したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

現場監督の立命館+R掲示板

1さとう@Rits静岡グレーターズ:2011/04/05(火) 15:26:04
9回終了…延長戦に
同点のまま、延長戦に突入しました!

立命館 2−2 関 大

http://6026.teacup.com/tom310/bbs

2さとう@Rits静岡グレーターズ:2011/04/05(火) 15:36:23
延長10回表・・・
どうも、立命が1点追加点を奪ったようですが・・・現場の情報が混乱気味で
まだ、未確認です・・・

二死ニ塁で代打瀧野(2・今治西)が適時三塁打。 確認できました^^

3−2 で 立命のリードです!

http://6026.teacup.com/tom310/bbs

3さとう@Rits静岡グレーターズ:2011/04/05(火) 15:45:40
延長10回試合終了
関大の最後の攻撃を、小松(3・滝川)が飛球、飛球、最後の打者は4番(4・関西大学)を三振に。
粘って粘って粘って関西大学から勝ち点を奪いました。

立命館 3−2 関 大  (立命館 2勝1敗・・・勝ち点1)

皆さんのご声援、ありがとうございました。

http://6026.teacup.com/tom310/bbs

4現場監督:2011/04/06(水) 19:32:36
被災地で活動されています
 校友シンガソングライターである中田雅史さんが、東日本大震災の被災地に昨日から入り
復興に向けた活動をされています。

 http://photozou.jp/photo/show/900352/74241247

 http://photozou.jp/photo/show/900352/74237783

 かつて北海道南西地震で被害に遭った経験を持ち、今回は地元青年団の一員として被災地
に赴いているとのことです。
今はこういった助け合いの気持ちが大切なのだな、と思う次第です。

5現場監督:2011/04/06(水) 21:32:21
Re: 延長10回試合終了
> さとうさん、

 昨日は試合速報ありがとうございました!
いやあ、ギリギリで勝ちました(^^)
試合過程はともかく結果が「勝ち」でしたので、まずは次につながりました。
次節の関学戦も是非とも勝って頂きたいです。

 なお、昨日硬式野球部のブログでも試合経過をアップされていました。

 http://ameblo.jp/ritsbaseball/

何でもブログアクセス数が、野球部門で過去最高の6位になったそうです。
こちらも負けていられませんね(^^)

6現場監督:2011/04/07(木) 23:12:43
天気が心配です
 今週末は、2つめの勝ち点を目指す硬式野球部が関西学院大学と対戦します。

 4/ 9(土)AM11:00 VS 関西学院大学(わかさスタジアム京都)
 4/10(日)PM 1:30 VS 関西学院大学(わかさスタジアム京都)

??問題は明日の雨がいつまで振り続けるか、でしょう。
2試合とも開催されますように!!

 なお、両試合とも弊BBSで速報予定です。

7現場監督:2011/04/08(金) 00:01:00
最大の余震
 PM11:32頃、東日本大震災以来最大級の余震がありました。

 http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-04-07-23-32.html

 宮城県沖には津波警報が出ています。
被災地の事が心配です・・・

8さとう@Rits静岡グレーターズ:2011/04/08(金) 13:08:10
明日から関西野球リーグ 第2節
第1節を粘りに粘って関大から貴重な勝ち点を奪い、硬さが取れて、緊張感だけを持続し
モチベーションが上昇している立命館・・・
明日から初戦での登場・・・やや硬さが見られ、不安と期待の交差した関学との対戦です。


 4/ 9(土) AM11:00 VS 関西学院大学 (わかさスタジアム京都)
 4/10(日) PM 1:30 VS 関西学院大学 (わかさスタジアム京都)

皆さまのご声援をよろしく、お願いいたします。

昨年春秋連続優勝の同志社大は非常に好調で、第1節を京大相手に圧勝し2試合で30得点を
奪う猛攻で絶好調!!・・・どうもチームのピークをこの初戦に合わせて来たようです。
長いシーズン・・・好調を持続するのは難しく・・・更に、京大に2試合で5失点と好調な中にも
一抹の不安がありそうな気配も・・・・
最終節の立同戦にて、この両チームの立ち位置や如何に・・・最後まで見逃せませんね^^/

http://6026.teacup.com/tom310/bbs

9現場監督:2011/04/08(金) 23:17:34
江戸川花火大会、今年は中止
 http://www.j-cast.com/2011/04/08092576.html

 誠に残念なニュースです。
東京校友会の人気企画である花火観賞企画が開催されないということになります。。

10現場監督:2011/04/08(金) 23:42:26
Re: 明日から関西野球リーグ 第2節
> さとうさん

 今年はこれまで1イニングで集中して点が取れる試合ができています。
これを続けられればリーグ優勝への道が開けると思います。
投手の方は、2枚看板+期待の若手の"勝利の方程式"が確立してくれれば万全でしょう。

 明日、雨が止んで試合が行なわれますように!

