したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

今日楽しいのこと

1A.K:2019/05/20(月) 21:36:28
今日楽しいのこと!それは友達がいる!それで一番楽しいのことだ!

63A.K:2019/06/05(水) 21:20:20
本当、
でもいまの天気すごしおかしくなる。
日本そこは?熱い?

64ゆうと:2019/06/05(水) 22:01:57
今が日本で一番いい季節だと思う。
寒くもないし、暑くもない。
しかし、もうじき梅雨の季節になってしまう。

65A.K:2019/06/07(金) 00:07:17
どうやらゆうとさん最近傘用意必要です。

私雨好き、
時々傘持てない、そして散歩します。

66ゆうと:2019/06/07(金) 00:43:14
台湾には梅雨の季節というのはあるんでしょうか?
1ヶ月間くらい毎日雨が降りますよ。
雨が好きならいいですね^^

67A.K:2019/06/07(金) 11:23:41
ある、台湾梅雨の季節は5月。
その時朝、昼、夜雨降り続く、授業終わりの時ある意味いろいろ大変です。
大きな雨パーサーで、あの時なら散歩は完全無理です、風邪引きです。

68ゆうと:2019/06/07(金) 19:48:07
なるほど
日本より夏が長い関係で
梅雨も早く来るんですね。

しかし、北京などよりは気候は良さそうです。

69A.K:2019/06/07(金) 22:49:33
本当、
日本と台湾も良い天気です。
中国ときときたくさんの黄色い砂空に飛んで、
私の呼吸器良くない、多分中国生存られない?

70ゆうと:2019/06/07(金) 23:06:23
黄砂だけはどうにもならないですね^^

71A.K:2019/06/09(日) 00:11:04
黃砂ね、中国で一つ呼び方ある。
霧霾、"うまい"似んの発音読んでいる。
ある時、それも台湾に巻き込む、乱暴な気流です。
その間、人たちだいたいマスク持てる。

72ゆうと:2019/06/09(日) 03:00:10
なるほど。
しかし、霧と違って残ってしまう・・・

73A.K:2019/06/09(日) 10:04:03
それは一番面倒なこと、
清掃チーム仕事の人だちご苦労様です。(がっしょう

そおだ、もし機会あるなら、台中に必ず来てください。
とでも平和の場所、食事も安いとおいしい。

74ゆうと:2019/06/09(日) 20:26:35
日本による統治というのは
台湾でも韓国でも内容は同じな筈なんだけれども、
どうして両国民の日本に対する国民感情は、
こんなにも違うのだろう?

75A.K:2019/06/10(月) 12:11:49
私にもすごく分かりません、
多分台湾の進化に日本もその一部分の貢獻もある。
台湾の人あるどころ楽天です。傷ある、でも直しも早い。
そしで、もし日本嫌いのひとある、彼達にもと嫌いの国ある。
そこの危機どで、

ても生活したいと言えば、他の国の旅人韓国より台湾の方が好き。
基本的文化差別がな?
韓国でいろいろ注意必要。

自慢ではなく、台湾包容の力本当すごい。

76ゆうと:2019/06/10(月) 19:25:48
台湾すごい
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQX2Z_ed3WPM7rLQKvs2-RazIs8AKSQy-Se3pZIRseOLm0qlPkaYA

77A.K:2019/06/11(火) 14:27:46
それはすごい!

ですが、いま台湾の人あんまりテレビ見て、
でもよく知っているね、最近のニュース放送ですか?
彼女についてのニュースはそれほど多くはありません。

78ゆうと:2019/06/12(水) 00:13:19
彼女は割と日本によく来ます。
https://www.sankei.com/images/news/190222/lif1902220046-p1.jpg
強いです。

79ゆうと:2019/06/12(水) 00:21:26
中国人、韓国人も来ますが、
台湾人には勝てないでしょう。
https://www.fnn.jp/image/program/00427310HDK?n=13&s=nc

80A.K:2019/06/12(水) 11:01:54
台湾の人すごいよ。
本当やる気あるなら神様でも止められないから。
それは私信じての台湾民族性。

81ゆうと:2019/06/12(水) 21:19:24
最近ようやく、台湾と中国の違いが解って来ました。
台湾の方が常識的ですね。

82A.K:2019/06/12(水) 23:39:40
え?それではということですが?

