[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
単位の取りやすいB選択の授業
281
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 14:43:56
そんなの欲しけりゃいくらでも印刷やに大量にあるよ。
282
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 21:52:45
>>278
良以上ってアバウトすぎだろww
優以上が8割でも1位なれんぞ
283
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 21:53:37
>>278
参考に学科を教えてください
284
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/20(水) 22:44:42
>>282
違う違う、質より量
たとえ優が6割でも糞講義でフル単位貰っておけばそれなりの成績になる。
仮に秀や優が9割でもとってる講義が少なければ順位は低い。
285
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/21(木) 17:22:34
>>282
一年二年までは成績じゃなくて単位数だ
アホも真面目もギリギリまで卒業単位満たそうとしないから、
単位数で大抵勝てる。
三年だと他のやつらが焦って卒業基準満たそうとするから、
単位数より成績が良い奴が一位になる。
ここ見てるのなんてどうせ三四年だろうから
あんまり参考にならないだろうな。
>>283
さすがにばれるから無理
式で顔合わせるからわかるが、
三年連続で顔会わせている奴なんて、
二人ぐらいしかいないから特定される。
286
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 20:29:57
明日の健康の科学のテストって持ち込み可だっけ?
287
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 21:24:57
え、テストまだ始まらないだろ?
288
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 21:46:16
え?そうだっけ、じゃあ明日は通常授業なの?
289
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 21:50:34
ノート見たら28日テストってメモ書きがあったわ…
先週って講義あった?
290
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 22:03:20
先週は休講だった
291
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 22:12:21
だよね…だったら良かった
確か持ち込みは教科書とノート有りだったんじゃないかな
292
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 22:15:59
おお、ありがとう助かった
293
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/28(木) 21:27:49
明日の一限の日本国ってコピーしたノート持ち込んでよかたけ?
294
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/28(木) 21:31:19
おk
295
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/28(木) 21:38:21
ありがとうございます
これで写さずにすみます
296
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/29(金) 08:25:21
>>259
>健康の科学ってどう?(岡本)
授業の雰囲気は静か。野球部顧問だから逆らえないって感じw
半分はプリント読んで、半分は黒板で書く。
授業の最後に問題が出る。
↑プリントにも黒板にも書いてないところ。口頭で言ったところだからちょっと困った。
テストは持ち込み可。各授業の最後の問題・答えはメモっといたほうがいい。それがテストにも出る。
問題数は少ないけど(15問ぐらい)、どっかに答え書いてあるわけじゃないから
しっかり理解してないと解けない問題かも。口頭で言ったの部分の問題は10問ぐらい。長文失礼。
297
:
名無しの愛工生さん
:2011/08/03(水) 00:18:43
D07の卒業生だが「梶川」の「表現文化」が恐ろしく楽だった。
毎回 漫画(現代ではない手塚治とか)読んで感想3行くらい(←手抜じゃなくてマスが30〜40位しかない)
298
:
名無しの愛工生さん
:2011/08/08(月) 14:45:53
今日やった化学(柳澤)のテスト
授業でいろいろやるけど元素記号が主。質量陽子中性子電子とかの数と電子配置で55点だったw
あとは結合の特徴と授業で書いた混成軌道と立体構造図って感じだった。
299
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/20(火) 22:29:55
こころの科学ってどう?佐なんとかの
300
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/20(火) 23:59:34
2年建築学専攻だけど「確率・統計」と「物理実験」ならどっちの授業とった方がいいんですか教えろ下さい
301
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 00:59:02
化学1(1年生用)安田伍郎ってどんなかんじですか?
302
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 01:04:46
松本の人間性の探求ってどんな感じだった?
303
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 19:40:21
川合の現代社会と法ってどうなの?
304
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 20:42:49
>>299
さんこころの科学には
幸福の科学ですよ
貴方を幸せにします
こころを大きく開いて飛び込んできなさい
305
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 20:45:15
>>300
他専攻だからしらないけど、物理実験って必修じゃなくて選択なのか!?
だんだん大学側も経費削減で本格的にサボってきたな
306
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/22(木) 01:08:00
山部長兵衛教授の授業は単位取りやすいですか?
307
:
名無しの愛工生さん
:2011/11/08(火) 20:03:55
私立☆凸高校の松尾w大学一年生
マジキモス
高校時代ゴウ姦経験あり
13 名前:ゴビーホールの名無しさん 投稿日: 2011/11/05(土) 19:12:01
KENTAROwww
14 名前:同クラ 投稿日: 2011/11/06(日) 23:29:30
松ケンが高校時代嫌がらせした、男が自殺したらしいよ。
斜め前の奴。
遺書に松ケンの名前書いたらしい。
呪うと(笑)
15 名前:ゴビーホールの名無しさん 投稿日: 2011/11/07(月) 20:20:44
日進の星
16 名前:ゴビーホールの名無しさん 投稿日: 2011/11/08(火) 20:02:09
健太郎キモス
万引き補導歴18回
ミニコンポを中2で盗むww
名前: E-mail(省略可):
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード
308
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/05(木) 18:06:28
B選の小栗友一の人間性の探究って言う授業は難しいでしょうか?
