したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

黄金糖の生態を考察するスレpart16

1 ◆d/qlkDHSLU:2020/09/06(日) 00:52:12 ID:Jrjz5WfQ
黄金糖について全般的に考察するスレです

part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1488443185/
part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1488777786/
part3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1540649541/
part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1560093171/
part5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1565542967/
part6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1577150252/
part7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1579974362/
part8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1582670817/
part9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1582973266/
part10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1583434989/
part11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1583855322/
part12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1584539175/
part13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1585412137/
part14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1587884639/
part15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1593832454/

確定版
黄金糖=まる子=スナフキン=長澤=神戸校(ホステスBBA)=クレマン(東北医志望)=京農=オスカル

580D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 21:46:40 ID:QzIipySs
>>559
金なくなってもいいから医師免許っていうのは現実的ではない気がするな。あくまで現実の中で医師免許にこだわる。それが大人。

581D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 21:53:58 ID:QzIipySs
>>579
そもそも金にならないような学問やりたいって話についてだったのでは?医学科に限定した話ではなかったでしょ?

医学科は臨床しないやつはほぼいないだろうから、そこは社会貢献の意思は不可欠だけど、学問したいって話なら知識欲を追求するだけの人間でも結果社会貢献に繋がる。
別に「ねっ?」じゃないと思うが?

582D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 21:56:44 ID:QzIipySs
>>569ダメだと思うって、この理由は何?

583名無しさん:2020/09/26(土) 21:58:15 ID:.1PHtOfg
現実から逃げてさっさと帝京や川崎医行って医者になってるより多くの金と機会を失ってるんだからどうしようもない

584名無しさん:2020/09/26(土) 22:01:06 ID:v7.9qhc.
まぁ黄金糖しかり、コテハンつけるやつは大体ちょっとずれてる。

585名無しさん:2020/09/26(土) 22:10:13 ID:RmYX6Vaw
流れ中断するけど、マツダのSUV(新車)+医学科6年間の学費+その他諸々、ざっと600万くらいになるよ

586D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 22:12:59 ID:QzIipySs
>>584答えられないわけだな

587おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/09/26(土) 22:13:07 ID:03.oZZ9w
>>585
黄金糖は私立医には行けないが小金持ちなんだよきっと

588名無しさん:2020/09/26(土) 22:32:42 ID:v7.9qhc.
普通に読めば分かる事に説明求められても・・・

589名無しさん:2020/09/26(土) 22:50:05 ID:QzIipySs
>>588
学問に貢献意欲はいらなくないか?その点の論理的な説明が欲しい。
他者に突っかかるからには

590名無しさん:2020/09/26(土) 22:51:49 ID:BmjJiUjU
現実の黄金糖の精神状態ってどんなだろ?
大医を頭が残念なヤツが行く大学とか言ってたけど
正直限界来てんじゃね?

591名無しさん:2020/09/26(土) 22:53:08 ID:v7.9qhc.
>>589
うん、おれも貢献意欲ない人もいる派だぞ。

592D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 22:54:38 ID:QzIipySs
>>588
学問を追求し発展させっていうのは、学問をしたいって意思に含まれるだろ?その結果、その知見が広がれば必然的に社会に貢献することになるだろ?
君が他者に突っかかってた理由が分からないが?

593D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 22:57:45 ID:QzIipySs
>>591
いや、貢献意識なくても学問してもいいだろ?って話なんだが?

594おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/09/26(土) 23:00:34 ID:03.oZZ9w
>>590
逃避することで限界を曖昧なものにしている状態
これによって解決しなければならない問題を先送りにしている

595D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 23:04:39 ID:QzIipySs
>>593
まあいいや。
手持ち無沙汰で絡んじゃってすまんかったね〜

596名無しさん:2020/09/26(土) 23:26:30 ID:v7.9qhc.
>>593
貢献意識なくても学問をする人もいると思う派だが?
だから「学問をする」という言葉には「貢献意識」は必ずしも含まれない。
何も矛盾していない。

597名無しさん:2020/09/26(土) 23:34:17 ID:QzIipySs
>>569
じゃあこんなもん言う必要なくないか?

