したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

那覇高校26期同期会掲示板

1管理者:2008/08/26(火) 01:01:02
新掲示板について
ホームページ設置変更に伴い旧掲示板が管理できませんので、新掲示板を設置しました。
旧掲示板は当分の間、残しておきますので、過去ログはそちらをご覧下さい。

新しい書込は、この掲示板にお願いします!!

53年8組18番:2008/09/11(木) 00:56:26
クラス写真
クラス別の写真がUPされていました。気づくのが遅れました。
どうぞ楽しんでください。卒業時の写真や4年前の写真と比べて、それぞれ、誰が誰か推測するのも面白いかもね。http://www48.tok2.com/home/naha26/info/20080816_2.html

6:2008/09/13(土) 01:25:55
寂しい!
この掲示板を覗いている人は約550人、投稿している人2人。
何でも良いから投稿して下さい。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

73年13組大城武:2008/09/13(土) 03:55:49
月日の経つのは、早いものです。
月と太陽と星が旅に出ましたが、翌朝、月と太陽は星より先にチェックアウトをして帰りました。月日の経つのは、早いものです。松川和雄君、同期会会長ご苦労さん。また、どこかの野球会場で会うかもしれないな。携帯090−6869−3741職場854−7790

83年8組18番:2008/09/14(日) 01:02:03
アイヤー・・・
 550人も見てるわけ!?
 同期生が約700人だから8割の人が見てる?・・・んなわけないか。みんながインターネットをしてるとは限らないしね。とすると、部外者(?)が覗いているってことか。
 同期で覗いているのは果たして何人いるのかな?

93年13組私はK:2008/09/18(木) 19:43:41
慰労会参加するぞー
松川様
掲示板で先日開催された同期会慰労会の案内見ました。
勝手に参加したいと思います。
場所は銀輪亭でなく銀鈴亭のようです。
競輪選手の集まりみたいなようになっているようです。
といっても細かいことを言っていると誰も掲示板に書けなくなりますよね。
楽しく酒を飲み慰労したいと思います。

10:2008/09/18(木) 22:29:32
全然わからん
16組の写真をみても卒業アルバムが手元にないから全然わからん!盛山はわかったけど、僕が帰っても誰もわからんかもね〜でもなつかしいさ〜

113年8組18番:2008/09/20(土) 01:11:10
慰労会
参加予定です。3年13組のKさんのように自主的(?)に参加してくださる方がいるとうれしいですね。誰か分かりませんが、会ってからのお楽しみということで・・・。ユタシク。

12私はk:2008/09/29(月) 20:43:06
同期でゴルフもいいかも
同期会で安いゴルフなどいかがでしょうか?
最近のゴルフ雑誌で桑田元メジャーリーガーがゴルフは手打ちOKです。
に、そうだろうと喜んでいる私です。
同期でゴルフと二次会で男女に関係なく楽しみたいね、松川さん。
みんな元気なうちに。

133年8組18番:2008/10/03(金) 22:43:32
同期で・・・
ゴルフに限らず、同じ趣味を生かせるような同好会みたいなものがあってもいいかも・・・。ムエーをしているグループもあるようだし、いろいろ楽しみながら情報交換も面白いかもしれないですね。で、ワンネー、ヌースガヤー。

14私はK:2008/10/04(土) 19:24:48
同期で・・・
すみません「ムエー」てなんですか?
ムエタイ?ちがうな

153年8組18番:2008/10/05(日) 01:39:29
ムエー
オイラの周囲では、モアイと言ったりムエーと言ったりしています。
どっちでもかまわないんですけどね。

16:2008/10/05(日) 21:11:10
(無題)
 慰労会で出た話ですが、同期会の際にスナップ写真を撮られた方は、このホームページ管理者宛にメールで問い合わせて頂けませんでしょうか。他の人が楽しんでいる様子を見たいとの意見がありました。
 しかし、慰労会パート2をそろそろ開催して引き継ぎをしなければ・・・。

17:2008/10/13(月) 22:45:48
スポーツの秋
26同期生関連リンクは良いですね。同期のみんなが各方面で活躍されているのがよく解ります。"私はKさん"へゴルフやりたいですね〜(グラウンドゴルフに変わる前に)。しかし、私のゴルフクラブも腕も錆びて、煩悩(108)も悟りきれないと思うよ。

183年8組18番:2008/10/16(木) 19:54:17
質問!
18日の集会はありますか?

19松川:2008/10/17(金) 00:00:39
<(_ _)>
予定していません。本当の所、忘れてました。
何時やりますか?

20私はK:2008/10/19(日) 17:44:10
Re: ムエー
> No.15[元記事へ]
3年8組18番さんへのお返事です。

> オイラの周囲では、モアイと言ったりムエーと言ったりしています。
> どっちでもかまわないんですけどね。

久しぶりの目からウロコ(笑)

213年8組18番:2008/10/20(月) 12:30:17
そんな・・・
大げさな・・・。でも、「私はK」さん、酔っ払っているだけでは無かったんですね。とは言っても、掲示板は見て確認できるけど、先日の集会で何を話したかはおそらくウビテーウランハジヤー。アンスカナー、ヌマンキヨー。お互い30年前とは体力も違うはずだしね。あれ!?もしかしてみんな同じくらいの年かな(笑)。
 ということで、土曜日は新顔もあり、白熱した話し合い、分かち合いでした。遅く来たり、早く帰ったりで、一体何人が参加したのかな?そして、解散は結局午前2時を過ぎてしまった。楽しいのはいいのだが、もう少し早く切り上げるようにしようじぇ。上原・新会長さんへ。ユタシク。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000022.jpg

22松川:2008/10/21(火) 20:46:09
続く!
去年、中村和男先生から預かった宿題の返却が未だ済んでいませんので、住所の分かる方へは郵送したいと思います。そこで、郵送代を同期会の残金から出資したいと思いますのでよろしくお願いします。
 それから、3年8組18番さん楽しかったですね。又やりましょう。

