したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

多摩キャンパスについて語るスレ

1名無しさん:2021/05/27(木) 21:09:09 ID:2g4j.dEU00
多摩キャンパスについて語り合いましょう。

2名無しさん:2021/05/28(金) 13:45:48 ID:TJN4Qqsc00
>今以上に多摩のイメージをつけてどうするw

多摩のイメージを不都合だと考えている人が忘れている重大なことがひとつあります。

それは、モノレールの駅名「中央大学・明星大学」です。これは「多摩の中大」を強く印象づけているように思います。

これはまったく触れられることがありませんが、このままでよいのでしょうか?とくに「本部を都心に移転しろ」と繰り返し書き込んでいる人にお伺いしたい。

4名無しさん:2021/05/29(土) 11:13:04 ID:DpqGeoms00
>>2
では、私が新しい駅名を考えてみましょう。
・「中央大学国際キャンパス」駅
・「中央大学グローバルキャンパス」駅
・「FOREST GATEWAY CHUO前」駅
これで「多摩」を外しつつ、多摩キャンの国際化をアピールできるのでは。
長くなっちゃうけど、「明星大学」も入れる、と。

5名無しさん:2021/05/30(日) 08:18:53 ID:nlK5.JBc00
>>2
現実離れの話。
まず、モノ駅名決定の経緯は、明星大学が自校名も併記せよと譲らないことによるものだから、
いくら提案したところで、「明星大学」を付けることにかわりない。
なおかつ、現駅名で、駅舎だけでなく、あらゆる表示物、印刷物も表記されている以上、
その程度の理由で、現駅名を変更することはとても考えられない。

6名無しさん:2021/05/30(日) 11:07:00 ID:XGsFyxvM00
多摩は総合政策と国際経営のみにして英語圏にする。
欧米留学生との接点を増やすために定員は増やさない。
資格的な視点から、例えばTOEICやスピーキングのスコアの
平均点、中心値、最高点、最低点を学部別、学年別に開示する。
学年が上がるに連れて平均点が上昇していけば、教育がしっかりしていると
評価されるし、当然就職にも直結する。職員も緊張感を持つだろう。
多摩を特殊な場所に変える必要がある。

7名無しさん:2021/05/30(日) 12:42:31 ID:DpqGeoms00
秋田県の国際教養大はあんな辺鄙(失礼!)なところにあって
高く評価されている。就職も好調らしい。
あすこのやり方を少しでも取り入れるべきかと。
少なくとも多摩キャンに一歩入ったら日本語禁止くらいにはすべきだな。
都心回帰した学部の学生が羨むくらいの語学環境を作れたらベスト。

8名無しさん:2021/05/30(日) 13:12:54 ID:8yDOm6B6Sr
学生数が違う

9名無しさん:2021/05/30(日) 14:20:52 ID:g3e9fR2g00
>>7
最初は良い事ばかり出てたけど色々と問題もあるみたいだね。
どこの大学も同じだね。マスコミが良い事ばかり喧伝している
大学には裏の問題もあるからね。

10名無しさん:2021/05/30(日) 14:46:16 ID:sIuw4gjASr
筑波とかもそうだが、国公立大と比べるのはあまり良くない。
授業料から何から全く条件が違う

11名無しさん:2021/06/04(金) 11:22:31 ID:TJN4Qqsc00
都心回帰さえすればブランドが上がるという考えは間違っている

都心回帰をすすめるのと同時に、多摩のイメージを改善してあわよくば「イメージのよいキャンパス」へと引き上げることも必要

そのための最初の一歩は、中大生やOBが多摩をけなしたり、自虐したりするのをやめることだ

12名無しさん:2021/06/08(火) 15:04:30 ID:TJN4Qqsc00
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1619012069/834

↑「自然が多いので」などと言ってるけど
 こういう人は最近の多摩キャンパス周辺を知らないんだろうなあ・・・ まったく困ったものです

 実際には、自然の山林なんて「都立七生公園」として保護されてる多摩動周辺と、東薬大、旧多摩テック周辺だけで、他は多摩ニュータウン開発時に植林した樹木が多く、いうほど「自然が豊か」というわけでもない(確かに緑は多いが自然ではない)