11現場監督:2011/04/09(土) 09:14:17
本日の試合開始時間変更
 本日の硬式野球関学戦は、試合開始時間を

 AM11:00→PM0:00

に変更して行なわれます。応援宜しくお願いします。

12わかさ:2011/04/09(土) 12:03:15
試合開始時間
PM0:30に変更になっています。

13わかさ:2011/04/09(土) 12:15:21
野球関学1回戦先発メンバー(後攻)
6 金子
4 勝田
7 田所
9 保母
5 瀧野
3 福岡
8 松島
2 山村
1 徳山

関学先発投手は蒔野です。

14わかさ:2011/04/09(土) 12:36:51
1回表関学攻撃
越智 3−2から一ゴロ
上宮 3−0から四球
松浦 1−2から遊ゴロ併殺

0−0

15わかさ:2011/04/09(土) 12:45:40
1回裏立命攻撃
金子 1−1から投直弾き遊ゴロ
勝田 3−1から四球
田所 1−2から見逃し三振
保母 0−0から中前安打
瀧野 0−0から左前安打 1−0!!
福岡 1−0から遊ゴロ

1−0

16わかさ:2011/04/09(土) 12:56:54
2回表関学攻撃
萩原 1−1から中前安打
谷 0−0から送りバント
とち浦 1−2から右前安打 1−1
山崎裕 1−0から左飛
籾山 0−0から左越え本塁打 1−3
蒔野 1−2から遊ゴロ 一塁悪送球
越智 2−2から左翼線二塁打 一塁走者本塁寸前憤死

1−3

17わかさ:2011/04/09(土) 13:08:52
2回裏立命攻撃
松島 2−2から空振り三振
山村 1−0から右越え二塁打
代打古田 0−0から右中間に単打 2−3!! 代走赤木
金子 0−1から三塁前内野安打
勝田 2−2から投ゴロ 二死二三塁
田所 1−2から空振り三振

2−3

18わかさ:2011/04/09(土) 13:16:26
3回表関学攻撃
立命投手、伊藤に交代です。

上宮 3−1から四球
松浦 0−0から送りバント
萩原 0−0から一ゴロ 二死三塁
谷 2−2から左飛

2−3

19わかさ:2011/04/09(土) 13:24:11
3回裏立命攻撃
保母 1−0から三ゴロ弾いて出塁
瀧野 二盗失敗後1−2から見逃し三振
福岡 1−2から空振り三振

2−3

20わかさ:2011/04/09(土) 13:31:22
4回表関学攻撃
とち浦 1−2から空振り三振
山崎裕 3−2から空振り三振
籾山 2−2から空振り三振

2−3

21わかさ:2011/04/09(土) 13:39:45
4回裏立命攻撃
松島 1−1から中前安打
山村 0−0から送りバント
代打渡邊 2−2から三飛
金子 2−1から中飛

2−3

22わかさ:2011/04/09(土) 13:49:33
5回表関学攻撃
立命投手、小松に交代です。

蒔野 3−1から四球
越智 0−0から送りバント
上宮 1−0から送りバント
松浦 1−0から左前安打 2−4
萩原 2−2から中前安打
谷 0−0から右前安打 2−5

立命投手、井奥に交代です。

(続く)

23わかさ:2011/04/09(土) 13:52:37
5回表関学攻撃(続き)
とち浦 2−2から空振り三振

2−5

24わかさ:2011/04/09(土) 14:05:45
5回裏立命攻撃
勝田 3−2から遊ゴロ
田所 2−1から三ゴロ
保母 2−1から右中間二塁打
瀧野 1−1から左飛落球 3−5!!
福岡 2−1から右越え三塁打 4−5!!松島 1−0から左中間三塁打 5−5!!
(続く)

25わかさ:2011/04/09(土) 14:09:09
5回裏立命攻撃(続き)
関学投手、岡地に交代です。

山村 2−2から空振り三振

5−5

26わかさ:2011/04/09(土) 14:22:38
6回表関学攻撃
立命投手、工藤に交代です。

山崎裕 1−2から中飛
籾山 1−1から中前安打
代打芝田 2−2から遊ゴロ併殺打

5−5

27わかさ:2011/04/09(土) 14:29:32
6回裏立命攻撃
関学投手、ボイランに交代です。

工藤 1−0から二遊間内野安打
金子 0−0から送りバント
勝田 1−2から空振り三振
田所 1−2から空振り三振

5−5

28わかさ:2011/04/09(土) 14:39:41
7回表関学攻撃
越智 3−2から空振り三振
上宮 1−2から空振り三振
松浦 3−1から四球
萩原 3−2から見逃し三振

