[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
単位の神様大辞典
261
:
名無し
:2010/04/12(月) 11:32:55 HOST:p1027-ipbf1104funabasi.chiba.ocn.ne.jp
阪本の外国法3ってどうなんでしょうか??
262
:
名無しさん
:2010/04/13(火) 08:28:49 HOST:proxya131.docomo.ne.jp
>>260
学部要覧載ってるっしょ
263
:
藤井 靖ジェンヌ
:2010/04/13(火) 09:29:02 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。
今スグ
★☆★ 裏2ch ★☆★
に行きたい人は
Find 裏2ch
で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。
264
:
名無しさん
:2010/04/14(水) 02:14:05 HOST:EM114-48-226-121.pool.e-mobile.ne.jp
社会保障論と社会政策論の石本
今年も落とした人いなかったらしい…
265
:
名無しさん
:2010/11/07(日) 04:04:36 HOST:proxycg055.docomo.ne.jp
中国語の吉田師と栗原師は神ですか?
吉田師はテストも出席も出てないんですけど頼めば単位くれますかね?
266
:
名無しさん
:2010/11/09(火) 19:53:59 HOST:proxy1103.docomo.ne.jp
語学で出席しないとかありえん
267
:
名無しさん
:2010/11/10(水) 02:06:24 HOST:KD118152113183.ppp-bb.dion.ne.jp
語学系は出席しないと絶対にムリ
頼めばいいなんて先生は流石にいないよ
268
:
名無しさん
:2010/11/10(水) 10:42:43 HOST:wb11proxy04.ezweb.ne.jp
よし、誰か早くまとめろ
269
:
名無しさん
:2011/02/01(火) 01:18:25 HOST:softbank218177170003.bbtec.net
フランス語
鯨井
270
:
名無しさん
:2011/02/09(水) 20:07:53 HOST:p4011-ipbf3006marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
(神)
英語の国友先生
商法の坂田先生
(地雷)
英語の安藤
仏語の福田
271
:
名無しさん
:2011/02/10(木) 20:35:59 HOST:p16061-ipngn601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
健康科学
社会政策論
社会保障論
272
:
名無しさん
:2011/02/11(金) 04:02:57 HOST:i114-183-151-154.s05.a012.ap.plala.or.jp
石本は来年度いないよ
語学だと国友は出席しなくておk
273
:
名無しさん
:2011/02/11(金) 10:58:46 HOST:wb28proxy05.ezweb.ne.jp
・健康科学(山口)
Ⅱ群
・日本政治史(瀧川)
・日本政治論(岩井)
健康科学はもちろんですけど
瀧川師と岩井師も楽でした。人によってはテスト以外1回も出席しないで単位をとるでしょう。
質問なんですが
政治経済学科の選択必修で
来年度の履修に役立つ情報ってありますか??
友達から自分が聞いたところだと↓↓
・高木師は来年度から持ち込み不可になるらしい
・今年度の稲葉(陽)師は例年よりキツかった
ちなみに自分は出席はします!
274
:
名無しさん
:2011/02/11(金) 11:01:22 HOST:wb28proxy06.ezweb.ne.jp
あ…273の2行目は
Ⅱ群ではなくⅤ群でした。すいませんm(_ _)m
275
:
名無しさん
:2011/02/12(土) 23:53:07 HOST:i219-167-184-139.s05.a011.ap.plala.or.jp
>>273
高木師は来年度から語群選択式の穴埋めや選択問題になるとか。
今までの「全く勉強しないで」よりかはチョット難しくなる程度だと踏んでいる
卒業しちまうんで知ったこっちゃないが話を聞いてて難しくなる雰囲気は全くあり
ませんでしたよ^^
276
:
名無しさん
:2011/02/13(日) 02:16:20 HOST:wb28proxy02.ezweb.ne.jp
>>275
さん
そうなんですか!
では時間割りが合えば履修しようと思います(^ω^)
ありがとうございました!!
277
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 15:49:35 HOST:p2174-ipbf1704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>276
さん
確か高木先生の経済学原論は土曜日に変更になるとか。
月曜は財政学になるらしいです。
先生が言っていたのでたぶん本当かと。
ただ、来年度は1年の語学が固定になる影響で、専門も動くらしいので…
278
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 01:14:43 HOST:wb28proxy10.ezweb.ne.jp
>>277
貴重な情報ありがとうございます(^O^)/
それは2010年度に続出した語学難民の影響でしょうかね(^_^;)
新1年生は固定の授業なら語学を確実に履修できるでしょうが
新2〜4年生は…変なことにならないことを祈ります(;_;)
とりあえず今までの時間割はもうあてにならないってことですかね(・◇・)
279
:
名無しさん
:2011/04/10(日) 02:23:43 HOST:proxy10041.docomo.ne.jp
社会保障と社会政策の神、石本消えたな
280
:
名無しさん
:2011/04/10(日) 19:57:46 HOST:d2ee046e.tcat.ne.jp
保障論はとっといたぜ!
281
:
名無しさん
:2011/04/11(月) 13:08:52 HOST:125-14-72-172.rev.home.ne.jp
行政法Ⅰだったら
池村と原田どっちがいいですか?
282
:
名無しさん
:2011/04/11(月) 16:55:10 HOST:wb41proxy10.ezweb.ne.jp
英語は水本先生
授業自体はつまらないかも知れないけど、出席してれば大丈夫
皆勤だと成績あげて貰えます
テストも簡単だし、夏休みと冬休みにリスニングCDを聴きとりしたレポートを出せばOK
これは聴こえたまま書きとるだけだから間違った文章でも出せば成績になる
私はテストが満点でレポートも出して皆勤だったからSとれた
普通にこなしてれば単位貰えるよ
283
:
名無しさん
:2011/04/16(土) 17:28:55 HOST:wb41proxy05.ezweb.ne.jp
二年からの選択必修科目のジャーナリズム史
Ⅰの黒川先生とⅡの別府先生は、講義や単位の厳しさは違いがありますか?
出席は毎回しますが、講義についていけるか、ちゃんと単位取得できるかが心配です。
284
:
名無しさん
:2011/04/16(土) 23:59:08 HOST:ZE048253.ppp.dion.ne.jp
間違いなく黒川のほうが厳しい。成績のつけ方、出席等々。
お年寄りで声も小さいのにマイク使わないから、ちゃんと集中して聞かないとノート取れないし。
自分自身がちゃんとやれるならどちらでも問題ないが、単位どうこうで考えると黒川は勧めない。
285
:
名無しさん
:2011/04/17(日) 01:57:44 HOST:wb41proxy03.ezweb.ne.jp
>>284
レスありがとうございます
講義は頑張って受けますが、単位が厳しいとなると…
ちょっと黒川先生の講義は不安ですね
参考にさせてもらいます
286
:
名無しさん
:2011/04/19(火) 09:49:51 HOST:wb63proxy07.ezweb.ne.jp
外山師の地方自治論はオススメ
小テストがあるけど学年末頑張れば小テストうけてなくとも単位は取れる
しかも試験範囲は毎年ほぼ一緒
まあそこは地方自治スレ見てみて
政治学関根師も楽だな
後注意すべきは憲法
青山師はかなり厳しいらしい
287
:
名無しさん
:2011/05/27(金) 12:02:14 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
政治過程の秋山どうするよ
288
:
名無しさん
:2011/06/23(木) 14:25:03 HOST:s599206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
地理学 小倉師
商法Ⅰ 西川師
外国法Ⅱ 坂本師
統計学 金子師
政治哲学 奥村師
以上は神かどうか教えてください。
289
:
名無しさん
:2011/06/24(金) 03:21:37 HOST:wb21proxy02.ezweb.ne.jp
奥村師は前期後期共に前もって三題出されたうちの一つ好きなものを選んで書く
持ち込み不可だけど事前に答案作って覚えておけば大丈夫
去年S貰えたし、神な部類だと思う
290
:
名無し
:2011/06/25(土) 12:29:15 HOST:pw126225212194.31.tss.panda-world.ne.jp
ドイツ語の大森さんはどうですか?
291
:
名無しさん
:2011/06/26(日) 04:56:47 HOST:wb61proxy03.ezweb.ne.jp
>>290
語学なのに出席取らない。
テストも楽勝。
神としか言いようがない。
292
:
名無しさん
:2011/07/25(月) 22:58:32 HOST:114-198-207-72.parkcity.ne.jp
>>288
統計学金子師はよかった。
教科書さえ買って課題出して、テスト行けば大丈夫。
293
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 14:59:38 HOST:proxy30038.docomo.ne.jp
我等が百地章先生が『人権侵害救済法案』の危険性について、見解を述べておられます。
日大生は「産経ニュース 人権侵害救済法案」で検索をかけて、師の見解を見て下さい。
このままじゃ日本は本当に終ってしまう。
自民党政権下でメディアに叩かれて廃案になった本案。しかし、民主党政権において、メディアを規制対象から外すことにより、マスコミを味方につけた。どの局も真面目にこの悪法を取り上げない。
本案が可決されたら「9・11テロ防止法」なみの効力をもって、国民の言動は規制される。
さらに、これを行使する人権委員会は今後、外国人でも可能となる見通し。つまり外国人によって日本人は、裁判所の令状なしに家宅・強制捜査されることになる。
震災復興の影で、この悪法を可決させようとしているのは問題だ。
臨時国会までまだ時間はあります。皆さんどうか『人権侵害救済法案』に目を向け、考えて下さい。お願いします。
294
:
卒業届け
:2011/10/28(金) 14:55:36 HOST:108.net119083219.t-com.ne.jp
日本大学法学部の者なんですが、今就職活動中です!