ま、ある意味、常識的ではないの人もおおい、
ただ今の時代は常識的の人数徐々にアプです。
はあ...思い出した、ある人達のことはとても困ります。

83ゆうと:2019/06/13(木) 00:18:05
観光客が日本に来るでしょう?
台湾人も中国人も北京語を話しますので、
ほとんどの日本人には区別がつかないのですよ。
しかし、私は分かるようになって来たということです^^

84A.K:2019/06/13(木) 11:53:24
それはいいことですね、おめでとう。
でもそれもいろいろ他の同じではないのことある、頑張ってね!

85ゆうと:2019/06/13(木) 18:57:51
ところで、香港の学生デモをどう思いますか?

86A.K:2019/06/15(土) 09:31:38
大体は悲しいと苦しみ 。
彼達そんなに頑張っての姿見て、やはり台湾他のバガの頭また開明していない。
もしその法例條文は成功した、それも台湾の脅威になる。
香港頑張って。

87A.K:2019/06/15(土) 09:31:39
大体は悲しいと苦しみ 。
彼達そんなに頑張っての姿見て、やはり台湾他のバガの頭また開明していない。
もしその法例條文は成功した、それも台湾の脅威になる。
香港頑張って。

88A.K:2019/06/15(土) 09:34:18
あれ、なんでw
なんでもう一つのメッセージが?しかも同じw

89ゆうと:2019/06/15(土) 13:33:34
天安門事件で、
中国当局は簡単に国民を殺しましたからね・・・
ああいうふうにならないといいのですが・・・

90A.K:2019/06/15(土) 17:47:40
も一人いない、そしで多すの人達傷つける。

解放軍隊も香港の警察内部機関に侵入します、そしで増える中の状況です。
いろいろ大変動。
それで、台湾今もおおいの反送中イヴェント発生中、おおい人達が香港に支えたい。

91ゆうと:2019/06/15(土) 21:37:05
結局、共産党の一党独裁に問題があります。

92A.K:2019/06/17(月) 23:35:45
そおですね--
それで、facebookも安全性持ありません。
使用者の個人情報は中国に持でいる。
もしその法案成立.........すごし考えるも大変のことになる。

93ゆうと:2019/06/19(水) 02:37:31
だったらFacebookは、本アカウントとは別に
適当な偽名でサブアカウントを作って
そっちをメインにしたらどうなのだろう?

それであれば、情報が漏れても関係ないだろう?

94A.K:2019/06/19(水) 22:33:53
いいえ、それもIPばれたのリスク高い、本当のIPはハッカーではない人々はまったく隠れたくありません。。
それに、もう間に合わない。
だから皆が危機意識必要た。

95ゆうと:2019/06/20(木) 22:05:12
そもそも中国は、個人情報の管理がでたらめすぎます。
だからHuaweiも問題になるんですよ。

96A.K:2019/06/22(土) 20:58:40
兩方皆是...そういうの感じ。
今は台湾の危機た...台湾人の智能...
泣いてします。

97ゆうと:2019/06/23(日) 01:05:04
しかし、HTCはスパイ活動はやっていないでしょう?

98A.K:2019/06/23(日) 10:57:06
HTCは台湾のもの、もしスパイになるなら、それは台湾に裏切るです。

99ゆうと:2019/06/23(日) 17:31:33
Huaweiはスパイ活動みたいなこともしていたようなんです。
そのことがアメリカを怒らせましたね。

100A.K:2019/06/24(月) 01:47:33
それは当たり前のこと、
アメリカ住民の個人情報完全漏えい、民主性の国とでそれはえん嚴禁事項た。

101ゆうと:2019/06/24(月) 05:35:02
Huaweiは自分でOSを作る?
それは簡単ではないでしょう。
アプリメーカーが対応してくれなければ孤立してしまう。

102A.K:2019/06/27(木) 10:21:36
それは確か、でもそれは噓です。
彼達そんあ力持ない、風の灯た。

103ゆうと:2019/06/28(金) 11:00:57
第三のOSがあった方が面白いですけどね^^

104A.K:2019/06/29(土) 11:26:24
面白い?なんで?

