[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
単位の取りやすいB選択の授業
180
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/18(金) 03:25:00
甘露の講義はいいなw
暇潰しに行きたいぐらいw
181
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/18(金) 04:16:31
DQNが出されるのがまず嬉しい
182
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/18(金) 04:30:36
しかしあの人の講義で注意食らって
屁理屈こきまくってたDQNがうざかったな
出てけって言われてるのにニヤニヤしながら居座ろうとしてたわ
全員から注目されてるのにすごい度胸だな
183
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/18(金) 04:36:06
度胸っていうか、アホで分からないんだろう
184
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/19(土) 04:17:53
>>182
あぁ、なんかそんなのあったな
大学は一々学生の相手なんて面倒なんだから
指摘されたら相当の屑って事なのに一々反論までして気がついてないんだよなw
185
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/19(土) 13:34:42
一流大ですらそんな屑がいる時代だからな
186
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/19(土) 13:38:24
俺今かっこいい…!反骨精神ロックンロール!とか思ってんのかね
すげーださいけど
187
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/25(金) 12:44:17
人間の行動の丹羽のテストって全部選択なんですか?
188
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/25(金) 15:39:07
ttp://campus.nikki.ne.jp/
↑ここで見て授業決めてるけどほとんど当たってた
189
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/25(金) 17:00:43
>>188
どっちの登録も楽天で糞ワロタ
個人情報売買で有名なのに
190
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/30(水) 12:03:41
健康の科学
岡本 昌也
は地雷だった
191
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/30(水) 17:13:41
服部?のほうは?
192
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/30(水) 19:53:03
たいして面倒ではない
193
:
名無しの愛工生さん
:2009/09/30(水) 20:36:23
今更だけど、水曜の2限ってなにがいい?
自然科学と表現文化はすでに取ってしまってるが・・・
194
:
名無しの愛工生さん
:2009/10/01(木) 20:11:19
今更だけど、もう遅いね
195
:
名無しの愛工生さん
:2009/10/07(水) 20:53:59
ほれ感想あげ
196
:
名無し
:2009/12/18(金) 04:01:14
憲法や民法の高木K太郎は楽勝だったよ♪♪
197
:
名無しの愛工生さん
:2009/12/18(金) 09:38:10
あれテスト選択問題で持ち込み可なのに両方落ちた
難しいのになんであんなに人いるんだろうね
同じ日本国憲法なら日比のほうが人少ないし教科書買わなくて済むしテスト簡単
はっきり言って同じ日本国憲法なら日比受けたほうがいい
198
:
名無しの愛工生さん
:2009/12/18(金) 13:34:53
高木K太郎の方の教科書は図書館にあったよ。今すぐ図書館にGO!!!
ただ、あの教科書は要点が大雑把で分かりにくい。
199
:
名無しの愛工生さん
:2009/12/18(金) 18:30:13
>>197
気は確かか?
200
:
名無しの愛工生さん
:2009/12/18(金) 19:11:37
高木先生はためになったぞ。基本的に理解力がないとだめだが。
201
:
名無しの愛工生さん
:2009/12/18(金) 22:12:11
木曜日の日比って地雷なの?
同じ日本国憲法でもこっちのほうがわかりやすいんだが
202
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/08(木) 10:17:56
age
203
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/08(木) 20:59:03
あの人の憲法は去年くらいに傾向がガラリと変わってとりにくくなった。
持ち込み可なのは変わってないけど、講義ノートから出たのは3割くらい。
俺が受けたB選で取りやすかったのはコレ
・こころの科学(毎講義後に感想書くだけ、テストはレポート提出のみ)
・人間性の探求(これも講義後に感想書くだけ、テストはレポート提出)
・健康・スポーツ科学(毎週出てれば単位もらえる。難点は1単位しかもらえないところ)
・科学技術と自然と人間(ビデオみて感想書くだけ)
204
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/08(木) 21:04:01
>>203
担当講師が誰かまで書いてくれると有り難い。
205
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/08(木) 21:06:38
木曜5限のものづくり文化の初回の授業に参加しなかったんですけど2回目から参加して大丈夫なんでしょうか?
