したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

黄金糖の生態を考察するスレpart16

1 ◆d/qlkDHSLU:2020/09/06(日) 00:52:12 ID:Jrjz5WfQ
黄金糖について全般的に考察するスレです

part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1488443185/
part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1488777786/
part3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1540649541/
part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1560093171/
part5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1565542967/
part6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1577150252/
part7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1579974362/
part8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1582670817/
part9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1582973266/
part10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1583434989/
part11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1583855322/
part12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1584539175/
part13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1585412137/
part14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1587884639/
part15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1593832454/

確定版
黄金糖=まる子=スナフキン=長澤=神戸校(ホステスBBA)=クレマン(東北医志望)=京農=オスカル

693黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 19:12:06 ID:PCjYXIBA
>>689
ゆっくり落ち着いてやったら理数は9割いくのでそれくらいは取れるかなと。スピード上がって来てるからいけるかなと。
甘かったです。

694名無しさん:2020/10/04(日) 19:16:08 ID:iDXWm.MU
340/600くらいですかね
お疲れさま
極端な話だが24時間使ってOKという条件でも多分理数9割は取れないよ

695黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 19:18:01 ID:PCjYXIBA
>>694
いや、過去の駿ベネは時間足して落ち着いて解いたら理数は9割取れてる。

696名無しさん:2020/10/04(日) 19:21:55 ID:.NEj4prY
普段の勉強でゆっくり問題解くってアホだろ・・・
弱点をじっくり洗い出すとかなら分かるけど

697黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 19:24:26 ID:PCjYXIBA
>>696
いやそれもあるからゆっくりやってた。。

698名無しさん:2020/10/04(日) 19:27:50 ID:.NEj4prY
初見の問題は厳しく時間を設定して解け
時間をかけるのは復習だ
他の受験生より問題の絶対量が少ない状態だから、差が開く一方だよ

699名無しさん:2020/10/04(日) 19:29:48 ID:.NEj4prY
ちなみに、時間をかけてじっくり考えて解けるか解けないかだとしたら、問題集のレベルが合ってない
ぶっちゃけ時間の無駄遣いだよ

700黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 19:31:02 ID:PCjYXIBA
>>698
了解。今までダメだった理由のひとつは間違いなくこれだと思う。もう昔みたいにささっとやるにはトレーニングがいる。。

701名無しさん:2020/10/04(日) 19:32:23 ID:.NEj4prY
>>698の最後の行は
他の受験生より「時間当たりに処理する」問題の絶対量が少ない状態だから、差が開く一方だよ


702西鉄花畑(久留米大医):2020/10/04(日) 19:38:28 ID:OZCNEig6
>>692
駿ベネ記述の英語で時間がないなんて言って苦戦しているようなら、きっと神戸大実戦の英語でも爆死するだろうな
80分で長文3題(会話形式の文含む)と英作文(自由英作文の場合有)か
おそらく時間が足りなくて英作はできなかったって言うんじゃね

703黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 19:42:40 ID:PCjYXIBA
>>702
リスニング、長文2題、下線部訳、文法、英作文の構成で長文が1題出来てない。

704黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 19:43:30 ID:PCjYXIBA
>>701
了解。頑張る。

705西鉄花畑(久留米大医):2020/10/04(日) 19:49:15 ID:OZCNEig6
>>703
>80分で長文3題(会話形式の文含む)と英作文(自由英作文の場合有)か
 ↑↑
これ神大の英語な

駿ベネ記述の英語、問題構成は全統記述と似てるんじゃね

706黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 19:58:41 ID:PCjYXIBA
>>705
似てるかも。でも時間かかる。

707黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 20:17:02 ID:PCjYXIBA
少し自信なくした。。

708おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/04(日) 20:19:11 ID:/F8T/qhk
>>706
とにかくざっくりした目標じゃなくて自分が得点できるのは何で何ができないのかと試験時間の使い方シミュレーションしておかないと90分4題は絶対できずに終了すると思うわ
二次数学で逆転するのが望み薄なら志望校も再考した方がいい
時間あればできるってのは多くの非医の学生だってそうだぞ

709黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 20:20:07 ID:PCjYXIBA
数学結構やったのに。。
時間制限厳しくして数学もっと問題数こなせるようにして、その上で英語理科共通テスト補強します。やはり数学難しい新潟で英語理科共通テスト勝負が最低だの。

710黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 20:20:35 ID:PCjYXIBA
訂正。最低→最適解だの

711おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/04(日) 20:21:54 ID:uvKGqO2w
とにかく毎度目標が高すぎる
超えられないハードル設けると達成感も何も得られず凹むのは当然だ
自分の実力よりちょい上に設定して超えていくもんだ

712黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 20:23:45 ID:PCjYXIBA
>>708
今日も数列で行き詰まった。

713おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/04(日) 20:25:35 ID:/F8T/qhk
こういう掲示板で黄金糖ほどレスもらってる人いないと思うしアドバイスももらってるんだから過去ログ読み直した方がいいんじゃないか?