うん、でも今中国の管理もと非人道的の方進めでた。
最近しでるのは国民のスマートフォン中の資料管理。
ネトでいろいろ情報流れでいる。

105ゆうと:2019/06/29(土) 16:30:32
選択肢の幅は広がった方が、
利用者側は利益が大きいでしょうし、
競争が激化するでしょうから、
おそらく全体の価格が下がります。

106A.K:2019/06/30(日) 11:19:06
なるほど、なんが理解できる。
あ、あちて夏休み始まりなの?

107ゆうと:2019/07/01(月) 00:44:16
学校によって違うけれども
多くは7月20からが休みだと思う。

108A.K:2019/07/01(月) 14:59:30
おお!台湾の夏休みは7/1て始まりね。
だから私今暇です。

109A.K:2019/07/01(月) 14:59:57
おお!台湾の夏休みは7/1て始まりね。
だから私今暇です。

110A.K:2019/07/01(月) 15:00:32
おお!台湾の夏休みは7/1て始まりね。
だから私今暇です。

111A.K:2019/07/01(月) 15:01:26
おお!ここの夏休みは7/1て始まりね。
だから私今暇です。

112ゆうと:2019/07/01(月) 15:16:48
それで、いつまで休みなのだろう?

113ゆうと:2019/07/02(火) 01:44:04
これも学校によって違うんだけれども、
東京だと、8月31日〜10月1日の間です。

114A.K:2019/07/02(火) 18:28:44
そです!

ななな、なにその夏休みの設定?????
8月31日〜10月1日?
羨ましいとか、遠いすぎとか .........

115ゆうと:2019/07/02(火) 18:58:35
結局、授業を行う教授側の都合なんです。
教授は夏は、学生なんかに授業をするよりも、
自分の個人研究をやりたいんです。

一番夏休みが長い学校は、7月〜9月、
90日間、全部休みです。

高校生の場合は、7月20日〜8月31日というのが多いですが、
全てではありません。学校によって違います。

116A.K:2019/07/04(木) 09:16:47
なかなかとんと理解できます。

香港のこといろいろ大変 .........
あ、最近日本と韓国もたくさんのこと発生しでる?

117ゆうと:2019/07/04(木) 21:05:53
慰安婦像問題など、日本と韓国の関係は最悪の状態です。
特に日本の一般国民の韓国に対する感情が悪化しています。
「日本はもう韓国は捨てて、台湾と手を組むべきだ」
という意見が大勢を占めつつあります。

しかし、日本、韓国と共同で北朝鮮を封じたいアメリカは、
日本が韓国を捨てて台湾と組むのには、反対の立場です。

118A.K:2019/07/06(土) 10:46:57
いまアジアその地区、アメリカの一番面倒問題は北朝鮮と中国ですね。
韓国と北朝鮮一つになるの状況はアメリカ嫌いの事情のその一。
でも、もし台湾と日本手を組む、きと多す台湾人の立場はとでも喜んです。

119ゆうと:2019/07/06(土) 20:13:50
殆ど全ての日本人が
韓国よりも台湾と仲良くしたいと考えています。
東日本大震災の際の義援金、心配の声等を見ても、
本当の友達がどちらなのかは明らかです。

しかし、日本が韓国と対立することを
アメリカは望んでいません。
日本はアメリカとは共同歩調を取らなければならず、
ここが難しい所です。

120A.K:2019/07/08(月) 18:56:53
それは本当難しいですね。
私のお父さんは韓国と中国両方も嫌いです。
私個人とで...中国の権利嫌い、でも韓国の政府はよくわからないです。
だから今韓国嫌いではありません。

121ゆうと:2019/07/11(木) 14:09:21
中国は香港に続いて
台湾を飲み込もうとしているので、
台湾の人たちがそれに反発するのは当然でしょう。

122A.K:2019/07/11(木) 22:11:18
それはどかな...
何も知らないのそして反対しないの人もいる。
‘中国と一國両制最高!’そんあ叫ぶの人もある...
でも嫌いの人大勢です、それは良かったのこと...多分?

えと、最近、日本は大量のタピ料理誕生中?

123ゆうと:2019/07/12(金) 00:48:37
タピ料理?

