4名無しさん:2005/11/16(水) 00:04:35 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
失礼しました。2005年ですね。けど荒らし以外の人回答よろしく(-_-)

5名無しさん:2005/11/16(水) 21:20:30 HOST:i222-151-41-157.s02.a013.ap.plala.or.jp
憲法のスレたってんのわざわざ新しいのたてるなよ

6名無しさん:2005/11/24(木) 10:17:20 HOST:YahooBB219005036139.bbtec.net
高畑はレジュメ丸写しでいいらしい。
そのレジュメがないが・・・
コピーさせてください お願いします。

7名無しさん:2005/12/09(金) 01:59:49 HOST:softbank219005036050.bbtec.net
高畑範囲まだいわねーのかよ!!11111111111111

8名無しさん:2005/12/10(土) 14:11:06 HOST:133.43.240.121
範囲は言いましたよ。確か、先週の授業でも言ったし今週どうしてももう一回押し終えてくださいといったらスライドに映していたよ

9名無しさん:2005/12/10(土) 17:03:37 HOST:softbank219000152095.bbtec.net
マジで?教えてください!

10名無しさん:2005/12/10(土) 17:32:35 HOST:softbank221017140243.bbtec.net
憲法第9条について述べよ。

11名無しさん:2005/12/10(土) 18:50:32 HOST:proxy362.docomo.ne.jp
その情報はたしかなんですか?

12名無しさん:2005/12/10(土) 19:37:21 HOST:proxy311.docomo.ne.jp
>>11
激しくネタ臭いw

俺も高畑憲法の情報欲しい!!

13名無しさん:2005/12/10(土) 22:08:46 HOST:cache-tkp-ab05.proxy.aol.com
範囲はまだ言ってないよ。卒試のは言ったけどね。

14名無しさん:2005/12/11(日) 02:17:13 HOST:p8bea3f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
高畑先生の憲法はすべて持ち込み可ですが、教科書、レジュメ、六法の他、ノートも可ですか?

15名無しさん:2005/12/11(日) 02:29:53 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
大丈夫だと思うよ。

16名無しさん:2005/12/11(日) 10:18:29 HOST:proxy307.docomo.ne.jp
>>13
卒試の範囲うpを頼むm(__)m

17名無しさん:2005/12/11(日) 15:13:27 HOST:softbank219005036117.bbtec.net
卒試の範囲が憲法9条について?

18名無しさん:2005/12/11(日) 15:18:13 HOST:softbank221017140243.bbtec.net
頑張れ。

19名無しさん:2005/12/11(日) 18:17:47 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
適当にかけばOKさ

20178:2005/12/11(日) 18:22:18 HOST:softbank219005036117.bbtec.net
法人しかかけねー

21名無しさん:2005/12/11(日) 18:26:52 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
卒試?

22178:2005/12/11(日) 19:55:15 HOST:softbank219005036117.bbtec.net
卒氏の話だよ

23178:2005/12/11(日) 19:56:47 HOST:softbank219005036117.bbtec.net
持ち込み可だし憲法9条ならなんかしら書けるでしょ

24名無しさん:2005/12/11(日) 20:02:23 HOST:softbank219005036117.bbtec.net
範囲ちげーだろ

25名無しさん:2005/12/11(日) 20:15:46 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
とりあえず、自衛隊については書かないとな

26名無しさん:2005/12/12(月) 01:12:50 HOST:softbank219005036074.bbtec.net
憲法9条について一問だけですか?

27名無しさん:2005/12/12(月) 01:15:33 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
卒氏?

28名無しさん:2005/12/12(月) 01:25:10 HOST:softbank219005036074.bbtec.net
卒氏です わかりますか?

29名無しさん:2005/12/12(月) 01:50:14 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
折れも卒氏だお
どうすんべ

30名無しさん:2005/12/12(月) 02:44:39 HOST:softbank219005036074.bbtec.net
範囲わかんねーしノートないしで終わってるわー やべっ

31名無しさん:2005/12/12(月) 09:44:49 HOST:proxy101.docomo.ne.jp
卒試 判例が三つ言われてる それの内容の説明
三題中一題選択 持ち込み可 問題は帰って見ないと分からない
俺卒試じゃないし、友達にコピーさせてもらったプリントに書いてあっただけだから
ほんとにこれなのかは知らないよ

32名無しさん:2005/12/12(月) 18:36:47 HOST:softbank219005036004.bbtec.net
おせーよ あほか

33名無しさん:2005/12/12(月) 18:45:15 HOST:kng8-p10.flets.hi-ho.ne.jp
知らん。第一テストの日すら知らないし
まあがんばれー

34ぬん。:2005/12/12(月) 23:13:59 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
今日だったね。選択問題って1問2点だおな?

