[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民法Ⅵ(親族法・相続法)
211
:
名無しさん
:2006/01/21(土) 10:02:41 HOST:133.43.240.121
YAMAKAWA
やばいよ・・・なにやりゃいいの・・
212
:
名無しさん
:2006/01/21(土) 13:31:45 HOST:210-161-012-075.jp.fiberbit.net
>>211
先生すごい範囲絞ってくれたじゃん
それで不可ならただの馬鹿
213
:
名無しさん
:2006/01/21(土) 14:14:46 HOST:133.43.240.121
婚姻の30ページぐらいやればいいの?
214
:
名無しさん
:2006/01/21(土) 16:52:10 HOST:133.43.240.121
>>212さん、範囲教えてください!!
最終日授業出れなかったんです!
お願いします!!
215
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 00:20:20 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
加藤師の民法Ⅳは、どんな問題が出るんですか? 分かる人いたら教えてください。
216
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 22:25:18 HOST:softbank219043199047.bbtec.net
山川の問題って一行問題ですよね?
去年ってどんな問題だったんですか??
217
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 22:47:23 HOST:softbank219005036025.bbtec.net
>>215
加藤師は9割9分離婚についてがでる
218
:
窪○
:2006/01/23(月) 17:15:43 HOST:133.43.240.121
婚姻の無効と取消について出るとおもう。
219
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 22:19:33 HOST:125-14-84-17.rev.home.ne.jp
218は山川先生情報でしょうか??
220
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 00:45:36 HOST:ntsitm104128.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
無効と取消 怪しいよね!
221
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 00:59:37 HOST:p29a558.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
婚姻の成立と効力はどうですか?どっちが重要ですかね!
222
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 01:02:49 HOST:softbank219043199047.bbtec.net
重婚と無効と取り消しでるとみた!
事例??
223
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 01:37:11 HOST:ntsitm104128.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
なんか結局全部出そうな予感w
224
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 11:06:58 HOST:softbank218178192050.bbtec.net
婚姻だけだとめっちゃ範囲狭いからね
山川先生簡単なのお願いします
225
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 15:36:56 HOST:wbcc4s12.ezweb.ne.jp
山川死んだ_| ̄|○
婚姻の無効とか取り消ししかやってなかったからサッパリだった
仕方ないから条文がある相続法の方解いたがビミョー
226
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 15:54:41 HOST:proxy105.docomo.ne.jp
733条☆ 山川さん神でしたよ♪
227
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 16:00:12 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
問題うんぬんじゃなくて、咳マジうるさかったんだけど…
228
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 01:17:56 HOST:ntsitm110186.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>227
誰のセキ?
229
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 01:57:51 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
>>228
山川師の試験の時、左後方から明らかにわざとだろって咳が聞こえた(TωT)
230
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 02:29:36 HOST:proxy170.docomo.ne.jp
咳を気にするとかちっちぇな、てめえがバカなだけだろ
231
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 02:43:03 HOST:proxy151.docomo.ne.jp
お前も人のこと気にするな
232
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 02:44:36 HOST:ntsitm110186.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>229
ゴメン たぶんそれ自分だわ。携帯切り忘れてブーブーいってたから
ヤバイと思ってセキしてごまかしてた。
233
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 02:48:52 HOST:ntsitm110186.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>229
はけっこう前の方座ってたっしょ。自分の右前方に座ってるのは3、4人しか
いなかったんでたぶんその中にいたよね?何色の服着てた?黒っぽい?
234
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 02:54:01 HOST:proxy134.docomo.ne.jp
まぁ、黒っぽかったけど、謝られると申し訳ないですm(__)m
235
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 04:00:16 HOST:58x13x52x138.ap58.ftth.ucom.ne.jp
すいません。それ僕かもしれません。
申し訳ないです
236
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 04:10:08 HOST:wbcc1s06.ezweb.ne.jp
てゆーか、咳してたのたぶんボクです。本当にごめんなさい。
でも結核の疑いがあって、どうしても出ちゃうんです…。許してください…
237
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 05:00:53 HOST:i60-46-228-111.s05.a011.ap.plala.or.jp
アスベストでした…
238
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 15:35:25 HOST:ntsitm104039.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ごめんなさい 咳してたのは私です。ご迷惑をおかけしました。
239
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 15:38:04 HOST:wbcc1s09.ezweb.ne.jp
そもそも咳の原因は自分です。自分が全部悪いんです
240
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 16:47:07 HOST:pv01proxy12.ezweb.ne.jp
あのぉ、今年の山川って問題どっちか選択だったんですか??
241
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 19:45:02 HOST:proxy165.docomo.ne.jp
選択でした ちなみに、頑張って両方書くと無効答案になると最後の授業で仰ってました★
242
:
名無しさん
:2006/04/10(月) 18:50:36 HOST:EATcf-95p201.ppp15.odn.ne.jp
今日の民Ⅵ(加藤)ってB票出しましたか?
243
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 10:19:59 HOST:softbank219198018148.bbtec.net
休講でした。掲示板くらいちゃんと見ようね
244
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 20:57:21 HOST:nttkyo366052.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
今日の小野さんは休みですか?