124A.K:2019/07/15(月) 11:09:09
これこれ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
それで、いろいろタピオカ関係料理とんとん現れる。

125ゆうと:2019/07/16(火) 01:20:18
台湾特有のもののようだね。
でも、飲んだことがないな。
烏龍茶ばっかりだよ^^

126A.K:2019/07/16(火) 23:51:00
烏龍ですね!それも私好きの飲み物です( • ̀ω•́ )
台湾のお茶は世界一番です!

127ゆうと:2019/07/17(水) 01:37:33
烏龍茶は素晴らしい。
もはやあれがないと生きて行くことが難しいぐらいです。

128A.K:2019/07/20(土) 12:54:31
まさかwwwww
でも台湾いろいろいい事ですね。

129ゆうと:2019/07/20(土) 17:44:58
京都アニメーションの放火事件は知っていますか?
世界トップレベルのアニメクリエーターが
既に34人も亡くなりました。
大変なことになっています。

130A.K:2019/07/21(日) 13:10:56
している、それはとでも悲しいのことですね.........
でもなんであの人がそんあことこれを引き起こす?

131ゆうと:2019/07/21(日) 17:36:32
分からない。
何故あのようなことをしたのか・・・

132A.K:2019/07/24(水) 11:48:17
悲しいのことです。
消えたの人達てその魂が安心して休む

昔の日本もいろいろ怖いと悲しいのことあるですね。
オウム真理教のこととか.........

133ゆうと:2019/07/25(木) 00:40:22
地下鉄サリン事件も酷かった。
犯罪暦のある気違いを野放しにしてはいけないと思う。

134A.K:2019/07/26(金) 15:13:21
同じ意見です。
たい台湾もいろいろ犯罪あるですね、でも台湾の犯罪と他お数の国よりもはや平和です。
多いのは...交通事故、台湾一番多いの事件ただ。

135ゆうと:2019/07/26(金) 23:45:51
嗚呼、郭源治の弟も交通事故で他界したな・・・

136女の子:2019/07/27(土) 22:30:19
確かに...
悲しいです。
いまいろいろ悲しいことばかり...

137ゆうと:2019/07/28(日) 00:35:38
>>136
デュラチャから来たのかい?

138A.K:2019/07/29(月) 09:59:52
あ!
名前変えて忘れた!!!!!
すみません。
最近コンピューター壊れたし、最近コンピュセンター戻ってす。

139ゆうと:2019/07/29(月) 22:57:20
台湾人、礼儀正しいよな。

140A.K:2019/07/30(火) 12:55:13
大体です、礼儀全然ないの人も多い。
でも私にとってそれは必要な態度です。
人々は尊敬されたいと思うでしょう?だから礼儀は必要です。

141ゆうと:2019/07/30(火) 13:28:48
台湾、中国、香港、韓国、
さまざまな国の人々が来ている。
が、台湾の人たちが一番礼儀正しいと思う。

142A.K:2019/08/01(木) 18:56:38
あ、それはもちろんです。
台湾大衆は基本その尊厳に注意している。
ま、基本ですね。

143ゆうと:2019/08/02(金) 17:36:31
台湾は暑いので、
台湾から来た人は暑さ対策を心得ている。
それで、日本のアニメのうちわなどを持っているんだけれども
日本人や中国人はあまりそういう物を持ち歩かないから、
この点で台湾人だと判り易い。

144A.K:2019/08/05(月) 14:17:09
え、その点で台湾人に判明なの?
面白いな。他の台湾人判明の方法あるかな?

145ゆうと:2019/08/10(土) 00:40:47
絶対ではないけれども
北京の人はあまりうちわなどは持ち歩かない。
マナーも台湾の人よりも全体に悪い。

台湾料理店で台湾流野菜炒めを食べた。
段違いのおいしさ^^
台湾の食文化というのは素晴らしい。

146A.K:2019/08/13(火) 11:11:09
あ、それは喜んでのことた、
台湾の食文化いろいろ変化ですよ。
国と国の特別で合わせて、たくさん美味しいの料理変化した!
ありがとう、台湾の料理好きで。

147ゆうと:2019/08/16(金) 20:40:33
いや、台湾料理の野菜炒めなど、
炒め方に細かい配慮が成されていて素晴らしいよ。
ほんとうに美味しい。

148A.K:2019/08/20(火) 10:11:26
おお、たしかに、えと、日本は炒めの料理形が多い?