大学の「留年届け」システムの事なんですが、
就職できた人は3月までに、単位とってれば卒業で、就職できなかった人は希望したければ
残れるでいいじゃないですか?
皆さんこの「留年届け」というのに騙されないでください。
これはただの大学側の金儲けなんです。
もし「留年届け」を出したら、来年の授業料を払わなきゃいけない。
「卒業届け」を出しても、単位おとしたら来年の授業料を払う。
これは巧妙なトリックなんです。
だっておかしいじゃないですか、就職決まったら、卒業すればいいし、決まらなかったら
在籍すればいいだけなのに(卒業単位取得大前提で)
これはおかしい、資本主義のわなだ。
どうかみなさん、目を覚ましてください。
私と一緒に権力と戦ってくれる方いらっしゃいませんか?
295
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 10:53:22 HOST:proxyag043.docomo.ne.jp
age
296
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 14:58:07 HOST:FL1-119-241-98-56.tky.mesh.ad.jp
行政組織論の藤井は神と言っていいレベル
297
:
名無しさん
:2012/01/27(金) 16:24:11 HOST:i114-183-76-107.s41.a013.ap.plala.or.jp
経営法学科なのですが、楽に単位とれる授業を教えてください。
英語、フラ語も含めてお願いします。
298
:
名無しさん
:2012/01/27(金) 19:03:32 HOST:w22.jp-t.ne.jp
行政法、原田は神
299
:
名無しさん
:2012/02/02(木) 03:45:55 HOST:s528202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>294
なら、留年届け出さなければいいだけだろ。
そのシステムが嫌なら、そのシステムを使わなくていいようにしろよ。ここで書き込むのは場違い。
300
:
名無しさん
:2012/02/02(木) 14:36:38 HOST:w41.jp-t.ne.jp
そうそう
君が代で起立しないやつくらいアフォ
301
:
名無しさん
:2012/02/04(土) 15:37:56 HOST:KD118152113183.ppp-bb.dion.ne.jp
社会学 服部
労働法 原田
法学 末澤
外国法 加藤
行政法 高橋
授業内容も加味すると、個人的にだけどこんな感じかね。
302
:
名無しさん
:2012/02/04(土) 16:00:34 HOST:proxyag046.docomo.ne.jp
論理学 本間
行政法 池村、高橋
中国語 高橋
地理学 品田
経営学 吉森
憲法 池田
独禁法 野木村
民法 小田
商法 甘利
法学演習(外国法独もやってる先生)と文章表現法(木5)も名前忘れたけど楽だった。
個人的には、高評価も狙えるし楽な授業だと思います。
303
:
名無しさん
:2012/02/04(土) 22:29:55 HOST:proxy10016.docomo.ne.jp
民法Ⅰ 伊藤
刑法Ⅰ 南部
社会学 服部
心理学 宮脇
も高評価狙えて楽だった
民事執行法 小田?尾田?
債権法 小野
も聞いた話によると良い
304
:
名無しさん
:2012/02/05(日) 16:47:46 HOST:116-64-92-190.rev.home.ne.jp
日本文学 栗栖
日本経済論 稲葉
行政法 高橋
日本外交論 本田
コミュドイツ語 カレンベルク
政治学 宮本
財政学 高木
オススメだよん
305
:
名無しさん
:2012/02/06(月) 13:49:32 HOST:wb004proxy08.ezweb.ne.jp
>>297
フラ語は出席すれば鈴木さん楽だったよ
1も2も同じようなレベルで他の先生より楽だったと思う。とりあえず単位はもらえる
あと、デルメールさん。
306
:
名無しさん
:2012/02/06(月) 16:42:37 HOST:w31.jp-t.ne.jp
憲法、百地
307
:
名無しさん
:2012/02/06(月) 17:37:45 HOST:proxy10012.docomo.ne.jp
コンピュータ・リテラシー 橋詰
308
:
匿名投稿
:2012/02/08(水) 13:10:19 HOST:pw126234179152.20.tss.panda-world.ne.jp
基本的には持ち可の講義は楽
309
:
匿名投稿2
:2012/02/08(水) 23:30:22 HOST:pw126234179152.20.tss.panda-world.ne.jp
スレ違いだか
日本政治史 中静
憲法 青山
日外論 本田
コミュニケーション英語 デルベッキオ
以上知ってる中での気狂い(笑)
310
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 12:44:51 HOST:softbank126007145066.bbtec.net
>>270
英語の安藤地雷なんですか・・・?
どんなかんじか教えていただきたいのですが。
311
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 15:11:03 HOST:116-64-92-190.rev.home.ne.jp
>>309
日本外交論なんてレポート試験で楽勝だろ
ノートの通りに書きゃSもらえるよ
312
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 20:45:16 HOST:w22.jp-t.ne.jp
西洋法制史佐々木
313
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 21:40:02 HOST:i114-180-76-245.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>311
同意
普段授業でなくても、テスト前に今までの授業のまとめ言うからそれさえメモっとけば余裕
それで友達はAだった まあ俺はCだったけど
314
:
四年より
:2012/04/08(日) 23:38:00 HOST:pw126180036069.80.tss.panda-world.ne.jp
単位くれない教授なんて、ゴミさ
315
:
名無しさん
:2012/04/11(水) 01:49:51 HOST:i114-181-164-4.s04.a013.ap.plala.or.jp
・科学の歴史 武田
毎回授業さえでれるなら単位は確実
自分は出席日数ぎりぎりだったけど
・統計学 金子
出席全くせず レポートださず
教科書は持ち込み可で丸々写して、かけないとこもあったけどBだった
授業内テストだけど、結構早い時期にあるので注意
・国際経済論 稲葉
出欠はたまにとる
教科書まる写しで単位でる
・日本政治史 黒川
教科書まる写しで単位でる
出席は一度もしてない
・立法過程論 水戸
出欠なし
教科書、ノート持ち込み可
ノートがないときついかも
・日本外交論 本田
出欠なし
テスト前に授業でて、今までの授業のまとめさえメモれれば多分大丈夫
レポート試験だけど、授業内容に触れていないとだめ
・憲法 百地
出欠なし
テスト範囲さえ聞いて論述暗記すれば楽勝
・国際金融論 山城
出欠たまにある
教科書そのまま暗記でいけるけど、暗記結構きつい
・商法Ⅰ
坂田の代理の大久保だったけど
教科書そのままの回答つくって丸々暗記すればCぐらいもえらえる
暗記結構きつかった
・政治学 関根
出欠ありだった たしか
毎年問題同じだったはず
暗記もしやすい
・東アジア政治論
わりときつい
けど基本的にやさしい先生だからちゃんとやれば単位はくれる
・韓国政治論
テスト範囲授業でいったこと全部なので、授業まじめに受けないときついかも
・地方自治論 外山
小テストの問題がテストになった
回答つくって暗記さえできれば大丈夫
・西洋政治史 杉本
楽したい奴はとるべきじゃない
・経済学 楠谷
あんま覚えてないけど、だるいからとらないほうがいい
・憲法 池田
みんな楽っていうけど、俺は2年連続落としたから、運が悪いと落とす
・民法総則物権法 金光
絶対取らないほうがいい
・ヨーロッパ政治論
この授業っていうか渡辺容一郎自体があんま単位くれないからおすすめしない
・政治学原論 吉野
出欠あり
テスト範囲は明確には言ってなかったけど、大体わかる
暗記だるかった
・経済学言論 稲葉
普通にやればたぶん単位とれる
・心理学 田之内
あんま覚えてないけど、ノートとってないと、きつかったような気がする
316
:
名無しさん
:2012/04/11(水) 01:53:05 HOST:i114-181-164-4.s04.a013.ap.plala.or.jp
ということで授業あんまでなくても単位とれるやつ教えてください
当方4年なのです
317
:
名無しさん
:2012/04/11(水) 02:24:20 HOST:s728244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>316
地球科学
318
:
名無しさん
:2012/04/11(水) 11:39:48 HOST:fd-144-245.edit.ne.jp
・民法総則物権法 金光
絶対取らないほうがいい
ワロタ
319
:
名無しさん
:2013/03/27(水) 19:06:45 HOST:FLH1Alz116.tky.mesh.ad.jp
age
320
:
名無しさん
:2013/03/29(金) 14:10:58 HOST:e0109-49-132-8-141.uqwimax.jp
地球科学の野中さん優しすぎ
321
:
名無しさん
:2013/03/29(金) 15:50:53 HOST:s1116159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
独禁法は内容できなくてもAかたいな
322
:
名無しさん
:2013/03/29(金) 16:36:04 HOST:s821239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
憲法の柳瀬ってどう?情報がないんだけど
323
:
名無しさん
:2013/03/29(金) 16:47:51 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
語学(英語・ドイツ語)で4年に優しい先生どなたか分かりませんか?