35名無しさん:2005/12/14(水) 22:01:51 HOST:softbank219005036023.bbtec.net
今年の卒氏受けた方問題書き込んでください。来年の参考に後輩のために

36名無しさん:2005/12/14(水) 22:05:34 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
卒氏の問題は授業中言ってただろ

37名無しさん:2005/12/20(火) 18:24:09 HOST:133.43.240.121
高畑憲法に関してはこのスレ中心で行こうぜ。
憲法と言っておきながらも「人権」範囲しか終わらなかったんだっけ。

卒試の内容も知りたいし、末試の内容もどんな感じだかおせーてくれ。

38名無しさん:2005/12/22(木) 15:29:21 HOST:ce7305-or-mde.orbitel.net.co
期末試験の範囲を教えて下さい。

39名無しさん:2005/12/28(水) 10:10:00 HOST:wacc3s1.ezweb.ne.jp
高畑は基本的に社会権のあたりから間違いなく一題は出る!間違いなし!あと判例ね。

40名無しさん:2005/12/28(水) 13:34:05 HOST:ntsitm196145.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>39ネ申!

41名無しさん:2005/12/29(木) 19:23:18 HOST:proxy151.docomo.ne.jp
選択って聞いたが、カッコにうめる言葉を何択かの中から選ぶのかな?

42名無しさん:2005/12/30(金) 01:54:13 HOST:ntsitm194226.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
憲法自信ねーーーー!!!

43名無しさん:2005/12/30(金) 06:34:39 HOST:kng7-p48.flets.hi-ho.ne.jp
ただ問題によっては、持込できるぶん神な可能性もあるわけだ。
卒試は判例の内容を答えさせる問題だったし、期末も判例が出ても
おかしくはない気がする。とりあえず、〜事件とか名前がついてる
判例をチェックしとくのがいいのかなあ。内容についての択一とか
もろに出そうだし。一月の授業で詳しく言ってくれるといいね。

44名無しさん:2006/01/11(水) 19:01:33 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
高畑先生、単位ありがとうございますた

45名無しさん:2006/01/13(金) 09:40:56 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
卒氏の人は単位とれましたか?

46名無しさん:2006/01/14(土) 01:55:47 HOST:proxy155.docomo.ne.jp
一年でよくわかんないんですけど、選択ってどんな問題が出るんですかね?

47名無しさん:2006/01/14(土) 13:03:07 HOST:ntsitm158138.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>46 選択肢の中から選ぶ問題。どんな問題が出るかはセンセしか知らん。

48名無しさん:2006/01/14(土) 16:08:03 HOST:145.034.hinocatv.ne.jp
<<47
単語を入れる感じなんですかね?

49名無しさん:2006/01/14(土) 22:44:55 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
卒試だが、○×問題だったよ

50名無しさん:2006/01/14(土) 22:50:18 HOST:kng7-p82.flets.hi-ho.ne.jp
その卒試の問題は、プリントだけで解ける問題だった?
(もしくは前日に軽く見ておく程度)
それとも事前に勉強は必要だった?

51名無しさん:2006/01/14(土) 23:09:44 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
俺はプリント以外には六法も持っていかなかったよ。
だけど、優だったから多分プリントだけで大丈夫ジャマイカ

52名無しさん:2006/01/15(日) 10:37:54 HOST:145.034.hinocatv.ne.jp
>>50どんな問題がでましたか?
覚えている問題を教えてくれませんか?

53名無しさん:2006/01/15(日) 10:39:08 HOST:145.034.hinocatv.ne.jp
↓は>>50じゃなくて>>51だった。

5451:2006/01/15(日) 13:03:23 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
問題覚えてないけど、プリントからその箇所を見つければOK
ただ、プリントの量が多いので注意な。
そもそも、卒試と同じ形式かわからんよ

55名無しさん:2006/01/15(日) 22:24:41 HOST:proxy152.docomo.ne.jp
卒試では重要な単語っぽいのを答えた?あと何題出たかな?聞いてばっかでごめん。

56名無しさん:2006/01/15(日) 23:28:05 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
裏は○×問題だよ。25問な。
表は何とか事件についてみたいなやつ
明日言ってくれるんじゃね?