5−5

29わかさ:2011/04/09(土) 14:46:56
7回裏立命攻撃
保母 1−2から二ゴロ
瀧野 3−1から二ゴロ
福岡 2−2から右飛
5−5

30わかさ:2011/04/09(土) 14:55:35
8回表関学攻撃
谷 3−1から四球
とち浦 1−1から一ゴロ 一死二塁
山崎裕 1−0から右飛
籾山 1−1から遊ゴロ

5−5

31わかさ:2011/04/09(土) 14:59:59
8回裏立命攻撃
松島 0−0から左飛
山村 0−2から空振り三振
工藤 3−2から空振り三振

5−5

32わかさ:2011/04/09(土) 15:05:44
9回表関学攻撃
ボイラン 1−2から空振り三振
越智 0−2から遊ゴロ
上宮 2−2から空振り三振

5−5

33わかさ:2011/04/09(土) 15:18:26
9回裏立命攻撃
金子 3−2から四球
勝田 0−1から送りバント
代打牧野 3−1から三邪飛
保母 2−2から右中間二塁打 6−5 サヨナラ勝ち!!!

34現場監督:2011/04/09(土) 18:25:04
関西学生野球第二試合結果
近畿大学 12−0 京都大学

35現場監督:2011/04/09(土) 19:58:34
今日の画像の続きを
 早速アップしています。どうぞご覧下さい!!

【PC】
 http://tootoo.to/bbs/ritsgazou/

【携帯】
 http://tootoo.to/op/mobile.cgi?n=ritsgazou

36わかさ:2011/04/10(日) 13:01:50
関西学生野球第一試合
近畿大学 7−1 京都大学
(2勝)

37わかさ:2011/04/10(日) 13:29:16
野球関学2回戦先発メンバー(先攻)
6 金子
4 勝田
8 松島
9 保母
5 瀧野
3 福岡
7 田所
2 山村
1 山田

関学先発投手は飛嶋です。

38わかさ:2011/04/10(日) 13:48:17
1回表立命攻撃
金子 0−0から投ゴロ
勝田 0−1から中飛
松島 2−1から右前安打
保母 1−2から左前安打
瀧野 0−0から中飛

0−0

39わかさ:2011/04/10(日) 13:53:07
1回裏関学攻撃
越智 0−2から空振り三振
斎藤 0−0からバットが折れて二飛
山崎裕 2−2から右飛

0−0

40わかさ:2011/04/10(日) 14:07:08
2回表立命攻撃
福岡 0−2から遊飛
田所 1−1から投直
山村 3−2から左翼線際に二塁打
山田 1−2から右前安打 1−0!!
金子 3−2から見逃し三振

1−0

41わかさ:2011/04/10(日) 14:14:50
2回裏関学攻撃
萩原 1−1から右飛
谷 0−0から左前安打 打者走者二塁へ
とち浦 1−0から送りバントが内野安打
黒木 2−2から空振り三振
籾山 0−0から遊ゴロ

1−0

42わかさ:2011/04/10(日) 14:20:55
3回表立命攻撃
勝田 0−1から左前安打
松島 1−0から送りバント
保母 2−1から左翼線際に落ちる二塁打 2−0!!

(続く)

43わかさ:2011/04/10(日) 14:26:20
3回表立命攻撃(続き)
関学投手、永島に交代です。

瀧野 1−2から右飛 二塁走者三塁へ
福岡 2−0から三ゴロ

2−0

44わかさ:2011/04/10(日) 14:38:16
3回裏関学攻撃
永島 2−1からバットが折れて投ゴロ
越智 2−2から空振り三振
斎藤 3−1から四球
山崎裕 暴投二進後捕逸後3−2から三ゴロ弾いて出塁 2−1
萩原 1−0から遊飛

2−1

45わかさ:2011/04/10(日) 14:43:13
4回表立命攻撃
田所 2−1から二ゴロ
山村 2−1から右飛
山田 2−2から遊飛

2−1

46わかさ:2011/04/10(日) 14:48:25
4回裏関学攻撃
谷 1−2から空振り三振
とち浦 0−0から遊ゴロ
黒木 2−1から左越え本塁打 2−2
籾山 0−1から投直

2−2

47わかさ:2011/04/10(日) 14:56:48
5回表立命攻撃
金子 2−2から中飛
勝田 1−1から遊ゴロ
松島 1−1から二ゴロをトンネル
保母 3−0から四球
瀧野 1−0から中前安打 3−2!! 一塁走者三塁寸前憤死

3−2

48わかさ:2011/04/10(日) 15:05:36
5回裏関学攻撃
代打石井 1−0から遊飛
越智 1−1から二ゴロ
斎藤 3−2から右前安打
山崎裕 1−1から右前安打
萩原 2−2から中飛

