したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

就職活動スレ2

1名無しの愛工生さん:2008/12/18(木) 11:35:59
とりあえずたてといた

108名無しの愛工生さん:2010/12/03(金) 05:19:21
学力低下で更に厳しくなるね

109名無しの愛工生さん:2011/02/13(日) 13:43:10
あげ

110名無しの愛工生さん:2011/02/13(日) 18:01:46
困った×②

111名無しの愛工生さん:2011/02/20(日) 20:12:18
面接で何聞かれたか情報交換しようぜ

まだ面接受けてないけど><

112名無しの愛工生さん:2011/02/21(月) 18:10:59
グループディスカッションdkdkする。

113名無しの愛工生さん:2011/02/23(水) 13:19:13
グレートディスカッションに見えた

114名無しの愛工生さん:2011/03/03(木) 02:51:41
選考方法でグループディスカッションって書いてあるだけで躊躇してしまう・・・
逃げちゃだって分かってるけどどうしてもだめだ・・・

115名無しの愛工生さん:2011/03/03(木) 07:52:29
個人面接より大分楽だけどなぁ
今の時期なら優秀な奴いるから落ちても受け答えが参考になると思うよ
ガンガレ

116名無しの愛工生さん:2011/03/08(火) 23:22:41
あげ

117名無しの愛工生さん:2011/03/09(水) 09:55:11
ひとつに絞って闘います。

118名無しの愛工生さん:2011/03/09(水) 16:24:09
俺もそうしよ

119名無しの愛工生さん:2011/03/09(水) 16:43:47
俺もww
絞って全力でがんばろ!

120名無しの愛工生さん:2011/03/10(木) 00:30:05
就活のやる気がでません^q^
でもフリーターにはなりたくないです

121名無しの愛工生さん:2011/03/10(木) 01:12:10
まぁほどほどに頑張れ
数打ちゃ当たるぜ

122名無しの愛工生さん:2011/03/12(土) 07:46:06
でもぞうさんはもっと大きいです

123名無しの愛工生さん:2011/03/12(土) 09:21:53
就活は数撃ちゃ当たると思っている貴方は
来年3月卒業式を迎えても決まっていないと
走りまわっているのが目に見えるようで楽しみです。
ワッハッハッハッハッハッハッ・・・・・・・・・・・・・

124名無しの愛工生さん:2011/03/14(月) 08:42:37
一、就活担当者も就活のこと無知だからあてにするな
一、推薦は使おう。自由は報告なしで勝手に進めるべし、報告するだけ無駄
一、決まっても報告するな

125名無しの愛工生さん:2011/03/14(月) 22:07:07
新3年生諸君へ

平成25年卒業生の就活はもう始まっていますyoooooooo
4年生の五月の連休前には内定取っておくように、
夏休み遊ばずに企業廻りして、今年の12月には内内定貰っておくぐらいがベスト。
4年生になってからでは遅すぎます・・・・後で泣く事になるぞー
就活競争相手は、全国の新卒と卒業生20万が競争相手です。
競争相手は活動しています、遅れをとれば負けしかありません。

126名無しの愛工生さん:2011/03/15(火) 14:52:39
ここの某教授たちって取りあえず就職の数値はまとめてみてるだろうけど、
未だに就職の思い浸りが昔の感じのままで今の学生支援は無関心で大丈夫なの?

127名無しの愛工生さん:2011/03/15(火) 23:06:48
>>125
それもっと早く言って欲しかった
俺全然やってないぜ

128名無しの愛工生さん:2011/03/29(火) 19:55:56
JNETの企業で説明会受付随時ってあったから
受けてみたいんだけどこの時期じゃ無理かな?

