[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
総合
1
:
Mr. T
:2025/02/16(日) 08:23:05
Sのラジオmc就任を記念してBBSを作りました。
基本的なやりとりは重要なことはメールで。
ここはグチの墓場です。しくよろ。
2
:
Mr. T
:2025/02/16(日) 09:57:24
書き込みは基本age進行でお願いします。
sageないでください。
3
:
名無しさん
:2025/02/16(日) 10:53:02
グラン浜田さんが無くなったそうてす。
糖尿病予備軍にコブラツイストを決められた五十肩としては、また昭和が遠くなったと悲しんでおります。
4
:
グランメゾン浜田
:2025/02/16(日) 23:00:22
え〜っ、あの小さな巨人が、、、
5
:
<削除>
:<削除>
<削除>
6
:
Mr. T
:2025/02/17(月) 18:39:12
グラン浜田さんは知りませんが
シュラフ石田なら、天理教会へ泊る暴露動画をアップしてました
ttps://www.youtube.com/watch?v=X8kFjCvHCqU
7
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 23:26:32
twitter落ちてて草
8
:
MC
:2025/03/11(火) 22:56:57
どこかの男女混合マッチペアだそうです。
9
:
MC
:2025/03/11(火) 23:00:32
>>8
ttps://postimg.cc/tstG1GGd
画像投稿出来ないんか。
11
:
Mr. T
:2025/03/17(月) 20:30:41
>>9
仕様です
12
:
Mr. T
:2025/03/31(月) 11:38:23
ttps://eventos.tokyo/blog/1331/
ファンにはたまらないレベルのインタビュー記事
13
:
Mr. T
:2025/03/31(月) 11:43:51
【参考】研究者インタビュー 岩田夏弥先生
ttps://www.ile.osaka-u.ac.jp/ja/education/researcher_interview/iwata/index.html
14
:
Mr. T
:2025/04/05(土) 11:57:19
我らがフェイスマンは花粉症が機能性だそうです
15
:
Mr. T
:2025/04/05(土) 12:14:43
光と言えば光ファイバードローンが目覚ましいですね
プーチンご愛用だそうです
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/76727
16
:
Mr. T
:2025/04/05(土) 12:18:47
「1839年、ドイツの鉱物学者グスタフ・ローゼがロシアのウラル山脈で新鉱物を発見。ロシアの著名な鉱物学者レフ・ペロフスキー(Lev Perovski)に敬意を表して、それをペロブスカイト(perovskite)と名付けたそうです。「ペロフスキーの石」という感じですね。」
惜しいmc!
発見したのはグスタフ・ローゼだそうですw
ttps://www.zeri.jp/cen/news/2022/06/01/2356/
17
:
Mr. T
:2025/04/05(土) 12:28:34
ttps://global.canon/ja/technology/perovskite.html
「「ペロブスカイト太陽電池」。聞きなれない名前ですが、「ペロブスカイト」とは200年前、
ロシア人の鉱物学者であるレフ・ペロフスキーが発見した鉱物に由来しています。」
「そもそもペロブスカイト(perovskite)とは、ドイツの鉱物学者 グスタフ・ローゼ氏が発見した鉱物の名前です。
この鉱物はチタン酸カルシウム(CaTiO3)の結晶構造を持ち、ローゼ氏が敬愛するロシアの鉱物学者ペロフスキー氏
にちなんで、ペロブスカイトと名付けられたそうです。このペロブスカイトの結晶構造をペロブスカイト構造といい、
この特徴的な構造を持つ材料を用いた太陽電池がペロブスカイト型太陽電池です。」
ttps://www.idaten.vc/post/太陽電池の現状とスタートアップ
「ペロブスカイトは、最初セラミック酸化物の1種を指していた。その岩石サンプルは、
1839年にドイツの鉱物学者グスタフ・ローゼによって中央ロシアにあるウラル山脈
で見つけられ、その主要成分がペロブスカイトにおけるチタン酸カルシウム
(CaTiO3)化合物であるため、名前が付けられたようである。」
ttps://patents.google.com/patent/JP6609326B2/ja
どっちがホンマやねん
歴史学なんてこんなもの、だからイヤなんだわ
18
:
Mr. T
:2025/04/05(土) 12:56:16
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02373/051500004/
敗色濃厚になった日本のペロブスカイト太陽電池
宮坂力先生が気の毒ナリ
19
:
Mr. T
:2025/04/05(土) 13:05:48
イケメンmcのオリンパス推しが父親譲りだったと知って胸熱
先日叔父に「ライカ売って」といったら「もう処分した」と言われたこと思い出して萎
そんな我が家には駄カメラ(バカチョン)しかなくて草
20
:
パンニイバル
:2025/04/06(日) 11:51:30
なんだかんだ言って、これからしばらくの間、大阪万博に好意的なコメントをし続けなければならないMC氏の心情は以下に…
21
:
Mr. T
:2025/04/06(日) 12:13:51
でもほら、なんだかんだ言ってもお祭りですから
始まってしまえば、ねえ...(白目)
22
:
MC
:2025/04/08(火) 12:07:37
明後日プレス向け説明会で現地入り予定です。
23
:
Mr. T
:2025/04/08(火) 18:10:16
MCが結構ノリノリで安心しました
24
:
パンニイバルメタンガスにはくれぐれもご注意を…
:2025/04/08(火) 19:44:05
メタンガスにはくれぐれもご注意を…
25
:
Mr. T
:2025/04/09(水) 13:14:59
パンニイバルメタンガスは知らなかった
テラバヤシメタンガスは有名だったが
26
:
Mr. T
:2025/04/12(土) 19:30:46
分かった!