324
:
名無しさん
:2013/03/29(金) 16:58:49 HOST:s821239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ドイツ語は勅使河原とリープハートが個人的に楽だった
325
:
名無しさん
:2013/03/30(土) 00:38:12 HOST:eAc1Ago203.tky.mesh.ad.jp
>>323
大森さんのドイツ語は神だよ神
カレンベルクさんも優しい
英語なら諸坂で間違いない
326
:
名無しさん
:2013/03/30(土) 11:59:43 HOST:p14031-ipngn601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
本田さんの日本外交論いいゾ〜これ。
毎回出てノート取らなきゃ駄目だけど、レポート試験だし内容も面白いから個人的には神だわ。
327
:
名無しさん
:2013/03/30(土) 13:15:57 HOST:PPPbm3687.kanagawa-ip.dti.ne.jp
刑法の設楽 ノーベンで試験受けたけど単位くれたぞ。試験は持ち込み可。
328
:
名無しさん
:2013/03/31(日) 08:53:11 HOST:KD175128110058.ppp-bb.dion.ne.jp
刑法Ⅰなら南部で決まり
3回しか出なかったけど試験範囲の場所絞って教えてくれてそこだけ勉強してもAだった
出席も取らないしまさに単位の神様
329
:
名無しさん
:2013/03/31(日) 09:55:55 HOST:softbank219202190112.bbtec.net
出席とらん先生をまとめてくれ
わがままでスマン
330
:
名無しさん
:2013/03/31(日) 14:47:07 HOST:s1106217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
しらばす
331
:
名無しさん
:2013/04/01(月) 21:30:11 HOST:s1041118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
英語(日本人)で楽単だれ?
332
:
名無しさん
:2013/04/02(火) 15:28:14 HOST:KD111100156022.ppp-bb.dion.ne.jp
英語なんて基本全員余裕だろ
石川さんとかは休んでも言い訳すればokって自分でいってる
333
:
名無しさん
:2013/04/05(金) 14:05:47 HOST:pw126228147209.24.tik.panda-world.ne.jp
憲法青山が地雷らしいのは解ったけど単位取りやすいのは柳瀬先生と池田先生どっちですかね?
334
:
名無しさん
:2013/04/07(日) 00:42:41 HOST:KD182249109159.au-net.ne.jp
数学 小野
財政学 楠谷
法学 末澤
は、楽でした。
335
:
名無しさん
:2013/04/07(日) 04:10:19 HOST:KD175129098222.ppp-bb.dion.ne.jp
>>333
憲法は池田が試験○×の2択問題だから人気だよ
ただ遅刻とかには少しうるさい人だった気がする。自分はあんまり出席しなかったけど
336
:
名無しさん
:2013/04/07(日) 17:14:34 HOST:KD182249242024.au-net.ne.jp
労働法の原田って楽ですか?
337
:
名無しさん
:2013/04/09(火) 01:27:50 HOST:KD119106228178.ppp-bb.dion.ne.jp
債権を益井先生の授業で取りたいんですが、益井先生はどんな感じですか。
338
:
名無しさん
:2013/04/09(火) 02:12:04 HOST:s868034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>337
数ある民法教授陣の中でも屈指の楽単。
授業内容は普通。
339
:
名無しさん
:2013/04/09(火) 13:36:55 HOST:s1137094.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
英語は小倉浩子ちゃんが女神過ぎる。めっさ優しいし授業休みまくって、テストも悪かったけど単位をくれた。
340
:
名無しさん
:2013/04/09(火) 13:44:22 HOST:EM117-55-68-6.emobile.ad.jp
>>338
俺その先生落としたわorz
6回は休みすぎたかな・・・
341
:
名無しさん
:2013/04/10(水) 12:25:10 HOST:KD182249236127.au-net.ne.jp
>>339
同感。
欠席日数オーバーしても交渉次第で何とかなる。
自分で映画見て感想レポートを書いて出してCもらった。
342
:
名無しさん
:2013/04/11(木) 00:01:44 HOST:61-26-114-74.rev.home.ne.jp
ボケてるからやったこと忘れてたりやったことになってたりする。しゃべるのが早いからメモとったりはできない。
343
:
名無しさん
:2013/04/15(月) 23:50:23 HOST:KD119106228178.ppp-bb.dion.ne.jp
木曜2限の田之内師ってどうですか。
この間参加してみたら私語に関しては非常に厳しく言ってましたが。
344
:
こんにちは
:2013/04/16(火) 00:32:20 HOST:183.5.158.237
こんにちは
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
www.bav5.com
www.worldsbag.com
345
:
名無しさん
:2013/04/16(火) 07:23:13 HOST:usr010.bb862-01.uan.im.wakwak.ne.jp
>>343
心理学で一番楽
喋り方とか独特だけどそのうち慣れる
南部先生は刑法ⅠもⅡも神だった
346
:
名無しさん
:2013/04/16(火) 21:41:46 HOST:w0109-49-135-102-235.uqwimax.jp
刑法は設楽しかないだろ・・・授業でなくていいのはもちろん、試験は教科書持ち込めるので事前チェックもいらない
347
:
名無しさん
:2013/04/17(水) 01:12:04 HOST:KD175129098222.ppp-bb.dion.ne.jp
>>346
設楽は本当に神だったわ
出席0+試験当日に購買で参考書買って持ち込んでBもらった
今は知らないけど教科書以外にも紙類だったら何でも持ち込み可だった
348
:
名無しさん
:2013/04/17(水) 10:20:54 HOST:s1027168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>340
授業一回も出なかったがテスト範囲の教科書丸暗記でAもらえたぞ…。
349
:
名無しさん
:2013/04/17(水) 12:56:50 HOST:KD182249100135.au-net.ne.jp
340です。
>>338
ではなく
>>339
でした。
小倉さんごめんなさい。
350
:
名無しさん
:2014/03/28(金) 21:14:30 HOST:KD182249246006.au-net.ne.jp
新学期です。
楽単教えて
351
:
名無しさん
:2014/03/31(月) 15:51:43 HOST:KD182250243226.au-net.ne.jp
民法3年連続で落としたわ...
今年から二期制になるから民法は前期岡島しか取れないオワタ
352
:
名無しさん
:2014/04/03(木) 11:07:17 HOST:softbank219202190112.bbtec.net
中国語で楽単教えて下さい
353
:
名無しさん
:2014/04/03(木) 11:54:03 HOST:2.CH35221a.cyberhome.ne.jp
>>352
語学は基本的に出席重視の科目だから、楽単っていうのが何を指すのかわからないけど、
中国語だったら栗原先生はおすすめ。
わかりやすくて面白いし、負担がわりと少なくて評価も甘い。
354
:
名無しさん
:2014/04/04(金) 21:27:22 HOST:st0665.nas811.soka.nttpc.ne.jp
行政法1の授業でどの先生が一番楽に単位がとれますか?
355
:
名無しさん
:2014/04/05(土) 19:23:54 HOST:KD182249245164.au-net.ne.jp
ジャーナリズム史Ⅰの石川徳幸さんってどんな感じですか?
356
:
名無しさん
:2014/04/06(日) 10:04:00 HOST:softbank219206092004.bbtec.net
外国法1の徐瑞静さんって単位とりやすいですか?
357
:
名無しさん
:2014/04/06(日) 22:46:07 HOST:FL1-119-240-131-35.stm.mesh.ad.jp
行政法は高橋さんかな
S狙うつもりでがんばろー
358
:
名無しさん
:2014/04/07(月) 21:08:04 HOST:KD106156124247.ppp-bb.dion.ne.jp
ありがとうございます。
359
:
名無しさん
:2014/04/11(金) 10:42:14 HOST:KD182249245167.au-net.ne.jp
チャイ語は劉力
s以外取るのが難しいくらいだ
360
:
名無しさん
:2014/04/11(金) 19:17:41 HOST:s959003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
英語の諸坂先生はどうですか?
361
:
名無しさん
:2014/04/11(金) 23:23:17 HOST:FL1-119-240-191-29.tky.mesh.ad.jp
>>360
受ければ合う合わないわかるよ
僕は合わなかったけど友達はAを貰えてたよ
362
:
名無し
:2014/04/12(土) 23:46:21 HOST:KD182249242003.au-net.ne.jp
心理学、たのうちは楽ではない。
毎回ノートとらなきゃいけない。
363
:
名無し
:2014/04/13(日) 01:35:06 HOST:KD182249242003.au-net.ne.jp
西洋法制史の吉原は厳しいですか?