245
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 21:17:53 HOST:p3242-ipbf303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
家族法なら、普通にあったよ。
246
:
名無しさん
:2006/04/21(金) 07:28:21 HOST:proxy107.docomo.ne.jp
講堂変更とかありましたか?
124人が居なかったんですが…
247
:
名無しさん
:2006/04/21(金) 09:23:59 HOST:proxy103.docomo.ne.jp
すんません。教室間違えてました
248
:
名無し
:2006/07/04(火) 21:25:08 HOST:eAc1Afm028.tky.mesh.ad.jp
小野さんの授業、シラバス見ると前期・後期試験あると書いてあるんですが
掲示板に貼られている前期試験予定表にはこの授業のことが書いてありませんでした。
試験はいつあるんですか?
249
:
名無しさん
:2006/07/04(火) 22:43:57 HOST:p5125-ipbf207hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
掲示板に貼られてる前期試験の時間割には
通年の授業とか、授業内試験の記載はないがなwwwww
250
:
名無しさん
:2006/07/05(水) 14:38:24 HOST:proxy168.docomo.ne.jp
先週の授業で何か言ったっぽいですよね?
まさか明日テストですか?
詳しい人教えてください。
251
:
名無しさん
:2006/07/05(水) 22:02:25 HOST:i125-203-142-3.s02.a013.ap.plala.or.jp
気楽に考えろ
252
:
名無し
:2006/07/05(水) 22:58:10 HOST:eAc1Afz062.tky.mesh.ad.jp
考えてもわからなかったので教えてください。
253
:
名無し
:2006/07/09(日) 17:52:02 HOST:eAc1Afz137.tky.mesh.ad.jp
小野さんの試験範囲教えてください〜。お願いします。
254
:
名無しさん
:2006/07/10(月) 13:16:44 HOST:o153223.ppp.asahi-net.or.jp
小野さんの試験日と範囲おしえてください。
255
:
名無し
:2006/07/12(水) 22:18:26 HOST:eAc1Afz083.tky.mesh.ad.jp
小野さんの授業って明日テストあるの?
256
:
名無しさん
:2006/07/13(木) 15:12:40 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
テスト無いのか…
黒板に書いてあるレポートのはこの授業のですか?
10章12章なんて無いもんね?
257
:
名無しさん
:2006/07/20(木) 14:12:27 HOST:133.43.240.121
小野師の卒業試験の範囲を教えてプリーズ。もう踏んだり蹴ったりですね。
258
:
名無しさん
:2006/07/24(月) 19:11:59 HOST:v000112.ppp.asahi-net.or.jp
小野さん前期で何回出席とりました?
259
:
名無しさん
:2006/07/24(月) 22:31:33 HOST:p1076-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2〜3回じゃね?
260
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 13:03:19 HOST:133.43.240.121
履修届だしてないんだけど・・
261
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 13:03:54 HOST:133.43.240.121
これって後期からでても履修届だしてないとだめなのかなあ
ちなみに加藤先生です
262
:
名無しさん
:2006/08/04(金) 21:26:29 HOST:p5124-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
通年の科目は4月に履修届けだしてなければ今年は無理
263
:
名無しさん
:2006/09/21(木) 12:54:24 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
今日ってまさか宿題提出ですか?
4年だが何もやってない。
264
:
名無しさん
:2006/11/29(水) 13:35:17 HOST:wacc1s3.ezweb.ne.jp
月曜日4限加藤先生の民法Ⅵ(親族法、相続法)の卒業試験範囲を教えてください。お願いします。
265
:
名無しさん
:2006/12/06(水) 01:41:21 HOST:nttkyo336134.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
小野さんの卒試は六法持込可でしょうか?
親族の前の方と聞きましたが、どの辺がでると思いますか?
266
:
名無しさん
:2006/12/08(金) 23:08:32 HOST:nttkyo625154.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
小野の卒試…
親族の前の方、基本的な原理・原則
一問だけ。
できるだけ多く書く。
そのほかに絞り込まれた情報はありませんか?
六法の持ち込みは?
267
:
名無しさん
:2006/12/11(月) 23:21:10 HOST:nttkyo410193.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
小野の親族の卒試、2章くらいまで頑張れば兵器かな?
268
:
名無しさん
:2006/12/12(火) 23:35:43 HOST:nttkyo400089.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
小野卒試、基本的な原理・原則と言う事は2章辺りなのかな。
269
:
名無し
:2006/12/13(水) 02:04:17 HOST:eAc1Adt113.tky.mesh.ad.jp
なるべく多くってどんくらいだろ?
表面だけじゃやっぱダメなんかな。
270
:
名無し
:2006/12/13(水) 02:42:24 HOST:eAc1Adt113.tky.mesh.ad.jp
親族の前の方って、「親族法」のこと?
それとも「親族」の方?
271
:
名無しさん
:2006/12/13(水) 08:20:32 HOST:proxy167.docomo.ne.jp
相続法は範囲じゃないって事だから親族法の前の方だと思う。
272
:
名無し
:2006/12/13(水) 13:18:25 HOST:eAc1Afz165.tky.mesh.ad.jp
小野さん、出席1回も引っかかってないと絶対単位来ないですか?