309
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/05(木) 18:40:45
現代社会の探求 市●さんのと
表現文化 松●さん
これらはオススメ
310
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/05(木) 20:42:50
表現文化のもう片方は大地雷だから気を付けてね。
311
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/05(木) 21:38:09
B選の小栗友一の人間性の探究って言う授業は難しいでしょうか?
既に表現文化と現代社会の探究はもう単位を修得したので
312
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 01:16:32
表現文化の川口と中山、難しいでしょうか?
誰か受講経験ある人教えて欲しいです
313
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 02:00:31
表現文化の川口は楽勝
毎回の小テストと課題レポートやればいい。
定期試験はない。
314
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 11:33:48
なるほどですね
315
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 14:56:21
健康スポーツ科学実習Iについて聞きたいことがあります。
過去レスを見たのですが種目は自分で選べるんですか?
持病持ちで激しいスポーツができなくて、卓球を選びたいと思っているのですが・・
316
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 16:38:14
>>315
種目は選べるよ。人数が合わないと第二希望とかになるだろうけど、持病もちだから
○と△はできませんって一言講師に言っておくとおk。
317
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 21:57:19
>>311
読書感想文書くのは好きか?
好きなら絶対取れ
嫌いなら取るべきじゃない
要は、グリム童話読む週→要約と感想文書く週→グリム童話読む週→……というのを7回繰り返す
318
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 23:06:46
現代の経済って厳しいですか?
担当教員の名前が怖そうなのですが・・・○震とゆう人なのですが
319
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/07(土) 00:44:56
B選の授業を厳しくしても仕方がないよね。
そんなに厳しい人はいないと思うけど。
320
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/07(土) 00:45:12
B選の小栗友一の人間性の探究は定期試験とかあるのか?
321
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/07(土) 23:53:12
俺の時はあった
記述式で最後前にはヒントを大分くれるので
講義ちょくちょくメモしていれば解ける
322
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/08(日) 06:24:38
水曜の2~3限でオススメない?
323
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/19(水) 18:16:43
金の2でいいのないかな
324
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/19(水) 18:24:32
>>322
自由が丘じゃないなら水3に選択しなくね?
325
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/20(木) 23:07:24
B選登録するの忘れた・・・
326
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 08:31:39
まだまにあう
327
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 09:56:20
簡単かどうかはわからんが
海○の自然科学とry
まさかあの講義スライドVIPで安価スレ立てて作ったんじゃねーだろーな?w
328
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 19:59:07
スライドの中にAAとかブーンとか乱用されてて酷かったらしいな
友達が今日「あの授業オタク狙ってるみたいで寒かった」とかぼやいてた
329
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 21:09:41
初っぱなからバーボンハウスだったからな…
まぁ、ありがとウサギは東電ネタへの伏線だったんだろうが
残念ながら俺はいただきマウスのほうが好きなんだよ!!
330
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 21:17:49
煩悩だって美徳吹いた
331
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/22(土) 11:50:06
「愛工大の生徒が喜びそうなの適当に作っといて」って自分とこ(名大)の生徒に丸投げした可能性が
332
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/22(土) 13:47:55
授業中にヲタ向けのネタやられて喜ぶのは中学〜高校生までだというのに…
333
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/23(日) 10:10:16
高校でもそんな教師いなかったよ
334
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/23(日) 20:50:39
こころの科学ってどうなの?
335
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/23(日) 21:34:03
本間って人ならスライドのデータを毎週保存しとけば楽勝
336
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/24(月) 03:17:34
必修以外って最初の講義で出席とらないと聞いたのですが、
本当ですか?
337
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/24(月) 03:24:06
あ、場所ミスった。 申し訳ないです。
338
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/24(月) 11:55:51
そんなわけない
一回目から平気で授業始める選択授業も普通にある
339
:
名無しの愛工生さん
:2012/10/01(月) 07:57:36
海○さん先週はまともだったな
反省したのかしら
340
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 13:35:08
履修申告期間が来たので
互いに情報提供しよう
341
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 14:21:33
単位とりやすいのじゃあなくて、逆に取りにくいの教えてくれ
342
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 14:32:17
そんなものは
ない
343
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 21:15:53
甘○の人間性の探究、海○の科学技術と自然と人間、小○の健康の科学、北○の人間性の探究
どれが楽ですか?
344
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 21:19:16
>>341
こころの科学に名前忘れたけど地雷が一人いる。
テストが確か15回分の講義ラストにやる問題(だいたい1回につき2、3問)の記述回答を暗記しなきゃいけないってやつ
345
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 22:53:02
>>344
持ち込み可じゃね
346
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 23:54:29
>>344
覚えりゃいいだけだし余裕だったろアレ
347
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/06(土) 12:04:44
>>346
B選なんて全部そうだけど
お前の周りにも数分の復習すらしない馬鹿いるだろ、ここはそいつらのためのスレだぞ
348
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/06(土) 14:43:42
あはっ^^
349
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/06(土) 17:25:46
>>345
持ち込みは不可
>>346
347が言ってる通りなやつらが死んでたから地雷かなって思ったんだが
350
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/06(土) 17:47:47
>>349
ふむ、教員が違ったかな
だったら、もう一方?のこころの科学は楽だよ
授業ゆるゆる、期末は持ち込み可のヌルゲー
351
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/10(水) 19:25:54
WEB不可で第一回講義で申告する奴しちゃったんだけど、取り消しってどうすんの?