598D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 23:36:51 ID:QzIipySs
>>596
君は学問するには貢献意識が必要だと思ってるの?

599名無しさん:2020/09/26(土) 23:44:22 ID:QzIipySs
>>596
ただ学問をするだけじゃなく、社会貢献意識も持てと言ってるんだよな?
ただ一般的な学問をすることについて、その社会貢献意識をもつ必要はないから、そこでわざわざ他人にふっかけるのはどうなんだと言ってるんだ?分かるか?

600D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/26(土) 23:53:19 ID:QzIipySs
>>599
訂正版
ただ学問をするだけじゃなく、社会貢献意識も持てと言ってるんだよな?
俺は「一般的な学問をすることについて、その社会貢献意識をもつ必要はないから、そこでわざわざ他人にふっかけるのはどうなんだ」と言ってるんだ?分かるか?

601名無しさん:2020/09/27(日) 00:10:30 ID:Uvr7Pvw.
おっさん「僕は学問をしに医学科に入ります。」

まぁ落ちるわな。

602名無しさん:2020/09/27(日) 00:10:47 ID:SAZXR56U
NO MORE CRYも学問何たらも他でやってくれ

603名無しさん:2020/09/27(日) 01:57:13 ID:kG9GlnM6
やはり、黄金糖=ゆきんこだったな
黄金糖が潜るとゆきんこも出てこなくなった

604おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/09/27(日) 03:06:11 ID:sXuB95nM
そうか
>>4のスレは狂気の賜物だな

605名無しさん:2020/09/27(日) 04:53:32 ID:pNJD9h1Y
>>523
彼らはセンターミスって85%前後で受けたのだろう
黄金は島根の今年のセンター平均85%超にも遠く及ばず、二次配点の高い熊本に特攻して開示見せられないほどの惨敗
去年の島根は110点差落ち、今年の熊本も100点差以上は確実でしょう

606名無しさん:2020/09/27(日) 05:04:05 ID:pNJD9h1Y
感覚的に1000点超が満点の試験で
前年に50点差以上で落ちると次の年も9割がた無理
現役なら十分可能性あるけど2浪以上だと50点差は論外
30点差落ち程度でもかなり頑張ってどうか
これだけ浪人を重ねて50点差どころか100点差以上で落ち続けているようでは何年やろうが結果は変わらないよ

607名無しさん:2020/09/27(日) 15:27:27 ID:y1tso8Ho
司法試験に落ち続けて二十年、八神さん「思いが叶わなかった人がいること、忘れないで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16c6505d03ea8f1cd84e4664b28d8e166bd467f5

旧司法試験時代から数えて20年近くも司法試験に落ちつづけたという男性がいる。八神さん(@ibbZEuXH3AkukTh)だ。
現在は、弁護士になる夢は「あきらめた」という八神さん。工事現場の交通誘導員のバイト、ブログ運営、単発のライターをかけもち

「社会的弱者のために人生をかけて働きたい」
ロースクール制度がはじまると、あるロースクールに入って、そこでも勉強をつづけて、卒業後は新司法試験を受けた。しかし、ことごとく不合格となってしまった。
当時、ロースクール卒業後の受験回数は「3回」という制限があり、3回とも落ちた場合、「三振」などと揶揄された。
「三振」した人が新司法試験を受けるためには、新たにロースクールに通う必要があった。八神さんは二度目のロースクール生活を送ることになる。
その後、受験回数が緩和されて、さらに5回の受験チャンスを得ることができたが、残念ながら、そのすべてに失敗した。

――不合格について。
新司法試験「三振」のときは本当に辛かったです。人生で最も勉強しましたし、自分なりにも手応えはありました。
不景気でしたので、ハローワークに通っても「既卒・高年齢・職歴なし」では、まともな仕事がありませんでした。人生に絶望したのを今でもはっきりと覚えています。

――後悔はないですか?
私の人生は後悔だらけです。戻れるのならば大学生時代に戻って、司法試験を受けず、新卒カードを使って会社員になりたいです。
そして家庭を持ち、「住宅ローンが大変だ〜」とか同僚に冗談交じりに言えるような生活がしたかった。
高望みせずに普通の生活がしたかったです。しかし、私が選んだ人生なので仕方がないことです。

608黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2020/09/27(日) 22:45:33 ID:lPH9Dc6w
ゆきんこは僕じゃないよ。疑ってる人はどうかしてる。

609ガタ男 ◆VYJqzu6hsI:2020/09/28(月) 01:35:20 ID:5I4QNKDo
わい医学科一年生

610ゆうきんぐ ◆.nwjalKtJQ:2020/09/28(月) 01:35:47 ID:a2YpzFvw
黄金糖さんはゆきんこさんではないよ
疑ってる人は証拠だしてよ

https://i.imgur.com/mVE7kwc.jpg

611ガタ男 ◆VYJqzu6hsI:2020/09/28(月) 01:41:19 ID:5I4QNKDo
先輩ヨロ('ω')ノ

612ガタ男 ◆VYJqzu6hsI:2020/09/28(月) 01:42:21 ID:5I4QNKDo
>>611
先輩ヨロ('ω')ノ

613ガタ男 ◆VYJqzu6hsI:2020/09/28(月) 01:43:14 ID:5I4QNKDo
>>610だった

614ガタ男 ◆VYJqzu6hsI:2020/09/28(月) 01:45:03 ID:5I4QNKDo
>>610
お前、ゆうきんぐかよ
ゆきんこと読み間違えたわ

615D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/28(月) 20:36:49 ID:HQR7na16
>>606
黄金糖はそんなことは分かってないんだろうね。合格最低点から100点差で落ちても、何とかなりそうだと思ってるだろうな

616名無しさん:2020/09/29(火) 13:14:24 ID:u8WX9NhE
なんで共通テスト85%とかわけわからん目標たてるの?

617D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/29(火) 15:39:16 ID:vuaXqpxY
わけがわかってないから笑

618名無しさん:2020/09/29(火) 22:13:27 ID:0.bUyFwE
この度の黄金はやりそうだぞ

619名無しさん:2020/09/30(水) 09:12:59 ID:RknD98ac
来年の3月にスパっと、調理師学校に行くという決断をするんですね
わかります

620名無しさん:2020/09/30(水) 12:54:39 ID:NUWawJgc
●●わいてるじゃん
ヘッドギア外したのか?

621名無しさん:2020/09/30(水) 13:01:53 ID:Lc6WUyc2
前期薬学部と歯学部なら行けないことはないだろうけど
その辺で妥協して受験終わりにするのと
医学部特攻で散って調理師と
どっちになるだろう?

622名無しさん:2020/09/30(水) 14:02:12 ID:nycttBTc
共通テスト英数ナメてかかったら85%どころか75%切っちまうぞ
講習取るみたいだがマジでちゃんと対策しろよ

623おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/09/30(水) 16:32:16 ID:daj3R.3I
共通テストなんて何点でもいいだろう
新潟出して足切りだったらまた来年に向けてやるだけだよな

624名無しさん:2020/09/30(水) 16:36:33 ID:Lc6WUyc2
共通テストになると
これまでの経験値が無効な上
受験生は高1から共通テスト向けの勉強してるんで
惨敗しそうだな

625名無しさん:2020/09/30(水) 16:46:21 ID:nbGy82yI
つみれパパ、英語はともかく数学と理科はすごいな

626名無しさん:2020/09/30(水) 17:12:07 ID:0PchlqOE
>>625
朝〜夕まで通っているフルタイムの予備校生でしょ
すごいというより、逆にそれでショボかったら何やってんだ?ってなるわ

627名無しさん:2020/09/30(水) 17:17:06 ID:0PchlqOE
>>623
際限ねぇな

628名無しさん:2020/09/30(水) 17:19:40 ID:trX4iePU
フルタイム自習室受験生を数年間の後にフルタイム予備校生3年目で
もっとショボい人がいたような気もする

629名無しさん:2020/09/30(水) 17:58:41 ID:H/Urbwhk
悪いせーせきは載せてないし大数ゼミにも通ってるオタクっぷりだからの。

630おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/09/30(水) 18:38:28 ID:daj3R.3I
>>629
誰かさんに比べたらいい成績あげられるだけまだましだ
つみれパパ九医模試はいい出来だぞ