714ゆうきんぐ ◆PGUn9d1aRs:2020/10/04(日) 20:26:22 ID:EVsEIIcI
猫ちゃんの命の輝きを見よ��
������
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/128/590x/secondary/Animal-cruelty-cat-death-260400.jpg
http://www.remembercato.com/01400012.JPG
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2017/01/hihungferals04_0.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s87c51d95d967c1f3/image/i1ebaafe3d95d1d90/version/1374799668/image.jpg
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=clfcmn&prgid=56944721&cate=05
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=madya&prgid=56945905
tps://www.youtube.com/watch?v=KdBxp6vrOSY
tps://youtu.be/LXo4vpcbFzw
tps://youtu.be/pnNxZa-cn2A
https://gyazo.com/a7f7ffc34e469961f8dac638d8ea1880.jpg
https://gyazo.com/b8a1f3ed9a3b6208de8f671bbcaa728a.jpg
https://gyazo.com/5701b1fd00cd2182816c46db72125de7.jpg
https://gyazo.com/87fc1ec3fadb7d7546eb78c448e1b05e.jpg
https://gyazo.com/48beb8cb5ab14474afc74ef63174ea73.jpg
https://gyazo.com/e8b26adcc55f90e548677819fa0e4149.jpg
https://gyazo.com/09027c4201f63b33990f6dc2a4bebdac.jpg
https://gyazo.com/9aa71a6fd34cead2d95d4969325ddc85.jpg
https://gyazo.com/a1ad3c8c456a5267aeb13989effb820e.jpg
https://gyazo.com/92bd7085002cf96894ef35340160386b.jpg

715名無しさん:2020/10/04(日) 21:15:27 ID:DKQ17ovI
どうせ結果もupしないし、アドバイスも聞いてる風なだけなんだよな

716名無しさん:2020/10/04(日) 21:22:30 ID:IJTQQA0M
成績が悪いことを恥じてる時点で既に終わってるんだよね
医学部受験とかそう言う以前のお話
もうSNSやめたら?医学部再受験ブログの中で見苦しさワーストワンだと思う
ツイッタではデザートツイート貼りまくりとかかなり病んでる

717西鉄花畑(久留米大医):2020/10/04(日) 22:33:36 ID:OZCNEig6
最低5年はやってるのに、いざ模試になると時間が足りないだなんて、今更それはないんじゃね。今に見とけって言ってたけど、共通テストも危ういと思う

718黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/04(日) 22:44:36 ID:PCjYXIBA
>>717
わかる。へこむ。。
演習方法を時間意識したものに変えてみます。

719名無しさん:2020/10/04(日) 22:45:18 ID:BdaPz5I.
>>717
年齢的に学力キープも不可能だろう

720名無しさん:2020/10/04(日) 23:27:50 ID:/3JZMdhs
模試の度に時間が足りないってもう毎年言ってるよね
毎回なにを学んでるんだ一体

721名無しさん:2020/10/04(日) 23:28:38 ID:WNEKL6yo
黄金糖「時間足りない」
スレ民「速く解く訓練のために〜〜しろ」
今まで何度もこういったやり取りが繰り返されてきてるけどどれも実践してこなかったのか、あるいは対策してたけどそのうち忘れてしまうのか

722名無しさん:2020/10/04(日) 23:41:25 ID:D0toCb7A
なんも変わってないどころか去年より悪くなってないか

てかツイッターー見てんのかよ。それだったらこの掲示板見てた方がまだマシだわ。

723ゆうきんぐ ◆PGUn9d1aRs:2020/10/04(日) 23:57:11 ID:EVsEIIcI
単純に老化で頭の回転が悪くなって時間が足りないんだろ

724おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/05(月) 00:19:10 ID:6Vzd3lzU
とにかく自己評価が高いのな

725黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 00:27:42 ID:hrRlRI4w
>>722
英語理科は少しずつだけど処理能力上がってる。
数学がなあ。。
神戸大実戦まで実際の試験形式で演習してみる。

726黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 00:29:10 ID:hrRlRI4w
>>724
自己評価には謙虚になります。

727名無しさん:2020/10/05(月) 00:46:17 ID:/vjSPmTI
英語は昔のセンターの点数が本当なら、問題は1問も解かずに多読のほうがいいんじゃね?
俺も一日12000ワードを毎日読んでたら、センターなら40分台で解ききれるようになったよ
本番もそのくらいの時間で194だったし

728黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 00:55:16 ID:hrRlRI4w
>>727
先週からまた多読始めた。日曜日以外はしたらば来ないで入試の英文読んでる。

729名無しさん:2020/10/05(月) 00:55:32 ID:JUtWoe8A
どんなアドバイスしても自分に都合のいいように解釈しちゃうのが、問題文読むときにも発動しちゃってるんだろな

730名無しさん:2020/10/05(月) 01:07:44 ID:/vjSPmTI
>>728
ちなみに俺がやった多読は同じ文章を繰り返し読むやり方で、やっておきたい4冊を3日くらいで1周する感じで50周以上やってたわ
英文の構造だけ意識してな
もちろん問題冊子は手を付けていない

731黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 01:09:08 ID:hrRlRI4w
>>729
今日は英語は要約と自由英作でもたついた。数学は微積の計算間違えてるの途中で気づいてやり直してたら何か変な風に考えて時間遅れて、しかも数列で最後の小問でおかしくなって前までのも解き直してわからなくなった。次の図形と方程式の問題は途中までしかわからなくて考え込んで結局解けたはずのベクトルまで終わらずだった。もう初めから8割狙いで少し難しくても解ける自信のある問題だけ解く気でいけばよかった。
生物は85%ぐらい。化学は時間足りなかったけどこれまでより時間足りないのは改善されてる。

732名無しさん:2020/10/05(月) 01:17:14 ID:/vjSPmTI
>>731
しつこくて申し訳ないが、実践力を鍛えるためには、普段から時間制限による焦りのもとで実力を発揮できるかの訓練が一番重要だと思うわ

733黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 01:21:07 ID:hrRlRI4w
>>732
しつこいどころかありがたい。
明日から始める。

734黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 01:21:47 ID:hrRlRI4w
というかセンター数学出来ないのと同じ原因な気がする。。

735名無しさん:2020/10/05(月) 01:32:27 ID:/vjSPmTI
センター(共通テストも同じだと思う)はマークも含めて50分で普段取れる点数が本番の点数だと思うわ
英語は60分、国語はわからん

736D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 03:23:28 ID:fl2Y70CE
了解。今までダメだった理由のひとつは間違いなくこれだと思う。もう昔みたいにささっとやるにはトレーニングがいる。。

とか言ってる時点で、もういい加減にしたら?って思うわ。昔は出来たみたいな嘘はいらんだろ。そういうの言ってるのみると、こりゃ今後点数上がることはないなとつくづく思うね

737黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 04:21:37 ID:hrRlRI4w
>>736
本番同様の時間制限ってセンター後しかしたことないから本格的に数ヵ月かけて訓練するのは今回が初めてだったりする。

738黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 04:25:22 ID:hrRlRI4w
>>736
本当に昔は教科書と解法のテクニックやって過去問のんびりやってただけで出来てたんだわ。

739名無しさん:2020/10/05(月) 04:39:33 ID:GsWaHfJ6
>>738
京大理学部受かったのは本当?
本当なら中退証明書うpして

740黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/10/05(月) 05:00:28 ID:hrRlRI4w
>>739
本当。

741D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 05:53:37 ID:fl2Y70CE
何年の京大後期で受かったんだ?出題された問題を見てみたい。
それを見て現状と比較してみたい

742名無しさん:2020/10/05(月) 06:54:19 ID:XrpCU60k
>>740
中退証明書うpして

743名無しさん:2020/10/05(月) 06:56:40 ID:XrpCU60k
ネットに書き込むだけなら誰でもできるよ
理三受かった、京医受かった
証明書がないと合格してないのと同じ

744D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 06:59:07 ID:fl2Y70CE
そして現実との乖離が激しいことも問題。知り合いで京大理学部合格したやつって、こんなレベルじゃなかったぞ

