したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

面接の影響が大きい医学部

1名無しさん:2019/08/01(木) 07:10:49 ID:bSGsQx9k
どこですか

2名無しさん:2019/08/01(木) 07:31:41 ID:d/wjWuRM
黄金糖

3名無しさん:2019/08/01(木) 10:17:44 ID:QYY5nNMo
秋田鳥取愛媛

4名無しさん:2019/08/01(木) 10:27:27 ID:QYY5nNMo
面接点割合

秋田 21%
大分 19%
熊本 17%
名市 17%
信州 14%

ちなみに

島根 5%
香川 6%

5名無しさん:2019/08/01(木) 14:01:57 ID:FSg.cEoY
旧帝

東京 面接点不明 東北より点多い? 多浪多目
京大 面接点0怖い 点数開示なし 多浪皆無
大阪 面接点不明 東北より点多い? 多浪ほぼ0
名古屋 面接点不明 東北より点多い?多浪ほぼ0
東北 面接点200 多い 多浪普通 面接割合15-20%
北海道 道内+30点 多浪不明 面接8% 多浪多分不可
九州 面接導入へ 多浪天国 これからどうなるか

面接点が段階な所か面接点多い所しかないから、多浪には厳しいかも 今は九大が一番理想
東大東北はまだ良さげ?他は未知数すぎる。10浪ぐらい出来るの?


旧6

千葉 4浪以上差別傾向というか確定

現時点
東大 未知数怖い
京大 未知数怖い
阪大 未知数怖い
名大 未知数怖い
東北 15-20%
九大 面接なし
北海道 8%

千葉 6%

6名無しさん:2019/08/01(木) 18:29:15 ID:NMZihEis
面接点やら差別がどうこう文句言う奴に限って筆記の段階でお話にならないよな。みんなも気をつけて頑張ってくれ。

7名無しさん:2019/08/01(木) 19:46:28 ID:QYY5nNMo
さすがに秋田や大分はやめた方がいいぞ
特に秋田は二次筆記の点が面接で吹き飛ぶからなw

8名無しさん:2019/08/01(木) 20:51:14 ID:HMEznVEE
>>6
差別が気になる奴は黙って滋賀か九州を受けるから

9名無しさん:2019/08/01(木) 21:30:42 ID:FSg.cEoY
滋賀は合格点落ちあるから論外、最後の砦は九大

10名無しさん:2019/08/01(木) 21:35:47 ID:HMEznVEE
>>9
じゃあ後は岐阜もだな

11名無しさん:2019/08/01(木) 22:14:02 ID:bSGsQx9k
旧帝ほぼ全滅、旧6は岡山はどうだろう

12名無しさん:2019/08/01(木) 22:30:25 ID:HMEznVEE
>>11
2021からは調査書重視公言
今年は大丈夫

13黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/08/01(木) 22:42:37 ID:H0uCSKcI
>>12
昔は調査書は総合判定の基準にするってどこの大学も書いてあったけど、点数化してないとこはどこも関係なかったよ。

14名無しさん:2019/08/01(木) 22:47:13 ID:bSGsQx9k
面接成績開示してる所しかもう信用できんな

15黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/08/01(木) 23:10:15 ID:H0uCSKcI
東大、大阪、九州、府立医大、新潟、岡山、金沢、熊本、神戸、大市、名市、滋賀、奈良、岐阜、和歌山は大丈夫そう。

16名無しさん:2019/08/01(木) 23:22:54 ID:bSGsQx9k
東大理3きついからか多浪生7人くらい母数多い
大阪は多浪生ほぼいない、合格実績ないに等しい
九大は旧帝大の最後の砦、なお指定国立大学却下
大阪市立は40代と27歳が1人の年確認、いいの?
新潟 過去に問題あった? 解散
岡山 2021調査書 高校内申終了 解散
金沢 浪人多浪生天国 4浪までなんか出せた
熊本 多浪生天国 問題あったっけ? 震度7怖い
神戸 3年間30代合格実績なし 解散
名市 多浪生天国 面接0か満点 神定期 一番神
滋賀 多浪生天国 合格点落ちあり 解散
奈良 30代毎年 県外授業料ぼったくりしてたっけ
岐阜 神
和歌山 奈良のお金取らない版

17名無しさん:2019/08/01(木) 23:35:37 ID:d/wjWuRM
結局島根はどういう評価なの?

18名無しさん:2019/08/02(金) 00:25:57 ID:Aeh0XeDc
>>13
2021からの変更点で書いてある

19黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/08/02(金) 00:29:38 ID:3ePyNYAY
>>18
新潟受かれば問題なし。

20名無しさん:2019/08/02(金) 00:43:44 ID:Aeh0XeDc
島根に限らんが面接点がある所は一点差落ち多いよ
最初に採点して後で面接点を振ってる大学と言われたりする
だから0計算で受けるか面接点がない大学を受けるしかない

ま、それでも島根はセンター国語がとれたら受かりやすいけどね

21名無しさん:2019/08/02(金) 11:36:54 ID:Okdlrj0o
もう九大しかないやん

22名無しさん:2019/08/02(金) 16:57:41 ID:ybUY1c/s
たまたま1点差で落ちてる奴がフォーカスされてるだけだろw
マジでサンプル欲しいわ

23名無しさん:2019/08/02(金) 17:47:19 ID:Aeh0XeDc
>>22
同じ大学で
合格点からは程遠い80点
合格に近い40点ギリ落ち
みたいな事がよくある
だから滋賀や九州を受ける奴が多い

24名無しさん:2019/08/02(金) 23:29:46 ID:Okdlrj0o
とりあえず受けない方がよろしい所を知りたい

群馬徳島札幌秋田北海道千葉茨城

25名無しさん:2019/08/03(土) 00:24:53 ID:irolsbUQ
>>24
このあがってるとこって地元でもうけん方がいいの?
20後半なんだが

26名無しさん:2019/08/03(土) 06:34:00 ID:HGAVq2oc
秋田は配点が本当に異常
他はただのイメージだから問題ない

27名無しさん:2019/08/03(土) 14:08:11 ID:z7JVW9vM
>>25
経歴次第じゃないか?
経歴が良ければ徳島、秋田以外受かるよ

28名無しさん:2019/08/04(日) 00:55:12 ID:SH/XAtc2
面接憂鬱だ

29名無しさん:2019/08/05(月) 14:42:34 ID:zpEXEAVI
私立医はどうかな?国立落ちたら私立医いくつもりなんだけど

30名無しさん:2019/08/05(月) 17:22:35 ID:sLb1woVc
>>29
学費の高い私立と大医関医は国立よりも寛容

31名無しさん:2019/08/05(月) 17:25:41 ID:sLb1woVc
実は私立の方が寛容だったりする

32名無しさん:2019/08/05(月) 17:41:48 ID:tDSXjfro
総統「面接なんてダイッキライだ!」ブルンブルン

33名無しさん:2019/08/05(月) 23:41:02 ID:oob2vdC.
私立医は学費が高い分、寛容な大学があるんですね。みなさん、情報ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板