したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会学

1名無しさん:2005/01/16(日) 15:41 HOST:proxy14.rdc1.kt.home.ne.jp
火曜日の社会学について何か情報持ってる人いない?

123名無しさん:2010/12/19(日) 16:29:32 HOST:wb34proxy02.ezweb.ne.jp
>>122
お願いします

124名無しさん:2010/12/26(日) 22:44:02 HOST:proxy10105.docomo.ne.jp
池田さんの試験内容どなたか教えていただけませんか?
お願いします。

125名無しさん:2011/01/18(火) 05:09:49 HOST:proxy1155.docomo.ne.jp
( ゚∀゚)o彡゚( ゚∀゚)o彡゚服部! 服部!

126名無しさん:2011/01/18(火) 10:52:10 HOST:wb44proxy03.ezweb.ne.jp
>>125
今までやったとこ全部
あと社会学を学んだことについて自分の考察

127名無しさん:2011/01/18(火) 12:46:34 HOST:wb41proxy03.ezweb.ne.jp
池田は都市化のところが出る確率高い
あとボランティアのところは調べておくといいってさ〜
まだ時間あるから頑張ろ〜

128名無しさん:2011/01/18(火) 13:45:12 HOST:proxy10030.docomo.ne.jp
>>124です。
>>127さんありがとうございます。最後の授業でられたのでなんとかなりそうです。
優しい先生で助かりました。

129名無しさん:2011/01/18(火) 17:20:34 HOST:119-172-221-74.rev.home.ne.jp
服部の最後の問題の、社会学を学んだことについて自分の考察って
どのように書けばいいんですかね?
例えばどんなことでしょうか?

130名無しさん:2011/01/18(火) 18:07:45 HOST:proxyag020.docomo.ne.jp
例えば著書のストレススパイラルの中で
「余裕がない人は犯罪を犯す」みたいな内容があるけど、
これを読んでそれから自分も実際に少し早めの電車に乗るようにしたら、遅延でイライラすることがなくなったとかそういうこと。

131名無しさん:2011/01/20(木) 20:19:58 HOST:proxycg107.docomo.ne.jp

池田先生って範囲発表しませんでしたよね?

132名無しさん:2011/01/20(木) 22:30:07 HOST:119-172-221-74.rev.home.ne.jp
>>130 なるほど!ありがとうございます。
例えば、ペルソナを被って演技することを意識したら
出来ないことが難しく感じなくなったなどでも大丈夫でしょうか?

133名無しさん:2011/01/20(木) 23:09:31 HOST:proxy10058.docomo.ne.jp
>>132
ん?どういうことだ?

まぁつまり社会学の授業が実際の生活に生きているみたいなことが書ければOK。

134名無しさん:2011/01/23(日) 14:30:35 HOST:CF211126208169.cims.jp
服部先生の試験範囲教えていただけないでしょうか

135名無しさん:2011/01/23(日) 16:38:14 HOST:121.223.221.202.bf.2iij.net
>>134
今までやったところ全部が範囲なのでは?
1.前期2.後期3.1年間を通して みたいな感じになると聞きました

136名無しさん:2011/01/23(日) 16:49:37 HOST:proxy10057.docomo.ne.jp
去年は培養?だったかが出たのを覚えてる。

あと上にあるように授業の感想とか学んだことみたいな問題。

137名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:25 HOST:i60-34-113-254.s04.a013.ap.plala.or.jp
火曜日に服部の社会学のテストがあるけど
レジュメと教科書はあるけどノートはないってまずいかな?

とりあえずレジュメと教科書あれば社会学はどうにかなるって思ってるんだけど軽視しすぎ?