631D51 ◆II5.h/VjPE:2020/09/30(水) 19:39:25 ID:Sz/MiXys
熊本でそれなりの結果を出してるつみれと、ただの熊本旅行な黄金では比較にすらならんよ。

632D51 ◆II5.h/VjPE:2020/09/30(水) 19:48:19 ID:Sz/MiXys
今年は去年以上の惨敗だろうな。センターから共通テストへの変更がつらい。

しかし今年の春はいつもに増して回復が早いと思う。コロナ、共通テスト‥‥言い訳の要素が完備されている。
今回こそは腰を据えてやろうとか言って再びトライだ

633D51 ◆II5.h/VjPE:2020/09/30(水) 19:49:29 ID:Sz/MiXys
>>629
これは黄金本人か?虚しすぎるな‥‥
哀れだ

634D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/09/30(水) 19:53:01 ID:Sz/MiXys
司法試験みたいに回数制限設けたらいいのにな〜医学科

635ゆうきんぐ ◆pVYYApAdLI:2020/09/30(水) 20:15:38 ID:9KuKj3AA
共通テストはセンターより平均10%落とすように作るらしいから難しいよな

636ゆうきんぐ ◆pVYYApAdLI:2020/09/30(水) 22:42:45 ID:RJLvGPuI
猫ちゃんの命の輝きを見よ��
������
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/128/590x/secondary/Animal-cruelty-cat-death-260400.jpg
http://www.remembercato.com/01400012.JPG
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2017/01/hihungferals04_0.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s87c51d95d967c1f3/image/i1ebaafe3d95d1d90/version/1374799668/image.jpg
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=clfcmn&prgid=56944721&cate=05
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=madya&prgid=56945905
tps://www.youtube.com/watch?v=KdBxp6vrOSY
tps://youtu.be/LXo4vpcbFzw
tps://youtu.be/pnNxZa-cn2A
https://gyazo.com/a7f7ffc34e469961f8dac638d8ea1880.jpg
https://gyazo.com/b8a1f3ed9a3b6208de8f671bbcaa728a.jpg
https://gyazo.com/5701b1fd00cd2182816c46db72125de7.jpg
https://gyazo.com/87fc1ec3fadb7d7546eb78c448e1b05e.jpg
https://gyazo.com/48beb8cb5ab14474afc74ef63174ea73.jpg
https://gyazo.com/e8b26adcc55f90e548677819fa0e4149.jpg
https://gyazo.com/09027c4201f63b33990f6dc2a4bebdac.jpg
https://gyazo.com/9aa71a6fd34cead2d95d4969325ddc85.jpg
https://gyazo.com/a1ad3c8c456a5267aeb13989effb820e.jpg
https://gyazo.com/92bd7085002cf96894ef35340160386b.jpg

637名無しさん:2020/10/01(木) 01:46:14 ID:mvwOSu.U
共通テストだと唯一の得意科目である世界史もやばいだろ
丸暗記で9割取れなくなる

638おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/01(木) 05:32:47 ID:f3SuMUwA
2020年も東大除いて40歳以上の入学者は8人か
狭き門だな
再受験で見ると滋賀医が減って安定の島根というところか

639名無しさん:2020/10/01(木) 11:05:35 ID:OGdFCMJE
こうなる可能性が高いな

司法試験に落ち続けて二十年、八神さん「思いが叶わなかった人がいること、忘れないで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16c6505d03ea8f1cd84e4664b28d8e166bd467f5

旧司法試験時代から数えて20年近くも司法試験に落ちつづけたという男性がいる。八神さん(@ibbZEuXH3AkukTh)だ。
現在は、弁護士になる夢は「あきらめた」という八神さん。工事現場の交通誘導員のバイト、ブログ運営、単発のライターをかけもち

「社会的弱者のために人生をかけて働きたい」
ロースクール制度がはじまると、あるロースクールに入って、そこでも勉強をつづけて、卒業後は新司法試験を受けた。しかし、ことごとく不合格となってしまった。
当時、ロースクール卒業後の受験回数は「3回」という制限があり、3回とも落ちた場合、「三振」などと揶揄された。
「三振」した人が新司法試験を受けるためには、新たにロースクールに通う必要があった。八神さんは二度目のロースクール生活を送ることになる。
その後、受験回数が緩和されて、さらに5回の受験チャンスを得ることができたが、残念ながら、そのすべてに失敗した。