129名無しの愛工生さん:2011/03/29(火) 20:18:41
まずは受けたい企業の人事部へ連絡してみてはいかがですか?
チャンスが来るかもしれませんよ頑張って下さい。
JNetの企業情報良く勉強しておくことが重要課題!
学生の知識やリクナビ情報は大手企業やブランド企業ばかりですが
JNetの中小企業情報にはあまり知られていない企業がありますが、
世界の企業や投資家、米国のペンタゴン、NASAが欲しがっている技術を持った
企業が多く掲載していますので、大学で学んだ技術や知識を生かせる企業が
有りますのでじっくりと企業分析して下さい。

130名無しの愛工生さん:2011/03/30(水) 01:53:41
>>128
随時のところは相手が忙しくない時間帯に電話すればいいよ
お昼の時とか、朝10時くらい
月曜はいろいろ忙しそうだから火・水あたりがいいと思う
電話して募集してるか聞いてみるといいよ

131名無しの愛工生さん:2011/03/30(水) 01:56:01
>>125
三年の12月ってマスコミぐらいしかネーヨw

132名無しの愛工生さん:2011/03/30(水) 06:10:05
>>129
>>130
㌧クス

133名無しの愛工生さん:2011/03/30(水) 09:26:08
《緊急連絡》
パナソニックグループが震災の影響で12年度採用を30%カットします
これにより、世界の企業が同様に新卒採用枠を減らす方向に動いています。
12年度卒業予定の方々は、就職先のランクを下げて6月までには
面接受けるよう早めの就活をおこなってください
8月を過ぎると就職先は少くなりますよ、
ライバルは全国の就活学生10万人です落ちこぼれないようにして下さい。
甘い考えでおられる方はくれぐれもご注意して下さい
就職できないのはあなたの責任です、誰も助けてくれませんからね!!!!!!!!!!!
          就職アドバイザーからのお知らせでした。

134名無しの愛工生さん:2011/04/04(月) 17:19:45
今年は震災の影響で東海地区も3割ぐらい減るって聞いた
だれか就職採用コネ持ってる機械の教授知ってたら教えてくれ

135名無しの愛工生さん:2011/04/07(木) 23:58:01
就活あげ

136名無しの愛工生さん:2011/04/08(金) 05:13:13
機械でコネ持ってるっていえばIだな
基本的には面白くて優しいよ

137名無しの愛工生さん:2011/04/09(土) 17:58:07
教授からここどう?とかコネを使ってくれる教授いないのか?
昔と違って教授と企業の立場が逆転してるし
院生じゃないと効果がなくて無理か

138名無しの愛工生さん:2011/04/09(土) 20:19:00
教授には企業から来たのいるから探しては。
案外コネがあるかも

139名無しの愛工生さん:2011/04/09(土) 22:09:26
>>137
聞きにいけばある程度は教えてくれる
ただ、そいつの講義で居眠りばっかりしてたとか
すれ違ってもシカトしてたとかなら無理かもね

だから教授とは仲良くしとけとあれほど

140名無しの愛工生さん:2011/04/17(日) 22:17:30
上げ

141名無しの愛工生さん:2011/05/15(日) 14:16:13
頑張れ就活生あげ
夏休みには企業も一度採用を停止するところが多いだろうから、
期待ありそうなら早めにちょくちょく受けるんだぞ〜

っで内定率ってどれぐらいなの?

142名無しの愛工生さん:2011/05/19(木) 07:14:06
うちの教授は10%って言ってた

143名無しの愛工生さん:2011/05/19(木) 10:40:36
複数企業から内定貰ってる学生とまったくダメ学生との違いで
シッカリしている学生になる事が重要ですよ。
早い学生は、3年の年末には内内定貰ってるよ、
ダメな学生は、卒業まじかでも決まらないであせってるよ。
≪結論≫
社会の厳しさに勝ち残れる社会人になるよう日々努力を怠らないことだよ!
勝ち残った一部の人には幸せが訪れるが、負け組は哀れだよ。

144名無しの愛工生さん:2011/05/19(木) 11:17:26
>>143
おっさんまた来たのかw

145名無しの愛工生さん:2011/05/19(木) 11:42:59
おっさんなどと人を誹謗している君は、
ヤッパリ「負け組」「留年」決定のウワサで学内で有名だよ!

146名無しの愛工生さん:2011/05/19(木) 11:48:41
なんだキャリセンの職員かと思ったら、ガチニートだったか
自分の就活or煽り体制を身につけることを頑張ってくれたまえノシ

147名無しの愛工生さん:2011/05/19(木) 13:22:14
なんだニートか

ま、ドンマイ!