364
:
名無し
:2014/04/13(日) 18:33:55 HOST:KD182249242008.au-net.ne.jp
社会学 池田
西洋の歴史 長沼
365
:
名無し
:2014/04/13(日) 18:37:11 HOST:KD182249242008.au-net.ne.jp
英語の諸坂は、非常に課題が多く
授業のレベルが高い。
英語苦手な人には、お勧めできない。
得意な人には、楽しいかも。
366
:
名無しさん
:2014/04/14(月) 20:22:39 HOST:s959003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ドイツ語を取ろうと思っていますが、大森先生とカレンベルク先生はさほど厳しくないですか?国際取引法経営法学等の藤川信夫先生の授業も全部取りたいのですが、テスト採点や出席において厳しいでしょうか?長文失礼しました。
367
:
名無し
:2014/04/14(月) 20:35:49 HOST:KD182249242039.au-net.ne.jp
行政法は、池村が楽かも。
368
:
名無しさん
:2014/04/14(月) 20:51:38 HOST:s959003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
367様へ行政法は池村先生高橋先生どちらもさほどキツくないということは聞きましたが、行政法2を月曜一限目の高橋先生と火曜一限目の池村先生の両方二つ取ることは可能かどうか分かりますでしょうか?科目名は同じでも先生が違うのでどうなのかと思いまして。しかし今年はもう一人の神原田先生がいらっしゃらないらしいのですが。
369
:
名無しさん
:2014/04/14(月) 21:00:35 HOST:KD182249240035.au-net.ne.jp
英検演習の辻は有名じゃないけど実はかなり簡単に単位取れて授業も楽
370
:
名無し
:2014/04/14(月) 21:14:02 HOST:KD182249242009.au-net.ne.jp
同じ科目名のなかでも
行政法Ⅰ、行政法Ⅱってことなら取れますよ。
ただ、行政法Ⅰ高橋、行政法Ⅰ池村とかは取れないけど。
371
:
名無し
:2014/04/14(月) 21:16:44 HOST:KD182249242009.au-net.ne.jp
辻って高評価狙うのは、難しいんじゃなかったっけ?
372
:
名無しさん
:2014/04/15(火) 01:41:47 HOST:i118-20-164-66.s04.a012.ap.plala.or.jp
辻は試験問題がかなり難しいし頻繁に指名するから楽ではないって聞いたが
373
:
名無しさん
:2014/04/16(水) 15:06:08 HOST:KD113148125106.ppp-bb.dion.ne.jp
辻は単位はとれるかもしれんが面倒
授業に出ると1〜2回最低でも氏名される
374
:
名無し
:2014/04/16(水) 22:07:09 HOST:KD182249242039.au-net.ne.jp
辻がいいとは初めて聞いた。
375
:
名無しさん
:2014/04/17(木) 02:04:57 HOST:p11037-ipngn2201souka.saitama.ocn.ne.jp
諸坂は死ぬほどキツイので有名だけど最後までめげずに出席し続ければ絶対SかAをくれるけど精神的にキツイのは確か
376
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:18:37 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
債券法 根本
ノート持込あり
377
:
名無しさん
:2015/04/07(火) 14:39:06 HOST:KD182249242147.au-net.ne.jp
社会政策論の矢野師はどうでしょうか?
378
:
名無しさん
:2015/04/17(金) 02:46:59 HOST:110-132-180-173.rev.home.ne.jp
社会学(池田).倫理学(嘉吉)(江川)(金子)哲学(岡山)自然人類学(木村)
こちらで楽単はありますでしょうか?
379
:
名無しさん
:2015/04/17(金) 03:35:45 HOST:s632011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
倫理学は金子も嘉吉も楽だと思います。社会学は池田勝徳より毛利康秀の方が楽でした。哲学は岡山と飯塚が楽でした。
380
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 01:14:39 HOST:42-147-102-118.rev.home.ne.jp
>>378
池田
教科書あればテスト簡単
授業も適当
381
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 12:22:06 HOST:s672046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
国際私法の中村進先生は単位は取りやすいですか?
382
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 12:30:53 HOST:s672046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あと吉原達也のローマ法と塚本晴二朗の
メディア法制も楽単かどうか教えてください。
383
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 14:09:00 HOST:s675131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
水戸克典の立法過程論、米倉律の放送論についてもお手数ですが、教えてくださいませんか。
384
:
名無しさん
:2015/05/22(金) 19:29:27 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
藤川スレ
385
:
名無しさん
:2015/09/22(火) 04:37:59 HOST:s65.GtokyoFL10.vectant.ne.jp
中国語の劉秋佳さんはかなり楽単
386
:
名無しさん
:2015/09/28(月) 12:49:59 HOST:s603189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
コンリテの木川は楽単?
387
:
名無しさん
:2015/09/28(月) 13:00:49 HOST:i121-116-218-173.s05.a012.ap.plala.or.jp
世界文学の松田さんてどんな感じですか?
388
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 14:28:59 HOST:219.117.212.10.static.zoot.jp
民法は益井一択
389
:
名無しさん
:2016/01/04(月) 19:00:29 HOST:s673072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
リテラシーはどれも楽
でも木川さんは初心者対象の割には進むの早いからあまりお勧めできない
人柄も良いし、朗らかな先生が大好きな人にはお勧めする
390
:
名無しさん
:2016/01/05(火) 03:52:46 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
文章表現法全般
出席して提出物出すだけ
391
:
名無しさん
:2016/01/08(金) 21:04:30 HOST:27-142-144-164.rev.home.ne.jp
社会学は毛利さん。
文章表現法は野口さん。
社会学の池田師は教科書あるに越したことはないけど、先生に質問とかしたりして知識を深めていくのもアリだし、先生が言ってたキーワードを踏まえた上でネットで調べてそれを文章化して暗記。そしてテストで生かそう。
単位の取得には個人差はあるのは正直な意見だけど、頑張れば取れるよ。単位は楽に取ったってその時だけの得になるし、その後に単位があまり取得できなくなったら何の意味もないからね。
池田師は楽単ではないけど、頑張れば取れると思うよ。
392
:
名無しさん
:2016/02/02(火) 15:09:23 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
山田師の経営学
前期末レポート出していればまず単位とれる
後期試験の問題は事前に5問発表され、そのうち4問のみ解けばよい
しかもレジュメ持込可
393
:
名無しさん
:2016/02/02(火) 17:55:10 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
友達の話だけど、土曜の篠田先生って癖のある先生で、教室も10人ほどしか入らない教室だから先生との距離が近い。
人によっては嫌かもしれんが、また人によっては先生の声を聴きやすい。
難しいことは言わないし楽だと思う、って言ってた。
毎回小テストあるし、毒舌だから嫌な人は嫌かもしれない。
福木先生よりは優しいよ。
394
:
名無しさん
:2016/02/02(火) 17:56:13 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
あ、中国語ね
395
:
名無しさん
:2016/02/02(火) 19:02:46 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
憲法池田師
396
:
名無しさん
:2016/02/04(木) 14:43:15 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
民法山川師、長谷川師、岡島師
憲法高畑師、柳瀬師、百地師
心理学田乃内和田
この人たちらくたん!
らくたんは一応ひらがな表記にしときまーす笑笑笑
397
:
名無しさん
:2016/02/04(木) 19:15:16 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
山川はちょろい
誰でもS取れる
398
:
名無しさん
:2016/02/04(木) 20:36:42 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
>>397
ばーか
あいつは無理さ
399
:
名無しさん
:2016/02/04(木) 23:26:24 HOST:KD182249246166.au-net.ne.jp
一人で何やってんの?
400
:
名無しさん
:2016/02/05(金) 02:31:12 HOST:p63087-ipngn2401akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
かわいそう...
401
:
名無しさん
:2016/02/05(金) 10:18:39 HOST:122x216x207x186.ap122.ftth.ucom.ne.jp
こういう奴って本当にくだらないね
呆れるわ
402
:
名無しさん
:2016/02/12(金) 09:36:22 HOST:i121-117-114-160.s05.a009.ap.plala.or.jp
社会学はちゃんと出席出来るなら毛利さんが一番良いでしょ
403
:
名無しさん
:2016/02/12(金) 21:58:36 HOST:KD182250248199.au-net.ne.jp
毛利さんはコンピューターリテラシー受けた時のいい人オーラが凄かった
404
:
名無しさん
:2016/02/14(日) 08:50:41 HOST:s1598134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
受けてみれば良かった…
405
:
名無しさん
:2016/02/15(月) 09:54:22 HOST:122x216x207x186.ap122.ftth.ucom.ne.jp
法学部って癖のある人が多いから大変だよね
強いて言えば刑法の船山師をお勧めします。
ガチな人だけど刑法をこよなく愛していて、刑法をやるためにこの世から生を受けたんだ!、って人は船山師をお勧めしますね。
南部師って人もいるけど、その人はガチってわけではないから、刑法は単位取れれば良いかな、とか、あまりよく分からないから分かりやすく教えて欲しい!、という人にお勧めします。
私はあまりに刑法が好きすぎて南部師を一応は取ったけど、船山師の講義に混じって参加しました。その結果、知識が深まりSを取れました。
ガチな人は船山師を、分かりやすさを重視する人は南部師の所へGO!