3−2

49わかさ:2011/04/10(日) 15:15:39
6回表立命攻撃
関学投手、ボイランに交代です。

福岡 3−1から遊ゴロ
田所 0−0から中飛
山村 1−2から空振り三振

3−2

50わかさ:2011/04/10(日) 15:21:40
6回裏関学攻撃
立命投手、井奥に交代です。

谷 1−0から中飛
とち浦 3−0から四球

立命投手、伊藤遼に交代です。

黒木 1−0から二ゴロ併殺

3−2

51わかさ:2011/04/10(日) 15:32:33
7回表立命攻撃
代打加藤 3−2から左飛
金子 3−2から死球
勝田 牽制死後3−2から見逃し三振

3−2

52わかさ:2011/04/10(日) 15:40:47
7回裏関学攻撃
立命投手、工藤に交代です。

籾山 2−2から二遊間内野安打
代打徳山 1−1から送りバント
越智 0−1から一ゴロ 二死三塁
斎藤 1−2から空振り三振

3−2

53わかさ:2011/04/10(日) 15:56:21
8回表立命攻撃
関学投手、蒔野に交代です。

松島 3−2から四球
保母 1−1から遊ゴロ二封
瀧野 0−2から遊ゴロ 二塁落球 一死一二塁
福岡 0−2から左前ポテン安打 一死満塁

関学投手、岡地に交代です。

代打古田→野乃川 2−2から空振り三振
山村 0−0から中飛

3−2

54わかさ:2011/04/10(日) 16:03:45
8回裏関学攻撃
山崎裕 0−2から見逃し三振
萩原 2−2から投ゴロ
谷 2−2から二ゴロ

3−2

55わかさ:2011/04/10(日) 16:13:07
9回表立命攻撃
工藤 0−1から中飛
金子 3−0から四球
勝田 1−1から補邪飛 二進
松島 3−2から四球
保母 0−0から遊ゴロ

3−2

56わかさ:2011/04/10(日) 16:20:29
9回裏関学攻撃
とち浦 3−2から四球
代打上宮 1−0から送りバント 併殺
籾山 1−1から投ゴロ

3−2 勝ち点2です!!

57さとう@Rits静岡グレーターズ:2011/04/10(日) 16:31:17
祝 連勝、勝ち点ゲット!
おおー、やったね ^^v

中継、お疲れさま・・・

http://6026.teacup.com/tom310/bbs

58現場監督:2011/04/10(日) 16:54:33
サッカー結果
立命館大学 3−0 姫路独協大学
 (1勝)

59現場監督:2011/04/10(日) 17:29:05
今日の画像を
 早速アップしています。どうぞご覧下さい!!

【PC】
 http://tootoo.to/bbs/ritsgazou/

【携帯】
 http://tootoo.to/op/mobile.cgi?n=ritsgazou

60現場監督:2011/04/10(日) 19:26:38
Re: 祝 連勝、勝ち点ゲット!
> さとうさん

 まあ、まだまだレベルアップしなければならない点がありますが、期待はしてよいと
思います。
京大戦、油断せずにしっかり連勝で近大戦になだれ込んでもらいたいです。

61現場監督:2011/04/10(日) 23:45:23
開票速報【統一地方戦】
 立命校友・武田美保さんの夫である鈴木英敬氏(36)が、本日行なわれた三重県知事選で
当選を確実にしました。

62現場監督:2011/04/11(月) 17:57:15
余震
PM5:16頃、最大震度6弱の余震がありました。
なかなか収束しませんね。。

63現場監督:2011/04/11(月) 22:17:30
校友プロデュースのアニメが放映されています
 東京校友会の副幹事長である中野弘さんがプロデューサーとして名を連ねている、アニメ
「フジログ」が現在放映中です。

 中野さんゆかりの地・さいたま市大和田を舞台にしたアニメです。
また、本作品の企画として校友プロデューサーの柴田亮さんが参画しています。

 放送されているTV局は下記です。
 是非ご覧下さい。
 なおストーリーなど詳細は、公式HPをご覧下さい。

 テレビ埼玉    19:55 毎週月曜日
 KBS京都    21:50 毎週木曜日
 TVK      25:00 毎週木曜日
 HTB      25:50 毎週火曜日
 とちぎテレビ   09:35 毎週土曜日
 サンテレビ    19:55 毎週月曜日

 http://www.jvcmusic.co.jp/fujilog/

64現場監督:2011/04/12(火) 19:19:36
立命大、生協食堂おいしく募金 メニュー10円上乗せ
??http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110412000020

 東日本大震災の被災地を支援しようと立命館生協(京都市北区)が、立命館大の生協食堂で「募金付きメニュー」を提供している。1食分の通常価格に10円を上乗せして募金に充てる方式で、「おいしく食べて被災地にも力を送ろう」(同生協)と学生たちに呼び掛けている。