745名無しさん:2020/10/05(月) 07:06:24 ID:MipQG4jY
いつまで釣られてるんだ?
合格してるわけないやん

746名無しさん:2020/10/05(月) 07:08:19 ID:XrpCU60k
予備校で京大理学部中退ですって言ってるから、後に引けないんじゃないか?
嘘がばれるとただの高卒無職の犯罪者予備軍でしかない

747D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 08:45:14 ID:fl2Y70CE
>>745
釣られてるわけではないよ。
この妄想はアラフィフ多浪の最後の砦であると同時に、得点上昇への障害の1つ。
本人が真実を認めればこっちもイライラが減るしWIN-WIN

748おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/05(月) 09:32:41 ID:rthi7wng
>>740
過去の栄光にすがるなって誰もが言ってるだろ
>>726の言葉信じるから謙虚に今の自分で考えろよ
見てるこっちがいたたまれなくなる

749おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/05(月) 09:38:35 ID:rthi7wng
>>741
まぐれ一発がある方式みたいだ
センターは足切りクリアすれば総点にふくめない二次は英語がなかったらしい
>>746
そこは譲れないところみたいだな
身バレしてるから合格しようものなら詐称疑惑メールが学校に届くから入試の履歴には正直に書くんじゃないか?

750D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 09:58:43 ID:fl2Y70CE
>>741
英語なしだとしても、京大前期不合格者が相手だとしても、倍率的にも受かるとは思えんが?
数学、物理、化学で勝てるのか?
何年の入試受けたか知りたいわ〜。

751名無しさん:2020/10/05(月) 10:04:05 ID:iEZv./CU
>>749
黄金糖はセンター世界史、国語しか得意科目がないんだからセンター含めなかったら、絶対受からない
時間はかって問題解かずに、解答チラ見して写経してるだけの馬鹿が受かるわけない

752名無しさん:2020/10/05(月) 10:08:54 ID:JUtWoe8A
多分今年も黄金糖は何か秘策を残してるんじゃないかな

753D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 10:21:38 ID:fl2Y70CE
http://server-test.net/math/ 

ここで1990年代の京大後期の数学問題載ってるが、まぐれとか起きるかこれ?ベネッセ絡む模試で撃墜されるのに‥‥

754名無しさん:2020/10/05(月) 10:25:46 ID:ZwGJXtFs
これで無理なら撤退する覚悟も必要かと
模試になると、いつも時間ガーって言っているし、それでも得点に繋げようとするのが感じられない

755おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/05(月) 10:26:50 ID:rthi7wng
http://server-test.net/math/kyoto/
ここで京大後期の問題みれるわ
90年代後半とか合格できたとは思えない
半分取れば受かるのか?

>>750>>751
俺ももちろん合格してないと思うぞ
予備校に言った手前中退ということで通すんだろう
現実で言ってる以上ここで追及しても嘘でしたごめんなんて言葉があるわけない
それか虚言症で自分でも嘘を事実と信じ込んでる
これは履歴書に書いてしまうから入学できないなw
履歴書には書けないから履歴書書かなくていい新潟とか思ってるのかもな
>>753
同じところ見てたわw

756D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 11:17:06 ID:gThN5e8Y
>>755
同じとこ見ちゃうよな笑

数学だけじゃなく、物理化学でもまぐれを起こし続けるのは彼には不可能だ。ズバ抜けて理科が得意というわけでもないしな。
まぐれって言葉は便利だな〜

757D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 11:24:58 ID:gThN5e8Y
>>755
京大理学部後期って、京大理学部前期落ちとかがメインの受験層じゃないか?
そんなのにこんなのがこの試験問題で勝てるかっていうと、ねぇ‥‥

758D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 11:36:59 ID:gThN5e8Y
あ〜、京大理合格した年度の解答を作って、公開してほしいわ。一回本番で解いてることだし、受かってんだからサラッと書けるだろ

759名無しさん:2020/10/05(月) 12:04:22 ID:gzkj2iec
あんまり追いつめるなよ
重要なのは今だろ
模試の結果でアドバイスしてあげようよ

760名無しさん:2020/10/05(月) 12:07:25 ID:MipQG4jY
誰が聞いても嘘と分かる話を何度も擦ることが釣られるってことやで

761おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/05(月) 12:16:52 ID:rthi7wng
>>759
模試の結果がただの一つも無いんだけど
まあ現状で話を進めるなら神戸実戦は今年は工学部A判定とろうな
去年A判定とれなかったからまずそこからクリアしていこう