138名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:19 HOST:i114-184-177-160.s04.a013.ap.plala.or.jp
ノートって言ってもそんな量ないし定義みたいなことしか書いてないから大丈夫だろ。

高評価はキツいかもしれんが。

139名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:51 HOST:i60-34-113-254.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>138
Cもらえれば無問題。
教科書とレジュメでぶっつけ本番に挑むわ。ありがとね。

140名無しさん:2011/01/23(日) 23:55:43 HOST:KD118152113183.ppp-bb.dion.ne.jp
>>137
基本的に教科書とレジュメあれば大丈夫です。
自分は去年度受けてSをもらいました。

141名無しさん:2011/01/24(月) 00:14:43 HOST:wb66proxy08.ezweb.ne.jp
>>140

よかったら去年の問題おしえてください…

142名無しさん:2011/01/24(月) 01:57:06 HOST:KD118152113183.ppp-bb.dion.ne.jp
>>141
140です。
うろ覚えなので申しわけありませんが・・・。
たしか3題でて

1 人間らしさとはどういうことか
2 すみません覚えてないです・・・
3 この授業を受けて印象に残った師の話

みたいな感じです。
結構時間的余裕がないので、裏面一杯まで書くことはムリだと思います。
自分は時間ギリギリで、裏4行くらいまで書けた気がします。
落した人の話はあまり聞いたことがないので、授業を楽しく受けていれば大丈夫、がんばってください。

143名無しさん:2011/01/24(月) 12:37:12 HOST:wb66proxy07.ezweb.ne.jp
>>142


わざわざありがとうございます(^O^)

がんばります!

144名無しさん:2011/01/24(月) 13:52:47 HOST:proxy187.docomo.ne.jp
私も去年受けたけど、時間が足りなくて焦ったのを覚えてる。後半字めっちゃ雑だった 笑
前半に時間掛けすぎない方がいいよー時間配分考えることをおすすめ!

145名無しさん:2011/01/24(月) 13:55:12 HOST:wb66proxy01.ezweb.ne.jp
>>144


時間て三問で一時間でしょうか??

146名無しさん:2011/01/24(月) 15:02:23 HOST:proxy1156.docomo.ne.jp
>>145
そうです!3問で最後に授業で学んだことみたいな、感想書くのがあった気がします。

147名無しさん:2011/01/24(月) 16:09:30 HOST:119-172-221-74.rev.home.ne.jp
3題とも論述形式?

148名無しさん:2011/01/24(月) 16:33:58 HOST:wb66proxy09.ezweb.ne.jp
>>147

論述

149名無しさん:2011/01/24(月) 17:28:02 HOST:119-172-221-74.rev.home.ne.jp
>>148
まじっすか
ありがとうございます

150名無しさん:2011/01/24(月) 18:04:44 HOST:wb66proxy04.ezweb.ne.jp
>>146



ありがとうございます。

151名無しさん:2011/01/24(月) 19:18:13 HOST:proxy30072.docomo.ne.jp

池田さんの情報お願いします

152名無しさん:2011/01/24(月) 23:43:45 HOST:i60-34-113-254.s04.a013.ap.plala.or.jp
すみません、どなたかにお聞きしたのですが、
服部師は授業中にどんなことを言ったか覚えてる人はいますか?

授業で先生がなにをいったか、それに対しての意見を〜
的な問題が出る可能性もあるので教えていただきたいのですが・・・

覚えてることで結構ですのでお願いします^^

153名無しさん:2011/01/25(火) 00:02:59 HOST:wb66proxy01.ezweb.ne.jp
>>152

自分もまだまとめきれてないけどダブルハピネスを題材にすれば??
けっこう連呼してたし

154名無しさん:2011/01/25(火) 00:07:42 HOST:i60-34-113-254.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>153
よろしければ少しだけ詳しくお聞かせ願えますか?
それは教科書で言うと何ページくらいになるでしょうか?
また、レジュメにもダブルハピネスのことについて記載されていますでしょうか?