13名無しさん:2021/06/08(火) 15:14:18 ID:TJN4Qqsc00
ご参考までに最近の多摩キャンパス周辺です
ご存知ない方に知ってほしいと願って貼ってるのですが、見てくださってますかね??
https://youtu.be/vf8UO7IF8hE

14名無しさん:2021/06/08(火) 15:17:05 ID:TJN4Qqsc00
これもご参考です

中央大学のちかくのおみせ〜うまんぱさる編
https://youtu.be/NNNvs0WGAKU

15名無しさん:2021/06/08(火) 15:26:57 ID:TJN4Qqsc00
これもご参考
多摩キャンパス野球場南側〜京王堀之内駅方面にかけては大規模な住宅地が開発中です

多摩ニュータウン東山
http://www.tama-higashiyama.jp/s/

16名無しさん:2021/06/08(火) 17:29:47 ID:q4DWf3CEMM
>>12
それは俺の書き込みだが、自然が豊かと言ったのは多摩キャン内の話ね。
多摩は学部減らして研究施設や実験施設にすればいいと言っただけ

17名無しさん:2021/06/08(火) 19:14:20 ID:2ecx4q7I00
>>16
多摩キャンパス内でも、「自然が豊か」「緑が多い」「多摩は、学部減らして」
多摩キャンパスが、「都心から遠いとか近いとか」「通学に時間がかかる」とか・・・
「言っただけ」で即アウト。

分かってないね。以後、気を付けるように・・・。

18名無しさん:2021/06/08(火) 20:55:18 ID:y0vWrUb.Sa
多摩でなんとかなるなら、もうとっくにそうなってるのは確か

19名無しさん:2021/06/08(火) 21:48:57 ID:TJN4Qqsc00
>>16
キャンパスの敷地内は1号館裏の山くらいしか自然の山林はないでしょう。桜広場の桜などはキャンパス建設後に植樹した木々で、造園したものです。

多摩キャンパスは北側西側が山林になっているため「緑豊かな自然がまだたくさん残っている(未開の)場所」という思い込みがどうしても抜けないのかもしれませんが
それは多摩キャンパスが、東京都が緑地として残すことに決めた一帯の中にあるせいでそう錯覚するだけであって、あそこは実際には「東京郊外の街中」なんですよ。
実際、キャンパス東側のモノレール駅周辺と、南西側の京王堀之内方面には住宅地・市街地が迫っています。航空写真を眺めるとよくわかると思います。
https://maps.app.goo.gl/Akf3WaouaDsRT7QR8

あなたが「多摩キャンパスは自然の中にあるのではなく、東京郊外の街中(の自然が人為的に残された場所)にある」のだと認識を変えない限り、
また「多摩キャンパスは自然がいっぱい」というセリフが口をついて出てくることでしょう。

20名無しさん:2021/06/08(火) 21:58:29 ID:t6K3/i/gSr
東京多摩地区の人口は400万人
大阪市、神戸市、京都市を合わせたより人口が多い
関西からきた自分からしても多摩は大都会だよ
それにしても京王線中央線の混み具合はなんとかならんのかね。
いずれにしろ多摩キャンに自然なんかない
阪大らへんはイノシシ、タヌキがしょっちゅう出没するどころか彩都はクマがでたが、多摩キャンにクマでもでるのかね?

21名無しさん:2021/06/08(火) 22:03:08 ID:t6K3/i/gSr
多摩に自然が多いのではになく中大近辺だけ緑が残されているが、それも僅かな人工林(しかも桜)にすぎないというのが実態だろう。
問題はそれよりも大学のアイデンティティを疑わせるキャンパスの中庸さとダサさだ。

22名無しさん:2021/06/08(火) 22:09:30 ID:t6K3/i/gSr
もともと英吉利法律学校なんだから、イギリス風のオシャレなキャンパスとイギリス調の学風を売りにするべきだ。
今のままではなんでも中途半端で真面目なだけのキャラが薄い大衆大学のイメージに過ぎない。
学部共通棟も、茗荷谷のように伝統の継承を感じさせるデザインにすべきだった。せめて時計台くらいほしかったな