273
:
名無しさん
:2006/12/13(水) 22:20:54 HOST:nttkyo405194.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
小野はいざとなったら単位ください系の事書いたらくれる系かな?
2章は確実にやったけど、もう卒業はの科目次第だ。
274
:
名無し
:2006/12/14(木) 01:39:36 HOST:eAc1Adt248.tky.mesh.ad.jp
「親族法」の基本的な原理・原則じゃなくて
「親族」の基本的な原理・原則なの?
275
:
名無しさん
:2006/12/14(木) 01:53:45 HOST:proxy107.docomo.ne.jp
俺は親族法の前の方の基本的な原理原則=2章の親族 と勝手に決め付けて頑張った。他は知らん。あとは運。
276
:
名無しさん
:2006/12/14(木) 07:10:45 HOST:cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp
ああもうだめだ…
277
:
名無しさん
:2006/12/14(木) 16:19:58 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
婚約。はぁ?予定どおりボロボロだった。もうちょい頑張ればよかったよ。
278
:
名無し
:2006/12/14(木) 18:49:47 HOST:eAc1Adt248.tky.mesh.ad.jp
やられたわ〜
全くやってないから勉強したとこかいた
279
:
名無しさん
:2006/12/18(月) 23:25:37 HOST:softbank218139092016.bbtec.net
あ〜ぁ、なんで加藤なんて取っちゃったんだろうな・・・。
コイツ、落とす気マンマンだな。
280
:
名無しさん
:2006/12/19(火) 18:11:19 HOST:KD125054119251.ppp-bb.dion.ne.jp
なんだかんだで単位くれるよ。
加藤さんは。
281
:
名無しさん
:2007/01/10(水) 16:29:16 HOST:133.43.240.121[172.16.119.18]
今年の加藤のテストってどんな感じなんですかね??
282
:
名無しさん
:2007/01/11(木) 16:21:29 HOST:proxy134.docomo.ne.jp
小野さんの学年末の試験範囲教えてください
お願いします
283
:
名無しさん
:2007/01/11(木) 17:16:48 HOST:proxy131.docomo.ne.jp
授業が終わったタイミングを見計らって質問するくらいなら、ちゃんと出ろよ。
どうせ、ここで聞けばいいや、とか思って出なかったんだろw?
284
:
名無しさん
:2007/01/11(木) 21:32:48 HOST:proxy107.docomo.ne.jp
えっ?授業にはでれなかったんですけど。それでお願いしています。
285
:
名無しさん
:2007/01/12(金) 00:02:59 HOST:proxy111.docomo.ne.jp
>>284
読解力なさそうだなw
286
:
名無しさん
:2007/01/12(金) 12:53:57 HOST:proxy184.docomo.ne.jp
就活で学校に行けなかったので、ここで聞いています。お願いします。
287
:
名無しさん
:2007/01/12(金) 14:14:43 HOST:p3076-ipbf707sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ttp://ameblo.jp/domdom-1025
ココ見て書いてる通りにすると
お小遣いくらいは稼げます。
1日1人までしかココから登録できないみたいなのでお早めに!
288
:
名無しさん
:2007/01/12(金) 21:02:25 HOST:p3073-ipbf304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
これはひどいwwwww
晒しage
289
:
名無しさん
:2007/01/14(日) 18:29:41 HOST:g210002249132.d110.icnet.ne.jp
小野先生の試験範囲教えてくれても良いんじゃない?
290
:
名無しさん
:2007/01/14(日) 21:22:24 HOST:p3175-ipbf408hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
だが断るw
291
:
名無しさん
:2007/01/14(日) 22:10:46 HOST:s199212.ppp.asahi-net.or.jp
ケチケチしてどうする。
>>284
以外にもいけなかった人だっているだろうし。
95P〜143Pから1問、345P〜361Pから1問。
50点ずつの配点だから、分からなくてもとりあえず両方書け、とのこと。
292
:
名無しさん
:2007/01/14(日) 23:15:44 HOST:proxy114.docomo.ne.jp
ありがとうございます。助かりました。
293
:
名無しさん
:2007/01/15(月) 09:18:42 HOST:softbank219004169195.bbtec.net
すいません・・・。加藤先生の試験範囲分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。12月に入院していたため分からないのです。
294
:
名無しさん
:2007/01/18(木) 15:28:39 HOST:softbank218139092016.bbtec.net
>>293
ババアは「基本的に全部が試験範囲」とのたまっていましたよ?
ちなみに一行問題だそうです。
295
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 19:13:13 HOST:proxy377.docomo.ne.jp
岡島の試験範囲を教えてください。お願いします。
296
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 20:08:07 HOST:io68.opt2.point.ne.jp
親族。
297
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 21:05:42 HOST:221x254x56x48.ap221.ftth.ucom.ne.jp
親族の何ですか?
298
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 22:27:30 HOST:io68.opt2.point.ne.jp
全部。
299
:
名無しさん
:2007/05/23(水) 23:09:31 HOST:wbcc8s08.ezweb.ne.jp
age
300
:
名無しさん
:2007/05/24(木) 23:24:41 HOST:softbank219036102056.bbtec.net
小野さん、まだ一回も出席とってないよね?