155名無しさん:2011/01/25(火) 00:55:16 HOST:FL1-122-130-149-3.tky.mesh.ad.jp
大学生なんだしそれぐらいは自分でやれよ
つか服部先生の授業は出て良かったといえるものだと思うのに勿体無い
あの先生の講義サボるくらいなら日法でまともな講義なんざなくなるぞ
大学に何しに来たんだよ 一応ダブルハピネスは教科書に載ってるぞ

156名無しさん:2011/01/25(火) 01:15:14 HOST:p15249-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
持ち込み可とか
やはり服部はツンデレ

157名無しさん:2011/01/25(火) 01:30:44 HOST:wb44proxy07.ezweb.ne.jp
>>156
ツンデレというか教員としてペルソナかぶってるだけじゃね
ツンデレ 好きなのに優しくできない
服部さん 好きだから優しくしない
みたいな感じだと思う
ただ最後の最後で甘いのは両者変わらず



って試験前夜に何言ってるんだ俺は…

158:2011/01/25(火) 15:49:18 HOST:proxyag024.docomo.ne.jp
社会学服部金曜の試験で超ミニスカの試験監督がいた 男ならみんなチラ見したよな?

159名無しさん:2011/01/25(火) 16:00:17 HOST:wb44proxy07.ezweb.ne.jp
>>158
俺も見てしまったw

160名無しさん:2011/01/25(火) 17:01:43 HOST:i60-34-113-254.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>158
あいつのピアス引きちぎろうかと思ったわ
あいつの長い白い爪折ろうと思ったわ
あいつのすらっとした脚に顔うずめてもふもふしようと思ったわ

ところで俺時間足りなかったんだけどおまいらどうだった?
服部先生のテストはいつもあんなもんなのか・・・?

単位落ちたとしか考えられねえぞオラ!わくわくすっぞ!

161名無しさん:2011/01/25(火) 17:36:17 HOST:softbank219016107081.bbtec.net
出席はしたけど講義は聴いてなかった奴には難しい問題だったな

162名無しさん:2011/01/25(火) 17:53:49 HOST:proxy10080.docomo.ne.jp
>>160禿同。服部先生の仲間意識に期待!

163名無しさん:2011/01/25(火) 18:28:38 HOST:p4043-ipbf7205marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
根源の根源って誤字なの??
問題の根源だと思ったんだが…

164名無しさん:2011/01/25(火) 18:30:27 HOST:wb30proxy09.ezweb.ne.jp
>>161
ぶっちゃけノートあれば楽じゃね?

165名無しさん:2011/01/25(火) 19:44:46 HOST:p17063-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
時間足りなくて死亡w
服部先生もういっそ半分出席点にしてください
無遅刻無欠席だってのに単位落としたら泣けるぜ

166名無しさん:2011/01/25(火) 21:47:25 HOST:proxyag076.docomo.ne.jp
服部のテストではミニスカ女が最高だった

167名無しさん:2011/01/25(火) 23:29:42 HOST:p2187-ipngn502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
大丈夫!!
私も去年履修しててテストの時、時間たらなくて最後の問題
中途半端になっちゃたけど、Aもらえたし♪

普通に授業出てテスト受けてれば、よっぽどのことなければ
落とさないよ〜

168名無しさん:2011/01/26(水) 01:22:21 HOST:FL1-122-130-149-3.tky.mesh.ad.jp
俺も足りなかった
最後の問題にたくさん書きたいことあったけど全然書けなかった
ホントに解きたい問題は最後の問題だっただけにちょっとジレンマ
字も汚くなっちゃったし、もう少しまとめておくんだった

169名無しさん:2011/01/26(水) 03:19:30 HOST:KD118152113183.ppp-bb.dion.ne.jp
>>165
試験のデキにもよると思いますが、服部さんは無欠席で試験あまりできない人よりは、
ちょこちょこ休んでも試験の内容がいい人のほうにいい単位をくれます。
全部出席しているのにできないのは、授業をしっかり聞いていないのではないか、という解釈だそうです。
でもきっと大丈夫ですよ!落とすことはないと思います!