762名無しさん:2020/10/05(月) 12:20:53 ID:G1fG4bVg
だよね。もうここに来ない方が彼のためになると思う
どうみてもSNSは彼にとってプラスになっていない
ブログやツイッタのIDを見る限り将来に対して明確な目的を持っていない
いつまでたっても成績が上がらないのもそれが原因
医学部再受験はその場凌ぎの言い訳
そろそろスルー対象にするべき

763D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 12:23:12 ID:gThN5e8Y
>>760
そうか。それならそうだな。失礼。

ただし俺はそれでも敢えて問いかける。
それがお互いのためだからねw

764D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 12:31:46 ID:gThN5e8Y
>>759
確かに重要なのは今なんだが、「俺は過去京大理学部に受かった」とかいう妄想が根付くと、未来への弊害でしかないんだよね。まあ改善しないだろうし、いいんだけど

765D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 12:35:47 ID:gThN5e8Y
>>759
そうだな。追い詰めすぎたかもしれん‥‥

言い続ければ真実になる。以後控えよう

766おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/05(月) 12:43:03 ID:rthi7wng
>>764
京理合格が
妄想→未来への弊害
事実→何かアホになる病気

どっちみち詰んでる

767D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 12:51:40 ID:gThN5e8Y
>>766
その2つ以外の、本人が妄想を否定するという選択肢なら、詰むことだけは回避できるのでは?と思っていたんだが。
まあ、受かったらしいんで‥‥もう何も言わない

768名無しさん:2020/10/05(月) 12:56:22 ID:.1N3IaAE
>>759
学歴詐称で利益を得ることは犯罪だから許されない
京大理学部卒が嘘だったら予備校でも相手にされないはず
履歴書に嘘を書かないように念のため受験先にも報告しておく

769名無しさん:2020/10/05(月) 12:58:08 ID:.1N3IaAE
京大理学部中退だった

770名無しさん:2020/10/05(月) 13:08:19 ID:z3AVTO5w
お前ら黄金糖の年齢も考慮してあげようや
アラフィフでこの成績はようやっとる

771名無しさん:2020/10/05(月) 13:09:17 ID:3XPmsIHA
>>767
っていうか、妄想を本人が否定したところでどっちみち詰んでるか‥‥

772D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/05(月) 13:13:34 ID:gThN5e8Y
アラフィフには優しくします。反省

773名無しさん:2020/10/05(月) 13:15:23 ID:G1fG4bVg
て言うか彼の見た目ってどんな感じなの?
駿京本科の高齢予備校生なんて彼しかいないだろうからかなり浮いてるだろう
自分的には山西淳みたいなずんぐりむっくりだと思っているんだけど
こんな未来に展望を持ってない人間がまともな顔立ちをしているとは思えない
雰囲気は絶対暗いはず
実際見たらあ〜あなるほどなってかんじになるだろうけどどうなの?

774名無しさん:2020/10/05(月) 13:21:06 ID:O1x8Atx.
>>759
>アドバイスしてあげようよ

黄金糖もアドバイスが欲しいのなら、掲示板に来なくても、成績表持って予備校の担当職員なりに相談すればいい。そういった相談ができるのも予備校に通う一つのメリットなんじゃないか。予備校すら上手く活用できてない

775名無しさん:2020/10/05(月) 13:22:52 ID:O1x8Atx.
>>773
相棒に出てるおっさんか
この人、京大出身だっけ?

776名無しさん:2020/10/05(月) 13:34:14 ID:G1fG4bVg
>>774
いい歳して本科に3年も通ってこの時期にいまさらそんな相談???
いくら進路指導にたけた指導員でも戸惑うだろう
自分ならまず「あなたどうしたいの?」って言うだろうけど
もうそんなこと言う年齢でもないし仮に何かあっても支援するのは難しいだろう
世間ではこの年齢になるともう「今さら社会に出られても困る」ってのが本音
結局当たり障りのない対応を取らざるを得ない
30超えて予備校の本科に通うならよほどの覚悟や信念を持ってないと合格は無理だろう
1浪2浪でさえそうなのだから

777おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/05(月) 13:47:59 ID:rthi7wng
>>774
数学の相談行ったら掌握とか解法への道薦められんだぞ
何か前提がおかしいと思うんだがどう思う?