233年8組18番:2008/10/21(火) 23:12:11
アイエナー!
下の写真をいつ撮られたのか覚えていないとのメールがありました。アンスカナー、ヌドータルバーヤガヤー。アンシン、マタンマジュンヌマーヤー。ユタサルグトゥ、ウニゲーサビラ。

24K.M:2008/10/31(金) 22:20:47
暑い!
昨日、久しぶりに仕事で外へ出かけたのですが、暑い、暑い。A君がヘルメットを被って工事現場で頑張っているのを考えると、頭が下がります。ついでに、ヘルメットの中も気になりますが・・・。くれぐれも毛をつけて。

25nakasaku1954:2008/11/01(土) 00:06:35
新報夕刊
同級生の皆さん、こんばんは。みんな知っていると思うけど、一応知らない人もいるかもしれないので、お知らせします。10月31日の琉球新報夕刊の「南風」に新屋ナオミさんが登場しています。タイトルは「女性脳と男性脳」です。実を言うとワタクシ、まだタイトルしか読んでいません。すみません今から読みます。

26nakasaku影:2008/11/01(土) 12:19:54
Re: 新報夕刊
> No.26[元記事へ]
nakasaku1954さんへのお返事です。

> 同級生の皆さん、こんばんは。みんな知っていると思うけど、一応知らない人もいるかもしれないので、お知らせします。10月31日の琉球新報夕刊の「南風」に新屋ナオミさんが登場しています。タイトルは「女性脳と男性脳」です。実を言うとワタクシ、まだタイトルしか読んでいません。すみません今から読みます。

見逃した方は、下記のページでご覧下さい。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-137679-storytopic-13.html

273年8組18番:2008/11/06(木) 22:36:23
女性脳と男性脳
いろんな説があって面白いですね。同期会準備で名簿を整理しているとき名前を見て、もしかしたらと思いました。以前から新聞紙上で名前を見ていましたが、まさか同期だったとは・・・。
 そういえば、きょう思わぬところで同期生に合いました。たまたまよく会う人だからわかったけど、案外同期の人と知らずにすれ違ったりしているかもね。

28松川:2008/11/09(日) 17:33:32
元気です。
今日は何年ぶりかの雨中のサッカーをした。近くを通る人は好奇の眼差しで見つめ、アホなおじさん達よ、と言いたげな顔で見つめている。私は審判とゴールキーパーでなるべく疲れないポジションで、25分ハーフの試合を戦った。結果は負けたけど、みんなの姿を見ていると60歳に赤いちゃんちゃんこを着けて試合できそうだな〜と、変に納得した一日でした。サッカーをやりたい方、是非、御一報を。

293年8組18番:2008/11/12(水) 23:06:49
元気です、
ねぇ〜。イチャンダ走るのも難儀なのに、サッカーまでするばぁ。ワンネーナランシガ。
 腰が悪いので、なるべく体を動かしたくないのですぅ。運動すれば状態がよくなるかも、とは思うんだけどねぇ。急に寒くなったせいかちょっと風邪気味。土曜日までは倒れたらアカン!気力で直します。チバラナ、ウチナー(なんも関係ないけど・・・)。

303年8組18番:2008/11/13(木) 13:42:49
残念!
 今朝、鈴羽さんから電話があり、21日に朝子さんと会うとの事。一緒にどうかとのお誘い。しか〜し、オイラはその日から連休の間沖縄にいな〜い(泣)。残念だ〜。ヤシガ、チャーンナラン。涙を呑んで次回(いつ?)に期待しよう。ユタシク。
写真は本文と関係ありましぇん(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000031.jpg

31:2008/11/13(木) 15:08:51
野崎朝子さん帰郷
そうです。野尻朝子さん(旧姓野崎さん)が来週末帰郷します。
そこで、次のとおり、朝子さんを囲んでの宴を予定しています。
野崎さんをよく知っている人はもちろん、知らない人も、
どうぞ、ご参加ください。皆、那覇高校の同期です。

日時:11月21日(金曜日) 19:00より
場所:和の市(国際通り松尾のドトール隣)?869-1557
   一番奥のテーブルを予約しています。

呼びかけ人は、末吉りえさんと私、伊地矢津子です。
問い合わせは、この欄の投稿者(伊地)までどうぞ!

32:2008/11/14(金) 13:12:54
3年8組18番さんへ
21日は、ご一緒できないとのこと。
野尻さんも会いたがっていたのに、残念です。
またの機会にご一緒しましょう。
(あの写真、ナイスでした!)

333年8組18番:2008/11/17(月) 14:39:58
結婚式・・・
 無事に終えることができました。皆様お祈りありがとうございます。
 翌朝、「疲れた」と言ったら、「何もしなかったのに!?」と言われてしまいました。確かに我が家での二次会もオイラはほとんど動かずに準備から片付けまで、トゥジと子どもたちにまかせっきりで、先方の親族の話し相手をしていただけなんだけどね。
 それにしても、何とか済ませることができてホッとしています。

34:2008/11/19(水) 11:00:45
場所変更のお知らせ
先日、ご案内しました『野尻朝子さんを囲んで』の宴の場所がに変更になりました。
居食屋「あじ兆」というお店です。国際旅行社本店から病院通り向けに入って(注:一方通行なので国際通りからは入れません)二つ目の左角にあります。お間違えなく! 念のため、お店の電話番号は、861-8718です。

353年8組18番:2008/11/26(水) 00:22:46
朝子さん・・・
 お会いできず残念でした。21日から旅行で沖縄にいませんでした。15日に結婚した長女たちの新婚旅行について行きました・・・(ウソです!)。
 どのような様子だったのか「囲む会」のことについてどなたか書いてくださいな。ユタシク。