170名無しさん:2011/01/26(水) 03:27:36 HOST:cw43.razil.jp
>>163
「根源の根源」も普通に講義に出てきたぞ。俺はプリントに書き込んでた。

171名無しさん:2011/01/31(月) 05:25:40 HOST:proxy10003.docomo.ne.jp
池田さんの社会学は最後の授業で出るって言ったやつ2つやっとけば大丈夫だよね?

172名無しさん:2011/01/31(月) 10:51:29 HOST:wb78proxy09.ezweb.ne.jp
>>171
最後出れなかったので
それ2つ教えてくださいませんか?

173名無しさん:2011/01/31(月) 15:38:40 HOST:proxyag035.docomo.ne.jp
社会学の成立と特徴、地位と役割は出ない
都市化、ボランティア、少子化は出るって言ってましたよ。
4題出題で2題解答だから出るって言ったやつから2つ選んでやればいいと思います。

174名無しさん:2011/01/31(月) 17:11:32 HOST:wb78proxy11.ezweb.ne.jp
>>173
ありがとうございます!
恩に切ります!

175名無しさん:2011/05/17(火) 05:05:45 HOST:pa2c612.tokyuc00.ap.so-net.ne.jp
金曜2限の服部さんの社会学なのですが、先週休んでしまったのですが、レジュメはどこでプリントアウトすればいいんでしょうか?

176うほほほ:2011/11/29(火) 14:26:20 HOST:pw126216000093.52.tss.panda-world.ne.jp
来年の履修参考にするので、社会学で楽な教授を教えてください。

177名無しさん:2011/11/30(水) 19:31:41 HOST:KD118152113183.ppp-bb.dion.ne.jp
>>176
服部さんの社会学は、面白いしタメになるし、オススメです

178名無しさん:2011/12/01(木) 21:08:48 HOST:p4118-ipbf607hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
水曜4限 池田先生の社会学がちゃんと単位取れるか心配でたまりません…

179名無しさん:2011/12/12(月) 01:24:00 HOST:w41.jp-t.ne.jp
>>178
おれも

180名無しさん:2011/12/13(火) 01:10:39 HOST:pw126211064110.37.tik.panda-world.ne.jp
水四の池田先生のテスト対策とか皆どうしてるの?
そもそも範囲が‥わからない

181名無しさん:2011/12/13(火) 23:30:00 HOST:w11.jp-t.ne.jp
範囲もう言われたの?
試験は来年だよぬ?

182名無しさん:2011/12/14(水) 00:05:03 HOST:pw126195189016.109.tss.panda-world.ne.jp
池田の範囲分かりますか?
教科書も売って無いからどうすればいいのか全くわかりません

183名無しさん:2011/12/14(水) 16:54:14 HOST:pw126252108198.12.tss.panda-world.ne.jp
来年二回の授業内で試験内容を発表するそうです

184名無しさん:2011/12/19(月) 18:10:04 HOST:proxy10022.docomo.ne.jp
おお
ありがとうございます

185名無しさん:2012/01/11(水) 15:21:15 HOST:proxyag116.docomo.ne.jp
池田の授業、番書わけわからんからとってなかったけどヤバイかな?

186名無しさん:2012/01/11(水) 16:44:15 HOST:softbank060143220035.bbtec.net
池田社会学 今日範囲発表されました (口頭なので 一部不確定性あり?)