57名無しさん:2006/01/16(月) 18:55:25 HOST:softbank219005036031.bbtec.net
卒追と学年末は問題同じですよね? 社会権まとめとけばいいか。

58名無しさん:2006/01/16(月) 23:52:04 HOST:145.034.hinocatv.ne.jp
学年末って全部選択だよね?

59名無しさん:2006/01/16(月) 23:53:08 HOST:145.034.hinocatv.ne.jp
今日(最後の講義)の講義に出られなかったんだけど、
何か試験のことって言ってた?

60名無しさん:2006/01/17(火) 00:15:23 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
ドクロマークが怖い

61名無しさん:2006/01/17(火) 12:51:10 HOST:proxy111.docomo.ne.jp
昨日の授業に行かなかったんだけど、何か試験に関して言ってた?

62名無しさん:2006/01/18(水) 00:32:19 HOST:softbank219005036104.bbtec.net
選択問題なの?プリントないとまずいかな?

63名無しさん:2006/01/18(水) 11:42:18 HOST:softbank219000152103.bbtec.net
プリントなくてもちゃんと勉強してる奴はできるだろ

64名無しさん:2006/01/18(水) 13:14:50 HOST:softbank219005036104.bbtec.net
そうだね。範囲はないよね?

65名無しさん:2006/01/18(水) 13:16:38 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
卒試に関してはプリントあった方が有利だったよ

66名無しさん:2006/01/18(水) 13:19:39 HOST:softbank219005036104.bbtec.net
教科書持込不可でしょ?範囲わからんし無理だわ

67名無しさん:2006/01/18(水) 13:37:48 HOST:proxy359.docomo.ne.jp
教科書ダメ?

68名無しさん:2006/01/18(水) 13:41:27 HOST:softbank219005036104.bbtec.net
だめでしょ

69名無しさん:2006/01/18(水) 22:35:44 HOST:cc001389.brew.ne.jp
前期のプリントのコピー欲しい奴いるか?
俺、後期のプリント所々抜けているとこあるから、後期のコピーとトレードしね?
顔合わすの嫌なら方法は色々考えるけど。

70名無しさん:2006/01/19(木) 07:45:25 HOST:softbank219005036018.bbtec.net
出題範囲が後期からじゃん

71名無しさん:2006/01/19(木) 11:56:17 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
範囲は配ったやつ全部じゃないの?

72名無しさん:2006/01/19(木) 12:54:49 HOST:proxy156.docomo.ne.jp
人権、すなわち全部が範囲だよ!選択式みたいだし

73名無しさん:2006/01/19(木) 14:09:00 HOST:softbank218132128070.bbtec.net
選択式ってどういうことですか!?

74名無しさん:2006/01/19(木) 15:04:38 HOST:proxy151.docomo.ne.jp
語群の中から選ぶみたいな感じらしい

75名無しさん:2006/01/19(木) 15:51:08 HOST:softbank219005036018.bbtec.net
論述形式はないんですか?

76名無しさん:2006/01/19(木) 16:19:41 HOST:softbank219005036018.bbtec.net
選択式に変わったの??

77名無しさん:2006/01/19(木) 16:33:43 HOST:p4081-ipbf1005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
レジュメに色々書き込みしてあるんだが、これは禁止事項にあたらないのかな?

78名無しさん:2006/01/19(木) 16:43:03 HOST:softbank219005036018.bbtec.net
質問ばっか

79名無しさん:2006/01/19(木) 16:43:49 HOST:softbank219187036034.bbtec.net
そこ気になった。
でもダメとか言われてもどうしようもないな。

80名無しさん:2006/01/19(木) 16:49:52 HOST:softbank219005036018.bbtec.net
論述と選択

81名無しさん:2006/01/19(木) 16:52:17 HOST:210-161-009-179.jp.fiberbit.net
選択問題のみじゃなかったっけ?

82名無しさん:2006/01/19(木) 16:58:35 HOST:softbank219005036018.bbtec.net
公務員の人権だけでいけるっしょ!

83名無しさん:2006/01/19(木) 17:03:34 HOST:softbank219005036018.bbtec.net
何題出題で何問解答ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板