チューバの背後から青い光を照らせばいいんだ!
青い光の前に佇む大佐見ると噴き出してしまいそうですが
28
:
Mr. T
:2025/04/12(土) 23:18:16
いや〜激推しですなmc
どう見ても開会式はリオデジャネイロの閉会式とダブっててヤバいだろと思ったが
あとムリヤリのポリコレ放り込み、なんだあれ
29
:
MC
:2025/04/17(木) 20:54:14
ヒント 社長:極右権シオニスト
30
:
MC
:2025/04/17(木) 20:54:45
権→兼
31
:
Mr. T
:2025/04/17(木) 23:05:51
うわややこしくてめんどくさいw
今日は某④中の広末涼子りっちゃんの誕生日です
32
:
Mr. T
:2025/04/18(金) 10:21:10
本日はパンニイバル大佐のお誕生日です
おめでとうございます🎊
33
:
パンニイバル
:2025/04/18(金) 18:42:47
53歳になりました。
その他メールでの諸々のアドバイス、本当にありがとう。
うちの父が早期退職をし、パチプロ目指し、借金にまみれていったのが53歳です。血は争えないのかもしれません。
34
:
Mr. T
:2025/05/07(水) 00:57:12
たいようふれあでみんなおかしい
35
:
Mr. T
:2025/05/11(日) 20:38:54
祝・YouTuber
36
:
Mr. T
:2025/05/18(日) 15:06:56
われわれはNDAが無さすぎです
37
:
Mr. T
:2025/05/25(日) 15:48:03
「小さいころから算数が得意でぇ〜」
このフレーズが流れてきた瞬間
「違う世界の人なんだあ」て
そこから先の話が入ってこないよね
38
:
パンニイバル
:2025/05/25(日) 20:09:46
「チキンカツ頼んだ」まで分かった。
39
:
Mr. T
:2025/06/08(日) 01:01:49
なんだかんだで半年っていうと2シーズンだからな
大変なもんだぜ?いくら自社で枠買ってるとはいえ
40
:
Mr. T
:2025/06/20(金) 07:04:45
【脳】人間の脳は発光していた! 「脳が放つ光」の観測に初成功 カナダ・アルゴマ大学 [ごまカンパチ★]
1ごまカンパチ ★
垢版 |
2025/06/19(木) 23:50:30.76ID:cXaG9F8v9
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179808
人間の脳が「光を放っている」と言われたら、みなさんは信じるでしょうか?
もちろん、蛍のように強い光を発しているわけではありません。
しかし専門家らは「目に見えないほど微弱な光が、私たちの脳から常に放たれている」というのです。
この現象は、かつては神秘主義的な話として片付けられていました。
ところがカナダ・アルゴマ大学(Algoma University)の最新研究で、ついにこの「脳の光」を頭蓋骨の外から観測することに成功したのです。
脳の内側では何が起きているのでしょうか?
研究の詳細は2025年3月21日付で科学雑誌『iScience』に掲載されています。
41
:
Mr. T
:2025/07/29(火) 18:06:13
ラジオで子宮を聴いたときは新鮮でした
あ、あとオープニングのイケボの彼はどなたですか?
42
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 19:05:00
mcさま、ありがとうございました
小2のころに火が点いた紙から手が離れなくて、
担任に思いっきり引っ叩かれたトラウマが鮮明に思い出されてきました
43
:
Mr. T
:2025/08/05(火) 19:10:09
テツヲタ特集
『教会長 vs Mr.T』
テーマ「蟹(カニ)か?撒いて(マイテ)か?」
44
:
Mr. T
:2025/08/05(火) 20:13:10
≪当家の小噺≫
「新幹線も『ひかり』だっけか?駅を飛ばし過ぎだよ。ちょうど『おと』ってのを作らなきゃダメだな」
「でも、だから『こだま』があるじゃないか」
「『こだま』じゃダメだ。往復するだけ余計に時間がかかる」
45
:
Mr. T
:2025/08/16(土) 17:10:02
読本が欲しい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板