206
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/08(木) 21:14:16
ものずくり文化は簡単なほうだよ
4回休んでも【良】だった
207
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/08(木) 21:15:29
>>203
ごめん忘れてたw
・こころの科学 木村っていう女の先生
・人間性の探求 小栗
・健康・スポーツ科学
種目によって講師違うけど基本見てるだけなんで好きなスポーツ選ぶといいよ
・科学技術と自然と人間 長谷川
208
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/08(木) 21:28:44
>>205
全然問題ないと思うよ
てか初回は参加する人少ない気がする
209
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/08(木) 21:34:24
>>206
>>208
ありがとうございます。来週から行ってみます。
210
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/09(金) 02:15:20
>>205
全然参考にならんけど6回休んで可もらったぞ・・・
教授の気まぐれかもしれんから4回までにしといたほうが
欠席0でレポート全部長文ビッシリなら恐らく秀だろうね
211
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/09(金) 02:16:15
まあ、話は面白いと思う
けどあの講義はDQNの数がハンパない
212
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/09(金) 14:31:10
おととし受けたけど
超一流企業の重役がわざわざ公演に来てたのに後ろのサル共は・・・
それどころか「ツマんねーよおっさん」とか野次飛ばしてる阿呆もいたしダメだろ
213
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/09(金) 15:29:51
あいつら睡眠と食欲と性欲しかないだろ
寝るならまだしも野次飛ばすとかありえねえキチガイ
214
:
名無しの愛工生さん
:2010/04/10(土) 12:47:44
しかもその罵声が誰が話したか分からないように後ろの席で
微妙に聞こえるように発言するからな
達が悪いけど、対処のしようがない
215
:
ななしん
:2010/05/27(木) 21:17:02
K太郎の憲法って出席取ってる?
216
:
名無しの愛工生さん
:2010/05/27(木) 21:20:26
あれはもう出席しないと単位取れないぞ
217
:
ななしん
:2010/05/27(木) 23:39:14
出席取ってないなら大丈夫なんやけど…。
何時出席取ってる?
218
:
名無しの愛工生さん
:2010/05/28(金) 09:20:52
出席とってないよ
だけどノート書かないとほぼ落ちる
年変わるとどうなるか分からんけど、前期後期で内容違ってたからちゃんとノートとるべき
219
:
名無しの愛工生さん
:2010/05/28(金) 12:43:17
俺が試験受けたときは教科書も持ち込めたけど次はわからんしな
220
:
名無しの愛工生さん
:2010/05/29(土) 01:54:00
俺の時もその憲法は持ち込みありだったからノートが使えたが、
多分自分で書いてない奴とか来ない人はもうそろそろアウトラインじゃないかな?
221
:
名無しの愛工生さん
:2010/06/24(木) 13:10:16
人間性の探求って難しいですか?
222
:
名無しの愛工生さん
:2010/06/24(木) 14:39:39
>>221
今期の水Ⅰ受けてるけど基本簡単だよ
奇数回は、グリム童話集の中の一つの話を全員で読む授業
段落ごとに希望者が前に出て音読と感想を言って、その後に他の奴が挙手して感想を言っていく
この音読をやるか感想を言わなきゃ点がもらえないぞ
まぁ一回音読すればその日はそれ以上点増えないから、その後の授業中はサボってても問題ない
偶数回は、前回読んだ話の要約と、自分なり解釈とか感想を書く
原稿用紙は1枚しか渡されないから、それを自分でコピーして増やさなきゃいけない
一回につき要約2枚、感想1枚くらいいるかな
あらかじめ書いたものを用意しとけば、その授業中寝ることも余裕
注意するのは出席取るのがやたら早いことくらいかな
9時の時点でいなかったら遅刻扱い
223
:
名無しの愛工生さん
:2010/06/24(木) 14:46:02
忘れてたけど、最後のテストは
1.授業で読んだ話の中から一つ選んで、特徴とか魅力を書く
2.授業で読まなかった話の中から一つ選んで、要約と解釈を書く
3.授業で読んだ話の中から一つ選んで、自分で後日談とかパロディーを考えて書く
らしい
こっちは用紙は当日渡されるみたい
224
:
名無しの愛工生さん
:2010/06/24(木) 17:10:02
ちょw
めっちゃ簡単になってるじゃねーかよw
もはや講義じゃなくてごっこ遊びだな
225
:
名無しの愛工生さん
:2010/06/24(木) 21:38:01
えっと、そっちじゃなくて金Ⅰの甘露先生のほうなんですけど…
226
:
名無しの愛工生さん
:2010/06/26(土) 00:48:18
>>225
指定図書の内容
作者名とか登場人物とかの名前、物語の内容
たぶん黒板に書いた程度は必須?だったかな
そのほかにはアトムと鉄人の違いを記述せよ(指定されてる文字をすべて使うこと)が半分だったね
227
:
名無しの愛工生さん
:2010/06/26(土) 21:16:12
>>225
私語厳禁で、遅刻も入れてくれない結構厳しい人
だけどダッチワイフの話とか、同性愛の話とかしたりするw
毎回話が楽しかったから俺は真面目に聞いてたな
携帯触ってても何も言われないから話さえしなければ普通
228
:
名無しの愛工生さん
:2010/07/16(金) 13:13:07
人間性の探求C判定の作文4枚あるんですがだいじょうぶですかね?