――不合格について。
新司法試験「三振」のときは本当に辛かったです。人生で最も勉強しましたし、自分なりにも手応えはありました。
不景気でしたので、ハローワークに通っても「既卒・高年齢・職歴なし」では、まともな仕事がありませんでした。人生に絶望したのを今でもはっきりと覚えています。

――後悔はないですか?
私の人生は後悔だらけです。戻れるのならば大学生時代に戻って、司法試験を受けず、新卒カードを使って会社員になりたいです。
そして家庭を持ち、「住宅ローンが大変だ〜」とか同僚に冗談交じりに言えるような生活がしたかった。
高望みせずに普通の生活がしたかったです。しかし、私が選んだ人生なので仕方がないことです。

640D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/01(木) 19:11:38 ID:BsJqQHMs
私の人生は後悔だらけです。戻れるのならば大学生時代に戻って、司法試験を受けず、医学部再受験をしたいです。

とでも言ってくれれば面白かったのに‥‥

641名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:35 ID:LIuQ8o/2
一度国公立医受かって今年も大医後期で合格点超えてるつみれと黄金じゃスペックが違いすぎる

642名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:04 ID:4kVDfTK2
若いからまだ脳が劣化してないだろうしな

643D51 ◆D5IKIdqmNI:2020/10/01(木) 21:44:09 ID:BsJqQHMs
>>642
京大理学部受かっても、年齢による劣化によってあんなにもセンターレベルからも劣化してしまうとは‥‥
実に興味深いね

644名無しさん:2020/10/02(金) 00:32:27 ID:i6JLsvuM
>>638
今年の結果が発表されたんだな
新潟も熊本も40代は受かってないな
黄金糖完全に終わったな

645名無しさん:2020/10/02(金) 00:38:18 ID:zdTve0RE
>>644
元々数が少ないからな
まだ当面はどこも高齢でも受け入れるよ

646名無しさん:2020/10/02(金) 00:49:15 ID:i6JLsvuM
>>645
黄金糖?
熊本も新潟もここ5年は40歳以上の合格者はいないよ
黄金糖は完全に詰んでるよ

647おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/02(金) 03:12:22 ID:x6ycxafo
>昨年度は全国的に四十路合格者が少なかったらしい。まあどうあれ僕が受かって道を拡げてやるだけだ。

2020の8人は多かった方だぞ
さらせない成績で神7に加わろうなんて傲慢だとは思わないのか?
というかやはり現実と向き合えてないと思うぞ

802 名無しさん sage 2020/08/27(木) 15:34:49 ID:dwvrODfU
>>798
>>799
40overの合格者・一般前後期定員
2019 7 3635+524=4159
2018 7 3668+539=4207
2017 4 3686+544=4230
2016 5 3661+556=4217
合格者は4年間で23人
一般前期後期の定員が4年間で16813人
実に0.14%の超稀少種
黄金糖の成績でこれに混ざれると思う思考回路ってどうなってんだろな

648おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/02(金) 03:13:05 ID:x6ycxafo
ちなみに45歳overはこの3人
ガチで年齢差別はないとみた
島根も実は面接10点あれば受かるのかもよ
岐阜 男
富山 女
島根 男

649名無しさん:2020/10/02(金) 06:35:41 ID:ogItGKfA
★★★SNSでみる医学部再受験生の悲惨な末路の1例★★★

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai    のケース

金融総合職から医学部再受験のために脱サラ    エリート金融マンが医師への華麗な転職を目指す

【再受験2年目・2018年度センター自己採点】
英語 128リス 20  数1a 55数2b 35  化学 37生物 38 現代文 42古文 40漢文 31   政経倫理 43

総合469/950 点

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 2018年4月20日
ひどすぎてこの時はかなり鬱状態になりました。独学で2年近くやってこのザマです。 今後こうならないようしっかり勉強したいと思います。