36松川:2008/11/26(水) 19:33:35
久々!
N君退院おめでとうございます。そして、3年8組18番さん結婚おめでとうございます。
K君国家試験合格おめでとうございます。暗いニュースが続く中での”おめでとうございます”うれしいですね〜。

373年8組18番:2008/11/28(金) 11:50:47
おめでとう・・・
まるでオイラが結婚したかのような文面ですが(笑)。N君退院したとのことよかったですね。毎回集まるたびに話題になっていましたが、一安心ですね。K君?ターヤガワカランシガ、カリユシ!国家試験てすごいですね。どんなものだろうね。

383年10組 女子:2008/11/30(日) 16:59:07
なつかしい顔
久しぶりに写真で懐かしい顔をみました。会場でもお互いすぐにはわからなかったと思うけど、2004年は行けず、08年8月は行けた。あまり変わってない人は〔この人だな?〕と解ったけど、写真ができて初めて〔この人もきてたんだ・・写真で確認〕道で出会ったらわからない変貌を遂げた人もいたかも。でもやはり昔の面影はあちこちに残っていてほんとに高校時代に戻ったようで懐かしかったです。3人で会場に向かい友は綺麗に写って私はやや?ショック(笑)な写りに、、BBS投稿は名前もいいけど 旧1年○組とか、3年10組と書くとよりわかるかな・・・と思いましたよ。じゃ、みなさん少し早いけど来年もよいお年を。

39:2008/12/01(月) 21:04:55
ヤラヤー・・・
会ってみないと分からない人も多いよねぇ〜。だからそういう機会は逃がしちゃいかんのだよねぇ〜。
 次回(ハヤッ!)に向けての提案
1 母校の体育館を借りて午後1時くらいから7時くらいまで(時間はテーゲーだけど・・・)、出入り自由にしてユックリ話をする。
2 テーブルやイスは母校から借りる。
3 食べ物や飲み物は出来るだけ持ち寄りにする。
4 食べ物や飲み物は幹事でも準備する。
等々にすればかなり経費が少なくてすむと思う(世話役は大変だと思うけど・・・)。テーブルがクラス毎にしても16あればいいのだから、楽勝だとも思うのだけどね。広い会場だからイスに座ってじっくり話すこともできると思うしね・・・。
会場費やその他の経費を考えても、そして何より母校訪問の口実ができていいアイデアだと思うのだが、チャヌフージーヤイビーガヤーサイ。

403年8組18番:2008/12/01(月) 21:06:28
アイエナー!
↓投稿者が「3」しか出ていなかった。ユタシク。

41松川:2008/12/05(金) 20:28:18
また1年が・・・
寒いですね。まるで、この掲示板みたい(^^;)
冗談はさておいて、同期会の忘年会はいつやりますか?都合の良い日を掲示板にて連絡下さい。参加は自由です。

423年8組18番:2008/12/06(土) 09:30:10
寒い・・・
前日の陽気から突然の寒気。体調を整えるのにもしんどい年齢になりつつあるようで・・・。
なかなか書き込みがありませんのう。ムルハジカサーシ!今更ねぇ。
同期生のよしみでドンドン書き込んでほしいですよ〜。
同期会の忘年会!?ウングトーン、アタルバーイ!ぜひ呼んでほしいです。
都合の良い日といったってまとめるのは大変なはずだから、幹事(?)が勝手に決めて通知するしかないと思うのだが・・・。
ユタシク!

43松川:2008/12/09(火) 21:01:58
最後は俺かな?
 凄いと言うか、馬鹿と言うか分からないけどTVで見た静岡県の話。
同県には年代別のサッカーリーグがあって10代以下から始まって70代まで盛んに行われている。70代のじいちゃん達は週2〜3回の練習をこなし、週1回の試合に向けて調整をしているのである。
 経験者の目からみて40歳前後のキック力や走力、レベルを持っている。更に、リーグの最高齢者が何と86歳と言うから凄いの一言であった。しかも、レベルは他のじいちゃまにひけを取らない位うまい(参りました)。
 我々のチームも60歳までは頑張ろうと言い続けていますが、最後の1人が死ぬまで頑張らねば・・・。と言いつつ審判とキーパーしか出来ない私が・・・。

443年8組18番:2008/12/10(水) 23:13:08
忘年会・・・
13日(土)にやるようですな。直接電話があったのだが、ここに書いたらみんな見てくれるのによ!それとも書き込みはオイラの役割!?んなことネーベヤ?誰が書いてもいいし、できるだけたくさんの仲間が欲しいんだが!?ターガナ、カチトゥラサンガヤー?ユタシク!

45松川:2008/12/11(木) 22:18:06
健忘症
すみませんm(_ _)m

12月13日(土)銀鈴亭で午後7:00から行います。

参加は自由ですので沢山の方の出席を待っています。

46私はK:2008/12/17(水) 19:15:25
先ほどの忘年会?
> No.49[元記事へ]
松川さんへのお返事です。

適当に返信してます。
題名変えましたリンクあってるか不明。

忘年会楽しかったです。
リハビリ中のNさんも楽しかったのでは。
二次会は気持ちのよいスナックでした。
歌いまくり?さすがU氏の案内です。
支払い安くてちょっと心配。

松川氏ご来場なく残念でした。
次は新年会?

47松川:2008/12/17(水) 21:50:57
期待
風邪をこじらしてまだ治りません。
熱はないのでインフルエンザでは無いと思いますが・・・。
新年会も良いですねー。是非やりましょう。

48松川:2008/12/26(金) 00:19:56
暇な人
今年を振り返って、無事?に同期会を開催できたこと、仕事が続いたこと、友達を含め概ね元気だったこと、来年に向けて、みんなが元気であること。返事を下さい。

493年8組18番:2008/12/26(金) 21:40:14
暇な人?
そうか、覗いて書き込んでいるようなワンネー、暇ん人(ヒマンチュ)やさや〜。
今年は松川さんの尽力で同期会が開催できたこと、感謝しています。次回は4年後ですか。待ち遠しいですね。クリカラン、ユタサルグトゥ、ウニゲーサビラ。
↓ベトナムの通勤風景です。オートバイの多いこと。シニ、ドゥマンギタ!