229
:
名無しの愛工生さん
:2010/07/18(日) 13:01:56
森豪のテストって簡単ですか?
230
:
名無しの愛工生さん
:2010/09/05(日) 00:29:19
H川の科学技術と自然と人間ってどう?
単位とるの楽?
ミニレポートって書いてあるけどどんなことやるんだろ。
231
:
名無しの愛工生さん
:2010/11/26(金) 03:18:51
age
232
:
名無しの愛工生さん
:2010/11/26(金) 19:07:02
森豪は簡単で有名な教授
どんなにサボっても、どんなにバカでも単位とれちゃう
233
:
名無しの愛工生さん
:2010/11/26(金) 22:36:58
あぁそれね
欠点はバカと幽閉される、拘束されること
あれは酷かった、後ろの男は森に隠れて教授や講師に難癖をつけてくる
女は私語デカい内容女が話すことじゃねー
234
:
名無しの愛工生さん
:2011/02/07(月) 22:25:22
誰か飯田沙依亜Tのこころの科学とってる人いない?
授業後に発表されるテスト問題の1問目と5問目の日に休んだから教えてくれないか?
あと、テスト持込可なのかも教えていただけると助かる・・・・・。
235
:
名無しの愛工生さん
:2011/02/08(火) 18:14:36
>>234
持ち込みは可 どうやって教えればいいの・・・・
236
:
名無しの愛工生さん
:2011/02/08(火) 18:32:50
1と5の問題の内容をそのまま書いてくれると助かるけど、正直持ち込み可って知れただけでも十分だからめんどくさかったらいいっす。
237
:
名無しの愛工生さん
:2011/02/08(火) 23:19:31
嘘おしえんなよw
238
:
名無しの愛工生さん
:2011/02/09(水) 01:58:45
>>234
飯田さんは前期持ち込みOKだったよ。
テスト問題は一応問題プリントに書かれるが、、、
239
:
名無しの愛工生さん
:2011/03/09(水) 18:45:50
たかぎの憲法って難しくなったの?
240
:
名無しの愛工生さん
:2011/03/09(水) 20:33:58
>>239
授業でやった事がそのまま出たから、簡単だった
241
:
名無しの愛工生さん
:2011/03/14(月) 01:07:39
難しくなったって言っても、ノート書いてれば余裕な問題ばかりだよ
242
:
名無しの愛工生さん
:2011/03/14(月) 06:07:38
だってアホな奴って自分で1pもノートを取らないからな
試験日だけ人数が倍になっているのがもうwww
243
:
名無しの愛工生さん
:2011/03/28(月) 01:03:31
B選の中に、
1回も出席しなくて、テストも出てないけど
可をもらえた講義あるよ〜
244
:
名無しの愛工生さん
:2011/03/28(月) 02:40:47
?
245
:
名無しの愛工生さん
:2011/03/29(火) 10:10:19
はいはい、勉強してないのに単位とった俺スゲーってことねw
246
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/04(月) 19:05:59
次のB選択の授業以外で、取りやすいB選択
の授業を教えて下さい。
お願いします。
・人間性の探求
・こころの科学
・科学技術と自然と人間
・現代の経済
の4つ以外でお願いします。。。
247
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/05(火) 11:44:38
現代社会の探究
はどうだ?
講師によってはテストなかったはず
248
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/06(水) 10:42:06
現代社会の探求は市川だったら授業後に感想。最後にテストだった。
249
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/06(水) 11:21:40
丹羽の人間の行動ってどうだった?
レポートとか試験
250
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/06(水) 20:02:20
丹羽の講義はノートさえあればテストも楽勝
つまり毎回の授業で板書しないといけないわけだがな
ノートをどうにかして手に入れればあとは出席の紙に名前を書いてれば睡眠タイムにできたりする
今年は回避して来年になって誰か受けた奴からノートを手に入れればいいwwwおれはそうしたからな、もしくは先輩にでもどうぞ
251
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/06(水) 20:45:03
人間性の探究(小栗)ってどう?