148名無しの愛工生さん:2011/05/19(木) 15:12:28
親の稼ぎと資産食いつぶしながら、ニート生活を謳歌しています。

149名無しの愛工生さん:2011/05/19(木) 19:38:16
>>143
オッサン10時にそんな事書けるのか

150名無しの愛工生さん:2011/05/20(金) 14:50:37
役所の仕事は働くと怒られますので、PCで時間つぶししております。
目立たず!騒がず!働かず!これが公務員の仕事ですから、
河村君が給与カットするようなので働かずPCゲームでもしようか検討中。

151名無しの愛工生さん:2011/05/20(金) 15:20:41
>>150
自分が税金食いつぶしてる穀つぶしだっていう自覚あるなら
せめて慎ましくしてろやks

152名無しの愛工生さん:2011/05/20(金) 15:51:18
仕事もせずに、高給貰えるのも庶民がコツコツお上に税金納めて下さるおかげです。
市会議員の給与も50%カットになったがそれでも年収800万です、
河村がいなくなれば元に戻るから大丈夫です。
ボンクラ学生が社会へ出てあくせく働いてシッカリ税金納めてチョウダイネ。
まもなく休憩時間終わるからバイバイ・・・・・・・・

153名無しの愛工生さん:2011/05/20(金) 21:26:43
おおっ、ニートなのがバレて必死に取り繕ったけどボロが出まくりだぁーー!www

154名無しの愛工生さん:2011/05/20(金) 22:00:03
ど、どこに落ち度が!

155名無しの愛工生さん:2011/05/20(金) 22:39:22
なにが河村君のせいでだよ
議員の報酬カットなんて公務員関係ないじゃん。それでもバカみたいに高いし。
内容も陳腐でいい加減、こんな奴妄想厨だろ

156名無しの愛工生さん:2011/05/21(土) 08:49:44
>>154

もうやめんのか?

そうやって逃げてきたんだもんな。しかたねぇなよ。

「やればできる」が口癖なんだろ?
そのくせ、できる奴を否定して勝ち誇った気になってさ。

もうやめようぜ。
僕は他の人とは違うとか、特別なんだとか、自信過剰もいいとこ。

現実見なよ変態さん 笑

157名無しの愛工生さん:2011/05/21(土) 09:12:37
そう言う君も就活大丈夫かい?
現実を良く見なよ、成績表とにらめっこして考えな高望みせずにね!・・・笑

158名無しの愛工生さん:2011/05/21(土) 10:07:56
>>157
だから現実見るのはおっさんの方だろ〜?
鸚鵡返しするなよ〜。笑俺はまだあと3年あるし、肝に銘じとくからさ。

あと、今までは流す感じだったのに指摘されてからクールじゃないじゃないか。

どうしたおっさん?

さぁ、なんで間違えたか答えなよ。

それともまた逃げちゃうの?笑

159名無しの愛工生さん:2011/05/21(土) 20:17:01
市議会議員は公務員ですよ。
間違ってなんかないんだよ。

160名無しの愛工生さん:2011/05/21(土) 22:49:29
159さんへ
世間知らずで何もわからない学生が、卒業まであと3年あるってほざいている
「158さん」をみじめだと思ってあわれんであげましょう。
3年後に同じような言葉が出てくるか、暖かい心で見守りましょうネ。

161名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 01:05:33
>>159
あほか
市の議員は年収とは別に政務調査費の600万で1000万を軽く超えるんだから
公務員よりたちが悪い
それに今まで調査に対して領収書が必要ない=好き勝手に使ってよし
更に数十年くだらない調査をして何も変わってないとんでもない屑どもだぞ

162名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 01:07:01
へぇ〜w
>>150>>152をもう一回見てみなよw
君は市会議員なのかい?役所の人間なのかい?
市会議員がPCで時間つぶしたりできるはずないよね、議会が仕事だしw
役所で、しかも怒られる立場の人間の年収が1600万ってのもおかしいよねw