301
:
名無しさん
:2007/05/24(木) 23:46:41 HOST:p5198-ipbf610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
とらない
302
:
名無しさん
:2007/05/24(木) 23:57:26 HOST:softbank219036102056.bbtec.net
301
どぉも!
303
:
名無しさん
:2007/05/30(水) 12:51:30 HOST:p2175-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
age
304
:
名無しさん
:2007/06/09(土) 21:31:00 HOST:i220-220-219-33.s04.a013.ap.plala.or.jp
age
305
:
名無しさん
:2008/12/22(月) 14:08:07 HOST:w22.jp-t.ne.jp
山川さんの親族、範囲発表ありましたか?
306
:
名無しさん
:2008/12/23(火) 12:18:44 HOST:p3220-ipbf202souka.saitama.ocn.ne.jp
やったとこまで全部
307
:
名無しさん
:2009/01/04(日) 04:42:28 HOST:FL1-118-108-121-248.tcg.mesh.ad.jp
2008の小野さんの学年末の試験範囲教えてください
お願いします
308
:
名無しさん
:2009/01/04(日) 15:21:31 HOST:p2076-ipbf1605souka.saitama.ocn.ne.jp
やったとこ全部
309
:
名無しさん
:2009/01/12(月) 21:08:39 HOST:KD125054122067.ppp-bb.dion.ne.jp
武田先生わかる人いませんか?
310
:
名無しさん
:2009/04/20(月) 16:25:31 HOST:proxy1163.docomo.ne.jp
山川師って出席とりますか?試験はどんな感じですか?
初回出た方教えて下さい!
311
:
名無しさん
:2009/04/22(水) 12:33:27 HOST:w12.jp-t.ne.jp
>>311
出席はとりません。
試験範囲はあんま絞ってくれません。
授業内容はかなりわかりやすいと思います。
312
:
名無しさん
:2009/06/09(火) 17:19:01 HOST:wb57proxy09.ezweb.ne.jp
武田師、山川さんに代行になってた
授業行ってない俺が悪いけど、これは落としたな
good-bye 4単位…
313
:
名無しさん
:2009/06/25(木) 23:40:20 HOST:p1198-ipbf2804marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
小野って今まで何回出席とりましたか?
314
:
北宮
:2009/07/09(木) 15:03:39 HOST:221.201.76.187
山川先生の授業かなりいいと思ってる、在学の皆さんまじめに聞いたほうがいい。
315
:
名無しさん
:2009/07/09(木) 23:19:59 HOST:FLH1Abm229.stm.mesh.ad.jp
>>314
卒業生の方ですか?
316
:
名無しさん
:2009/09/02(水) 09:01:47 HOST:softbank219036025132.bbtec.net
小野先生は半分くらい単位逃してもAくるよ
317
:
名無しさん
:2009/11/27(金) 18:53:54 HOST:p3179-ipbf4106marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
岡島さんって去年どんな問題出しました?
318
:
名無しさん
:2009/11/28(土) 17:35:08 HOST:i114-180-99-212.s04.a013.ap.plala.or.jp
小野先生って一回も出席してないと単位とれないですかね?
319
:
名無しさん
:2009/12/14(月) 15:26:06 HOST:59-166-4-185.rev.home.ne.jp
小野さんは三回に一回くらいの頻度で出席とってたよ
全部でれば単位は確実にもらえるらしい
でてなくてもテストできればなんとかなるんじゃない?
320
:
名無しさん
:2009/12/14(月) 17:47:37 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
山川先生の親族相続はテスト範囲は発表されたでしょうか?
321
:
名無しさん
:2009/12/19(土) 10:08:27 HOST:i121-115-143-9.s04.a013.ap.plala.or.jp
岡島さんの試験範囲どこ?
322
:
名無しさん
:2009/12/19(土) 16:31:58 HOST:222.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
親族・相続法の小野幸二の試験範囲はどこか知っている方は教えてくれませんか?
323
:
サール
:2010/01/17(日) 16:22:28 HOST:60-62-205-20.rev.home.ne.jp
木曜4限の小野先生の民法のテストについてどなたか情報ください。
324
:
名無しさん
:2010/01/17(日) 17:18:35 HOST:i114-181-223-95.s04.a013.ap.plala.or.jp
プリントと教科書の範囲それぞれ一問ずつ
325
:
サール
:2010/01/17(日) 17:28:26 HOST:60-62-205-20.rev.home.ne.jp
ちなみに教科書の範囲わかりますか?
326
:
名無しさん
:2010/01/17(日) 19:22:40 HOST:222.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
みなさんは小野さんのプリントからでる問題に関しては、どういう問題が
出ると思いますか?
プリントを見ると、婚姻か嫡出子のテーマしかないのですが、婚姻だと
幅が広いですので、どの項目がでると思いますか?
327
:
名無しさん
:2010/01/17(日) 21:45:05 HOST:61-23-142-126.rev.home.ne.jp
教科書って60くらい〜70くらいでしたっけ?
328
:
名無しさん
:2010/01/17(日) 23:04:21 HOST:wb05proxy11.ezweb.ne.jp
>>320
山川先生の範囲
①婚姻・離婚
②相続法全部
どっちか一問選択して解答。基本的なことしか聞かない。六法持ち込み可。
329
:
名無しさん
:2010/01/19(火) 12:39:19 HOST:proxyag046.docomo.ne.jp
小野さんの範囲プリント教科書供に教えてください´`
330
:
名無しさん
:2010/01/19(火) 13:48:24 HOST:222.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
みなさんは小野さんの親族・相続はどこの項目が出題されると予想しますか?