というか作文ってどんなレベルのなんだ。
252
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/06(水) 21:38:43
川合の現代社会と法ってどんな課題でるんです?
253
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 05:13:03
履修登録が始まってB選で悩んでるんですけど、単位がとりやすいのはどのB選ですか?
出席はきちんとする予定なので、テストが簡単もしくはテストが持ち込み可なのはどれですか?
254
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 07:55:30
選択Bを落とすようなことは基本的に無いから、落とすような先生だけ避ければいいと思う。テストの方法どうこうってより。
甘露先生は厳しかった。他の選択Bは優以上とれてるのにその先生のだけ可になってしまた。
255
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 09:53:40
その人は授業中は厳しいけどテスト超楽だったけどなぁ?
授業中に言ったことそのまんま出てきてノートとってたら楽勝過ぎる
ちなみに糞DQNも即追い出されるから俺的には良かった
256
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 12:45:48
>>255
授業はおもしろいと思った
257
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 13:22:51
TAKAGIの授業ってどう?
ちゃんとやってれば余裕?
258
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 16:07:20
B選はどれもそう大した難易度じゃないよ
ただ楽と言われてる物は大抵うるせーDQNが混じってる
259
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 19:25:14
健康の科学ってどう?(岡本)
260
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 20:05:52
寳来の人間の行動ってどうです?
テストとか難しい?
261
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/07(木) 23:54:05
>>258
サファリパーク内とか動物園の体験って珍しいよね^^
しかし経営学部が移転したから今は土木か建築あたりが猿役の担い手?
機械系はアニオタグループがちょいと酷かった
262
:
名無しの愛工生さん
:2011/04/09(土) 19:06:33
>>260
テストは授業資料だけ持ち込み可の小論文だってさ
263
:
名無しの愛工生さん
:2011/06/07(火) 21:46:12
B選あげ
おまえら出席汁!!
264
:
名無しの愛工生さん
:2011/06/08(水) 03:37:00
テストだけ受けりゃいいやと思ってる俺がいる
265
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/12(火) 01:38:49
揚げ
266
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/12(火) 20:54:00
>>264
それでいいんだよ
俺は卒業生だけど、卒業式の時に成績優秀者が各学科で名前が呼ばれるんだが、
呼ばれた奴がカンニング王の野郎でワロタよ。そいつは推薦のおかげででいいとこ行ってるしな。
真面目にやると馬鹿を見ると言ういい機会だった。
267
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/12(火) 22:31:24
>>266
カンニング以前にクラス分けで全部下クラスの楽な授業受けるやつが全部上クラスの授業受けてる奴と同じ成績処理されるのが分からん.
カンニング王が推薦とかなったら愛工大の恥になるのに監督の先生は何をやってんだか…
失明してんじゃね?って思うくらい見てない人は見てないよなww
268
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/13(水) 10:25:20
>>266
>>267
【カンニング王】こそ社会に出て世渡り上手に出世する人ですよみんなも真似して幸せになろうぜ
例えば、原子力安全・保安院の西山審議官みたいに浮気してマスコミにたたかれても
クビにならずに出世コースが待っているのが世渡り上手と言う手本ですからみんなも
推薦状を書いて貰っていいとこへ就職できるようカンニングして成績上げるよう学ぼうぜ
269
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/13(水) 16:26:42
>266
その話は本当か。
今成績優秀生なんだが、
卒業式でそんな辱しめが待ってるの?
辞退とかできねーかな、、、
270
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/13(水) 18:11:33
>>269
へ
成績優秀だけでは社会に出ても役には立たないよ
頭悪くとも経済界に君臨する奴もいるし、政治家で好き勝手してる奴も入れば、
東工大中退しても総理大臣になる奴もいる事が現実の姿てことですよ
世渡り上手と成績優秀とは関係ないから
本当の悪党は犯罪者になる一歩手前で堂々と地位と名誉を手にして生きている奴
271
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/13(水) 23:21:52
>>270
わざわざ書くことでもなくね?
すれ違い乙
272
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/14(木) 11:26:10
>>271
授業と一緒で繰り返し言わないと理解できない学生が多すぎるからね。
繰り返し説明しても試験に落ちる学生が目立つのは教え方の問題じゃないね。
273
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/14(木) 14:46:03
>270
すまん、なんか誤解させたようだが
表彰なんて目立つ場に引き上げられるのが嫌なだけ。
社会とか、世渡りとかどうでもいいよ。
274
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/14(木) 22:26:42
>>272
いやいや,そうじゃなくて愛工大で優秀者になってもあなたが例として挙げている人たち(高学歴者)と基本的には同じではないのだから
そのような嫉妬じみた書き込みを”わざわざ”してるのが気になっただけ.