149ゆうと:2019/08/20(火) 16:04:19
いや、どちらかというと
刺身などの生の料理が日本古来のものだろう。
炒めたり焼いたりするのは
海外から入って来たと思う。

150A.K:2019/08/23(金) 17:56:42
でも今の日本は沢山の料理である、それもいい事だろう?

151ゆうと:2019/08/25(日) 16:25:42
まあ、日本流の中華料理などもある。
例えば、担担麺などはスープの多い日本流だ。
本来の中国の物にはスープがない。

考案したのは台湾人だったと思う。
日本人の好みに合わせて、多少改良をしてくれた。

152A.K:2019/08/29(木) 00:19:57
これは一部分違いますみたい?
台湾の人本来は味に焦点を当てる、
自分で”そん味な食べたいな--”と最後で”これは売り切れそ!”の可能性もある。
ま、”日本らでぃ”そんな願いもあるね。
A+Bはなに、どかな匂いですか?いつも料理人の宿題です。

153ゆうと:2019/09/14(土) 18:23:14
悪い悪い、艦これで忙しくて(笑)

台湾料理店はもっと増えてほしいね。
広。東料理、四川料理が多い。

154A.K:2019/09/26(木) 20:51:31
あらら大丈夫です!お疲れ様です。
うふふ、すみませんでした、四川料理は中国のものです。
日本で、あそこの中国人は”私の店は台湾料理です--!”みたい。
えと、東料理はなにですか?
私知りの台湾”本国”料理はそれ。
https://nyamo.life/archives/tasty-taiwanese-food.html
もと台湾のこと知りたいなら、IKU先生のチャンネルはいい選択です。
https://www.youtube.com/channel/UCi6Ki2oniUnaI1pne31TFoQ

155ゆうと:2019/10/02(水) 00:38:29
それは変換の失敗で、広東料理だ。
それにしても日本語の力が凄い。
かなり勉強したのだろうか?
日本の学校は英語教育に熱心だけれども
読むことができるようにはなっても、
書くことができるようにはなかなかならない。

書くことができるというのは素晴らしい(笑)

156A.K:2019/10/12(土) 15:50:45
なるほど、いきなり東料理で驚いた
広東料理ですね、原産地も中国の広東
中国の広東料理は台湾による広がり。

え、本当?少し喜んで。
難しい文章と言葉はGOOGLEさんのお陰様ですね
でも自分で書き込みもあるです。
漫画とアニメと貴方の会話として私もかなり勉強します、
今で鬼滅の刃で見る。
日本語まだ下手です、いつか GOOGLEさんの頼り必要ないのときでそれは本当の凄いかも!

157A.K:2019/10/12(土) 15:54:09
英語教育.....
うん、私も英語へたです、
『助けてGOOGLE様!』毎回のセリフ。

158ゆうと:2019/10/19(土) 23:27:54
大阪のFPホテルに行ったら
フロントがベトナム人で流暢な日本語を話した。
やるよな、ベトナム人。
大変に驚かされたよ。

159A.K:2019/10/20(日) 20:08:07
ふわ、本当?
それはまれな経験ですね、
台湾学校に来たの日本生徒達ある、でも話しかけ少し困難です。

160ゆうと:2019/10/22(火) 17:57:37
いや、遠慮せずに話しかけたらいいと思う。
基本的に日本人は台湾が好き。
「やあ、こんにちは」「ようこそ台湾へ」
日本語で話しかければ、大抵の人は応じてくれるはず。

161A.K:2019/10/25(金) 11:31:47
それは---
もしチャンスあるなら、やるきます。
ふわわ、心がふわふわの感じ.....
あ、最近風邪した、でもなかなか元気です。

162ゆうと:2019/10/25(金) 21:46:24
一部の中国人が日本を嫌っているということを
日本人は知っている。
だから、中国を敢えて避けて
台湾を選んでいるという側面もあると思うんだよ。
それなら、台湾人との接触を嫌がる筈がない・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板