352
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/10(水) 20:55:26
履修登録期間中でBの授業一回うけたけどつまらんかったから他の授業にかえても大丈夫ですか?
353
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/10(水) 21:00:43
抽選落ちすぎワロタw
354
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/10(水) 21:05:59
こころの科学は名前忘れたけど若い女性の先生のやつが良かった
話も面白いしテスト持ち込み可でユルユル
355
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/11(木) 23:07:24
それ多分本●さんじゃね
356
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/13(土) 07:15:36
昨日b選択間違えて申告したけど、これって出席したほうがいい?
357
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/13(土) 07:30:56
取るつもりなら出席すればいい
取らないなら、6月あたりに履修申告を取り消せる期間がある
358
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/13(土) 07:44:28
履修取消と履修撤回ってやつかな… 5月に履修取消しようと思う
情報、ありがとうございます
359
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/05(火) 18:32:35
川合先生の現代社会と法ってどうですか?
360
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/05(火) 21:15:25
かなり楽、結構話もおもしろい
361
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/05(火) 23:32:48
今年で2年だけど
金曜日3限のB選授業って自由ヶ丘キャンパスでやる表現文化のやつ1つしかやってないの?
選択科目のところを見たらそれしかなかったから気になって
362
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/05(火) 23:39:00
>>361
2年にもなって言わせんな恥ずかしい
自由が丘キャンパスのは八草の奴は受けれない逆もまた然り
B選なんて1、2、5限がほとんど
詳しくは時間割表みろ
363
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/06(水) 00:06:18
>>362
教えてくれてありがと
自由ヶ丘は受けれないの知ってたけど・・・
B選は単位が2貰えるやつなら6個取れればいいんだけど
1年の内に3個取ったけど、3年まで6個ちゃんと取れるか不安になったもんで
今年の3年と4年の時間割見てみるとB選受ける余裕が結構あったから大丈夫そうだった
364
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/06(水) 17:53:09
>>363
B選って卒業までに12単位取ればおkなんでしたっけ?
365
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/06(水) 19:10:31
12単位以上取っておいた方がいい?
366
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/07(木) 22:29:23
履修登録期間中に授業時間割B科目の授業受けてつまんなかったんですけど変えても授業についてけなくなることとかありますか?
367
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/08(金) 10:15:42
>>365
単位に余裕あってB選取りたいなら取ればいいよ
>>366
授業についていけるかはお前次第
B選は抽選漏れる可能性があるから気をつけな
368
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/08(金) 22:47:56
今年入学したんですけど単位はどれくらい取っといた方がいいんですかね?
369
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/09(土) 11:45:42
専門科目はフル
370
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/09(土) 18:55:13
海○氏の授業は取りやすかったけど今期は自由が丘になってるな
371
:
名無しの愛工生さん
:2016/09/21(水) 01:07:23
松浦先生の表現文化についてです
定期試験はどんな感じですか?(問題形式なのか論述形式なのか)
持ち込み可ですか?
シラバス見てると、毎回小テストがあることと中間試験がないことしかわからなかったので
372
:
名無しの愛工生さん
:2016/09/23(金) 22:12:25
>>371
松浦ちゃんの表現文化は中学校の国語みたいなのだからそんなに心配せんでも自力でいけると思うで
373
:
名無しの愛工生さん
:2017/06/16(金) 05:08:27
海○の科学技術ってやっぱり簡単なのね、適当に取ったつもりだけど当たり引いてたわ。
同じく後期金曜5限にある環境と地域共創って奴も簡単かな?
374
:
名無しの愛工生さん
:2017/06/18(日) 01:23:04
B選どれも簡単だから気にしなくてもいいよ
375
:
名無しの愛工生さん
:2017/07/08(土) 01:26:13
クラブ棟でゲロ吐いたやつ誰だ
376
:
名無しの愛工生さん
:2017/07/08(土) 15:54:42
株式会社アーネットは家賃業や不動産業をしてるが裏では架空請求メール業や違法金融業をしている。愛知工大生は卒業しても株式会社アーネットに就職するな。株式会社アーネットの悪行は株式会社アーネットでググればわかる。
377
:
名無しの愛工生さん
:2017/07/19(水) 11:05:45
金曜1.2限の日々野のレポートって年間行事の中から授業で触れた物を選んで、それに関する説明でいいの?
378
:
名無しの愛工生さん
:2018/04/05(木) 13:13:06
ものづくり文化 森○ってどんな感じてすか?簡単ですか?
379
:
名無しの愛工生さん
:2018/04/14(土) 21:51:32
簡単です。映像を見て感想文を書くだけ。
380
:
名無しの愛工生さん
:2018/06/21(木) 23:07:33
長谷川省一って人の授業はきついからやめといた方がいい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板