 同大学の衣笠キャンパス(北区)と、びわこ・くさつキャンパス(草津市)で行っている。一、二を争う人気メニューの「ささみチーズフライ」と「ハンバーグ」(ともに通常252円)に10円上乗せし、4日から提供を始めた。同生協によると、両メニューを合わせて1日に千食以上の売り上げがあるという。

65現場監督:2011/04/12(火) 22:51:31
震災関連記事の紹介9
 今日は、動画特集で参ります。
元気を出して、前に進んでいきましょう。

【自粛よりも消費を:被災地からのお願い】



【サントリーCM「上を向いて歩こう」3バージョン】



【サントリーCM「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」全バージョン】

66現場監督:2011/04/13(水) 20:15:15
武田美保ブログ【ご報告と決意】
 http://takedamiho.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-97d7.html

 旦那さん(鈴木英敬氏)の三重県知事当選を受けて、決意表明をされています。

67大熊@埼玉:2011/04/14(木) 00:40:01
RE:校友プロデュースのアニメが放映されています
埼玉県民としては、非常にシンパシーを感じるアニメの紹介、ありがとうございます。
主人公のオサム、母のミツコ、祖父のセンキチの年齢設定は正に、実姉と父と甥とは±1歳です。(笑)
どこまでも平野が広がっていると思われる埼玉県ですが、浦和から北は浦和大地/大宮大地といって、結構起伏があります。
その大宮台地の東端が旧大和田村で、それなりの歴史がある地域なんですよ。
http://homepage3.nifty.com/orimoto/page1.html
台地の端に沿って、江戸初期に見沼代用水が引かれ、その用水を利用して開拓された新田がいわゆる「見沼田圃」です。(これがさいたま市見沼区の由来なんですが、見沼区なんて湿った区名は嫌だ!と言って区名変更訴訟をしているアホがいるそうです。)
http://www.minumatanbo-saitama.jp/index.htm
その大和田を東西に突っ切る電車が東武野田線(単線です)で、始発の大宮駅から3駅目が大和田駅で、9駅目が春日部駅です。
春日部と言ったら「クレヨンしんちゃん」ですよね〜〜。
何か、クレヨンしんちゃんの成長した姿がオサムなんでしょうか!?

協賛企業がまた、埼玉県民にはお馴染みな会社ばかりで嬉しくなってしまいますよ。
ユニクロより「ファッションセンターしまむら」のほうが店舗が多いですし、ベビー服からオバサン用まで種類が豊富ですしね。
「山田うどん」と「長崎ちゃんぽんリンガーハット」もスポンサーになってほしいですね!
どうも地域限定情報ですみませんでした。

68現場監督:2011/04/14(木) 22:06:41
震災関連記事の紹介10
 今回は、三陸沿岸で猛威を振るった津波の映像を集めてみました。
短時間で住み慣れた街を次々と呑みこんでいく光景、けっして忘れてはならないと考えます。

【津波映像その1:わずか8分で街が消滅】



【津波映像その2:釜石】



【津波映像その3:おいらせ町】



【津波映像その4:引き波の恐怖】

69新潟の風:2011/04/15(金) 01:05:52
茨木キャンパスの概要
 茨木市に提出したキャンパス図が出ていました。
同志社が京都回帰に対し大阪に進出するのは京都の大学に進学したい地方の学生にはきついですが衣笠キャンパスが阪神から通学しにくく少子化で授業料が高くなったことを考えるとこれから阪神の優秀な高校生も確保していかなければと思います。できれば東西線・嵐電の駅に近い廃止される浄水場跡地は買っておいて新キャンパスに使えないかな?やはり京都市にあり駅に近いことは今の大学選びでメリットが大きいと思います。また衣笠キャンパスが世界遺産に囲まれたすごい位置にあるのに建物やきぬかけの道の壁の無機物さを直し修学旅行生や観光客にアピールできる形に変更できないだろうかと思っています。25年前は貧乏大学で何もしない大学が今やすごい躍進をしていると思います。大学関係者がいたらこの意見も参考にして欲しいです。

http://homepage1.nifty.com/kitaosaka/rits.gif

70現場監督:2011/04/16(土) 12:46:47
関西学生野球第一試合結果
近畿大学 2−1 関西大学
??????(延長10回)

71現場監督:2011/04/16(土) 15:24:11
関西学生野球第二試合結果
同志社大学 4−1 関西学院大学

72現場監督:2011/04/16(土) 20:43:07
リツトレ本日開催されました
 2011年第2回リツトレ弘法山・聖峰ハイキング編は、無事に全員下山をされて
帰宅をされました。

73現場監督:2011/04/16(土) 23:53:38
震災関連記事の紹介11
【米軍指揮官「アリガトウ」に感動 トモダチ作戦で】
 http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041601000141.html

【3・11津波、貞観地震しのぐ…浸水域も高さも】
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110416-OYT1T00595.htm

【宝塚入学式、震災で受験できなかった学生が手紙】
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00651.htm