いい勉強方法があれば教えてください。
331
:
シリウス
:2010/01/19(火) 23:12:22 HOST:softbank126117248140.bbtec.net
小野先生の授業は昨年取ってましたがご参考までに。去年は現代相続法の四つの特徴と親族法は事例問題が出ました。授業でやった事例問題なので(不貞行為に対する請求の内容)出てる方は大丈夫だと思います。
332
:
名無しさん
:2010/01/20(水) 01:18:34 HOST:222.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
331さんへ
親族法に関して今年もらったプリントは男女関係解消と慰謝料という題名
の事例プリントと嫡出子、非嫡出子の種類が書いてあるプリントと破綻主義と
有責主義の説明の書いてあるプリントと非相続子の相続分規定は合憲かと
いう判例のプリントです。
今年の親族に関してはプリントから出題すると言っていたのですが、これらの
内容からどういうふうに出題されると思いますか?
まったく想像つかないのでアドバイスください。
333
:
あー
:2010/01/20(水) 10:59:57 HOST:proxy1109.docomo.ne.jp
何をどう勉強すればいいのだろう
ちなみにどこが大事がわかる方いますか?
334
:
あー
:2010/01/20(水) 17:10:09 HOST:proxyag034.docomo.ne.jp
小野先生の教科書ってどの辺が範囲ですか?
335
:
シリウス
:2010/01/20(水) 21:00:19 HOST:softbank126117248140.bbtec.net
去年出た範囲であればおそらく男女関係解消と慰謝料のプリントから出ると
思います。プリント自体を見ていないので何ともいえませんが去年は男女関
係解消時に妻と子どもが夫と愛人に出来る請求内容が出ました。男女関係で
も夫婦関係の解消だったので。嫡出子、非嫡出子のプリントは昨年ももらい
増したが全く出なかったです。いずれにせよ、テストの形式は変わらないと
思うので(親族から一問、相続から一問で両方解答)。お役に立つかわかり
ませんがお役に立てたら嬉しいです。
336
:
名無しさん
:2010/01/20(水) 22:11:30 HOST:222.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
335さんへ
親族法は事例的に出るということですか?
男女関係解消と慰謝料の事例のプリントから出ると言っておりましたが、このプリントの
中身としては、婚約の成立、損害賠償の請求、婚約の履行請求、婚約破棄の正当事由、
損害賠償の範囲、婚約の不当破棄と第三者の責任、婚約の解消と結納の返還義務の7つの
項目について書かれてあるのですが、ここに書いてあることを覚えておけばいいって
いうことでしょうか?それともこのテーマに関係する所を教科書でまとめておくべきでしょうか?
どれが出題されやすいかまったく予想できないのですが。
337
:
名無しさん
:2010/01/20(水) 22:28:30 HOST:59-166-4-185.rev.home.ne.jp
そこは範囲じゃないよ
先生ちゃんとヒント言ってたじゃん
338
:
サール
:2010/01/20(水) 22:36:34 HOST:proxy1142.docomo.ne.jp
ヒントとは?
よかったら教えて下さい
339
:
名無しさん
:2010/01/20(水) 22:52:56 HOST:222.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
337さんへ
親族法のヒントはプリントから出すという事しか言われていませんでした。
340
:
名無しさん
:2010/01/21(木) 10:23:03 HOST:KD121106021119.ppp-bb.dion.ne.jp
1問目は
プリント+教科書の平成8年改正案読めって言ってただろ低脳ドモ
341
:
名無しさん
:2010/04/05(月) 23:38:12 HOST:wb65proxy08.ezweb.ne.jp
民法Ⅵって誰が取りやすいですか?
342
:
名無しさん
:2010/04/05(月) 23:40:50 HOST:wb65proxy07.ezweb.ne.jp
民法Ⅵって誰が取りやすいですか?
343
:
名無しさん
:2010/04/07(水) 18:50:58 HOST:wb14proxy10.ezweb.ne.jp
二部なら武田っていう神がいるのだが…
344
:
名無しさん
:2010/04/07(水) 23:39:21 HOST:wb65proxy02.ezweb.ne.jp
山川ってどうですか?
あと岡島は親族相続なら専門だから分かりやすいと聞きました。
単位は取りやすいんですかね?
345
:
名無しさん
:2010/04/08(木) 10:57:43 HOST:wb57proxy03.ezweb.ne.jp
山川は授業内容は分かりやすく非常に充実してる
ただ単位を目的とするなら止めた方がいい
岡島は授業内容はわからないが単位に関しては4年のみ甘いと聞く
事実 2年のとき 司法書士を目指してる友人が落とされてるくらいだし
まあ法律科目は単位目当てで履修するなら取らない方が無難だな
346
:
名無しさん
:2010/04/08(木) 22:50:20 HOST:wb65proxy05.ezweb.ne.jp
>>345
本当ですか…
私は岡島は民法ⅡではBだったんですが(全く自信なかった)専門だからこそ採点が厳しいんですかね
ありがとうございます
347
:
藤井 靖ジェンヌ
:2010/04/09(金) 00:27:43 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。
今スグ
★☆★ 裏2ch ★☆★
に行きたい人は
Find 裏2ch
で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。
348
:
藤井 靖ジェンヌ
:2010/04/09(金) 11:06:17 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。
今スグ
★☆★ 裏2ch ★☆★
に行きたい人は
Find 裏2ch
で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。
349
:
名無しさん
:2010/04/09(金) 11:32:54 HOST:wb65proxy04.ezweb.ne.jp
あー山川民法と岡島民法悩む―!!