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000053.jpg

50私はK:2008/12/27(土) 18:39:09
Re: 暇な人?
> No.53[元記事へ]
明日(日曜日)、Mさんが宮古から帰ってくるそうで
木村宅で忘年会とのことです。
皆さんお知らせは届いてましょうか?
最近飲み過ぎですが懲りずに
これから栄町に飲みに行くぞ!!

513年8組18番:2008/12/29(月) 11:40:55
私はKさんへ、
Mさんでぃ、ターヤイビーガワカイビランシガ、いかがでしたかな?集まりましたか?昨夜遅くなってから思い出してしまいました。どんどん物覚えが悪くなり物忘れがひどくなっているような気がします(自覚があるってことはまだ大丈夫?)。
 このまま2008年も忘れて新年が皆様にとってもよりよき年になりますようお祈りいたします。アンシーネー、マタン、イーチェーウガナビラ。

521年9組:2009/01/01(木) 08:27:31
明けまして おめでとうございます。
1年の計は元旦にあり!
という事で、せっかく皆さんに開かれた掲示板なので
今年はみんなの力をひとつにして何か人や自然や地球の為になることをしませんか?

例えば、歩け歩けをしながらユンタクしながらゴミを拾って集めるとか・・・
皆が集まった会の一部を恵まれない子供達に寄付をするとか・・・
これからを担う子供達に私達は何をしてあげられるのかを考え話し合ってみたり・・・
その他いろいろな小さなことなら私達にも出来るはず!

どんどんいろんな案を出し合って実践してみませんか?

もちろんわざわざ皆で集まらなくても個人でコツコツ実行するのもありですよね。

昇る初日の出を観ながらの提案でした。

53:2009/01/01(木) 12:16:31
謹賀新年
明けまして おめでとうございます
いつも、スーミーなのですが 年の初めぐらいは、この一年楽しませてもら事をお願いしてご挨拶いたします。仕事 家庭 健康 恋愛? 等等悩みは尽きないですが、この一年「生きていて良かった」「幸せだなー」と思える時を沢山持ちたいと思っています。と言っても深刻な事ではなく、そろそろ これまで生きてきた事と、これからの生き方を真剣に考える年齢かな〜と、気づいてしまっただけです。 今年もヨロシク!

http://www012.upp.so-net.ne.jp/shinkigyou/

54私はK:2009/01/01(木) 14:18:53
Re: 私はKさんへ、
> No.55[元記事へ]
集まったのは5から6人でしょうか?
相変わらず記憶が定かでないです。
2次会ではメタボ系の話で議論になってしまいました。
小生、減量に成功したので、少々自信過剰気味です。
反省反省。
では。

> Mさんでぃ、ターヤイビーガワカイビランシガ、いかがでしたかな?集まりましたか?昨夜遅くなってから思い出してしまいました。どんどん物覚えが悪くなり物忘れがひどくなっているような気がします(自覚があるってことはまだ大丈夫?)。
>  このまま2008年も忘れて新年が皆様にとってもよりよき年になりますようお祈りいたします。アンシーネー、マタン、イーチェーウガナビラ。

55私はK:2009/01/01(木) 15:04:59
元旦
あけましておめでとうございます。
最近はゴルフ練習場にも行かず、ゴルフの達人本などを読み
イメージトレーニングだと思いこんでいます。
が、とうとう買っちゃいました。
アプローチパターっていうやつ。オデッセイ。
まっチッパーですな。
これで次回から6打は縮まる計算です。
と店員さんが言っていました。(笑)
さて、使う日はいつになるのか。

563年8組18番:2009/01/03(土) 23:18:12
あけおめ!
あけましておめでとうございます。昨年はいろいろと楽しかったです。
久しぶりに会った人、同期会の実行委員会(?)をしているうちに親しくなった人。それでもあまり詳しく知ることがなかたので、今年はもう少し関わっていけたらなぁと思っています。迷惑!?
クトゥシン、ユタサルグトゥ、ウニゲーサビラ。
↓海側から見た波の上宮。2009年1月1日撮影。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000060.jpg

57k5g:2009/01/14(水) 14:40:05
ことよろ!
今年もよろしくお願いします。今、琉神マブヤーにはまっています。ムーク(奈良県出身)がDVDを作ったので、各地の友人に送っています。ムークも意味はさっぱり分からんと言っていますが、雰囲気は面白がっています。ウムサンドー。
本文と写真↓は関係ありません。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000061.jpg

58私はk:2009/01/17(土) 01:30:51
スパイウェアー侵入ですか
先頃、この掲示板にスパイウェアーが侵入とのサーチ結果がでました。
通知しようとしましたが連絡先が分かりませんでした。
幸い、削除されたようです。
しかし、この二から三日くらいに手を出した人は気をつけてください。
変なウイルスバスターのバーナーがあったんだよなー。
詳しい人教えて下さい。

59KM:2009/01/18(日) 11:44:50
試験
昨日からセンター試験が始まりましたね、私の息子も朝からそわそわと参考書を眺めていました。懐かしい光景だなと思いながら、そういえば私も8月には・・・。高校時代サボりすぎたのがたたって、この年になっても試験ばかりです。後、何年続くやら。フゥ−!