23名無しさん:2021/06/08(火) 22:27:20 ID:AuGJ5oVg00
HPも赤いCに中央大学をトップに持ってくるのはいかがな物かな。
エンブレムにした方が良いと思うね。このあたりのセンスがね。
中央大学は色々他大に無い良いものがたくさんあるのにそれを
全然使い切れていないのが残念だね。赤いCマークはスポーツの
時に限定してほしいね。

24名無しさん:2021/06/08(火) 22:54:05 ID:.iAy3fo2Sr
>>22
青学の新図書館もそうだけど、今の建築で伝統と格式がある大学建築なんて可能なんだろうか。
https://newlib.a01.aoyama.ac.jp/

25名無しさん:2021/06/09(水) 09:17:21 ID:Ow66IEdc00
明星大は、学生から訴えられるみたいだな。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6395559

長らく、中大生が明星大キャンパスに行くことは、ほぼないが、
明星大生は、中大のヒルトップとかを自在に使って、サークルの集まりやってたり、
学生生活の一部にしていたもんだ。
しかし、今のご時世では、学生証ない者は締め出して、
昼食時の過密状況などをつくらないようにしたほうがいい。
都心キャンパスできたら、多摩にいく必要もないから、
この間の騒動時の後楽園みたいに、学生証ない者お断りでいいよ。

26名無しさん:2021/06/10(木) 08:03:43 ID:TJN4Qqsc00
>>18
多摩キャンパス周辺はこの10年で驚くほど劇的に都市化が進んで
急速に「街中感」が出始めてきていたのに、ちょうど同時期に「都心回帰」が進んでしまったため、そうした事実は見向きもされなかった。

そもそも大半のOBも多摩キャンパス周辺の大きな変化を知らない・わかってない。

都心展開は必要ですし、私も大いに期待はしていますが、
都心回帰スレに投稿しているOBの方々の(今後も都心との二大拠点であり続ける)多摩キャンパスの現状に対する理解があまりにも欠落しているので、もう少し現状認識してほしいのです。それだけです。

別に「都心回帰反対」とか「多摩だけで大丈夫」などとは言ってないんですよ?

27名無しさん:2021/06/10(木) 09:08:21 ID:g6/3NgYw00
多摩キャン周辺が発展したなら、別に学生を多く必要はないじゃない。
テレワークも定着してきたんだし。
どれだ周辺が発展しても、新宿から10分で通えるようになるわけじゃないんだから。

28名無しさん:2021/06/10(木) 09:11:04 ID:TJN4Qqsc00
>多摩キャンパスに学生を多く置く必要はない
 はい、そうですね

30名無しさん:2021/06/25(金) 05:01:19 ID:TJN4Qqsc00
カフェ家和楽
https://twitter.com/tacchan1006/status/1023563734642450432

31名無しさん:2021/06/25(金) 05:07:55 ID:TJN4Qqsc00
煮干しそば 虎空
https://twitter.com/kakiryu1988/status/1132527972978610176

うまんぱさる(横浜家系ラーメンの跡地へ移転・新装開店)
https://twitter.com/haruzawa0753/status/1380137251187740677
https://twitter.com/OsCvi8xHxBtBgp5/status/1405744877271326720

ラザハル(うまんぱさる跡地に居抜きで開店)
https://twitter.com/haruzawa0753/status/1393148237402435587

32名無しさん:2021/06/25(金) 05:11:07 ID:TJN4Qqsc00
外飯屋ウッディノート
https://twitter.com/mirins_owner/status/1215886106203344896

信年
https://twitter.com/Skipping_Love/status/1231933145475215361
https://twitter.com/CyberPorice/status/1404641871968628740