ってか自演がひどすぎるwwww

163名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 08:58:08
どうでもいいけど、愛工大卒業して年収1600万もらってる奴いるか?
大卒初任給22万程度で年収300万が普通でしょう。
OBには稼いでる人もいるけど、現実はこれからどうなるのか恐ろしい。
優良企業は、実力主義が普通で仕事の出来ない社員はリストラされるし
年功序列による給料UPも期待できないし、就職マスマス厳しい現実に
勝てるか不安です。エントリーシート出したが返事無しで頭痛いよ。

164名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 13:06:57
「ヤッパリ「負け組」「留年」決定のウワサで学内で有名だよ。」

「シッカリ税金納めてチョウダイネ。」

「現実を良く見なよ、成績表とにらめっこして考えな高望みせずにね!・・・」



「見守りましょうネ」





公務員や市会議員がこんなアホ丸出しの文書くはずないだろ。もう、ほっとけよ。

それにリアルニートは時間があるだろうけど、
このスレに来てるお前らは時間に限りがあるはずだろ?

不況でストレス溜まってるのはわかるけどさ、
弱いものイジメはよくない。

こんなにも良い反面教師がいるんだから、それをバネにしなきゃ。

だからさ、みんな就活がんばろうぜ!!

165名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 13:19:03
>>161
じゃあ何に対して間違いだと言ってるの?
>>155で「議員の報酬カットなんて公務員関係ない」
とか言ってるけど関係あるでしょ。
>>161で公務員よりたちが悪いって言ってるけど
市議会議員は公務員だって言ってるんだよ。
貴方の言ってることおかしいと思わないの?
あと、
「市議会議員がPCで時間つぶしたりできるはずないよね、議会が仕事だしw」
毎日、毎日、日中議会があるとでも思ってるの?
政務調査費を年収に換算するのもおかしいと思わないの?
年収が多いっていうけど、市内の葬式ある際は出なきゃならんし香典とか
どこから捻出してると思ってるの?会社じゃないんだから経費とかで
落とせませんよ。最近は一人暮らしも多いしね。毎年何件回ってると思ってるの?
それだけじゃないけど、貴方が思ってる以上に膨大な金が必要だし儲かる職でもないんですよ。

166名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 13:23:41
市議会議員をボランティア程度にしか見てない奴
がいるとか、もうアホかと。
年収1000万超とか思ってるなんて2ch脳過ぎる
だろww
ネタを真に受けるなよ

167名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 13:31:47
>>165
必死にマジレスしてるところすまないんだが、
じゃあ、あんたは市会議員なのか?

168名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 13:53:35
>>166
お前新聞とかテレビ、ブログとか見ないのか?
現実を見ろよ

169名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 14:05:23
>>167
それ今重要なことか?

170名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 14:09:59
>>169
いや、なんか聞きたくなっちゃってさ。

171名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 14:12:11
168さん
愛工大の学生が新聞、TV、ブログなど見たり読んだりしませんよ、
せいぜい、2ちゃんでバカ言ってる程度ですからマジにならず大目で
スレを見るのがベストですよ。
「OB」になれない学生ですから相手にしないようにしましょう。
(卒業できないとOBにはなれません、愛工大中退では無理)

172名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 14:15:42
>>168
でもお前、現実見ちゃったら
市議会議員>>>>リーマン>>越えられない壁>>>>>>おまえら
の勝ち組負け組みの構図がはっきりしちゃって困るだろ?

173名無しの愛工生さん:2011/05/22(日) 14:25:32
>>171
相手にしてるのはあなたですよ。
マジにならずに大目でスレを見守りましょう。

174名無しの愛工生さん:2011/05/23(月) 01:57:37
>>164
が良いこと言ってる。

175名無しの愛工生さん:2011/05/23(月) 18:35:53
みんなエントリーシート出したか?

176名無しの愛工生さん:2011/06/07(火) 06:36:55
内定もらったけど切られんのが怖い
承諾書送った後でも就活続けた方がいいんかな?

177名無しの愛工生さん:2011/06/07(火) 08:43:57
就活対策講座ってでるべきか?

178名無しの愛工生さん:2011/06/09(木) 13:52:39
問題は、本人に真剣にやる気が有るかによっては
意味ないし無駄な時間使うだけだよ

対策講座受ければ就職出来るわけないでしょう!