※個人差がありますので、予めご了承ください。それに加え、一度講義に出てみて判断することを強く、強く推奨します。
406
:
名無しさん
:2016/02/18(木) 06:26:08 HOST:softbank126019100063.bbtec.net
日本の前近代の小林先生はあまりよく知られてないけど楽単
授業内で発表されたお題を各自自由に選択できて
しかも前もって作った原稿を試験のときに持ち込むことができるから写し終わったらすぐ退室できる
407
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 17:16:19 HOST:s862068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
憲法の柳瀬師。
楽単とか関係なしに最高。
熱心に頑張る人にはマジで勧めるし、ためになる。
楽単を挙げれば、
憲法 青山 池田
民法 伊藤 山口
刑法 全員
商法 梅村
行政法 池村 高橋
民訴 小田
刑訴 加藤
法律学科の人専用。
※あくまで個人差があるから後で何か言っても当責任は負いかねます。
408
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 23:50:01 HOST:KD111107151021.au-net.ne.jp
憲法の楽単に東を加えてくれ
409
:
名無しさん
:2016/03/16(水) 06:32:40 HOST:s636161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あれもう楽単以上だよな
410
:
名無しさん
:2016/03/16(水) 18:25:51 HOST:s1314086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
民法の岡島芳伸も比較的単位は貰い易いと思うのですが、いかがでしょうか?
411
:
名無しさん
:2016/03/17(木) 07:44:15 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
あの人は貰いやすい時とそうでない時の差が大きいから一概には楽単とは言えないかな。
412
:
名無しさん
:2016/03/30(水) 09:02:20 HOST:202-94-152-169.cust.bit-drive.ne.jp
船越の原価計算論
数学苦手でも電卓を使った計算ができればOK。
出席票は毎回だが、参考程度。出席率が高ければ試験の評価は甘くなりがち。
小テストや期末テスト前にはちゃんと範囲が発表される。
簿記2級の勉強にはうってつけ
413
:
名無しさん
:2016/03/31(木) 22:35:02 HOST:s663181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
アジアの歴史 斎藤
日本文学 野口
心理学 和田
ひとつ取るとしたら、誰がおすすめですか?
できれば理由もお願いします。
414
:
名無しさん
:2016/04/01(金) 09:48:25 HOST:s898197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
413さんへ
断然日本文学の野口恵子がおすすめです
心理学の和田万紀は最悪ですよ
415
:
名無しさん
:2016/04/01(金) 09:56:03 HOST:122x216x207x186.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>413
相性があるから分からないけど、アジアの歴史はやめた方がいいかも。
講義遅刻したにも関わらず早くに終わらせるし、すぐ休講にするし。
楽単というかちゃんと勉強したかったのに師がやる気無い
私的には野口さんがオススメ
416
:
名無しさん
:2016/04/02(土) 15:28:40 HOST:s898079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
414,415さん
ありがとうございます。
参考にしてみます!
417
:
すず
:2016/04/02(土) 21:12:22 HOST:42-147-160-4.rev.home.ne.jp
憲法池田の次に楽単なのはありますか?
あと、法律学科の選択必修で楽単教えてください!
418
:
名無しさん
:2016/04/02(土) 21:14:34 HOST:s630015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>417
テスト無しを楽と思えば青山師かな?
選択必修は相性で決まる。
楽単はない
419
:
すず
:2016/04/02(土) 22:59:25 HOST:42-147-160-4.rev.home.ne.jp
>>418
青山地雷説あるので悩みます。
引き続き総合法の方、法律科目なにが楽単だったか教えて下さい。
420
:
名無しさん
:2016/04/03(日) 00:09:57 HOST:softbank126066056084.bbtec.net
東の憲法は楽単
池田落とした俺が取れた
421
:
元留年候補生
:2016/04/03(日) 00:19:53 HOST:p618001-ipngn8101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>419
青山師は地雷じゃないと思う。
楽に単位取れたから。
総合法でいいなら新入生&在学生[オススメ]講義に全てのっけといたので参考にどうぞ!!
422
:
名無しさん
:2016/04/03(日) 13:51:46 HOST:p6fd81ec3.tokyuc00.ap.so-net.ne.jp
ゼミって何群に区分されるんですか?
423
:
名無しさん
:2016/04/03(日) 14:02:01 HOST:p6fd81ec3.tokyuc00.ap.so-net.ne.jp
>>422
自決しましたm(__)m
424
:
名無しさん
:2016/04/04(月) 06:51:27 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
若林荘太の企業法務
土曜というだけで敬遠するなかれ
出席する必要性は限りなく薄い
試験代わりのレポートを1度か2度提出するだけ
テーマも字数制限も緩い
楽単かつS評価がもらいやすい
425
:
名無しさん
:2016/04/06(水) 22:54:36 HOST:zz2014412164D30797C1.userreverse.dion.ne.jp
経済法の野木村先生は楽と聞きましたが本当ですか?
426
:
名無しさん
:2016/04/06(水) 22:55:37 HOST:s737096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
簡単だよ
427
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 11:38:09 HOST:s515074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
野木村忠邦は独占禁止法も単位が取りやすいと聞きましたが、これも本当ですか?
428
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 13:34:03 HOST:KD119104004120.au-net.ne.jp
〜だと聞きましたが本当ですか?ってここで聞いて信じるのか?
429
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 21:03:51 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
友達の友達の話は説得力ゼロだと思うけど、ネットの話は嘘書く人もいるからあまり信用しないようにね。
その上で言うけど、楽ではありません。 何故なら、師が御高齢でたまに声が聞こえにくい。
テストは分からない
430
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 09:31:45 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
金融法松村芙二夫
2週に1度の小テストが出席代わり。参照可なので簡単。
学期末試験は授業内
これも参照可なので難しくない。範囲はちゃんと知らせてくれる
配布される新聞記事やレジュメは興味深いもので充実度も○
高評価狙いの人は前に座ろう。唐突に質問が飛んでくる
さぼりたい人は早めに来よう。後方の席には座らせてくれないので注意
431
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 19:30:48 HOST:p6fd81f77.tokyuc00.ap.so-net.ne.jp
>>427
簡単だよ。ついでに言うと声はうるさいぐらいに大きい
ネットの情報を鵜呑みじゃなくて、初回授業ぐらい出て自分で確認すべき
432
:
名無しさん
:2016/04/09(土) 10:26:32 HOST:122.216.207.186
自分の価値観で判断するのは良くないけれど、憲法の池田師は単位の神様だよ。
努力する人にはね。
単位取れないとか言っているのは授業をせっかくしてくれているのに聞かないで喋ったりとかしている人たちだから。努力を怠らずに学ぶことが出来るのであれば師が良いよ。
師は努力する人を裏切らないから。
433
:
名無しさん
:2016/04/09(土) 13:14:49 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
ほぼ毎週出席してノートをとる作業が苦にならない人へ田中襄一先生を勧めておく。
ホワイトボードよりPowerPointを多用。切り替わりが早めなので集中すること。
評価は授業内論述試験の出来が重要だが、これが意外と甘い。
裏面まで埋めれば多少の間違いには目をつむってくれるとのこと。
キーワードを頭に入れるため代行ではなくやはり自分でノートをとろう。
出題範囲はあまり教えてくれないが、要点は図を用いたり繰り返し説明されるので
慣れれば傾向をつかめる。
出席は方針として取らない。大学生は自己責任だそうな。
平常点は挙手やPPによるレポート作成で稼ぐことができる。
…とまあ万人受けはしないが、そこそこ頑張ってBを貰いたい人には神様と言える。
余談だが内容充実度は法学部全体で考えても高い。やる気がある2・3年生向け。
434
:
あ
:2016/04/09(土) 21:34:53 HOST:59-168-251-215.rev.home.ne.jp
地方自治論って福島先生と山田先生どちらがいいと思いますか?
435
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 00:42:37 HOST:KD182250248201.au-net.ne.jp
どっちが単位を取りやすいかって話なら山田さんかな
試験がダメでも自主レポート出しておけば単位はもらえるから
どちらも楽単とは言えない
436
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 01:13:56 HOST:KD113144013164.ppp-bb.dion.ne.jp
楽な政治経済専門研究の先生は誰でしょうか?
できれば発表もなく出席点だけで単位を認定してくれる先生がいいです。
437
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 05:34:07 HOST:wb86proxy07.ezweb.ne.jp
矢野先生の社会保障論はどうですか?
438
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 11:50:29 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
コーポレート・ガバナンス論
前期担当の藤川信夫も後期の稲葉陽二も言わずと知れた単位の神様
出席はほとんど取らず、試験内容も易しい
まともに出席しなくてよいので就活生にぴったり
439
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 16:03:10 HOST:KD182250248193.au-net.ne.jp
稲葉さんて楽単なんですか
マクロミクロだと坂井さんと稲葉さんどちらが易しいですかね?
440
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 19:13:22 HOST:59-168-251-215.rev.home.ne.jp
経済学の横溝先生の授業内容はいいですか?
441
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 19:15:19 HOST:59-168-251-215.rev.home.ne.jp
国際政治論って2年で取る人っていますか?
442
:
名無しさん
:2016/04/11(月) 14:05:40 HOST:106.171.35.33
安藤忠の教職科目
教職志望じゃないけど単位目的で履修した
コメントシートとか課題がちょこちょこ出されるので出席大事
が、内容は難しくないから提出は苦にならなかった
B2つあざまーす
443
:
名無しさん
:2016/04/11(月) 17:13:34 HOST:KD113144013164.ppp-bb.dion.ne.jp
単位取得難易度が低い政治経済専門研究の先生を知りたいです!
