したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

IELTS Speaking

1管理人★:2014/10/28(火) 23:15:46 ID:???
IELTS Speaking(General、Academic共通)に関する情報共有のためのスレッドです。

役に立つサイトや教材の情報を書き込んだり、勉強方法などの質問はこのスレでお願いします。
リンクを紹介する際は、ページのURLだけでなく、できるだけサイト名や
簡単なコメントも添えるようお願いします。

2管理人★:2014/10/28(火) 23:16:09 ID:???
最近みつけたばかりなので、まだ部分的にしか読めてないのですが、
IELTS Vocabularyのページなど使えそうです。
http://www.ieltsspeaking.co.uk/

3管理人★:2014/11/04(火) 05:29:30 ID:???
各所でツィートされてる感情表現をチャート化した図です。
https://twitter.com/baiduime/status/393587736432476160

前回受験時はちょっとお世話になりました。

4管理人★:2014/11/06(木) 12:17:48
次回の勉強会では、参加人数にもよりますがグループに分かれてSpeaking
テストのシミュレーションをやってみましょう。
使用するのは以下のリンク先に挙げてあるサンプル問題で、出題者はこの中から
いくつかの問題を読み上げます。
回答する内容は、本番テストがそうであるように事実でも作り話でも構いません。
ただ話を作った場合は、最後までつじつまを合わせ続けてください。
http://www.goodluckielts.com/IELTS-speaking-topics.html

出来れば出題者と回答者に加えてもう一人、聞き手にまわり、終わった後で
回答に対してコメントする役もいると機能しやすいかと思います。

5管理人★:2014/11/06(木) 12:47:43
自信がない人はあらかじめいくつか質問を自分で選んで答えを準備しておき、
その質問を中心に出題してもらうというやり方でもいいです。

6管理人★:2014/11/08(土) 01:16:07
とりあえず、Speaking練習をやるにあたって思いついたことを書いておきます。

回答時の注意すること
●聞かれたことが理解できなかったときは出来るだけ 「〜はどういう意味ですか?」とストレートに質問しない。
「○○とは●●の意味でおっしゃられていますか?」「〜について答えればいいですか?」
 など自分の英語力が低いのではなく質問が曖昧・抽象的だったから確認したという受け答えにする。

●回答は、それぞれちゃんとした文として完結させる。
 断片的な言葉の組み合わせだったり、語尾をごまかしたりしない。

●文法はそれほど気にしなくても構わない。
 ・動詞の時制(現在形で話すか、過去形、現在完了形で話すか)に迷う場合は、
  とりあえず質問者の動詞と同じ時制を使う。
 ・単数複数(名詞につける不定冠詞のaや、複数形のs)はあまり気にしなくていいが
  theは意味が変わってしまうので意識して話した方がいい。

7管理人★:2014/11/08(土) 01:21:46
チェック者は以下のポイントに注意

話す態度: 相手の顔を見て話しているか?
      考えるとき、目をつぶったり、下を向いたりしてないか?

話す速度: 早口過ぎない
      大きく言葉が途切れることはないか?

日本語を交えてないか: 言葉に詰まったときの、あー、えーっと、など要注意。

話す内容:聞かれたことに対してストレートに答えているか?
     (結論から答えられるものは最初に結論を)

余裕があれば、以下についても注意してチェックしてみてください。
・ある程度高度な語彙や言い回しを使えているか?
・回答が文になっているか?断片的な言葉の組み合わせだったり、語尾が聞き取れなかったりしないか?
・文法

8管理人★:2014/11/08(土) 22:26:34
Alexさん、
二つか三つ、特に出そうで日本人だったら誰でも当てはまりそうな問題と、
サンプル回答を選んでここに書いておいてもらえないでしょうか?
昨日はゼロから自分で答えを作る練習ばっかりでしたが、次回は暗記して
それを自然に答える練習も少しやってみたいと思います。

9Alex:2014/11/08(土) 22:59:48
DO you often go to the cinema?
a. Yes. On Friday nights, I usually go and watch whatever's playing. It's kind of a family tradition that I started when my son was young.

