したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【男の】工学部スレ【溜まり場】

1名無し@砂上の楼閣:2004/04/28(水) 21:22 ID:Zeq1vJ9.
工学部について語ってください。

190名無し@砂上の楼閣:2006/08/17(木) 21:04:59 ID:/XFYXKIA
このおバカさんはこちらでちゅか?

ブログ
pixie酒田市民#0619の独り言
http://blog.livedoor.jp/pixie0619/

顔写真
http://pixie0619.livedoor.biz/profile.jpg
結構癒し系なんですよでも偽善者じゃないですね

191名無し@砂上の楼閣:2006/08/19(土) 12:28:43 ID:t8Gm1KFU
>>188
工学部がテストを含めて15週、他学部はテストを含めても13〜14週じゃないかな?

192名無し@砂上の楼閣:2006/08/21(月) 00:34:17 ID:U6yYqs0M
188ではないが、

>>191
工学部はテスト含め15週、んー確かに。でもそうでない講義もあるんだが・・。
結局講義によって、その講義の進み方如何を教授が判断しているだけじゃないの?


まぁ正しい云々はないよねー

193名無し@砂上の楼閣:2006/11/09(木) 03:01:33 ID:ntIgHEEE
勉強しようぜ!

194名無し@砂上の楼閣:2006/12/08(金) 18:05:45 ID:.Bz3s6xY
情報のM瀬研は糞

195名無し@砂上の楼閣:2006/12/31(日) 18:21:06 ID:nSITvvVw
工学部棟の前の新しい建物は何なんだぜ?

196名無し@砂上の楼閣:2007/01/11(木) 13:17:52 ID:sEIMXyzc
新潟大学科学技術交流悠久会館っていう建物だそうな
ソースhttp://www.yukyukai.net/yukyu/index.html

197名無し@砂上の楼閣:2007/01/11(木) 21:24:11 ID:M1D4lLvY
ていいん(←なぜか変換できない)
ふいんき(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)

198名無し@砂上の楼閣:2007/01/12(金) 16:21:46 ID:1PGlH.rU
アイスソード(←ころしてでもうばいとる)

199名無し@砂上の楼閣:2007/01/12(金) 21:12:25 ID:v6.SSpkM
志村(←なぜか後ろに気付かない)
学務のおねーさん(←手が届かない)
武藤勇貴(←夢がない)

200名無し@砂上の楼閣:2007/06/11(月) 19:35:37 ID:x4y/lBB6
情報科の方はどれくらい暇あるんですか?

201名無し@砂上の楼閣:2007/09/12(水) 12:19:02 ID:xYw1SrZc
>>200
ひたすらその人次第。
課題とか、飲み込み早い奴は速攻で終わるし、
飲み込み悪い奴は友達のコピペで速攻で終わる。
まあ、友達は大切にな。

202名無し@砂上の楼閣:2011/12/23(金) 20:01:08 ID:zZFasGSc
姉「デジカメの写真ってCDに移せる?」
俺「できるよ」
姉「CDから現像できる?」
俺「できるよ」
姉「どうやんの?」
俺「デジカメからPCに移せる?」
姉「わからない」
俺「デジカメとPCを繋げるものは?」
姉「探してみる」
俺「SDカードは?」
姉「あるよ」
俺「デジカメ→SDカード→PC→CD」
姉「ふむ」
しばらく
姉「今度やってみる(笑)」

おめー全然わかってねーだろ

203名門新潟大>>立命館:2012/07/01(日) 18:54:55 ID:dIzpaZe6
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
…そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
サンデー毎日によると
立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
関大の受皿校
参勤交流の併願校(サンデー毎日)
国士舘の姉妹校
企業間でハズレ校(週刊朝日)
就職だめ校(プレジデント)
世間で詐欺大学校
全国のアホの憧憬校

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。

204名無し@砂上の楼閣:2012/07/05(木) 00:38:01 ID:08cAGMFo
俺はいつも三人の友達とふしぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。
北斗七星を見ては宇宙にお前らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。
海へ遊びに行くときには、たらふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)
十分楽しかった。なにくわぬ顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。
学校でテストがあったんだ解けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。
小学6年の時には、神童とお母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)
2学期なっていろいろと、読書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。
でも去年の成績は全然、俺らしくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。
八月には、心霊スポットではしゃいで楽しかったらろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ
でも、そんな友達もみんな死んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね。

205名無し@砂上の楼閣:2012/07/26(木) 13:56:22 ID:B.HIcmyE
工学部の福祉の三年だけどいい研究室教えて

206名無し@砂上の楼閣:2012/11/30(金) 09:55:15 ID:tGdIXfJk


   関関甲龍


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板