できれば発表もなく出席点だけで単位を認定してくれる先生を探しているんですが、そんな都合の良い人はいませんかね
444
:
名無しさん
:2016/04/14(木) 04:44:23 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
財務諸表論尾上選哉
出席はとらない。
スクリーンを活用した一方的な講義で睡眠学習が捗る。
試験範囲が広い。勉強はとっつきにくいテキストではなく
毎週配布されるレジュメを使うのが現実的。
夏休みと冬の課題レポートをまじめにやっていれば単位はもらえる。
445
:
名無しさん
:2016/04/20(水) 13:48:59 HOST:106.171.54.157
経済学では誰がオススメですか?武縄先生がやりがいありそうかなと思ったのですが厳しいでしょうか?
あと授業にもよるとおもいますが公共政策学科の山田光矢先生と福島先生はどちらが楽ですか?
446
:
名無しさん
:2016/04/20(水) 14:33:46 HOST:KD182250248203.au-net.ne.jp
どちらも大変ですよ
やる気があまりないなら福島氏のほうがいいかも
447
:
名無しさん
:2016/04/20(水) 20:06:59 HOST:softbank060065093249.bbtec.net
福島師本人も一年にはハードだとは言ってましたが行政職過程に行く場合はどちらかの専門を取っておいた方がいいですかね
448
:
名無しさん
:2016/04/20(水) 20:11:52 HOST:KD027084210120.ppp-bb.dion.ne.jp
政策過程論 福島
経営管理論 築場
取りやすいですか?
449
:
名無しさん
:2016/04/21(木) 03:14:53 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
小阪敬志
学内共用フォルダにレジュメをUPして重要な告知を行うので復習が楽
基本的に初級者向けに講義するので知識があれば毎週出る必要なし
万一小テストや出欠を取る日に休んでしまったら魔法の言葉「就活」を言い訳にしよう
説明会の予約画面などを証拠として提出すれば考慮してもらえる
試験は易しい。評価も優しい。
450
:
名無しさん
:2016/04/22(金) 21:13:39 HOST:softbank060065093249.bbtec.net
統計学の高橋先生か廣瀬先生のどちらが楽に単位が取れるんでしょうか?公共政策学科だからかもしれませんが金子先生の授業はありません
451
:
名無しさん
:2016/04/24(日) 11:40:25 HOST:KD182250248199.au-net.ne.jp
行政法内山
出席は稀にとるが加点するだけで欠席による減点はない
試験はあらかじめ範囲をきいた上でレポートを作成する
つまり楽単
余談だが師は今年度が最終年のため、基本的に単位はくれ(ry
452
:
名無しさん
:2016/12/23(金) 03:08:33 HOST: softbank126066053053.bbtec.net
>>327
あの人は凄い楽
テキスト忘れて適当に書いただけでBくれた
453
:
名無しさん
:2017/01/03(火) 11:48:24 HOST: fs76eee7ac.tkyc108.ap.nuro.jp
ヤナバ経営学でしょうね
試験前になったら掲示板見てテキストと範囲を確認するだけ
454
:
名無しさん
:2017/01/19(木) 20:54:58 HOST: fpoym3-vezA2pro15.ezweb.ne.jp
>>453
評価は意外と辛い気がする
455
:
名無しさん
:2017/01/20(金) 02:19:08 HOST: 210.162.15.5
たかしに
でも毎週出たところで評価に繋がるとは思えない
単位目的だな
456
:
名無しさん
:2017/01/20(金) 02:52:59 HOST: softbank126066053053.bbtec.net
評価は辛いが単位は確実にくれるから良いんじゃないか
457
:
名無しさん
:2017/01/21(土) 02:30:41 HOST: 210.162.15.6
既出だが田中襄一さんも同じ傾向
論述試験で沢山書けばBはもらえる
高評価狙いなら講義を理解する必要があるが
簡単にSが出る師はさすがに少ないな
語学系で師に顔がきけば…とかね
458
:
名無しさん
:2017/02/02(木) 13:33:41 HOST: KD114017115015.ppp-bb.dion.ne.jp
末澤って05年から居たんだねぇ
楽単の癖してめちゃめちゃ面白かったなあ
459
:
名無しさん
:2017/04/20(木) 19:02:20 HOST:119-173-124-111.rev.home.ne.jp
外国法アジア 徐瑞静先生
とにかく優しい。口調が中国人だけあって最初はん?となるかもしれない。ただ、単位に関しては落とすという情報は聞いたことがない、いや皆無だ。
内容が面白いかどうかは本人次第だが、教員が優しくてレポートもネットを引用して書いてsを頂いた。
本当にオススメです! 取るべきです!
460
:
名無しさん
:2017/06/21(水) 11:45:59 HOST:122.103.188.228.ap.gmobb-fix.jp
授業出るだけ、レポートなし
の授業なんかある?
461
:
名無しさん
:2017/06/21(水) 12:52:55 HOST:122x216x207x186.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>460
我らのMボックスというリスニングスピーキング担当の教員
出ればS
462
:
名無しさん
:2017/06/22(木) 11:00:30 HOST:122x216x207x186.ap122.ftth.ucom.ne.jp
小田、織田、尾田
463
:
名無しさん
:2017/06/30(金) 13:32:51 HOST:219.100.139.145
社会学、池田
民事訴訟法、民事執行法、小田
464
:
名無しさん
:2017/09/13(水) 12:36:22 HOST:pw126247204029.14.panda-world.ne.jp
政経学科の専門科目のVI群で楽単を教えてください
465
:
名無しさん
:2017/09/13(水) 12:39:04 HOST:pw126247204029.14.panda-world.ne.jp
>>445
経済学は川又師
行政系の授業は福島師
466
:
名無しさん
:2017/09/13(水) 12:42:52 HOST:pw126247204029.14.panda-world.ne.jp
>>440
授業は出席をとらないが、小テストが2〜3回あった。テストは楽ではない。
横溝師の共有フォルダに小テストがうpされてたら、ちゃんとやっておくことをオススメする。それから、持ち込み禁止だから、教科書は頭に入れておいたほうがいい。
ちゃんとやってれば、単位はもらえる
467
:
名無しさん
:2017/09/13(水) 12:44:10 HOST:pw126247204029.14.panda-world.ne.jp
>>439
今年から稲葉師はミクマクの授業を担当していませんが、新しく入った立福師がオススメです。思ったより、テストもでき、単位もくれました
468
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 02:26:17 HOST:softbank060071133157.bbtec.net
後期5群のおすすめってありますか?
二単位系の
469
:
名無しさん
:2017/10/02(月) 23:10:44 HOST:fp7cdbcf92.tkyc627.ap.nuro.jp
>465 やはり岩井氏でしょう。1年生と体育会系学生にはおすすめだよ。
470
:
名無しさん
:2017/11/03(金) 08:21:07 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
たかしに
471
:
名無しさん
:2018/03/24(土) 15:25:14 HOST:219.100.139.184
民事訴訟法 小田さん
労働法 新谷さん
472
:
名無しさん
:2018/03/24(土) 22:08:45 HOST:KD106158246172.ppp-bb.dion.ne.jp
社会学池田さんはもういないです。環境論松本は出席しないと単位は無理。ただし出席する価値のある授業では無い。
語学は出席すれば落とされない。
473
:
名無しさん
:2018/03/25(日) 03:10:39 HOST:sp1-75-198-249.msb.spmode.ne.jp
易しいと有名の小田を落としたんだが、、
474
:
名無しさん
:2018/03/25(日) 05:50:22 HOST:softbank126216026156.bbtec.net
>>472
フル出席すれば、単位取れますか?
475
:
名無しさん
:2018/03/25(日) 09:33:38 HOST:KD106158246172.ppp-bb.dion.ne.jp
>>474
取れる。
476
:
名無しさん
:2018/03/25(日) 10:07:14 HOST:219.100.138.202
簗場さん 経営学
477
:
名無しさん
:2018/03/25(日) 14:24:00 HOST:219.100.138.202
金融法 松村師
温厚な人で内容もかなり充実しているし単位も取りやすい
478
:
名無しさん
:2018/04/04(水) 12:47:26 HOST:sp1-66-104-198.msc.spmode.ne.jp
少年法小田さんどうですか?
479
:
名無しさん
:2018/04/06(金) 20:24:52 HOST:sp49-97-103-116.msc.spmode.ne.jp
法律学科の六群で楽単な先生を教えてください
レポートのみか出席不要の方で…
480
:
名無しさん
:2018/04/06(金) 20:30:20 HOST:210-20-151-8.rev.home.ne.jp
>>471
新谷師の労働法は出席不要だし
テスト範囲教えてくれるし
教科書持ち込みOKだから楽
481
:
名無しさん
:2018/04/06(金) 20:37:25 HOST:sp49-97-103-116.msc.spmode.ne.jp
>>480
ありがとうございます、アジア法のじょせんせいが今年から土曜になったので代わりの先生探してて…助かりました
482
:
名無しさん
:2018/04/07(土) 23:45:13 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
>>477
松村先生は債権を履修済みでないと取れないんだっけ?