179名無しの愛工生さん:2011/06/09(木) 18:47:12
>>177
何をすればいいか不安なら出たほうがいい
ただ、俺の時(去年)は騒いでるやつがちらほらいて最後に講師がぶちぎれそうだったw
リクルートからの講師だから内容は単なる宣伝に近くていまいちな評価だと思ったが、
それでもさわいじゃいかんよ!
エントリーシートはとにかくわかりやすい表現にすればいいよ!墓穴掘るだけだから。
もしHPで書いてあってもよくわからないなら記入しない(なぜなら面接官もHPなんて正直見てない)
学業で〜ことをして将来的に○○したいので御社を志望したとか単純に合致するものでおk
××できないとか本音で短所や苦手なところは絶対に書かないこと。自分は棚に置いてある商品
なのだから^^

180名無しの愛工生さん:2011/06/12(日) 21:00:29
まあ何にもせずに適当に面接の本読んで軽い気持ちで会社受けて内定二つ目
三留して今25歳だけど工学部はなんとかなるよ
一つは上場一部だし

181名無しの愛工生さん:2011/06/13(月) 12:07:27
>>180
三留してるような馬鹿の意見はなんの参考にもならんなw

182名無しの愛工生さん:2011/06/13(月) 15:09:21
まあ大手行く以外だと対策なんかしなくてもいいよ
俺が受かったんだ留年しないような頭のいい人間が内定貰えないはずがないよ

183名無しの愛工生さん:2011/06/13(月) 16:30:26
工学部で三留って時点で10数人に絞られるよね〜
どうせ釣りだろうけど。

184名無しの愛工生さん:2011/06/13(月) 23:14:36
馬鹿だな倍率の高い名古屋や東京じゃなくて穴場の東北や関西の企業に目を向けろよ
名工や名城を相手にするより
龍谷大学とか関関同立くらいなら愛工でも十分戦えるだろ

185名無しの愛工生さん:2011/06/14(火) 15:19:23
いや無理

186名無しの愛工生さん:2011/06/14(火) 20:23:17
留年してると逆に勉強頑張ったんだなって捉える人事もいるらしい
が、内定とれるかどうかはその企業と相性がいいかどうかだわ
ほんとにおバカちゃんは入社してから業界資格やらで弾かれるから別におk
>>184
関東と関西は激戦区だからわざわざ関西から中部地方に来て倍率を低くしようとする
就職者もいるんだぞwそれに中部はなんだかんだでトヨタ関係で持ってるから県外行くと
もはや職種がだいぶ違う雰囲気が・・・

187名無しの愛工生さん:2011/06/14(火) 22:54:11
穴場は福井県で、日本では知名度があまりないようだが世界的に技術などで
認められている優良中小企業が多く有るから良いと思うよ、
問題は原発が多くあるので事故が怖いけれど、事故が起きれば滋賀県、
岐阜県、愛知県なども被害エリアに入るから関係ない。

188名無しの愛工生さん:2011/06/15(水) 07:46:32
とりあえず土木は馬鹿のくせに就職楽そうだな
情報のやつが必死こいて企業研究して覚えたくもない社長の名前だの志望理由をひねり出して百度周りしてる中2社か3社で内定とかザラ
まあ当然中小で兵隊要員なんだが就浪や院に仮面浪人するよりはいいだろうしな

189名無しの愛工生さん:2011/06/15(水) 10:58:44
土木ほどぼろもうけ出来る業種は無いんだよ。
震災復興事業ほど土木屋のぼろもうけ出来る最大のチャンス
ガレキや土壌撤去、土壌改良の仕事は10年では終わらないからね
阪神震災のガレキだけでもいまだに仕事が有るから、
今回の震災復興は20年間で100兆円は下らないから政治家や
官僚、企業間での利権争いは始まっているから、
みんなもうまく儲ける企業に就職考えれば
大手では大成、土壌改良企業、建設機械関連(コマツ、ヤンマー建機、日立建機コベルコ)
大手建機レンタル(ニッケン、アクテオ、カナモト)その他幾らでもあるよ
復興景気に便乗して20年を会社でうまく乗り切れば40代でそこそこのポストへ登れるチャンスはあるよ。
その為には10年ぐらいは現場で実力を磨きあげて本社へ戻る為には、ガマンと努力が必要です。