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 2018年1月14日
2年目にして父親に身の振り方考えろと言われましたが、逆に初学独学で2年で医学部入れたらとてつもなく頭いい人だと思うんですが。
三年学校や予備校通っても浪人する人が沢山いる界隈なのに…。

⇒ 【【【恥を忍んで10代にまじって予備校(河合塾の大学受験科)に1年間100万円払って通って臨んだ2019年センター試験】】】 ⇒
英語 147 リス 46  数1a 44 数2b 55  化学 40 生物 73  国 155  政経倫理 54

「昨日の英語も時間足りなくて前半はただの塗り絵ですしどうしたんだろう。自分本番に弱いな本当。確実に85%は取れる内容だったのに。」
「また今年もセンターに心折られました。二択で悩んで間違える確率ってテストの時には9割くらいですよね。」

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 1月21日
下がるなんて以ての外です。圧倒的に足りなかったのはスピード感です。目指すだけなら誰でも出来るというのは事実ですが、それでもまだ諦めません。
やりたいことを成し遂げる努力を続けたいと思います。


【結論】
年収、社会保険、昇進、結婚、子育てといった人生のイベントを全て投げ捨て脱サラして残ったのは多大な出費と履歴書に書けない空白の数年間。
金融機関に勤めるエリート社会人も医学部再受験で人生崩壊   医学部再受験とは破滅への第一歩なのである。

650名無しさん:2020/10/02(金) 06:37:27 ID:hUSYPotw
古文だけ異様に高得点なの草

651名無しさん:2020/10/02(金) 08:03:43 ID:uCUTdk7c
金融総合職?元信金職員って正直に書けよw

652おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/02(金) 08:27:42 ID:x6ycxafo
>>649
医学部留学するっての消したな
予備校入学も駄目だったのか?

653名無しさん:2020/10/02(金) 08:56:20 ID:ENZ60Mg6
ごろうさんって信金職員なの?

654名無しさん:2020/10/02(金) 11:08:21 ID:o3M46a6I
>>648
45歳以上のデータも公表されてるんだな
45歳以上だと全国でたったの3人か
その3人も元キャリア官僚とかだろうし黄金糖には絶対無理だな

655名無しさん:2020/10/02(金) 11:35:35 ID:CITPfP8M
そもそもすべての医学部が面接なくてもどこも受からない人なのに何で年齢の話してるの

彼は薬学部か看護に変更するか、調理学校に行って調理師になるしかない
もう結論はずっと前から出てる

656おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/02(金) 12:37:44 ID:x6ycxafo
>>654
30歳以上は度数分布の幅が5歳刻みだから大まかにしかわからないが
学位授与機構がデータ公表してからは50歳以上の1年生への入学者はいなかったはずだ
アラフィフは学士編入ならいたんだけどな

657おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/02(金) 12:44:04 ID:x6ycxafo
>>655
黄金糖の考察に年齢は重要だぞ
受からない前提でもな
今までそしてこれからどんな人生歩むのか面白いだろ
20代ならどんな選択肢提示してもそれやりながら医学部再受験すればいいってなるが40代になるととたんに何馬鹿なことやってるんだに変わるからな
過ぎ去った時間は戻らないことがよくわかる
>>639の人は途中で気付けたし納得して挑戦やめられたけど黄金糖にはやめるという選択肢がないようだしやめないってことはすごいことなんだよ

658名無しさん:2020/10/02(金) 13:16:00 ID:dNE0CjfI
251大学への名無しさん2020/10/02(金) 12:56:47.68ID:WN8Bi0ar0
>>250
看護師は医学部再受験失敗時の出口戦略として最適
医学部再受験に失敗したら看護師になればいいよ

環境は楽じゃないけど、たった2年で医療の現場で働ける。年収も思ったほど悪くない

多浪再受験ニート引きこもりで35歳オーバーは看護師になったほうがいい
今ならコロナウイルス騒動がおきたせいで看護師はどこも足りていないし
しかも看護士は露骨に敬遠されている
看護学校2年やればどんな奴でも即戦力で雇ってくれるぞ

659名無しさん:2020/10/02(金) 13:49:35 ID:ptDfO8Bo
>>658
アラフィフ職歴なしの男が看護に行っても就職できるところは限られる
専門三年途中で中退が関の山

660名無しさん:2020/10/02(金) 15:56:02 ID:kcMWGbNc
どういうところに就職できるの?