>>273
270さんが成績優秀者って言葉に敏感に反応しすぎだから気にしなくていいのでは?
275
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/16(土) 20:10:53
一位の人ってそこそこ高い腕時計貰えるみたいだね
まあ数万程度だろうけど
276
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/16(土) 23:00:59
>>270
これだけ言っておきたいが、空き缶総理は中退じゃなくて留年で卒業ね。
学生運動のおかげで卒論、必須単位数が必要なし、おまけに弁当を運ぶ係りだったらしいではないか。
>>269
大丈夫だ
高校生でも受験生なら学習するはずの電磁気範囲のT(テスラ)を大学二年まで知らなかったバカが2位だったからな
結局B選+語学その他で大量に秀や優の単位を取って、更に名電出身で余裕があるとある程度入学前から単位が加算される
らしいしな。
その辺の国立みたいに必修のみ、理系科目のみで順位つければ精度がよくなるのに
この大学経営者全般めんどくさいからやってらんねーって職員ばっかりなんだよ。平均年齢高いしなw給与ぼったくりw
277
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/17(日) 07:59:12
>>276
そういえば去年の冬に,学制服着た偉そうな態度の奴が授業中に携帯いじってたな.
100歩譲って授業を真面目に受けてないのは見なかったとしても堂々と携帯いじってる精神がありえなかったわ
ちなみに秀と優は同じ配点なんだけどな
278
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 09:22:24
>>275
三年連続で成績優秀賞もらってるが、時計なんてもらったことないよ。
学費の半分(一月五万ずつ一年間支給)と賞状がもらえる。
成績優秀賞はとりあえず良以上で単位とりまくれば、もらえたりする。
後で苦労するのが嫌なたちだったから、
一年二年で48+47単位取ったら知らんうちに取れてた。
まだ一二年のやつがいるなら、頑張ってとるといいよ。
279
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 09:26:06
>>278
それって卒業時の話じゃないのか?
280
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 14:37:34
>>279
そういうことか、理解した。
もらえるなら愛工大の学章とか入ってない奴がいいなぁ。
281
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 14:43:56
そんなの欲しけりゃいくらでも印刷やに大量にあるよ。
282
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 21:52:45
>>278
良以上ってアバウトすぎだろww
優以上が8割でも1位なれんぞ
283
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/19(火) 21:53:37
>>278
参考に学科を教えてください
284
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/20(水) 22:44:42
>>282
違う違う、質より量
たとえ優が6割でも糞講義でフル単位貰っておけばそれなりの成績になる。
仮に秀や優が9割でもとってる講義が少なければ順位は低い。
285
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/21(木) 17:22:34
>>282
一年二年までは成績じゃなくて単位数だ
アホも真面目もギリギリまで卒業単位満たそうとしないから、
単位数で大抵勝てる。
三年だと他のやつらが焦って卒業基準満たそうとするから、
単位数より成績が良い奴が一位になる。
ここ見てるのなんてどうせ三四年だろうから
あんまり参考にならないだろうな。
>>283
さすがにばれるから無理
式で顔合わせるからわかるが、
三年連続で顔会わせている奴なんて、
二人ぐらいしかいないから特定される。
286
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 20:29:57
明日の健康の科学のテストって持ち込み可だっけ?
287
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 21:24:57
え、テストまだ始まらないだろ?
288
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 21:46:16
え?そうだっけ、じゃあ明日は通常授業なの?
289
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 21:50:34
ノート見たら28日テストってメモ書きがあったわ…
先週って講義あった?
290
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 22:03:20
先週は休講だった
291
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 22:12:21
だよね…だったら良かった
確か持ち込みは教科書とノート有りだったんじゃないかな
292
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/27(水) 22:15:59
おお、ありがとう助かった
293
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/28(木) 21:27:49
明日の一限の日本国ってコピーしたノート持ち込んでよかたけ?