190名無しの愛工生さん:2011/07/22(金) 14:22:10
今年この大学の電気電子工を受験をしようと考えているのですが
現在の就職状況はどんな感じですか?
一応レスは全部読みましたが・・

191D科卒:2011/08/02(火) 23:15:33
>>188

 >とりあえず土木は馬鹿のくせに就職楽そうだな
勉強の出来ないヤツが集まるのは人気がない学科だから仕方ないさ…。
7号館でもぐりで授業受けてみ? 明らかに建築の方がぬるいしモラルとか人間的にだめ(;^ω^)

D科って 入り口は広くても、出口はそれなりにやったヤツじゃないと出れなくなってる。ここ数年、ジャビー(当時)aitで唯一認定受けてたし単位にそれなりの水準はある。
実際 名城、建設システムの方が明らかに簡単な科目ある。ツレに教えた事ある(・∀・)b


>>189


間違いないww ライフライン全部、電気ですら土木企業無いと復旧出来ない部分あるもんな(^ω^)

192名無しの愛工生さん:2011/08/03(水) 22:30:33
メディアがオワコンなのはわかる

193名無しの愛工生さん:2011/08/03(水) 22:51:19
>>189
これからは土木より放射線の測量が儲かる時代かもね

194名無しの愛工生さん:2011/08/04(木) 00:53:05
>190

残念ながら今電子工学専攻はないよ
俺の代(現在3年)から電子工学専攻と情報通信専攻が合併して
電子情報専攻になった。

んで今3年だから内定の記録等はないよ

195名無しの愛工生さん:2011/08/05(金) 10:55:55

>>193
放射能測定なんかは設備投資する割には儲からない仕事だよ。シッカリと情報収集してから考えろよ!
儲けるのは測定器などを一般企業向けに開発して売る企業で、例えば新規参入したエステー化学など。

現実としては、土木関連企業ほどぼろもうけ出来る業種は無いんだよ。

震災復興事業ほど土木屋のぼろもうけ出来る最大のチャンス、全国からあらゆる企業が受注活動しているよ。
ガレキ撤去、土壌改良、復興事業の仕事は10年では終わらないからね、それ以外の仕事はいくらでもあるから。
例えば、阪神震災関連の仕事はいまもつづいている、特に耐震補強工事は土木建築の儲け頭です。、
今回の震災復興は20年間で100兆円は下らないから政治家や官僚、企業間での利権争いは始まっているから、
みんなも災害復興事業をおおいに利用して、時流に乗ってうまく儲ける企業に就職先を考えれば
大手では大成、土壌改良企業、建設機械関連(コマツ、ヤンマー建機、日立建機コベルコ)や
大手建機レンタル(ニッケン、アクテオ、カナモト)その他幾らでも探せば数千社はあるよ
復興景気に便乗して20年を会社でうまく乗り切れば40代でそこそこのポストへ登れるチャンスはあるよ。
その為には10年ぐらいは現場で実力を磨きあげて本社へ戻る為には、ガマンと努力が必要です。

196名無しの愛工生さん:2011/08/06(土) 00:18:34
>>195
君結局はいつも土木に原点回帰するのねw

197名無しの愛工生さん:2011/08/06(土) 01:26:17
俺達はほんとに嫌な時代に生まれたもんだ
そりゃ就活頑張ればどこかは内定もらえるだろうけど、
昔の話聞くとやっぱり羨ましいなって思う

198名無しの愛工生さん:2011/08/06(土) 11:18:22
>>196
土木技術はあらゆる物を建築する為の「基礎」だから勉強と同じで「基礎」がしっかりしていないと
福島原発事故のように設計や基礎が「手抜き」すると津波で壊れたりするんだよ。
なに事も「基礎」が有って事がはじまるってことだよ!!!