350
:
名無しさん
:2010/04/11(日) 20:51:37 HOST:wb65proxy07.ezweb.ne.jp
あげとこ
351
:
名無しさん
:2010/04/11(日) 23:11:43 HOST:FLH1Agb043.stm.mesh.ad.jp
山川師は意外とやさしかった。
教科書一読し、六法持参で何とかなった。
興味がなければきついがね。
352
:
名無しさん
:2010/04/12(月) 02:20:58 HOST:proxy1156.docomo.ne.jp
山川は親族相続に関しては楽だと思う。
オレは去年ヤマがはずれて六法に書いてあることほとんど写しただけだったけどCだった。
353
:
名無しさん
:2010/04/12(月) 09:16:27 HOST:wb65proxy06.ezweb.ne.jp
山川は親族相続に関しては優しいって聞いたことあったけどどうやら噂は真実っぽいですね
山川の最初の授業でなくても大丈夫かな〜?
354
:
藤井 靖ジェンヌ
:2010/04/12(月) 10:00:13 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。
今スグ
★☆★ 裏2ch ★☆★
に行きたい人は
Find 裏2ch
で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。
355
:
名無しさん
:2010/04/12(月) 17:25:27 HOST:wb65proxy01.ezweb.ne.jp
色々気になる
356
:
藤井 靖ジェンヌ
:2010/04/12(月) 21:23:42 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。
今スグ
★☆★ 裏2ch ★☆★
に行きたい人は
Find 裏2ch
で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。
357
:
藤井 靖ジェンヌ
:2010/04/12(月) 22:33:38 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。
今スグ
★☆★ 裏2ch ★☆★
に行きたい人は
Find 裏2ch
で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。
358
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 00:35:40 HOST:h115-165-90-170.catv02.itscom.jp
就活で全然出てないんですが…
小野先生って出席何回とってます??
あと、前期って試験あります??
359
:
名無しさん
:2010/07/10(土) 03:41:23 HOST:i118-19-46-252.s05.a011.ap.plala.or.jp
月曜4限山川師って前期試験ありますか?最後出たけどなんも言われなかった。
360
:
名無しさん
:2011/01/03(月) 23:49:20 HOST:w31.jp-t.ne.jp
月曜4限山川師の範囲あるいは出そうなところを200字以内で述べよ。
361
:
名無しさん
:2011/01/17(月) 16:14:27 HOST:133.43.240.121
山川師の試験範囲を教えてください。
362
:
名無しさん
:2011/01/17(月) 16:31:51 HOST:p3230-ipbf4807marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
山川師の親族・相続法 1部月曜4限
教科書P35−148の範囲から1題
教科書P212−317の範囲から1題
2問出題しそのうち1題を選択する方式
鉛筆不可
六法のみ可
出題問題は事例形式はとらないものとする
363
:
名無しさん
:2011/01/18(火) 21:17:43 HOST:wb64proxy05.ezweb.ne.jp
つまり片方を勉強すればいいということですよね?
364
:
名無しさん
:2011/01/19(水) 00:31:30 HOST:proxy10040.docomo.ne.jp
自信があればね。
365
:
名無しさん
:2011/01/29(土) 22:44:30 HOST:w42.jp-t.ne.jp
>>362
授業ではもっと絞って言ってくれるから最終回はなるべく出た方がいい。
366
:
名無しさん
:2011/04/26(火) 22:49:31 HOST:wb65proxy06.ezweb.ne.jp
水3(元水4)の山川は今までにB票など取ったでしょうか?
時間が変更になったことを知らず出れなかったので…
367
:
名無しさん
:2011/07/07(木) 18:40:57 HOST:proxyag012.docomo.ne.jp
小野さん今日出席とりましたか?
あと今まで何回くらい出席とってますか?
368
:
名無しさん
:2011/07/23(土) 00:44:51 HOST:p3247-ipbf811hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
山川先生の夏の課題は発表されましたでしょうか!
今週通院していたため授業に出れず。。
誰か教えていただけるとありがたいです;;
369
:
名無しさん
:2011/07/23(土) 14:01:39 HOST:FL1-122-134-169-240.stm.mesh.ad.jp
今年は事情違うからわからんけど
山川はレポートとかはあまり出しそうにない先生だよ
370
:
名無しさん
:2011/07/25(月) 01:03:50 HOST:121.223.221.202.bf.2iij.net
>>362
今年はどうかわかりませんが、去年はなかったようです。
371
:
名無しさん
:2011/08/09(火) 16:28:24 HOST:proxycg089.docomo.ne.jp
土曜2限・岡島師で夏期休業課題は出ましたか?