294
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/28(木) 21:31:19
おk
295
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/28(木) 21:38:21
ありがとうございます
これで写さずにすみます
296
:
名無しの愛工生さん
:2011/07/29(金) 08:25:21
>>259
>健康の科学ってどう?(岡本)
授業の雰囲気は静か。野球部顧問だから逆らえないって感じw
半分はプリント読んで、半分は黒板で書く。
授業の最後に問題が出る。
↑プリントにも黒板にも書いてないところ。口頭で言ったところだからちょっと困った。
テストは持ち込み可。各授業の最後の問題・答えはメモっといたほうがいい。それがテストにも出る。
問題数は少ないけど(15問ぐらい)、どっかに答え書いてあるわけじゃないから
しっかり理解してないと解けない問題かも。口頭で言ったの部分の問題は10問ぐらい。長文失礼。
297
:
名無しの愛工生さん
:2011/08/03(水) 00:18:43
D07の卒業生だが「梶川」の「表現文化」が恐ろしく楽だった。
毎回 漫画(現代ではない手塚治とか)読んで感想3行くらい(←手抜じゃなくてマスが30〜40位しかない)
298
:
名無しの愛工生さん
:2011/08/08(月) 14:45:53
今日やった化学(柳澤)のテスト
授業でいろいろやるけど元素記号が主。質量陽子中性子電子とかの数と電子配置で55点だったw
あとは結合の特徴と授業で書いた混成軌道と立体構造図って感じだった。
299
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/20(火) 22:29:55
こころの科学ってどう?佐なんとかの
300
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/20(火) 23:59:34
2年建築学専攻だけど「確率・統計」と「物理実験」ならどっちの授業とった方がいいんですか教えろ下さい
301
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 00:59:02
化学1(1年生用)安田伍郎ってどんなかんじですか?
302
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 01:04:46
松本の人間性の探求ってどんな感じだった?
303
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 19:40:21
川合の現代社会と法ってどうなの?
304
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 20:42:49
>>299
さんこころの科学には
幸福の科学ですよ
貴方を幸せにします
こころを大きく開いて飛び込んできなさい
305
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/21(水) 20:45:15
>>300
他専攻だからしらないけど、物理実験って必修じゃなくて選択なのか!?
だんだん大学側も経費削減で本格的にサボってきたな
306
:
名無しの愛工生さん
:2011/09/22(木) 01:08:00
山部長兵衛教授の授業は単位取りやすいですか?
307
:
名無しの愛工生さん
:2011/11/08(火) 20:03:55
私立☆凸高校の松尾w大学一年生
マジキモス
高校時代ゴウ姦経験あり
13 名前:ゴビーホールの名無しさん 投稿日: 2011/11/05(土) 19:12:01
KENTAROwww
14 名前:同クラ 投稿日: 2011/11/06(日) 23:29:30
松ケンが高校時代嫌がらせした、男が自殺したらしいよ。
斜め前の奴。
遺書に松ケンの名前書いたらしい。
呪うと(笑)
15 名前:ゴビーホールの名無しさん 投稿日: 2011/11/07(月) 20:20:44
日進の星
16 名前:ゴビーホールの名無しさん 投稿日: 2011/11/08(火) 20:02:09
健太郎キモス
万引き補導歴18回
ミニコンポを中2で盗むww
名前: E-mail(省略可):
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード
308
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/05(木) 18:06:28
B選の小栗友一の人間性の探究って言う授業は難しいでしょうか?
309
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/05(木) 18:40:45
現代社会の探求 市●さんのと
表現文化 松●さん
これらはオススメ
310
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/05(木) 20:42:50
表現文化のもう片方は大地雷だから気を付けてね。
311
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/05(木) 21:38:09
B選の小栗友一の人間性の探究って言う授業は難しいでしょうか?
既に表現文化と現代社会の探究はもう単位を修得したので
312
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 01:16:32
表現文化の川口と中山、難しいでしょうか?
誰か受講経験ある人教えて欲しいです
313
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 02:00:31
表現文化の川口は楽勝
毎回の小テストと課題レポートやればいい。
定期試験はない。
314
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 11:33:48
なるほどですね
315
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 14:56:21
健康スポーツ科学実習Iについて聞きたいことがあります。
過去レスを見たのですが種目は自分で選べるんですか?
持病持ちで激しいスポーツができなくて、卓球を選びたいと思っているのですが・・
316
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 16:38:14
>>315
種目は選べるよ。人数が合わないと第二希望とかになるだろうけど、持病もちだから
○と△はできませんって一言講師に言っておくとおk。
317
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 21:57:19
>>311
読書感想文書くのは好きか?
好きなら絶対取れ
嫌いなら取るべきじゃない
要は、グリム童話読む週→要約と感想文書く週→グリム童話読む週→……というのを7回繰り返す
318
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/06(金) 23:06:46
現代の経済って厳しいですか?