603年8組18番:2009/01/21(水) 23:37:15
こんなん出ました。
探し物をしていたらアルバムがあり、何を探していたか忘れるくらい、懐かしい写真に見入っていたら、こんなのがありました。先日の同期会の写真と比べると16年でえらい変わり様。どれが誰だか分かるかな。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000064.jpg

61:2009/01/22(木) 15:29:56
Re: こんなん出ました。意義有り
> No.64[元記事へ]
3年8組18番さんへのお返事です。

> 探し物をしていたらアルバムがあり、何を探していたか忘れるくらい、懐かしい写真に見入っていたら、こんなのがありました。先日の同期会の写真と比べると16年でえらい変わり様。どれが誰だか分かるかな。

この写真、1983年昭和58年 26年前です20代最後の年ですネ〜 まだ少年のような体型で髪型もレトロヤネ〜 この時26年後を知っていたら・・・・・・。 18番さんお疲れですか?探し物は何ですか?まだまだボケるのは早いですよ! 懐かしい、写真ありがとうございました。

62松川:2009/01/22(木) 20:20:16
同期会案内
上山中学校17期(昭和29,30年生)の同期会があります。

"GO!GO!55歳同期会"

?? 日時;平成21年2月14日(土)  18:30〜22:00

  場所;「万菜」(那覇市おもろ町食彩館2F−新都心公園と那覇国際高校の間)
         TEL.098−941−7755

  会費;4,000円(上山中学校校舎改築記念事業募金1口を含む)

心当たりのある方は是非参加して下さい。

63k5g:2009/01/23(金) 09:50:08
意義ありに異議あり
SHINKAWAさん、失礼しました。意義があるけど、異議もある。ですね。ちゃんと計算しているつもりが、外れていました。カニハンリガーター、ソーイビーン。クシマガヤーはまだだと思っていたのによ。
今年の成人式は平成生まれとか。昨年のある地域での選挙で、明治生まれがいなくなり、平成生まれが出てきた、との話がありました。そして・・・。昭和も遠くなりにけり。
↓桜とポインセチア。こんなの見るとヤマトゥーはドゥマンギルよ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000067.jpg

64松川:2009/01/31(土) 23:59:27
次のテーマ
中学生の吹奏楽定期演奏会を視聴してきました。2時間にわたる熱演にただただ感動でした。さすがは日本一と言う実感と、中学レベルでここまで出来るのかと言う驚き、凄いの一言、どこかの総理大臣ではないが"感動した"。美術専攻だった私が言えることではないが、とにかく凄い。友達曰く、"朝練に始まり、夜は9時10時まで3年間練習してきた成果だよ。"私も頑張らねば。

653年8組18番:2009/02/12(木) 01:22:26
吹奏楽・・・
うちの次女(中三)は先日まで、クラリネットを担当していました。3年間、毎年県代表になり、九州代表になり、全国へ行きました。沖縄のレベルは高いようです。中でも沖縄市のレベルは高いようで、小・中・高校とも県代表になっています(大学は、あればなっていたかな)。そして一般の部も・・・。
 演奏会のたびの送迎や派遣のための費用捻出に四苦八苦。それでも今しかできないことだからと応援していました。中には、九州大会(福岡や鹿児島)、全国は東京まで追っかけ(?)の保護者もいました。さすがにワンネー、ウングトゥーヤ、ナランタシガ・・・。

663年8組18番:2009/02/06(金) 22:36:13
集合・・・
2月11日(水/建国記念の日)に集合の連絡あり。都合つけてご参加ください。時刻は適当に、場所は銀鈴亭。↓うるま市の桜。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000070.jpg

673年8組18番:2009/02/18(水) 19:05:10
変わった!
うるま市の桜がこんなんなってた。同じ木とは思えないなぁ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000071.jpg

683年8組18番:2009/02/18(水) 20:07:06
不思議だ
 同期会の準備が始まるまで、顔は何となく覚えがあっても名前は知らず、ましてや挨拶すらもしたこともない人たち。中には一度も会った記憶もない人たちもいました。ただただ高校の同期(らしい?)とのことで毎月のように顔を出しているうちに何となく親しみを持つようになりました。それでも、未だに名前を覚えきれない、思い出せない、人もいますな・・・。オイラもあまりの変わりようらしく、思い出してもらているか心配なのですが・・・。
 昨年の同期会がなければこのような関わりもなかったかと思うと不思議な感じがします。これからも仲良くつきあっていただければと願っています。よろしく!
 勝手に写真を掲載します。不都合な場合は管理人に連絡して削除させてください。ワンネーナイビラン。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000072.jpg

693年8組18番:2009/02/27(金) 12:02:57
あぶない!
 数年前の台風で海から打ち上げられたテトラポット。本部港にて。先日の集まりで大東島の波の大きさの話題がありましたので・・・。♪ただ〜、それだけ〜。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000073M.jpg

70松川:2009/02/27(金) 19:22:53
(無題)
3年8組18番さん、いつもの投稿お疲れ様です。"不思議だ"への回答ですが、私もあなたとはクラスにもなったこともないし、初対面状態でしたが、一友達としておつきあいさせて頂き感謝してます。これからも・・・。

713年8組18番:2009/03/05(木) 10:00:17
イヤイヤ・・・
 投稿するくらいで疲れなんて・・・(笑)。それにしても、スーミーしている人が多いとは聞いているのですが、投稿するのには相当な決断が必要なのでしょうかね。寒い朝に布団から出るときの事を思えばこれくらいのことは大した決断ではないと思うのですが・・・。
 一人でも多くの仲間が増えることを願っています。ウニゲーサビラ。
↓県庁議長室応接間

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000075.jpg

723年8組18番:2009/03/16(月) 22:36:50
高校入試
きょうは発表がありました。皆様の関係ではいかがでしょうか?我が家は次女が合格しました。まだまだPTAを卒業できません。