74現場監督:2011/04/17(日) 01:23:34
政府インターネットテレビに松山さん出演
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4572.html

 "徳光&木佐の知りたいニッポン!〜防災ボランティア 支援を受ける力(3/24)"に、現在
東日本大震災の被災地で復興ボランティアで活躍中の松山文紀さんが少しですがインタビュー
出演されています。
(収録は東日本大震災前とのことです)
一度ご覧下さい。

75現場監督:2011/04/17(日) 08:46:51
昨日のリツトレ画像
 早速リツトレブログにアップされています。

 http://blog.goo.ne.jp/yubon_2005/

 春を飛び越えて初夏の景色ですね。

76経営OB:2011/04/17(日) 11:44:53
震災関連記事(立命館関係)その一
震災関連記事には、立命館関係の研究者や文化人がコメントをしているものが
結構ありました。
この一大事に際し、日ごろの成果を世の中に役立てるべく発信して行くことは、
大学等の重要な使命と言えるでしょう。
そのような視点でネット上の記事を拾ってみました。
タイトルの下の( )内はその記事中でコメントをされた教授等です。

(地震学)

日本列島付近を襲う海溝型地震の発生確率
(高橋学・立命館大学歴史都市防災研究センター教授ほか)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci

巨大余震、原発“狙い撃ち”のワケ 東京直下型、津波再来も…
(岡田篤正・立命館大教授ほか)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141620020-n1.htm


(原子核工学・放射線防護学)

福島第一原発の危機、政府・東電への疑念が晴れないこれだけの要因
(亀井敬史・立命館グローバル・イノベーション研究機構研究員)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110316-00000000-toyo-bus_all

東日本大震災:福島第1原発事故 政府、計画避難実施へ 汚染実態に配慮
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110412ddm003040049000c.html
原発作業員、体内被曝量「わからない」 検査求める声
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110626.html
危険を承知で、フォトジャーナリストは原発の町へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110328dde012040011000c.html
ヨウ素検出水道水、健康影響は 風呂・歯磨き・食材洗い…心配なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032608250015-n1.htm
(以上、安斎育郎・立命館大学名誉教授ほか)

77現場監督:2011/04/17(日) 13:19:55
本日の関西学生野球第一試合結果
同志社大学 3−3 関西学院大学
(1勝1分)(延長13回)

78経営OB:2011/04/17(日) 13:34:21
震災関連記事(立命館関係)その二
(経済学・エネルギー論)

東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/京都
(大島堅一・立命館大国際関係学部教授)
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110403ddlk26040355000c.html
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110410ddlk26040370000c.html

「スーパーニュースアンカー」 (KTV)4月6日(水)
▽福島原発事故 電力不足にどう対処?
(和田武・元立命館大学教授ほか)

検索すればテキストに起こしたものも出てきますが、ブログなので
リンクを張るのは遠慮しておきます。ネット上では好評な番組でした。


(防災・支援活動)

立ち上がる力、語り継いで
(北原糸子・立命館大歴史都市防災センター教授)
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1300290944523_02/news/20110329-OYT8T00682.htm?from=yoltop

大地震から琵琶湖守れ 専門家ら、下水道などの対策訴え
(山田淳・立命館大学教授)
http://mytown.asahi.com/areanews/shiga/OSK201103240130.html

東北地方太平洋沖地震の震源に近い文化財の分布状況をまとめたマップを公開
(立命館大学歴史都市防災研究センター)
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2771

東北地方太平洋沖地震「防災缶(避難生活支援キット)」緊急支援合同プロジェクト
(立命館大学)
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2747

立命館アスベスト研究プロジェクトは「震災アスベスト緊急対策」について提言を行いました
http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/8172/year/2011/publish/1

障害者や患者支援、HPで情報 立命大研究拠点が集約
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110407000078
http://www.arsvi.com/d/d10.htm

79現場監督:2011/04/17(日) 15:00:04
サッカー結果
立命館大学 3−1 大阪産業大学
??(2勝)

80現場監督:2011/04/17(日) 16:11:13
本日の関西学生野球第二試合結果
近畿大学 6−4 関西学院大学
(2勝)

81現場監督:2011/04/17(日) 20:30:29
レスのお時間です
> 大熊さん

 私は埼玉の地名に詳しくなく、最初は新座の大和田と勘違いしておりました(^^)
大宮サッカー場(NACK5スタジアム)にも近く、少し足を延ばせば「クレヨンしんちゃん」
の春日部にも行けます。
起きている時間帯が合わず、まだ見る事ができていないのですが、せめてホームページは
欠かさず見るようにしようと思います。
制作に関わっている校友2名の活躍も期待です。

> 新潟の風さん

 茨城キャンパスのキャンパス図がとうとう出てきましたか。
何だか随分整然とした構図ですね。
後はどんな格好の校舎が立つかですかね。
BKCとかで見慣れたお馴染みの形状は。。どうでしょうか。