ダ・ルチアーノ
https://twitter.com/taka20200628st/status/1289514944006742016

33名無しさん:2021/06/25(金) 05:23:06 ID:TJN4Qqsc00

中大多摩キャンパス近隣の飲食店
うまんぱさる、ラザハルはモノレール中大駅からすぐです

カフェ家和楽は大塚・帝京大学駅前にあります

34名無しさん:2021/06/25(金) 05:30:28 ID:/f7qe5KgSr
ちゃんと都心移転した青学がこれだけ強くなってる。
もう多摩の紹介なんてしてる場合ではないよ。

>>さらに、同じ指標で立教大学と青山学院大学を見ると、大学全体の比較で18年は立教61.4%、青学38.6%と圧倒的に立教が強く、昨年も立教51.3%、青学48.7%と立教が優位だったが、今年は立教36.0%、青学64.0%と青学が大逆転した。

35名無しさん:2021/06/25(金) 05:34:39 ID:TJN4Qqsc00
>>34
それ、いったい何の指標です?
その引用の仕方ではさっぱりわかりませんが。

36名無しさん:2021/06/25(金) 05:45:33 ID:/f7qe5KgSr
>>35
w合格の選択率らしい

37名無しさん:2021/06/25(金) 05:53:12 ID:TJN4Qqsc00
どのみち、今すぐに全学部都心移転するのは無理だからね
国際情報、法学部の都心展開を図りつつ
多摩キャンパス周辺の都市化ぶりも宣伝して(田舎という)誤解を解いていったほうがよい、というのが私のスタンスです

38名無しさん:2021/06/25(金) 23:08:05 ID:DpqGeoms00
法学部の都心回帰を公にしたのが2015年の秋だから、2023年の
茗荷谷C開設まで足掛け9年。ま、ざっと10年掛かるってことだ。
経商あたりももうそろそろ都心回帰宣言出してほしいな。
か、法の定員を削減して一部だけでも経商に振り向けるとかさ。

39名無しさん:2021/06/26(土) 09:13:24 ID:Vw2ESaq.Sr
>>38
広大は、発表後2年で移転だよ。
必要なのは、敷地と校舎だから、敷地さえ有ればあとは建物を建てる時間さえあれば移転できる

40名無しさん:2021/06/26(土) 09:16:35 ID:8XLGLGBg00
河合学長になってから都心回帰が薄らいできた感じがするけど
気のせいか。

41名無しさん:2021/06/26(土) 11:04:28 ID:TJN4Qqsc00
https://mobile.twitter.com/Raaa___20/status/1406258314770452483

やはり「多摩がいい」という人もかなりいるんですよね
これくらいの割合は多摩に残すのが適当ということかもしれません

42名無しさん:2021/06/26(土) 11:08:23 ID:XrfIVcXU00
TJN4Qqsc00さんは八王子や多摩市の関係者っぽいなw

43名無しさん:2021/06/26(土) 20:00:32 ID:RUqJ/Fh200
それにしても何でも決断力のない大学だな。
今の時代とろとろしている時間的余裕はない。
すぐに経済商を都心回帰してほしい。

44名無しさん:2021/07/25(日) 17:38:18 ID:RZSs8iFE00
武田塾の山火先生が多摩キャンパスを「楽しそうなキャンパス」とプッシュしてくれている
OB含めて良く言う人が多くない中、こういう高評価は有り難いね

山火&高田が厳選!キャンパスライフが楽しそうな大学
https://youtu.be/M70w7EOjm8E

高田先生おすすめ:北海道大学、関西大学、早稲田大学
山火先生おすすめ:東京大学、京都大学、中央大学

45名無しさん:2021/07/25(日) 18:23:01 ID:mPbuzxDYSa
いくら楽しそうなキャンパスでも通えなくては意味がない
残念ながら

46名無しさん:2021/09/18(土) 16:52:55 ID:K3e6yW4kSr
同じ学部を多摩と都心どちらでも講義が受けられるようにすれば今の設備が無駄にならないのでは。
成績順に選べるようにして、入試も都心確定の倍率がすごく高い試験にもできますので。

49名無しさん:2021/10/04(月) 10:03:38 ID:2xHqAQp200
多摩地区の学生が、ある程度オンライン講義や他学部履修等で単位を取れるようにすればいいだけ。
あと自習室も使えるように。
これは多摩キャンの学部の学生にも都心キャンパスを使えるように整備することも意味するが。