73:2009/03/17(火) 12:25:58
おめでとう
合格おめでとうございます。なぜか地域のおじさんと言うだけで、勉強嫌いの私が、まだ学校に係っています。私達にも思春期がありました、子供達には、話せない事が、たくさん、たくさんありました。当時の大人達は、私達が犯罪者になる前に声をかけ、厳しくそして優しく何も無かった様に、軌道修正をしてくれました。そんな大人の役割が少しでもできればと考えています。アドバイスをするほどの知識は、無いけれど少年達の話を聞くことぐらいは、できると思っています。少年達が犯罪者になる前に声をかけられる大人が、大勢いることを知ってもらいたいし、「小さな親切 大きなお世話」のできるお節介なおじさんおばさんが増える事を楽しみにしています。卒業 進学 送別会 50を過ぎたおじさも昔を思い出し胸がキュンとなる季節ナツカシイ〜。

74KM:2009/03/23(月) 22:39:24
卒業
やっと3人が無事に卒業(中、高、大)し、残り2人となりました。まだ、頑張らねば。ちなみに、受験は1勝1敗でした。自分の親の苦労が身に染みて分かりました(感謝!!)

75:2009/03/24(火) 02:08:54
あの感動をもう一度!
1年ぶりの書き込みです。
毎日皆さんの書き込みを楽しみにしています。
皆さんもご存知かと思いますが、今日(3月23日)は、WBCファイナルです。日本は、米国を9対4で下し、決勝で韓国と対戦します。今大会5度目の対戦で、ここまでは2勝2敗。優勝まで後一勝。2連覇を目指して頑張って欲しいと願っております。。。私も応援に行きます。(韓国の応援は、何しろすごい! 国民性の違いでしょうか?)
残念ながら、米国でのWBCの盛り上がりは、いまいちです。
今晩の結果を楽しみに!!

76:2009/03/24(火) 17:40:40
Re: あの感動をもう一度!
> No.79[元記事へ]
Mitchyさんへのお返事です。

、WBCファイナルです。、決勝で韓国と対戦します。私も応援に行きます。(韓国の応援は、何しろすごい! 国民性の違いでしょうか?残念ながら、米国でのWBCの盛り上がりは、いまいちです。今晩の結果を楽しみに!!

ヤッタ〜・・・・おめでとうございます。今日は、10回裏からTV応援しました。夜の特番をゆっくり見たいと思います。Mitchyさん 海外で沖縄・日本はどのように報道されているのか興味があります。特に沖縄なんて報道される事があるのですか?こんな記事がありましたとかこんな報道がありました等々是非掲示板に書いて下さい。楽しみにしてます。

77:2009/03/25(水) 09:14:09
やったね・・・
Mitchyさん、早速、県外からも「見たか〜」のメールがありました。大勢の人が見ていたようですね。オイラは出先で何度も中断しながら見ました。遠く離れたアメリカでも同時に同じものが見られるなんて不思議です(いつの時代の人だ?)。
KMさん、まだまだ大変ですね。タゲーニ、チバラナヤー。

78:2009/03/25(水) 10:22:37
2連覇達成!流石”侍ジャパン”
仕事を早退し、応援に行って来ました。10回表の攻撃は、ドキドキ・ハラハラしながら
応援していましたが、「イチロー」コールが最高潮に達したときに、値千金の2点適時打!侍ジャパンの優勝の瞬間を肌で感じ、気分は最高でした。今朝のLA TIMESのカバー頁で写真入りで日本人ファンの紹介、スポーツ面では、内川を紹介。青木選手とダルビッショ投手がMLBスカウトからかなり高い評価。年々、日本人選手のメジャーリーグ入りが増え、試合がとても楽しいです。

新川さん、了解しました。特に沖縄に関する記事・報道があった場合は、掲示板に書き
込みますね。

79:2009/03/27(金) 11:47:42
2連覇ならず・・・
興南高校は一回戦で敗退。春の大会での県税2連覇はならず・・・。残念!WBCはかなり盛り上がったようですな。どこに行ってもその話題。普段は野球なんか・・・、というような女性でも、勝った、勝ったと大騒ぎ。普段はラジオやテレビのナイター中継にも興味が薄れ、選手の名前も顔もほとんど分からなくなってきたオイラでも、何とか話題についていった・・・。たぶん。それにしても興南は惜しかったね。夏に期待しようじぇ。チバリヨー、ウチナー。

80:2009/03/27(金) 15:12:17
県税
なんて変換ミス。税金の返還ミスもあるようだけど・・・。県勢の間違いでした。

81SHINKAWA:2009/03/29(日) 11:12:18
Re: 県税
> No.84[元記事へ]
3年8組18番さんへのお返事です。

県税 ○があればいくらでも、納めるのですが! 沖縄県は無駄遣いが無い事を信じたい!チェクできる方当事者の皆さんヨロシク! 先日 老人介護施設にショウートステイをしている父の友人92歳ジーサンのお見舞いに面会して来ました。奥さん曰く少し痴ほうがあると言う事でしたが、私から見ると、記憶もしっかりしていているように感じたのですが???ジーサン曰く「こんなにたくさん人がいるのに、一日何も喋らない日もある 寂しいネ。」私たちの子供のころは、近所のジジババがお互いの話し相手だったように思います。今が悪いとは、思いません 一時代を支えてきた人たちに笑顔で旅立ってほしいと思いました。88歳の母の面倒を見てくれている姉家族に感謝です。 「子供たちを見たらこれまで歩いてきた道を 老人を見たらこれから歩いていく道を想えば 優しくなれるように思う。」こんな言葉を思い出しました。

823年8組18番:2009/04/02(木) 18:54:12
SHINKAWAさん・・・
同感ですね。
 我々が先輩を大事にすることは、将来は子孫や後輩に繋がって行くのです。
 何年かしたときに、ほったらかされていないように・・・、ウートートゥ・・・。