199名無しの愛工生さん:2011/08/06(土) 12:21:55
>>196
Dの教授の④が全ての工学の原点は(Civil engineering)(Military engineering)
から派生してたものって言ってた気がする。

(Civil engineering)=土木工学(直訳では市民工学)
(Military engineering)=軍事工学

200名無しの愛工生さん:2011/08/17(水) 15:48:41
土木のバカが就職悪くて教授に推薦をくださいと土下座回りしてるなか
余裕で就職が決まったほかの学部の人今年の三年生に抱負をお願いします。

201名無しの愛工生さん:2011/08/18(木) 12:27:49
バブルの時にちょうど大学生やったら俺でもSONYはいけたな

202名無しの愛工生さん:2011/08/18(木) 15:33:18
バブル時代でもおまえのような奴は3流以下の企業でも就職無理ぐらいわかれよ
バブル時代に就職した愛工大生が1流企業にはほとんど採用されてないよ。
今もバブル期も所詮は愛工大てこと、頑張った奴だけが勝ち組で生きてるだけ。
バカばっかりやってる愛工大生はいつの時代もおんなじってこと。

203名無しの愛工生さん:2011/08/18(木) 18:21:31
愛知工業大学って馬鹿なん?
俺の高校では結構頭いいって評判なのに
就職率もいいだろうに
満足
って偏差値35の馬鹿高校に通ってた俺が言うことじゃねえか
ハハハー

204名無しの愛工生さん:2011/08/19(金) 01:11:11
>>202
あんまり詳しくないけど、昔の愛工大って一流はさすがに無理でも、今よりは優秀だったから良いとこいけたんじゃないの?

ってか、まだ2年だけどこの学校の就職先について今のうちに知っておきたいから、そのバブル時代の愛工大の就職のデータがどこで見れるのか知りたい。

205名無しの愛工生さん:2011/08/19(金) 10:03:13
いまさら見ても役には立たんよ、>>202が生まれた頃の話だから。
世の中変化は速いから学生の就職活動は常に変わっているから
バブル期は今のようにネットやパソコンが普及していなかったからね失われた20年て
言うぐらい前のことだから、今のアラフォー世代を見たらレベルが良く解るはずだよ。
企業も20年たてば倒産やM&Aや社名変更などで変わっているからあまり参考にはならんはずだよ。
携帯なんか一部の金持ちかビジネスマンしかもっていなかった時代です。
就活も大学の就職案内や四季報や就職雑誌から情報を入手して考えてから、目標の会社廻りをして
情報を集めて面接にこぎつけていた時代だから、全ての情報は自分で歩いて集めていたころだから
状況は違うからね。
今はネットで探すから人気企業は競争率が高くなり身の程知らずの学生が学力も考えずに
エントリーシートを出せば受かると思う学生が多すぎるようにんなってきたわけですよ。
有名企業や一流企業の就職案内情報をよく見ると、採用している大学名が書いてあるから
同レベル大学からしか採用しないてこと、それ以外では無理ですよといっていることがわかるはずです。

<ピンの大学はキリの学生でも書類審査は通すが、キリの大学はピンの学生でも門前払い>
 大手企業の採用基準で言うところの「足切」と言って人事の常識
新卒50万人もの大学生がエントリーシートを各企業に提出して短時間で処理するには
この方法しかスムーズに処理できないから、大学名で足切りせざるを得ないということです

自分がやりたい仕事や知識を生かしたい仕事に着きたいのなら、大手で一生会社の「歯車」として使われるよりも
中小企業の優良企業を探して楽しく働く事を考えて見るのも良い選択肢かと思う。
愛工大のOBにはこの様な方が多くいますよから同窓会事務局にOB達の会社を聞いてみるのも良いでしょう。
そしてOBを紹介してもらうのも就活の企業訪問に役立つでしょう。

206名無しの愛工生さん:2011/08/20(土) 01:58:01
バブル時代の就職先なんて普通見れねーよw見ても意味ないし。
>>204
2年ならフル単位と何か資格やら部活動やっとけばいい
これだけでも大半の人は満足にできないからな。カンペーばっかりのあんぽんたんでも
元気が取り柄ですぐ内定貰っていたしな。

207名無しの愛工生さん:2011/08/28(日) 03:17:17
まだ無い内定なんだが・・・
てか今の時点で愛工大で内定決まってるの何割だろう・・・?

もう来年にしようかと悩んでる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板