661名無しさん:2020/10/02(金) 17:58:45 ID:XCYQw.IU
三重と新潟で迷ってるのって黄金糖かな?

662名無しさん:2020/10/02(金) 18:02:30 ID:WFYh078.
何の話?

663名無しさん:2020/10/02(金) 18:19:43 ID:XCYQw.IU
>>662
再受験の掲示板

664ゆうきんぐ ◆pVYYApAdLI:2020/10/02(金) 19:21:04 ID:GMQEr5mY
福島県立医科が簡単らしいぞ

665名無しさん:2020/10/02(金) 19:26:16 ID:3jRTkHI6
ここに入り浸っているおっさんもなかなかのくせ者なんだろうな

666名無しさん:2020/10/02(金) 19:33:38 ID:3jRTkHI6
>>664
そう思うのなら合格してみろよ、こどおじ

667名無しさん:2020/10/02(金) 20:09:24 ID:QYtv7Z/A
ド直球のストレートワロタw

668ゆうきんぐ ◆pVYYApAdLI:2020/10/02(金) 20:20:26 ID:NlarncTo
>>666

福島ぐらいよゆーだわ
受けないけどな

669名無しさん:2020/10/02(金) 20:36:31 ID:QYtv7Z/A
>>661
文体が似てるな
迷うって、お前何様でしかないんだがw

670名無しさん:2020/10/02(金) 21:33:40 ID:gB6K6gnM
>>668
ゆうきんぐさん、それでは英語にしてみよう  

「解剖学は記憶しなければならないことが多い」とか「解剖学は耳慣れない用語ばかりでなじめない」などとよくいわれています。実際、看護学生や医学生に「苦手な科目は?」と聞いてみると、大概は解剖学を第一に挙げるでしょう。確かに解剖学の教科書は分厚いものが多いし、何のことをいっているのかわからないことだらけで読む気がしないのかもしれません。

解剖学 :anatomy
看護学生:nursing student(s)
医学生:medical student(s)

671ゆうきんぐ ◆pVYYApAdLI:2020/10/03(土) 01:52:46 ID:qfQjdaNg
>>670
It is often said that "anatomy often has to be remembered" or "anatomy is unfamiliar to all terms". In fact, nursing students and medical students ask "what subjects are you not good at?" Most of the time, you'll put anatomy first. It's true that many anatomy textbooks are thick and you may not feel like reading them because you don't know what you're talking about.

672名無しさん:2020/10/03(土) 05:12:15 ID:2n3QGMzo
一応センターの要項には2浪以上は出願不可とちゃんと明記されているんだな
今年からは多浪が排除されるからおっさんの一発逆転は無理だな
まあ今年からじゃなくて去年から既に多浪は排除されているか
その証拠に去年の多浪の医学部合格者は激減しているしな

673名無しさん:2020/10/03(土) 13:20:15 ID:kgN8j/CE
>>672
マジ?
写真UPしてよ

674名無しさん:2020/10/03(土) 13:27:53 ID:rTc.V29E
>>673
何釣られてんだよ、バカかw

675名無しさん:2020/10/03(土) 15:53:47 ID:cwEKID0g
再受験排除するなら医術部と医学部にわけてくんねーかな

676名無しさん:2020/10/03(土) 22:37:40 ID:SNJhjTac
〜だの、って京都の方言?

677名無しさん:2020/10/04(日) 00:05:33 ID:YZW7KfwY
>>676
京都では使わないよ。黄金水がただ単に使っているだけだと思う

678名無しさん:2020/10/04(日) 00:23:23 ID:Gs67VdqM
気色悪いじじい言葉だの

679おっさん ◆Lxz865uZbk:2020/10/04(日) 11:25:22 ID:/F8T/qhk
>毎日無事ならすごくうれしい。
>毎日一緒ならもっとうれしい。

毎日安否確認できないレベルの人を思い続けて進学先決めるってどういうことなんだろうな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板