778名無しさん:2020/10/05(月) 13:52:07 ID:UhVLuHLs
黄金糖の勉強って未だに問題と解答眺めるだけ?

779名無しさん:2020/10/05(月) 13:53:41 ID:/O3EN3ZI
相変わらず生物も大したことないしそうなんじゃない?

780名無しさん:2020/10/05(月) 14:02:37 ID:O1x8Atx.
>>777
旧6並びに神大医には必要ないと思う。数学の講師じゃないからスマン、わからん。

781名無しさん:2020/10/05(月) 14:11:12 ID:NN8eGST2
でも世界史は毎回高得点なんだよな


782おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/05(月) 14:23:23 ID:rthi7wng
>>780
俺もいらないと思う
でも講師が黄金糖に薦めたってことは相談受けた講師としてはそれが必要なレベルと判断したかあるいは的ハズレなアドバイスするゴミ講師なわけだ
そんな変な奴が駿台にいるとも思えないから黄金糖が正しく自分の実力を伝えてないんじゃないかと思う
俺の言いたいことは予備校の講師に相談するには包み隠さず自分の数学勉強ヒストリーを話すべきだと思うが黄金糖はそれをせずに相談もどきをしてるんじゃないか?ということ
さらに言うなら相談する時さえも見栄張ってある程度できる体で相談してると疑ってる

783名無しさん:2020/10/05(月) 14:40:36 ID:WPkoLc7I
>>781
完全な暗記科目だからじゃない?
センターだから記述もないし

784ゆうきんぐ ◆PGUn9d1aRs:2020/10/05(月) 15:24:49 ID:lK6gEtQo
黄金糖さんの写真を入手しました
https://i.imgur.com/wQwZBI2.jpg

785名無しさん:2020/10/05(月) 18:51:40 ID:UbhSlc..
相談するときも京大理中退とか嘘ついてんだろ

786名無しさん:2020/10/05(月) 21:51:03 ID:N//0fpW6
模試の結果とかも見せないで、やった(つもりの)問題集とかだけ言うんだろな

787名無しさん:2020/10/05(月) 22:00:39 ID:4X/ZtEjY
なんでそんなに熱いんや?
今回の再受験入学者見ると分かるように
30以上はよっぽどじゃない限り無理って分かったやん

そんな熱心に相手してやると言うことは
あいつが合格する可能性があると思ってるからか?

絶対無理やで
無理なんやから、夢の島30浪をまず目指させようや

788名無しさん:2020/10/05(月) 22:13:25 ID:lVUISUPQ
某ブログ見た感じだと、全体として40以上の合格者1人増えてたんだが。

789名無しさん:2020/10/05(月) 22:31:47 ID:LpF.Hhsg
30以上で仕事やめて勉強してるやつなんて本当によっぽどなやつだけでしょ
再受験とはいえ現状の仕事しながら受かればいいやみたいなスタンスなんじゃない?
だからこそ合格率低いだけじゃないの?

790名無しさん:2020/10/06(火) 12:08:02 ID:yGGNQ2mE
医者になるだけが人生じゃない
医師の夢が破れても家を建てた人はいる


医師の夢破れ…医師宅に窃盗の罪 「50件近く」供述
https://www.asahi.com/articles/ASMCP621MMCPTIPE027.html

>医師宅を狙った盗みを繰り返したとして、福岡県警は・・・(57)を、窃盗や住居侵入の疑いで逮捕・書類送検し、捜査を終えたと21日発表した。
>関係先からは、医師約700人分のリストを押収したという。
>「医師は金を持っているので狙った」と容疑を認めているという。

>自身については「元々は医師を目指していたが、医学部受験に失敗し、20代の頃から盗みを繰り返していた」と供述。

791名無しさん:2020/10/06(火) 12:49:47 ID:zmYN4DTE
>>789
昔は30代以上で合格するやつがたくさんいたんだよ
面接のないところや、面接があっても形式だけのところが多かったし、ゆとり教育で問題が簡単だったから
その頃と比べて今は再受験には厳しい時代になった

792名無しさん:2020/10/06(火) 13:25:32 ID:BDqU2fBQ
いや、学力が足りなくて落ちるのは差別じゃないだろう
問題なのは滋賀医みたいに学力が合格水準に達している年増が落とされるケース
筆記試験以外の理由で不合格にするのには相当の理由があるはずなので大学は納得のいく説明をするべきだしできるはず
それなのに問い合わせに応じずもみ消しいてるは問題




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板