372
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 12:05:47 HOST:proxyag026.docomo.ne.jp
木4小野さんの民法Ⅵの夏期課題のテーマや書式について教えてください!
373
:
名無しさん
:2012/01/22(日) 15:25:56 HOST:p1149-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
山川先生の親族法、詳細あったら教えてください!
374
:
名無しさん
:2012/01/22(日) 16:34:12 HOST:ip-219-101-251-98.geragera.co.jp
岡島先生のテストの形式と範囲を教えてください!
375
:
名無しさん
:2012/01/23(月) 16:44:46 HOST:i114-180-81-91.s04.a013.ap.plala.or.jp
小野さんって試験について何か言ってた?
376
:
名無しさん
:2012/04/20(金) 07:43:46 HOST:wb82proxy08.ezweb.ne.jp
堀切先生と岡島先生で迷ってるんですが、どちらの先生の方が単位取りやすいでしょうか。
岡島先生の試験は範囲が広いor難しいと聞いたのですが…。
377
:
名無しさん
:2012/04/20(金) 11:27:23 HOST:w41.jp-t.ne.jp
どっちもどっちだけどしいていうなら堀切
まあ一年のうちからあまり楽しようとか考えるな
378
:
名無しさん
:2012/04/20(金) 12:35:55 HOST:wb82proxy11.ezweb.ne.jp
>>377
有り難う御座います。
堀切先生にしてみようかと思います。
379
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 13:35:29 HOST:proxycg095.docomo.ne.jp
今更で申し訳ないが、親族相続に関しては岡島先生の方が楽だよ
380
:
名無しさん
:2013/01/23(水) 16:30:33 HOST:KD182249140052.au-net.ne.jp
金曜2限、
堀切先生の親族法の範囲を教えていただけないでしょうか?
ルーズリーフに書いていて、紛失したためです。
よろしくお願いします。
381
:
名無しさん
:2013/01/23(水) 18:43:15 HOST:i114-180-147-6.s41.a011.ap.plala.or.jp
むしろ誰か堀切先生の物権法の範囲知りませんか?
382
:
名無しさん
:2013/01/25(金) 00:23:45 HOST:125-14-33-115.rev.home.ne.jp
山川先生の親族法の範囲を教えていただけないでしょうか?
383
:
名無しさん
:2013/01/25(金) 01:59:59 HOST:122.201.52.36.ap.yournet.ne.jp
>>382
1部ならもう終わったけど…
384
:
名無しさん
:2013/12/06(金) 22:13:04 HOST:wb81proxy12.ezweb.ne.jp
山川先生の試験範囲、発表されてたら教えて下さい。
385
:
名無しさん
:2013/12/14(土) 14:47:24 HOST:p16023-ipngn1801souka.saitama.ocn.ne.jp
金曜2限の堀切先生のテスト範囲を知っているひといたら教えて下さい。
386
:
名無しさん
:2013/12/14(土) 16:19:26 HOST:i114-181-170-136.s04.a013.ap.plala.or.jp
1.有責配偶者の離婚請求について説明せよ
2.遺贈について説明せよ
参考文献なしな
387
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 15:01:54 HOST:s656186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
堀切さん厳しくない?
一回目のテストそれなりのことを、まあまあ書いたが60点いかなかった
みんな何点くらいだったんだろう
388
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 15:39:12 HOST:25SU-IMSS-02.law.nihon-u.ac.jp
普通に書いたら70あった
あと一回テストあるから、まだ大丈夫だと思う
389
:
名無しさん
:2013/12/20(金) 07:18:54 HOST:p2010-ipbf3401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
一回目のテストって何ですか?模擬試験か何かですか?
受けてないのですが評価対象に入りますか?
390
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 16:37:01 HOST:KD113156115173.ppp-bb.dion.ne.jp
2部の火曜2限のテスト範囲わかる方いますか?
391
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 21:56:18 HOST:om126163038096.1.tik.openmobile.ne.jp
>>390
婚姻年齢の男女差がうんたらかんたらいっていたような記憶があるけどよくわかりまへん
392
:
名無しさん
:2018/07/17(火) 02:49:42 HOST:p578182-ipngn8001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
矢田先生の相続法/親族法レジュメをお持ちの方いらっしゃいませんか…
金券と交換してください…
393
:
名無しさん
:2019/03/07(木) 14:31:26 HOST:p3b92f76d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
大杉先生1問目スカスカで2問目六法丸コピだったけど単位もらえた
394
:
名無しさん
:2019/03/09(土) 20:03:54 HOST:122.103.188.228.ap.gmobb-fix.jp
大杉さんは結構優しいよね。
>>393
はCくらい?
395
:
名無しさん
:2019/03/10(日) 16:21:24 HOST:p3b92f76d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
Bでした!
396
:
名無しさん
:2019/03/12(火) 06:00:41 HOST:sp49-98-133-71.msd.spmode.ne.jp
>>395
それは優しいですね!
でも確か大杉先生て5つくらいの選択肢の中から問題出しますよね。
覚えるの大変そうです‥
397
:
名無しさん
:2019/03/15(金) 01:16:52 HOST:i121-117-206-171.s41.a014.ap.plala.or.jp
親族・相続法の前期担当の矢田さんと、後期担当の大杉さんはどちらの方がおすすめですか?