担当教員の名前が怖そうなのですが・・・○震とゆう人なのですが
319
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/07(土) 00:44:56
B選の授業を厳しくしても仕方がないよね。
そんなに厳しい人はいないと思うけど。
320
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/07(土) 00:45:12
B選の小栗友一の人間性の探究は定期試験とかあるのか?
321
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/07(土) 23:53:12
俺の時はあった
記述式で最後前にはヒントを大分くれるので
講義ちょくちょくメモしていれば解ける
322
:
名無しの愛工生さん
:2012/04/08(日) 06:24:38
水曜の2~3限でオススメない?
323
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/19(水) 18:16:43
金の2でいいのないかな
324
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/19(水) 18:24:32
>>322
自由が丘じゃないなら水3に選択しなくね?
325
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/20(木) 23:07:24
B選登録するの忘れた・・・
326
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 08:31:39
まだまにあう
327
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 09:56:20
簡単かどうかはわからんが
海○の自然科学とry
まさかあの講義スライドVIPで安価スレ立てて作ったんじゃねーだろーな?w
328
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 19:59:07
スライドの中にAAとかブーンとか乱用されてて酷かったらしいな
友達が今日「あの授業オタク狙ってるみたいで寒かった」とかぼやいてた
329
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 21:09:41
初っぱなからバーボンハウスだったからな…
まぁ、ありがとウサギは東電ネタへの伏線だったんだろうが
残念ながら俺はいただきマウスのほうが好きなんだよ!!
330
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/21(金) 21:17:49
煩悩だって美徳吹いた
331
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/22(土) 11:50:06
「愛工大の生徒が喜びそうなの適当に作っといて」って自分とこ(名大)の生徒に丸投げした可能性が
332
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/22(土) 13:47:55
授業中にヲタ向けのネタやられて喜ぶのは中学〜高校生までだというのに…
333
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/23(日) 10:10:16
高校でもそんな教師いなかったよ
334
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/23(日) 20:50:39
こころの科学ってどうなの?
335
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/23(日) 21:34:03
本間って人ならスライドのデータを毎週保存しとけば楽勝
336
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/24(月) 03:17:34
必修以外って最初の講義で出席とらないと聞いたのですが、
本当ですか?
337
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/24(月) 03:24:06
あ、場所ミスった。 申し訳ないです。
338
:
名無しの愛工生さん
:2012/09/24(月) 11:55:51
そんなわけない
一回目から平気で授業始める選択授業も普通にある
339
:
名無しの愛工生さん
:2012/10/01(月) 07:57:36
海○さん先週はまともだったな
反省したのかしら
340
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 13:35:08
履修申告期間が来たので
互いに情報提供しよう
341
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 14:21:33
単位とりやすいのじゃあなくて、逆に取りにくいの教えてくれ
342
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 14:32:17
そんなものは
ない
343
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 21:15:53
甘○の人間性の探究、海○の科学技術と自然と人間、小○の健康の科学、北○の人間性の探究
どれが楽ですか?
344
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 21:19:16
>>341
こころの科学に名前忘れたけど地雷が一人いる。
テストが確か15回分の講義ラストにやる問題(だいたい1回につき2、3問)の記述回答を暗記しなきゃいけないってやつ
345
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 22:53:02
>>344
持ち込み可じゃね
346
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/05(金) 23:54:29
>>344
覚えりゃいいだけだし余裕だったろアレ
347
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/06(土) 12:04:44
>>346
B選なんて全部そうだけど
お前の周りにも数分の復習すらしない馬鹿いるだろ、ここはそいつらのためのスレだぞ
348
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/06(土) 14:43:42
あはっ^^
349
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/06(土) 17:25:46
>>345
持ち込みは不可
>>346
347が言ってる通りなやつらが死んでたから地雷かなって思ったんだが
350
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/06(土) 17:47:47
>>349
ふむ、教員が違ったかな
だったら、もう一方?のこころの科学は楽だよ
授業ゆるゆる、期末は持ち込み可のヌルゲー
351
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/10(水) 19:25:54
WEB不可で第一回講義で申告する奴しちゃったんだけど、取り消しってどうすんの?
352
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/10(水) 20:55:26
履修登録期間中でBの授業一回うけたけどつまらんかったから他の授業にかえても大丈夫ですか?
353
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/10(水) 21:00:43
抽選落ちすぎワロタw
354
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/10(水) 21:05:59
こころの科学は名前忘れたけど若い女性の先生のやつが良かった
話も面白いしテスト持ち込み可でユルユル
355
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/11(木) 23:07:24
それ多分本●さんじゃね
356
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/13(土) 07:15:36
昨日b選択間違えて申告したけど、これって出席したほうがいい?