 すでに(!?)シニアの世界に身を置くオイラですが(自覚はないのによ)、今のところ邪険にされるような体験はありません。
 ところで、いずれは自分の身に帰ってくることの教えからすると「情けは人の為ならず」の表現はおかしい!これは、「情けは人のため、にあらず」が言葉が訛ってしまったと思っているのですが、「人の為ならず」では意味が通じないはずですよね。どうするべき!?
↓伊江島でも眺めてください(何の関係もありましぇん)。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000086.jpg

83KM:2009/04/07(火) 20:32:26
人事
那覇高校の新校長に私たち同期のT.Yさんが赴任しました。母校が益々発展するように、彼の手腕に期待しています。
 イタリア在住のMSさんと連絡が取れて、彼の住む町では被害はなかったとのことです。

84NOJIRI:2009/04/08(水) 10:04:18
新学期
新学期の季節になり我が家も新中学生の入学式がありました。満開の桜に見守られての入学式は本土ならだわですよね。ところで、新学期といえばPTAの役員決めがありますが、沖縄ではどうですか?こちらは決まるまで帰れなかったりじゃんけんで決めたり大変です。もう子育ても終わりこのようなことも遠い昔となった方も多いと思いますが、現役としては切実な問題です

85:2009/04/08(水) 10:41:57
新学期!
 昨日は我が家の末っ子も高校の入学式がありました。PTAの入会式があり、教室では学級代表の選出があるとのことでしたが、教室に行くまでにあまりにも混雑していたので、帰りました。とうことで、誰が選出されたのか分かりましぇん(無責任!?)。PTA関係は4人の子が通った3年保育の幼稚園で様々な役職を経験しましたが、小学校からはトゥジにお任せ。まじめにやるとケンカしてしまいそうなので関わらないようにしていました(言い訳です)。でも、やりたい人もいるようなのでそれでもいいのかと思いましてね(笑)。
 NOJIRIさんもまだまだPTAが続くのですね、チバリヨー。

86:2009/04/08(水) 17:38:06
Re: 新学期
> No.88[元記事へ]
NOJIRIさんへのお返事です。

地域の変なおじさんは、中学校の入学式に行ってきました。役員決めがどんなふうなのかは、よく知りませんが、担任の裁量なのかなっと思いますが?でも1年生は、決まるのが早いと聞きますが? 二週間前まで小学生だった新入生は、すぐに中学生になれません 今大変不安な気持ちです、お父さんお母さん 娘・息子を抱きしめるチャンスです 子供を抱きしめ、手を握り「おとうさんは、どんな事があってもあなたを守ってあげるから、ジジババ オジサンオバサンも応援しているからネ 一人じゃなからネ ゆっくり中学生になろうね」照れくさいかもしれないけど そんな猿芝居みたいな事でも心に残り嬉しい物だそうです。チャンスは、今しかないですよ!!

873年8組18番:2009/04/23(木) 17:55:32
シーミー
皆さんシーミーは済みましたでしょうか?オイラの一族は「はかない人生」だからか墓ないです。だからシーミーもやったことありましぇん。結婚してはじめてトゥジヌヤーのシーミーに参加し、毎年楽しみにしています。スーミーの皆さんもシーミーしますか〜?

883年8組18番:2009/05/05(火) 15:12:10
チャーソーガ・・・
 しばらく書き込みしてないと、「チャーソーガ」、「元気か〜」、「大丈夫か〜」って、メールや電話が来る。心配してくれるのはありがたいが、書き込みがないって分かるってことは、ちゃんと覗いているってことだよな。見てるんだったら書き込んでくれぇ、と言ってもそのままほったらかしなんだな。
 こっちに「チャーソーガ?」の連絡より、一言でも書き込みしてくれよ〜。これまでの書き込みした人たちもどこへ行ったやら・・・。チャ−ソーガ!

89KM:2009/05/06(水) 18:41:06
何にもしていない
ゴールデンウィークも今日が最終日?行楽地へ連いて行く子供はいなく、かみさんは「あんただけ行けば」の繰り返し。長い休みも疲れるものです(寂)。
 シーミーの件だけど、両親共に離島の出なのでシーミーは無し、代わりに16日祭があります。やっていることはシーミーと一緒です。3年8組18番さんへ生きてます。

90仲里泰成:2009/05/06(水) 23:10:53
ETC1000円
ゴールデンウィークに娘夫婦と神戸から博多まで高速道路でいきました。5月3日朝4時に出発。渋滞を覚悟していましたが、スムーズに到着しました。博多どんたくを十分楽しみました。5月5日の帰路は山陽道を回避して中国道を選択したのが正解でした。テレビで報道されるような渋滞に巻き込まれることなく無事帰宅できました。約20000円の得でした。沖縄でETC1000円の御利益はありますか3年8組18番さん?。

913年8組18番:2009/05/07(木) 04:34:14
ETC・・・
沖縄の自動車道(高速道路)。オイラの車は軽なので、那覇から名護まで走っても1,000円。オイラは沖縄市在住だから、北(名護)へ行くのも、南(那覇)へ行くのも500円以内。そして滅多に使わない・・・。なので、ETC効果は影響なし。
国鉄がJRになった時も沖縄への恩典は何もなかった(はず・・・)。そして高速道路も・・・。一体、沖縄ってどうなってんだろうね。アギジャベ!