○1社会学の成立と初期社会学の特徴について

○2 社会科とパーソナリティの形成

△3 社会的行為(種類と特徴)

○4 文化の概念とその特徴

×5 社会的地位と役割について

○6 都市化と農村社会の変貌について

×7 我が国の高齢化社会の特徴

○8ライフサイクルと介護問題


8題のうち 4題出るらしいのですが、去り際に2題だけ論述しろとかなんとか言ってました…←聞き取れなかった(涙)

とりあえず なに言ってるか分からなかったですが、 教科書か参考ネットページ読んで ある程度骨組み作って 書けば… と

187名無しさん:2012/01/11(水) 16:51:41 HOST:proxyag083.docomo.ne.jp
>>186
教科書買えました?
4月だか5月に買いにいったとき売りきれて無いとか言われました

取り敢えずウィキで勉強してみます
自分は今5の池田受けてるんで
範囲確認ついでに言われたら書きます

188名無しさん:2012/01/11(水) 17:46:47 HOST:proxy10051.docomo.ne.jp
>>186

範囲はその通りで
8題の中から当日先生が4題に絞りその中から2題答える
ということだそうです

189名無しさん:2012/01/19(木) 12:03:37 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
それぞれだいたい何行書けば良いですかねー?

190名無しさん:2012/01/24(火) 04:00:49 HOST:122x220x255x188.ap122.ftth.ucom.ne.jp
池田先生が出席をとった回には一度も出られなかったんですけど、夏休みの課題と試験で単位貰えますかね・・・?

191名無しさん:2012/01/25(水) 17:20:32 HOST:w12.jp-t.ne.jp
池田は心配するな
上の範囲をちゃんと勉強してそこそこ書ければ単位はとれる

192名無しさん:2012/01/28(土) 13:54:08 HOST:KD125052207209.ppp-bb.dion.ne.jp
なんか今更、池田の不安になってきた
教科書まとめてそれをできるだけ書けば大丈夫なのかな

193名無しさん:2012/01/28(土) 14:00:15 HOST:wb81proxy03.ezweb.ne.jp
池田さんは書けるだけ書けばそれでいい。

194名無しさん:2012/01/28(土) 15:10:39 HOST:w41.jp-t.ne.jp
池田はガンガン落とすよ

195名無しさん:2012/01/28(土) 18:32:37 HOST:i220-108-34-140.s04.a011.ap.plala.or.jp
池田の社会学は1題につき何文字くらい書けばいいんだろう?
原稿用紙1枚分くらいか?

196名無しさん:2012/01/28(土) 19:10:36 HOST:wb81proxy05.ezweb.ne.jp
去年は二つのテーマで合わせて7割ぐらい書いたらAもらえた。

課題もちゃんと出してのもあるかも知れないけど

197名無しさん:2012/01/28(土) 19:18:09 HOST:i220-108-34-140.s04.a011.ap.plala.or.jp
7割って試験用紙のサイズはどれくらい?

198名無しさん:2012/01/28(土) 20:05:46 HOST:proxyag086.docomo.ne.jp
>>194
嘘ばっかついてるとそのうち締め出されるよ

199名無しさん:2012/01/30(月) 15:37:38 HOST:proxyag054.docomo.ne.jp
明日だ不安だ

200名無しさん:2012/01/31(火) 18:56:23 HOST:pw126155086170.93.tik.panda-world.ne.jp
どうでした?

201名無しさん:2012/01/31(火) 19:08:21 HOST:s597146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あれ10個書くんだったの?

202名無しさん:2012/01/31(火) 21:20:50 HOST:KD125052207209.ppp-bb.dion.ne.jp
>>200
199ですけどなんとか両面かけました
Cで構わないから欲しい‥

203名無しさん:2012/01/31(火) 22:52:30 HOST:pd332f7.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
服部社会学、、間違えた
あれABCDE群からそれぞれ書くんだな

204名無しさん:2012/02/01(水) 00:01:06 HOST:p4118-ipbf607hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>202
200ですが 一応筋道立てて書けましたが 恥ずかしながら 漢字ミスしてしまい 情けなくて情けなくて…(笑)

205名無しさん:2012/02/01(水) 00:37:39 HOST:KD113151121142.ppp-bb.dion.ne.jp
服部先生の社会学はA〜E群それぞれ書くそうです。