483
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 11:57:28 HOST:219.100.136.245
>>482
そうだよ。
484
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 16:18:02 HOST:219.100.136.245
>>482
松村師の金融法は、民法総則、債権法(総論、各論)を履修済みであること。って書いてある。
出席も毎回取るから毎回出席できる人向け。
小テストは基本的なことしか問われないから簡単。
485
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 16:30:51 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
債権とってなかった俺には縁のない話だったか…
一応他でも書かれてるが長谷川先生は煽り耐性あるなら皆取れてるしお勧めよ
あと北川先生(簿記と監査論)
個人的に経営訴訟の坪川先生が気になるんだが取った人いないかい?
486
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 17:25:57 HOST:219.100.138.51
>>485
長谷川は嫌味とかよく言うんですか?
487
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 17:53:20 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
前に座って当てられて答えられないと「そんなこともわからないんですかぁ〜」「それじゃあ復習になりませんねぇ〜」とか煽られる
まあ暴言を言われるわけでもないし明日からの講義に出てみて取るかどうか決めたほうがいいな
因みに友人はテストだけ出てBだった
488
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 17:56:04 HOST:219.100.138.51
>>487
そうなんですかぁ
噂ではすごく性悪って聞いてたんで少しは改善されたみたいですね
489
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 20:03:34 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
>>287
そうだったのか…とりあえず出てみて大丈夫そうなら受けてみてはいかがか?
あとは去年履修した友人がいるならどんな感じだったか聞くのがベストだが…
490
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 22:01:09 HOST:sp1-72-3-88.msc.spmode.ne.jp
野木村経済法開校しないんだ…
491
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 22:04:50 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
野木村先生の経済法木曜の三時間目にあるぞ
492
:
名無しさん
:2018/04/09(月) 00:08:07 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
今気づいたが経済法削除されたのか…
493
:
名無しさん
:2018/04/09(月) 00:17:37 HOST:KD106161104242.au-net.ne.jp
どこで見れんの?
494
:
名無しさん
:2018/04/09(月) 12:55:08 HOST:KD106177011098.ppp-bb.dion.ne.jp
>>473
同じくwwww
495
:
名無しさん
:2018/04/09(月) 12:56:48 HOST:KD106177011098.ppp-bb.dion.ne.jp
どなたか法律学科のVI群の楽単を教えてくだはい
496
:
名無しさん
:2018/04/11(水) 23:21:26 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
法律であるかはわからないけど友人が商法の中村先生と税法の黒川先生が楽とか言ってたな
497
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 01:36:56 HOST:softbank126216026156.bbtec.net
>>495
黒川師の税法、坂本力也師の外国法、玉蟲師の外国法(独)、徐師の外国法(アジア)、新谷師の労働法(、野木村師の経済法)、西原師の地方自治法、玉蟲師の比較憲法、岡西師の経済刑法、友岡師の経済行政法、小坂師の会計学、簿記原理の小坂師、国際関係法の中村師
498
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 09:08:45 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
簿記は北川先生も良いぞ
三級取れれば出なくてもSは確実にくれる
499
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 09:51:20 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
>>478
尾田師は授業は面白いけど楽ではない。
会うか否かは人による。
好かれればA以下はつかないけど癖がある人だから嫌いな人は嫌いかもしれない…
500
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 11:04:53 HOST:pw126233143082.20.panda-world.ne.jp
>>498
マ?小坂師しか知らなかったので、さんくす
501
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 12:37:15 HOST:sp49-98-167-223.msd.spmode.ne.jp
>>497
玉蟲先生は本当におすすめです。
502
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 14:21:42 HOST:pw126033139212.23.panda-world.ne.jp
>>501
名字はめずらしいですけど、見た目はシュッとしてて、若々しく、ちょっと男前な先生です。たぶん、アラフォーだと思います。
503
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 15:25:15 HOST:sp49-98-167-223.msd.spmode.ne.jp
>>502
同感です48歳のイケメン憲法学者です。
504
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 17:25:18 HOST:pw126245199025.16.panda-world.ne.jp
イケメン関連で、政治制度論、政治機構論の荒井祐介先生は俳優の三上博史似のシュっとしたイケメンです
505
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 18:10:19 HOST:sp1-75-209-207.msb.spmode.ne.jp
いくつか楽単と言っていいのか疑問な科目があるけど触れないでおこう
506
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 18:31:57 HOST:FNAfx-10p2-112.ppp11.odn.ad.jp
荒井がイケメンって本気で言ってるの?
507
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 22:54:32 HOST:pw126245199025.16.panda-world.ne.jp
>>505
主観だから、しゃーない
508
:
名無しさん
:2018/04/12(木) 22:56:24 HOST:pw126245199025.16.panda-world.ne.jp
>>507
日法の教授の中ではね
日法の女性の教授ですとか先生のことをほとんど知らないのですが、美人な教授、先生はいますか?
509
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 00:04:21 HOST:pw126245199025.16.panda-world.ne.jp
>>508
ほんとに余談だけど、日法の教授、先生の中では三澤師と岩崎師もわりかしルックスはいい方だと思う
510
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 16:15:56 HOST:pw126205199003.3.panda-world.ne.jp
香川七海さんの教育学どんな感じだったか教えてください!
511
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 20:50:13 HOST:p1500173-ipngn8401funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>501
玉蟲先生はどうして楽単なんですか?
512
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 20:51:17 HOST:sp49-98-131-227.msd.spmode.ne.jp
出席なしの楽単教えて下さい!
513
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 21:40:10 HOST:43tt231.tlp.ne.jp
>>512
大学やめたら?
514
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 22:20:19 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
>>512
出席無しはさすがに…藤川先生のビジネススローくらいしかないような
515
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 22:32:31 HOST:softbank126216026156.bbtec.net
>>510
壽福師意外にも担当している先生いるんですね
516
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 22:34:35 HOST:softbank126216026156.bbtec.net
>>512
形式的にだけど、最近、大体の科目が出席取るようになったから、出席なくて楽単なのはほぼないと思います。
一緒に知り合いとか友達が受けてるなら、その人に出席表頼めばいいんでねが?
517
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 22:42:09 HOST:210-20-151-8.rev.home.ne.jp
>>513
ほんと、それな
518
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 22:44:19 HOST:210-20-151-8.rev.home.ne.jp
>>516
確かに最近はほとんどの科目は出席取りますね。
519
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 22:46:30 HOST:210-20-151-8.rev.home.ne.jp
>>511
そんな楽単じゃないですよ。
520
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 22:55:57 HOST:g178.115-65-200.ppp.wakwak.ne.jp
まあ、でも逆に出席してれば小坂先生や中村先生、臼井先生みたくどうにかなるだろうから
あまり休まないようにな…
521
:
名無しさん
:2018/04/14(土) 14:44:23 HOST:sp1-75-246-14.msb.spmode.ne.jp
西村の法哲学1って持ち込みありだったりしますか?
522
:
名無しさん
:2018/04/15(日) 01:44:02 HOST:sp49-98-150-46.msd.spmode.ne.jp
>>521
持ち込みはなしで、中間に1回まとめテストやる感じ
523
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 11:09:40 HOST:pw126035131006.25.panda-world.ne.jp
>>512
岡山師の哲学
リアペで講義の質問、感想を3回ほど書かせるらしいですが、テストで100%成績評価するそうです。
524
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 12:32:19 HOST:sp1-75-232-125.msb.spmode.ne.jp
外国法の西山さんの情報ありますか?
525
:
名無しさん
:2018/05/27(日) 10:28:13 HOST:KD118154021196.ppp-bb.dion.ne.jp
商法梅村師
前の方に座って教科書音読すると平常点くれる
526
:
名無しさん
:2018/09/17(月) 16:39:05 HOST:61-205-1-35m5.grp1.mineo.jp
>>510
あまり出席しなかったけどレポートがっつり書いたらS貰えたよ
527
:
名無しさん
:2018/09/19(水) 14:21:02 HOST:KD182251253017.au-net.ne.jp
稲葉陽二先生の日本経済論はどのような感じでしょうか?
あと、前期にカンニングがあり3、4年生は全員再試験だったとも聞いたのですが、本当かどうか知ってる方いましたら教えてください
528
:
名無しさん
:2018/10/11(木) 21:23:11 HOST:sp49-98-175-56.msd.spmode.ne.jp
>>339
その通りです。小倉先生には感謝しかありません。
529
:
名無しさん
:2018/10/11(木) 23:08:41 HOST:180-92-27-49.tlp.ne.jp
英語の小倉先生は普通に女神なんだよなぁ。授業も分かりやすいし
530
:
名無しさん
:2018/10/12(金) 00:16:16 HOST:sp49-98-175-56.msd.spmode.ne.jp
>>529
今は一年生の授業しか受け持っていらっしゃいませんが、私はTOEIC演習で大変お世話になりました。間違いなく素晴らしい時間になったと思います。
531
:
名無しさん
:2018/10/20(土) 16:37:00 HOST:i1095168.icntv.ne.jp
>>526
金曜の授業で遅刻してきたやつに笑顔で「単位もう出さないから来なくていいよ」って言っててドSなのかと思った
532
:
名無しさん
:2018/10/22(月) 00:35:01 HOST:p2797188-ipngn22601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>531
やべぇ奴やね
533
:
名無しさん
:2019/01/26(土) 12:40:34 HOST:KD106129205115.au-net.ne.jp
>>512
壽福先生の教育学出席しなくても取れるゾ
534
:
名無しさん
:2019/01/27(日) 11:55:46 HOST:pw126033226122.23.panda-world.ne.jp
>>533
今期から一回でも休むと履修取り消しらしいけど
535
:
名無しさん
:2019/01/27(日) 11:56:49 HOST:pw126033226122.23.panda-world.ne.jp
吉野と岩崎ならどっちがオススメかな?