923年8組18番:2009/05/07(木) 04:40:48
ゴールデンウィーク???
3日は憲法講演会に行った。4日は別の講演会。5日は特になし。6日は孫を連れて沖縄こどもの国で象を見た。結局それだけで終わりました。KMさん、テーゲー、ニチョールー、ヤイビーサヤー・・・。

933年8組18番:2009/05/08(金) 00:30:54
間に合うかな?
 北谷町で見かけました。どこの学校だか知らないけど、多分、同期会。下のほうに個人名があるけど、それだけで分かるんだろうな。おれ等の同期会も、あれからもうすぐ一年。早いもんだ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000097.jpg

94k5g:2009/05/13(水) 18:23:23
同窓会
突然の電話でドゥマンギタ。城岳総会・懇親会があるそうな。知らんかった。
けど、せっかくの掲示板があるのだから、ここで知らせてくれたらいいのによ!
ンディイチン、ワンニンカイアビレーカラ、カチトラスハジンディ、ウムトールハジヤサヤー。
ってことで、同窓会のHPからお知らせ部分を天才、じゃなくて天災、これも違うな。転載します。
■日時
2009年(平成21年)5月23日(土)
・総会 17:00〜
・懇親会 18:30〜
■会場
パシフィックホテル沖縄
■懇親会 会費 3,000円
※当日豪華景品が当たる抽選会がございます。

だってさ〜。行ってみれば〜。ワンネーチャースガヤー。
↓本文とは関係ありません。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000098.jpg

95k5g:2009/06/03(水) 14:07:50
同窓会
 さてさて、一体どうだったのだろうかな?
オイラは残念ながら参加できず。だれか詳細報告してくれないかなぁ。

↓新潟の桜。白い!

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000099.jpg

963年8組18番:2009/06/03(水) 14:11:05
スンマソン。
 アワティーハーティーして書き込むものだから、投稿者名がバッペートーン。許してチョンマゲ!

97KM:2009/06/18(木) 21:35:10
遅くなりました
 同窓会に参加する方は例年似たような顔ぶれですが、驚かされたのが那覇高校の1期生とか二中時代の方が元気に参加していたのが印象的でした。80歳を超えているんですよね。ただ残念なのは会話の中で、「誰々さん亡くなったそうよ」、「誰々さん入院しているそうよ」とか寂しい会話が、我々にも近からず遠からずかなと・・。
 他には、卒業生の多彩な顔ぶれが素晴らしく知事、副知事、市長、大学教授、会社社長等々、更には現那覇高校長もいましたね−。当然と言えば当然ですが・・・。
 タイムリ−な出来事として、昨年までは大抽選会がすごくて楽しみだったのが、不景気を反映してか小抽選会となったのがすごく残念でした。

983年8組18番:2009/07/28(火) 14:22:07
おひさ〜
 夏になると風邪をひきます。暑いところとクーラーガンガンのところを行ったりきたりする間に、体がついて行けなくなります。虚弱体質のオイラには温度差の大きいこの時季は大変です。それにしても、クーラーつけて毛布をかぶって寝ている、って人たちよ、エネルギーの無駄遣いではないのかな?

993年8組18番:2009/07/28(火) 21:44:40
皆既日食
喜界島(奄美大島の隣)の友人が送ってきました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000103.jpg

1003年8組18番:2009/08/17(月) 23:55:09
インフルエンザ
新型インフルエンザにはかかっていないですか?オイラは虚弱体質でも旧型人間だから多分大丈夫かと思うのですが・・・。
次女が疑いありで自宅療養中です。もしかしたら、オイラも外出禁止になるかも・・・。
みなさん大丈夫かな?
↓ベトナムのお母さん!

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000104M.jpg

1013年15組山田:2009/09/12(土) 22:01:40
ごあいさつ
 こんばんは、初めてメールします。
今年の4月から那覇高等学校の校長として勤務しています。
3年15組の山田保です。母校の校長となり本人が一番びっくりしましたが、
二学期になり、やっと校長という職名にも慣れてきました。
 これから、このホームページで那覇高校の現在の情報をお知らせしますので、
母校の那覇高校への支援をお願いします。
 とりあえず、最近の情報を3点紹介します。
一点目は、私たちが卒業式の年に完成した当時沖縄一の体育館が解体され、
来年3月の完成に向け現在改築工事中です。
 二点目は、来年は県立ニ中・那覇高校創立100周年の年です。今年度10月2日に
100周年記念芸術祭を、那覇市民会館で18時30分開演で開催します。、参加できそうな方は、是非参加をよろしくお願いします。入場整理券を準備していますので、できれば、那覇高校の山田まで電話いただければ、入場券を進呈いたします。
 今日、西原町民体育館に女子バスケットの応援に行きました。県のバスケットボール選手権大会の準決勝までおこなわれ、我が那覇高校は、シード校の西原、糸満に勝って見事明日の決勝戦に進出しました。明日は高校総体優勝の普天間高校との決勝戦ですが、勝って優勝してくれるものと期待しています。
 長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。

102:2009/09/24(木) 17:49:19
おひさしぶり
最近どーよ?友人からの携帯メール・・・可もなく不可もなく日々坦々とすごしています。腹の立つことも、心配事もナンクルナイサで済ませるようになりました。山田保校長の事も4月に知りましたがつい最近アルバムを見て私のイメージしていた方でわありませんでした失礼しました。「勉強はいやだけど 学校は楽しい!」そんな環境を作ってあげてください。

1033年8組18番:2009/09/30(水) 14:15:59
ひさしぶり・・・
可はなくとも、不可がなければ、まずはいいかもよ・・・。
昨日、何年ぶりかで、同期生に会いました。1年の時一緒だったのは覚えているのですが、2年の時もと言われて、頭の中は?????。記憶が・・・。
特にこれといった話をするわけでもなく、でしたが・・・、たまにはクラス会でもしたいな、との話も少し。ただ、連絡を取るのがねぇ・・・。でも・・・、企画してみようかな?

1043年8組18番:2009/10/21(水) 21:53:16
再会!
「親孝行のために・・・」帰省した、という同級生と再会。偉いもんだ
同期生の消息から話が一気に高校時代に戻ることもあるが、子供や孫の話やら「老眼鏡が必要」だとか「あっちが痛い!」「これが辛い」とかの年相応(?)の話で、時を忘れるほど。
同じ時代を共有するものとして語り合うことが出来るのがうれしい。他の同期生との輪も広げていきたいと願っている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板