したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会政策論

1名無しさん:2004/12/15(水) 02:26 HOST:239.net219106203.t-com.ne.jp
4月にレポート試験とかなんとか言ってた様な記憶が
あるけども、実際どうなんでしょうか?
範囲やらテーマやら知ってたら教えてください_| ̄|○

114名無しさん:2008/01/16(水) 20:07:46 HOST:i121-113-163-107.s05.a014.ap.plala.or.jp
>>113
石本先生最後に5問から3問にけずったぜ?
外国人労働者政策
環境政策
社会福祉政策を行っている国際機関
から2問
自由題で社会政策で興味をもったことについてを1問

115名無しさん:2008/01/19(土) 00:12:36 HOST:kita202057233108.kitanet.ne.jp
社会政策の試験範囲ってなんでしたっけ?
社会保障とごっちゃになってよくわからなくなってしまったんですが・・・。

116名無しさん:2008/01/21(月) 22:15:41 HOST:pl089.nas925.p-kanagawa.nttpc.ne.jp
石本さんの自由テーマって何文字くらい書きます?

117名無しさん:2008/11/27(木) 14:28:51 HOST:133.43.240.121[172.16.111.72]
どなたか、石本師の卒業試験の範囲教えてください。

118名無しさん:2008/12/02(火) 08:31:42 HOST:wb40proxy05.ezweb.ne.jp
お願いします!卒業試験の範囲教えてくださいっけm(_ _)m

119名無しさん:2008/12/02(火) 21:04:36 HOST:KHP059129095230.ppp-bb.dion.ne.jp
今日言ってたやつは卒業試験の範囲なの?

120名無しさん:2008/12/04(木) 10:56:44 HOST:wb40proxy10.ezweb.ne.jp
誰か、卒業試験の範囲教えてください!

121名無しさん:2008/12/04(木) 12:33:41 HOST:p4035-ipbf5406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>117,118,120

ヒント:卒業試験総合スレ

122名無しさん:2008/12/05(金) 17:36:17 HOST:wb26proxy12.ezweb.ne.jp
>>121
その情報は>>119である自分が書いたんだけどあれで本当にいいの?2問ぐらいでるのか?

123名無しさん:2008/12/05(金) 23:23:58 HOST:p4035-ipbf5406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>122
いいはず。
試験形式は何回か前の授業で先生に直接アタックしたら、4題からランダムで2題ときいた。
授業内で発表したかはわからない。
みんなで助け合って卒業しようぜ。

124情報:2010/01/13(水) 00:42:26 HOST:proxyag008.docomo.ne.jp
テスト情報キボンヌです!!

125名無しさん:2010/01/13(水) 14:50:07 HOST:proxyag037.docomo.ne.jp
私も石本先生の試験範囲、教えていただきたいです。

126名無しさん:2010/01/13(水) 21:56:01 HOST:118-87-222-112.htoj.j-cnet.jp
>>125
石本先生の試験は、講義中に話した4題の内2題を出すと言っていました。
もうひとつは社会政策に関する事を1つ自分で決めて記述する問題だそうです。
前者は軽い説明でいいそうです。
後者の方に力を入れてほしいとのことです。
前者の4題は、1、社会保障と社会政策の関係 2、社会政策に関する活動を行っている国際機関 
3、外国人労働者問題 4、雇用政策
これらに関する軽い説明だそうです。
一応講義には出席していたので間違いないと思います。

127名無しさん:2010/01/15(金) 03:27:39 HOST:proxy1163.docomo.ne.jp
>>126
詳しく教えていただき、ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

128名無しさん:2010/01/24(日) 15:53:06 HOST:FLH1Alt079.tky.mesh.ad.jp
石本さんの試験範囲の1と2って少子高齢化社会と定年制じゃなかったですか?私の勘違い
だったらすいません。

129名無しさん:2010/01/25(月) 16:35:17 HOST:i121-116-216-216.s05.a012.ap.plala.or.jp
少子高齢化と定年制は卒試に出したから出ないみたいな事だった気がする

130名無しさん:2010/01/25(月) 16:45:48 HOST:FLH1Alt079.tky.mesh.ad.jp
>>129
ありがとうございます。では試験範囲は126の方が書いてるので合ってるってことですね。

131名無しさん:2010/06/22(火) 12:18:15 HOST:proxy1101.docomo.ne.jp
前期レポートの提出はありますでしょうか?

132名無しさん:2010/12/06(月) 12:12:53 HOST:wb46proxy01.ezweb.ne.jp
卒検の範囲をお願いしします!

133名無しさん:2011/01/11(火) 23:00:19 HOST:wb80proxy01.ezweb.ne.jp
期末の範囲を教えてください、お願いします。

134名無しさん:2011/01/12(水) 18:39:29 HOST:nttkyo049243.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
範囲教えてください><

135名無しさん:2011/01/14(金) 12:55:35 HOST:HDOfb-06p3-166.ppp11.odn.ad.jp
今年の石本さんの社会政策論も範囲同じなんですかね?

136名無しさん:2011/01/14(金) 12:58:11 HOST:HDOfb-06p3-166.ppp11.odn.ad.jp
誰か石本さんの試験範囲教えてください!!

137名無しさん:2011/01/17(月) 03:59:11 HOST:218.231.154.112.eo.eaccess.ne.jp
今更遅いと思うけど、
1 自由題

2 以下3題中2題
国際機関の社会政策活動(ILOとか)
若年層の雇用の課題
高齢者の住宅政策

138名無しさん:2011/01/17(月) 21:02:01 HOST:p433d9a.tokyuc00.ap.so-net.ne.jp
自分が選んだ自由題と出題された設問がかぶったても減点しないかな?

139名無しさん:2011/04/10(日) 04:06:43 HOST:proxy10072.docomo.ne.jp
神石本消えた!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板