536
:
名無しさん
:2019/01/28(月) 09:54:35 HOST:80.net182020025.t-com.ne.jp
>>534
空気読めよ友達いないだろ
537
:
名無しさん
:2019/01/28(月) 19:56:18 HOST:p2797188-ipngn22601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
どしどし楽単情報書き込み頼みます。
538
:
名無しさん
:2019/01/28(月) 23:48:23 HOST:pw126035160146.25.panda-world.ne.jp
>>536
いないなら、なおさらフル出席せなあかんと思う
539
:
名無しさん
:2019/01/28(月) 23:49:24 HOST:pw126035160146.25.panda-world.ne.jp
>>537
楽単ってだけで釣られて履修すると単位落とすかもよ
540
:
名無しさん
:2019/01/30(水) 15:21:21 HOST:i121-117-206-171.s41.a014.ap.plala.or.jp
英語で良い先生って誰かいますか?
TOEICⅡの高木えり子先生は良い先生でした。
541
:
名無しさん
:2019/01/30(水) 18:04:41 HOST:KD175132198062.ppp-bb.dion.ne.jp
TOEICの井上先生は良い先生でした
英語が苦手な場合は課題は多いですけど佐藤先生は単位が取りやすいです
542
:
名無しさん
:2019/01/30(水) 18:10:47 HOST:122.103.188.228.ap.gmobb-fix.jp
そもそも英語はフル出席してる、TOEIC関連なら必ず受ける
しとけば単位最低Aはくれるでしょ。
543
:
名無しさん
:2019/01/30(水) 19:38:05 HOST:i121-117-206-171.s41.a014.ap.plala.or.jp
>>541
情報ありがとうございます。
井上先生や佐藤先生って、どんな感じで授業されてました?
544
:
名無しさん
:2019/01/30(水) 22:18:34 HOST:KD175132198062.ppp-bb.dion.ne.jp
井上先生はTOEICのテキストと先生の重要だと思う箇所中心の授業です 出席があり、テストは主に授業でやった事とが出題されます
佐藤先生は教科書の訳を宿題で出され、それを当てられたら答える授業です テストは自筆の訳が持ち込み可だったので楽でした
545
:
名無しさん
:2019/01/31(木) 09:32:39 HOST:i121-117-206-171.s41.a014.ap.plala.or.jp
>>544
情報ありがとうございます。
4月の英語の抽選の際に検討されていただきます!
546
:
名無しさん
:2019/09/17(火) 23:54:11 HOST:KD106128063073.au-net.ne.jp
木村数学S取れた!出席したの授業内試験だけだけど
547
:
名無しさん
:2019/09/18(水) 01:50:12 HOST:KD106154136009.au-net.ne.jp
木村の数学は5回休むと単位出ないので騙されないように。
難しいけど普通にやって宿題提出すれば高評価は貰えるけど神とは言えない。数学苦手な人は特にね。
548
:
名無しさん
:2019/09/22(日) 22:44:17 HOST:M106073133065.v4.enabler.ne.jp
総合は結構教授の移り変わりが激しいな……
今総合科目でおすすめの講義ってあります?
549
:
名無しさん
:2020/01/10(金) 15:07:56 HOST:25SU-IMSS-02.law.nihon-u.ac.jp
地球科学 女性の先生
出席1回もしないでポータルの小テスト家でやるだけでSもらえた
前期しか出てないから後期は知らんけど同じだったら楽単
550
:
名無しさん
:2020/02/01(土) 14:18:10 HOST:KD175132028154.ppp-bb.dion.ne.jp
>>548
西洋の歴史
551
:
名無しさん
:2020/02/18(火) 21:27:30 HOST:M106073133065.v4.enabler.ne.jp
来年から単位認定が全体的に厳しくなるという噂がある
せめて講義には出席しないとかなり落とすことになるかもね
552
:
名無しさん
:2020/03/07(土) 00:18:03 HOST:i219-165-176-76.s41.a014.ap.plala.or.jp
>>552
情報提供ありがとうございます。
確かにオリンピックの関係上、日程を切り詰めてやる方針ですから厳しくなりそうですね...。
心してかかります。
553
:
名無しさん
:2020/03/08(日) 00:46:15 HOST:i219-167-93-100.s41.a012.ap.plala.or.jp
商法Ⅰ 大久保拓也師
出席とたまに小テストがあるが、期末試験は事前に問題提示があるので、確実に単位を取るなら大久保師。高評価も取りやすい気がする。
554
:
名無しさん
:2020/03/08(日) 11:05:50 HOST:softbank126051207234.bbtec.net
Sを沢山あげれば生徒に気にいられる→事前にテスト問題開示→ほぼみんなSっていう流れを作った先生が私文に多すぎたから来年から単位認定ものすごく厳しくなるらしいな
このスレも大学当局に見られてるらしいぞ。来年からきついな
555
:
名無しさん
:2020/03/09(月) 22:46:24 HOST:fp76f141ce.stmb102.ap.nuro.jp
土曜の英語とか外国法は楽単多い
556
:
名無しさん
:2020/03/09(月) 23:12:40 HOST:i219-165-176-76.s41.a014.ap.plala.or.jp
>>555
私は土曜に英語を取った事はなかったので何とも言えない所ですが、外国法は先生によるのが実情かなと。
楽単と言われていたEUの庄司さんは試験めちゃくちゃ大変で鬼、ドイツ法の玉蟲さんは普段から授業聞いてれば大丈夫だろうけど、試験前に配布される○×問題の解答がないので授業聞いてないと大変だと思う。
同じくドイツ法の難波さんは真面目に聞いてても全然分からなくて困ったけど、皆の前での発表(中間)レポートと中間の指摘を受けた内容での期末レポートの2回を出せばどうにかなる。
英米法の西山さんは去年から試験の持ち込み不可となってハードルが上がったけど、どこから出るのかは予告してくれるだけありがたい(ただし、授業でやった所って書き方もあるので注意)
アジア法の先生は、出席とレポートやれば何とかなると友人が話してた所です。
557
:
名無しさん
:2020/03/10(火) 00:10:37 HOST:fp76f141ce.stmb102.ap.nuro.jp
庄司S、じょS、西山Aでした
庄司は買った本を丸写し
じょはパソコンから写し+プリント貰うために出席
西山は出席+単語テストの勉強+判例集を暗記だったので
西山だけ面倒だと感じました。
2019年にとったんですけど
人によって感想違う感じですかね
558
:
名無しさん
:2020/04/06(月) 00:22:49 HOST:119-172-156-131.rev.home.ne.jp
商法の楽単教えてください
559
:
名無しさん
:2020/04/06(月) 11:04:09 HOST:i219-165-176-76.s41.a014.ap.plala.or.jp
>>558
試験問題を確実に教えてくれるのは大久保さん、小テストの提出(正解する事が条件だけど)が毎回出来るなら南さん。
大久保さんは黒板に書き込むタイプ(資料程度しかパワポを使わない)、南さんも黒板に書き込むタイプだけど、プリントをコルネットに上げてるから印刷して臨む感じ。
試験対策は大久保さんで取る場合、南さんの授業のプリントを印刷して教科書・プリントから問題に適合するのを探して、自分なりの回答を作って暗記する事。
南さんの場合、小テストの点数が非常に重要なので、小テスト出してないとか不正解が多い人は死に物狂いで勉強するしかない。
めちゃくちゃいい加減にやらなかったら大丈夫だろうけど、3回履修してやっと取れた立場からしたら大久保さんをおすすめします。
560
:
さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善
:2020/06/11(木) 15:57:31 HOST:p1835174-ipngn201107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています
561
:
さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善
:2020/06/11(木) 15:59:10 HOST:p1835174-ipngn201107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています
562
:
名無しさん
:2020/06/13(土) 10:07:03 HOST:140-227-69-49.vpscloud.static.arena.ne.jp
〜人類の歴史は2032年で終わる〜
木村秋則「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。そこにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少ないかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」
それは口外してはいけないことになっていたが去年酒に酔った木村秋則はその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年か2032年。
木村秋則によると・・・
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・宇宙人は240の元素を知ってる。人類は120〜130ほどしか知らない。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は地球で空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。
木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)
グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。
木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
563
:
名無しさん
:2020/09/26(土) 20:09:32 HOST:dw49-106-188-134.m-zone.jp
撮影のバイトに興味がある男性を募集中です!
⚠️初回費用、年会費など全て0円。
給与額は1回の撮影で15000円になります。
所要時間は1時間程度です。
給与は全て当日手渡しになります。
条件としては、
・男性
・18歳〜29歳
・太り過ぎていない
・渋谷まで来れる(一度だけでも可)
この条件がクリアしていれば大丈夫です。
友人などと一緒に来ていただいても良いです。
興味がある方は、「yamamotohiro215@gmail.com」までメールください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板