> 経営OBさん

 いつもありがとうございます。
片っぱしから拝見しております。
また続編がありましたら、ドシドシお願いしますm(_ _)m

82経営OB:2011/04/17(日) 22:01:17
震災関連記事(立命館関係)その三 動画
安斎育郎教授
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14015580

大島堅一教授
http://iwakamiyasumi.com/archives/8207

83経営OB:2011/04/18(月) 00:59:12
震災関連記事(立命館関係)番外編
福岡政行客員教授
http://www.j-cast.com/2011/04/12092893.html

84現場監督:2011/04/18(月) 17:35:52
本日の関西学生野球結果
関西学院大学 7−6 同志社大学
(1勝1敗1分)

85現場監督:2011/04/19(火) 19:31:20
2011年度第1回立命館大学京都校友会幹事会が開催されました
 http://alumni.ritsumei.jp/news/004774.html

 4月12日(火)18時30分から、朱雀キャンパス1階多目的室において、布垣豊会長ならびに6名の副会長、3名の監事、11名の幹事、オブザーバー1名、事務局4名の出席のもと、2011年度第1回京都校友会幹事会が開催された。
布垣会長の挨拶の後、会長が議長となり議事が進行された。事務局より、「2010年度活動報告、決算報告および監査報告について」「2011年度役員体制について」「2011年度活動計画および予算案について」「2011年度年次総会について」順次提案がなされ、活発な意見交換を経て、承認された。また、あわせて「オール立命館校友大会2011in京都」の準備進捗状況についても報告がなされた。

86現場監督:2011/04/20(水) 21:44:40
桂塩鯛氏と桂小春團治氏による「第5回立命寄席」のお知らせです!
??http://alumni.ritsumei.jp/news/004775.html

??本学落語研究会出身の落語家で校友の桂塩鯛氏と桂小春團治氏らによる「第5回立命寄席」が5月21日(土)午後6時30分から、大阪市の天満天神繁昌亭で開催されます。

 この立命寄席は「近畿ブロック文化事業」として位置づけ、近畿2府4県校友会と協力して開催しており、毎年好評をいただいております。

 立命館大学校友会では、この立命寄席のチケットを、当日3000円、前売り2500円のところ、校友の皆様を対象に特別価格1500円で販売します。ご希望の方は5月6日(金)までに、お電話にてお申し込みください。
とても楽しい寄席です。この機会に是非ご鑑賞ください。


【日 時】5月21日(土)午後6時開場/午後6時30分開演

【場 所】天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34)

【出 演】桂塩鯛氏、桂小春團治氏、桂福丸氏

【料 金】1,500円(*校友会特別価格)

【お申込方法】立命館大学校友会事務局までお電話下さい。

         TEL:075-813-8216

 ※数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

87現場監督:2011/04/21(木) 07:21:31
第3回「オール立命館校友大会2011in京都」実行委員会が開催されました!
 http://alumni.ritsumei.jp/news/004772.html

 4月16日(土)14時より、立命館朱雀キャンパス6階会議室において、第3回「オール立命館校友大会2011in京都」実行委員会が開催された。

 同委員会には、校友会本部西村義行副会長(大会統括)、中村義孝実行委員長はじめ、近畿2府4県(滋賀県、京都、大阪、兵庫県、奈良県、和歌山県)各校友会長など実行委員、本部総務委員、オブザーバー、本部事務局より約40名が出席した。

 今回の委員会では、冒頭、兵庫県校友会の辻寛会長より「今回の大会では東日本大震災復興に向けた祈りや支援を活動の軸に持つべきである」との発議がなされ、全員がこれに賛成。そのうえで、予定通り10月29日(土)に大会を開催することを決定し、大会企画について、この間の議論内容や各校友会からの提案をふまえて全体での具体的な討議を行い、大要を固めたほか、大会パンフレット協賛広告についても募集に取り組むことを確認した。

 次回、第4回実行委員会は、5月28日(土)に大阪キャンパスにて開催される。

88現場監督:2011/04/21(木) 20:09:43
また天気が心配です
 今週末は、3つめの勝ち点を目指す硬式野球部が京都大学と対戦します。

 4/23(土)AM 9:00 VS 京都大学 (ほっともっとフィールド神戸)
 4/24(日)AM11:30 VS 京都大学 (ほっともっとフィールド神戸)

??問題は明日から降り出す雨がどれだけの量になるか、でしょう。
水はけは抜群の球場ですから、2試合とも開催されますように!!