50名無しさん:2021/10/04(月) 12:02:44 ID:QuCc8UGY00
>>49
都心に学生同士が交流できるスペースを設けるのはいいけど、
自習室は原則それぞれでしょうね。
例えば状況を見ながら土曜だけ予約制で多摩の学生が
都心の自習室を使えるようにするのは考えていいかもね。
平日はさすがに難しいだろう。

51名無しさん:2021/10/16(土) 05:35:08 ID:0nEAa0ZESa
中央大学は作ったものに対してメンテナンスが必要だという視点がないのが問題。

他のMARCHや関関同立のキャンパスを見たことがあれば、彼らがどれほど学生の環境にコストをかけてるかわかる。
そのための減価償却費なんだから、ちゃんと建替計画とか定期的なリノベはやらないと志願者は減り続けてしまう。

52名無しさん:2021/10/16(土) 14:35:03 ID:rYDQn7JA00
中央大学の場合は都心回帰と兼ね合いがあるから難しいよね。
単純に多摩Cでの建て替えだけなら簡単だろうけど、都心回帰が
前提としてあれば多摩Cでの建て替えは出来ないしね。

53名無しさん:2021/10/19(火) 23:14:49 ID:5esbo3aA00
多摩に商学部付属の日本一の商業高校を作ると良い。

54名無しさん:2021/11/15(月) 19:30:27 ID:QuCc8UGY00
多摩の国際化はいいが中大経営陣は大丈夫か?
学員は中大を監視しよう。まさか孔子学院を作らないだろうな。

2021年07月28日
国際経営学部の比較経営論(担当教員:申淑子教授)の授業において、ZTE Corporationの Vice President
である張林峰氏をゲストスピーカーに迎え、「5Gと5Gの世界と世界の5G」というテーマで講演いただきました
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2021/07/55652/

ファーウェイ排除法が成立 中国通信機器の認証禁止―米2021年11月12日08時50分
【ワシントン時事】バイデン米大統領は11日、米連邦通信委員会(FCC)が国家安全保障を脅かすと指定した
通信機器やサービスに対し、米国での使用に必要な認証を新たに付与することを禁止する法案に署名、成立した。
現時点で華為技術(ファーウェイ)などの中国企業5社が対象となる。米中首脳会談を目前に控えたタイミングでの
規制強化に対し、中国側の反発は必至だ。
5社は通信機器大手のファーウェイと中興通訊(ZTE)、 ←これこれ
監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)
と浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)、無線機大手の海能達通信(ハイテラ)。
米上下両院が先月、法案を可決していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111200271&g=int

2021年09月21日
国際経営学部は国際戦略経営研究学会2021年度年次大会を主催し、教員・学生が多数参加しました
国際戦略経営研究学会の常任理事である国際経営学部教授の咲川孝が大会委員長を務めたほか、
国際経営学部に所属する学会員の野間口隆郎、申淑子、国松麻季、木村剛、楊川、王玲玲が実行委員 ←これこれ
として運営を行うとともに、複数のセッションで報告者や座長などを務めました。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2021/09/56297/

57名無しさん:2021/12/05(日) 07:18:11 ID:L92hWBW600
法学部移転後の6号館、8号館の開き教室や教授の研究室の空き部屋、大学院はどのように利用されるのだろうか。
維持管理費がかかるかもしれないが、全部屋使用中止にせず有効に活用して欲しい。

58名無しさん:2021/12/05(日) 08:26:56 ID:uL2bh/J.00
>>57
法学部が全面移転後の6号館には国際経営が入るみたいだね。
現在国際経営は3号館の文学部棟に入っているからね。

59名無しさん:2022/01/05(水) 17:56:18 ID:vMn6DRQM00
多摩は総合政策、国際経営、人間科学、先端理工、生命環境、医学、付属中高が理想だな。

60名無しさん:2022/01/05(水) 18:00:48 ID:XpCYLRy600
多摩に附属中高はいらない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板