また、V群の選択必修科目に含まれているこの科目ですが、親族・相続の両方を受けずに片方だけ受講した場合、
授業についていけないといった弊害は出るのでしょうか?
それと、矢田さんのシラバスに「最新の六法を持ってくること」という記載がありましたが、
入学当時に学校から貰った六法で授業に臨んだら新しい物を買いなさいとかの指示とかは出ましたか?
質問が多くて申し訳ございませんが、ご返答をお願い申し上げます。
398
:
名無しさん
:2019/04/18(木) 17:27:18 HOST:p3b92f76d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>396
5問中2問の出題ですね。
裏面までは書いてほしいと初回の授業で説明してたような覚えがあります。丸写しでも奇跡的に裏まで書けたのが功を奏したのかなとw
399
:
名無しさん
:2019/04/18(木) 17:34:28 HOST:p3b92f76d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>397
大杉先生は試験の1ヶ月ほど前に、テスト問題5問を提示してくれます。そのうち2問の出題です。出席もとらず授業プリント等の配布もありません。参考になれば幸いです。
400
:
名無しさん
:2019/04/18(木) 21:45:25 HOST:i121-117-206-171.s41.a014.ap.plala.or.jp
>>399
情報提供ありがとうございます。
実際に大杉さんの授業に出てみましたが、とても分かりやすそうな優しい印象の先生で安心しました。
親族法やってない人でも大丈夫と仰っていたので、安心して受講しようと思いました。
401
:
名無しさん
:2019/04/19(金) 13:24:50 HOST:pw126199071153.18.panda-world.ne.jp
>>400
出席は取っているのですか?
また、試験は持ち込み可ですか?
402
:
名無しさん
:2019/04/19(金) 14:25:19 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
>>401
出席なしですが、持込は六法のみ可です。
事前に4問公開し、2題出題です。
403
:
名無しさん
:2019/05/20(月) 20:30:54 HOST:i121-117-206-171.s41.a014.ap.plala.or.jp
大杉さんの相続法ですが、レポート内容について教えていただけないでしょうか。
本日、体調不良で学校に行けなかったのでお願い致します。
404
:
名無しさん
:2019/07/09(火) 11:03:00 HOST:pw126033013026.23.panda-world.ne.jp
火曜2限 大杉先生の試験範囲を教えていただけませんか?ポータルサイトから見れませんでした、、
405
:
名無しさん
:2019/07/09(火) 16:58:25 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
>>403
ポータルから確認出来ましたか?
そこに書いてあるんですが…。
406
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 13:02:57 HOST:M106073133065.v4.enabler.ne.jp
どなたな大杉教授のテスト範囲を教えてくれませんか……
ポータルで見られなかったので……
407
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 23:22:52 HOST:60-60-68-135.rev.home.ne.jp
2019年度親族法(大杉担当) 前学期末試験問題
1.試験実施時期
定期試験期間中の実施とする
2.候補問題
以下の4問より2問を出題する。
[1] 夫婦の役割分担について法的対応を3種類あげ、それぞれについて知るところを述べなさい。
[2] 夫婦が別居した場合の法的関係について具体的に説明しなさい。
[3] 財産分与の対象と方法について説明しなさい。
[4] 老親扶養の義務(扶養の権利義務関係)について具体的に説明しなさい。
3.持ち込みについて
書き込み・判例・解説の記載のない六法のみ持ち込みを許可する。
※試験中に書き込みがあることが発覚した場合には、カンニングとみなします。
4.事前の勉強にあたっての注意事項
講義中に説明します
以上
408
:
名無しさん
:2020/01/16(木) 03:33:59 HOST:ai126149179075.54.access-internet.ne.jp
矢田先生の相続法の試験範囲は言われましたでしょうか?
409
:
名無しさん
:2020/01/18(土) 15:12:56 HOST:fnacd-04p7-179.ppp11.odn.ad.jp
矢田先生は基本全範囲
410
:
名無しさん
:2020/01/27(月) 18:31:16 HOST:h175-177-044-151.catv02.itscom.jp
矢田さん乗り切る方法ないですか…
411
:
名無しさん
:2020/01/27(月) 19:58:25 HOST:sp49-98-133-192.msd.spmode.ne.jp
>>410
気合い
412
:
名無しさん
:2020/01/27(月) 21:54:29 HOST:h175-177-044-151.catv02.itscom.jp
>>411
過去の問題とか今回の計算とかわかりませんかね?
413
:
名無しさん
:2020/09/26(土) 20:10:11 HOST:dw49-106-188-134.m-zone.jp
撮影のバイトに興味がある男性を募集中です!
⚠️初回費用、年会費など全て0円。
給与額は1回の撮影で15000円になります。
所要時間は1時間程度です。
給与は全て当日手渡しになります。
条件としては、
・男性
・18歳〜29歳
・太り過ぎていない
・渋谷まで来れる(一度だけでも可)
この条件がクリアしていれば大丈夫です。
友人などと一緒に来ていただいても良いです。
興味がある方は、「yamamotohiro215@gmail.com」までメールください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板