 なお、両試合とも弊BBSで速報予定です。

89現場監督:2011/04/22(金) 22:18:11
大阪校友会主催 第1回「大阪立命塾」が開催されました!
??http://alumni.ritsumei.jp/news/004777.html

 4月20日(水)18時30分より大阪第一ホテルにて、大阪校友会主催 第1回「大阪立命塾」が開催された。

 「大阪立命塾」は、大阪校友会活動の一環として、立命館校友を中心に、経済人・企業人・文化人を講師として招聘し、勉強会を軸にした大阪校友会内の異業種および世代間の交流促進を図り、あわせて大阪校友会の活動の更なる活性化につながる取組みの一つとして企画されたもので、第1回目となる今回は、60名が参加。大阪校友会長で大和ハウス工業株式会社代表取締役副会長村上健治氏を講師として、60分の講演、その後約2時間の懇親会が開かれた。

 植田洋子大阪校友会常任幹事(S40文)の司会・講師紹介によりスタートした村上氏の講演は、演題を『人間万事塞翁が馬』として、大学時代から現在にいたるまでの実体験をもとに、努力することの大切さや人間力を高めていくことの必要性など、主に若者へのアドヴァイスや激励に満ち溢れた熱いメッセージにより綴られ、若手から広小路世代まで幅広く参集した参加者に強い感銘を与えた。講演終了後、盛大な拍手が沸き起こるなか、大阪校友会森建一事務局長(S51理)より、「大阪立命塾」の開催趣旨や今後の計画(次回は8月上旬を予定)などが報告され、熱気覚めやらぬなか講演会は終了した。

 引き続いての懇親会は、中田真理子大阪校友会幹事(H17院経管研)が司会進行を務め、当日の最年長参加者 菊田正巳氏(S34経)の乾杯挨拶により交流・懇親がスタート。様々な世代の校友同士が名刺交換をきっかけに交流を図るなど、会場は終始賑やかな雰囲気に包まれた。

 会の最後は、糸田川廣志大阪校友会副会長(S47理)が登壇し、中締め挨拶とともに、参加者に対して東日本大震災の被害に対する義援金協力を呼びかけ、参加者によるカンパや開催経費剰余金の一部など、あわせて106,850円が立命館大学校友会に供託された。なお、大阪校友会は3月の役員会開催時にも71,620円を集め、立命館大学校友会に対する供託を行っており、今回が2回目となる。

90現場監督:2011/04/22(金) 23:36:21
Re: 震災関連記事(立命館関係)
> 経営OBさん

 続けざまにありがとうございましたm(_ _)m
私は全然見つけられませんでした。

 記事を読んで最初に思ったのは、論説の仕方も考えないといけないなんて、あんまり歓迎
される風潮ではないですね。

91現場監督:2011/04/23(土) 07:47:05
試合中止
今日の硬式野球立命VS京大は雨の為中止、明日第一戦となります。

92現場監督:2011/04/23(土) 16:13:31
サッカー結果
立命館大学 3−1 京都学園大学
??(3勝)

93現場監督:2011/04/23(土) 20:46:23
明日のパンサーズ春季試合について
 明日PM1:30〜のパンサーズVS同志社(BKCグリーンフィールド)の試合速報は、
観戦仲間の「上さん」速報サイトをチェックして下さい。

 http://ameblo.jp/upfield28/

94現場監督:2011/04/23(土) 21:01:58
新歓祭典
 本日衣笠キャンパスで行なわれた新歓祭典の様子が、RBC(立命館大学放送局)のアルバム
ページにて見られます。
どうぞご覧下さい。

  http://plixi.com/p/95088167

95ほっともっと:2011/04/24(日) 10:40:30
関西学生野球第一試合結果
同志社大学 4−0 関西大学

96ほっともっと:2011/04/24(日) 11:13:37
野球京大1回戦先発メンバー(後攻)
6 金子
4 勝田
8 松島
9 保母
5 瀧野
3 福岡
7 田所
2 山村
1 徳山

京大の先発投手は平井です。

97ほっともっと:2011/04/24(日) 11:25:36
1回表京大攻撃
菅野 1−2から空振り三振
久保津 0−1から遊飛
杉原 1−0から左前安打
酒井 0−2から二ゴロ

0−0

98ほっともっと:2011/04/24(日) 11:34:25
1回裏立命攻撃
金子 1−1から右飛
勝田 0−1から三ゴロ
松島 1−0から一ゴロ 弾き出塁
保母 1−0から左前安打
瀧野 1−1から右前安打 1−0!! 二死二三塁
福岡 2−1から左飛

1−0

99ほっともっと:2011/04/24(日) 11:41:20
2回表京大攻撃
田中 1−1から中飛
大背戸 3−2から二ゴロ
澤井 1−2から中前ポテン安打
新実 二盗後1−2から左飛

1−0

100ほっともっと:2011/04/24(日) 11:45:04
2回裏立命攻撃
田所 1−1から左飛
山村 1−1から遊ゴロ
徳山 0−0から遊邪飛

1−0




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板