357
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/13(土) 07:30:56
取るつもりなら出席すればいい
取らないなら、6月あたりに履修申告を取り消せる期間がある
358
:
名無しの愛工生さん
:2013/04/13(土) 07:44:28
履修取消と履修撤回ってやつかな… 5月に履修取消しようと思う
情報、ありがとうございます
359
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/05(火) 18:32:35
川合先生の現代社会と法ってどうですか?
360
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/05(火) 21:15:25
かなり楽、結構話もおもしろい
361
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/05(火) 23:32:48
今年で2年だけど
金曜日3限のB選授業って自由ヶ丘キャンパスでやる表現文化のやつ1つしかやってないの?
選択科目のところを見たらそれしかなかったから気になって
362
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/05(火) 23:39:00
>>361
2年にもなって言わせんな恥ずかしい
自由が丘キャンパスのは八草の奴は受けれない逆もまた然り
B選なんて1、2、5限がほとんど
詳しくは時間割表みろ
363
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/06(水) 00:06:18
>>362
教えてくれてありがと
自由ヶ丘は受けれないの知ってたけど・・・
B選は単位が2貰えるやつなら6個取れればいいんだけど
1年の内に3個取ったけど、3年まで6個ちゃんと取れるか不安になったもんで
今年の3年と4年の時間割見てみるとB選受ける余裕が結構あったから大丈夫そうだった
364
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/06(水) 17:53:09
>>363
B選って卒業までに12単位取ればおkなんでしたっけ?
365
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/06(水) 19:10:31
12単位以上取っておいた方がいい?
366
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/07(木) 22:29:23
履修登録期間中に授業時間割B科目の授業受けてつまんなかったんですけど変えても授業についてけなくなることとかありますか?
367
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/08(金) 10:15:42
>>365
単位に余裕あってB選取りたいなら取ればいいよ
>>366
授業についていけるかはお前次第
B選は抽選漏れる可能性があるから気をつけな
368
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/08(金) 22:47:56
今年入学したんですけど単位はどれくらい取っといた方がいいんですかね?
369
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/09(土) 11:45:42
専門科目はフル
370
:
名無しの愛工生さん
:2016/04/09(土) 18:55:13
海○氏の授業は取りやすかったけど今期は自由が丘になってるな
371
:
名無しの愛工生さん
:2016/09/21(水) 01:07:23
松浦先生の表現文化についてです
定期試験はどんな感じですか?(問題形式なのか論述形式なのか)
持ち込み可ですか?
シラバス見てると、毎回小テストがあることと中間試験がないことしかわからなかったので
372
:
名無しの愛工生さん
:2016/09/23(金) 22:12:25
>>371
松浦ちゃんの表現文化は中学校の国語みたいなのだからそんなに心配せんでも自力でいけると思うで
373
:
名無しの愛工生さん
:2017/06/16(金) 05:08:27
海○の科学技術ってやっぱり簡単なのね、適当に取ったつもりだけど当たり引いてたわ。
同じく後期金曜5限にある環境と地域共創って奴も簡単かな?
374
:
名無しの愛工生さん
:2017/06/18(日) 01:23:04
B選どれも簡単だから気にしなくてもいいよ
375
:
名無しの愛工生さん
:2017/07/08(土) 01:26:13
クラブ棟でゲロ吐いたやつ誰だ
376
:
名無しの愛工生さん
:2017/07/08(土) 15:54:42
株式会社アーネットは家賃業や不動産業をしてるが裏では架空請求メール業や違法金融業をしている。愛知工大生は卒業しても株式会社アーネットに就職するな。株式会社アーネットの悪行は株式会社アーネットでググればわかる。
377
:
名無しの愛工生さん
:2017/07/19(水) 11:05:45
金曜1.2限の日々野のレポートって年間行事の中から授業で触れた物を選んで、それに関する説明でいいの?
378
:
名無しの愛工生さん
:2018/04/05(木) 13:13:06
ものづくり文化 森○ってどんな感じてすか?簡単ですか?
379
:
名無しの愛工生さん
:2018/04/14(土) 21:51:32
簡単です。映像を見て感想文を書くだけ。
380
:
名無しの愛工生さん
:2018/06/21(木) 23:07:33
長谷川省一って人の授業はきついからやめといた方がいい
381
:
名無しの愛工生さん
:2018/09/23(日) 21:22:54
>>380
ほんまキツイよな
長谷川省一だけはやめといた方がいいね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板