先生にメールで問い合わせたら、以下のような返信を頂戴しました。

木曜2限は講義中に
「試験の際、問題数の少ない群だけ選んで解答するような学生が
よくいますが、そんな楽な問題が出るはずがありません。」
と忠告したはず阿野ですが・・・。
A〜E群のそれぞれの指定問題数を合わせると、10問になります。
それがすべてです。
以上。

ちなみに僕はB群しか回答してません(^p^)

206名無しさん:2012/02/01(水) 02:37:24 HOST:proxy10036.docomo.ne.jp
>>204
なに選びました?
成立入ると思ったのに入りませんでしたね

207名無しさん:2012/02/01(水) 20:07:46 HOST:wb54proxy01.ezweb.ne.jp
去年服部先生の社会学でSくれましたよ

208名無しさん:2012/02/01(水) 22:55:57 HOST:p85c546.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
まあ一問10点だろうね
7問しか書けんかった

209名無しさん:2012/02/01(水) 23:02:36 HOST:wb54proxy15.ezweb.ne.jp
去年は3題でした。

210名無しさん:2012/02/01(水) 23:26:40 HOST:p4118-ipbf607hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>206
3 4書きました

ある事ない事たくさん書けばなんとかなるでしょう

211名無しさん:2012/04/09(月) 12:36:52 HOST:pw126180036069.80.tss.panda-world.ne.jp
池田も服部も楽単ではない。

ちゃんとやれば大丈夫。

212名無しさん:2012/04/13(金) 14:02:38 HOST:proxy10058.docomo.ne.jp

池田氏はわかりませんが、服部氏はかなり楽だと思います。
1年次に前後期のまとめと授業を受けて得た事をプリントにまとめたら、テストはスムーズにでき時間との戦いでした。
1年次の文章能力でSだったので、かなり優しい先生かと

213名無しさん:2012/04/13(金) 14:16:06 HOST:proxy30010.docomo.ne.jp
昨日3限の服部先生の社会学に出れず、来週は行きたいのですが必要な教科書などはありますか?

214名無しさん:2012/04/13(金) 14:22:01 HOST:w61.jp-t.ne.jp
シラバスくらい見なさい

215名無しさん:2012/04/13(金) 14:27:40 HOST:proxycg056.docomo.ne.jp
>>214

追って連絡するとかかれていたのでわからないのです

216名無しさん:2012/04/13(金) 15:21:47 HOST:w51.jp-t.ne.jp
他のところでも同じような質問してるようだけど、1年か?
初めのニ、三回くらいは教科書なんかなくても大丈夫だから心配するな

217名無しさん:2012/04/13(金) 18:29:18 HOST:proxy30072.docomo.ne.jp
>>216


色々抽選に落ちてしまったので焦ってました……

とりあえず来週いくだけ行ってみます。ありがとうございました!!

218名無しさん:2012/04/13(金) 18:50:42 HOST:wb85proxy02.ezweb.ne.jp
水曜4限の池田先生の社会学に出られなかったのですが、来週からの出席でも大丈夫でしょうか?抽選などはありましたか?教科書のことなども教えて下さい。

219名無しさん:2012/04/13(金) 19:09:26 HOST:w51.jp-t.ne.jp
池田は抽選なんかしないよ
教科書はあるけどなくても単位とれる

220名無しさん:2012/04/13(金) 21:48:22 HOST:g129.115-65-92.ppp.wakwak.ne.jp
一年二部生ですが、土曜の社会学を担当する黒須師は高評価は狙えますでしょうか? シラバスを見たところ、論述が多いらしく心配です

221名無しさん:2012/04/13(金) 22:33:36 HOST:FL1-122-131-237-198.stm.mesh.ad.jp
試験なんてほとんど論述だよ
一年くん

222名無しさん:2012/04/14(土) 22:35:43 HOST:wb59proxy08.ezweb.ne.jp
月曜3限目の毛利先生はどんな感じですか?
また、初回の授業に出てなくても大丈夫でしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板