10Alex:2014/11/08(土) 23:02:12
b. No. I'm not really interested in the theatre. I'd much tather read newspapers and watch TV than pay for the cinema.

11管理人★:2014/11/09(日) 01:03:42
Alexさん、ありがとうございます。
また何か良さそうなのがあったら紹介してください。

次回勉強会に参加される方は、aかbどちらかを選び、質問に答えられるよう
練習してきてください。
解答例を元に、自分なりにアレンジしてみてもいいでしょう。

12管理人★:2014/11/09(日) 03:09:18
もしくは勉強会を待たずに、ここに直接作文したものを貼り付けてもらってもいいです。
もちろん、友達や先生に添削してもらった後に貼り付けるのでもOKです。
人に突っ込まれるのを想像しながら文章練ると、真剣味がまったく違ってきますよ。

英語の勉強で一番ダメなのは恥ずかしいからといって隠すこと、
上達の一番の早道は恥をかきまくることですね。

13管理人★:2014/11/09(日) 06:49:48
昨日、できるだけ教養をアピールできる単語やフレーズを使うといい、という話が出ましたね。
フレーズはなかなか自在に使いこなすのは難しいですが、日本人が有利なのは、
英語から大量の言葉を借用して日本語に取り入れてしまっていることです。

こちらで買った重要単語集などを使って勉強していると、しばしばなんでこんな易しい単語が、
高レベルに分類されているの?と思うことがあります。
例えばテクノロジーなどは、日本じゃ子供でも知ってる言葉ですが、他の国から来た学生たちには
耳慣れない言葉だったりするようです。
(ただしこういう言葉に関する常識はITの普及でころころ変わるので、今は事情が違うかもしれません。)

14管理人★:2014/11/09(日) 06:50:07
例を挙げていくと、
カムフラージュ、アメニティー、パステルカラー、コミュニティー、シミュレーション、
ナルシシズム、ホスピタリティー、ハンディキャップ、ファジー、カリキュラム、バリエーション、
メディアリテラシー、コンセンサス、コンプライアンス、ニュアンス、シナジー、パーミッション、
モティベーション、コンプレックス パイオニア、バリアフリー、メンタリティー、パーソナリティー

などは、日本人には耳慣れた言葉でも、他の国の受験者にとってはそうではなかったり
するので、語彙力にアピールに繋がるかもしれません。
また名詞が中心なので、意味が明確で使い方も易しいものが多いです。

ただ、日本語化する際に意味は多少変化しているので、自分なりに
一度確認し直すことは必要です。
例えばヴァーチャルは、英語では肯定的な意味合いだったのが、日本では否定的な文脈で
使われがちです。

15管理人★:2014/11/10(月) 03:51:35
スピーキングテスト直前対策として、昨日から始めて効果を実感しているのが
イラストと英語のフレーズを組み合わせること。

ほぼメモリーツリーと同じなんですが。
http://matome.naver.jp/odai/2133717259386701401

瞬時に、目をつぶったりせず自然にアイディアを引き出さないとスピーキングテストには、
イラストを使ったイメージは効果的でした。

スピーキングテストで高得点取るポイントは、
・どの分野に対してもざっくりしたアイディアを用意しておく。
・難度の高い語彙とフレーズをできるだけ多く使う。
・途切れず話し続ける。
・長い文を作る。

ですが、最後以外はこの方法で大体対応できそうです。

16管理人★:2014/11/11(火) 02:39:50
昨日、今日とSkypeで先生にその場で新しい問題を出してもらっても、
そこそこそれなりの答え方ができるようになってきました。
今日はInternet関連の話題ばっかりだったので、いろいろ具体的に話しやすかった
というのもあるんですが、一つどうにも答えに詰まったのがこの質問。
What kind of technology will replace the Internet?
技術的可能性を真面目に考えようとし過ぎて全然答えにならなくなってしまいました。

先生がくれたヒントは、
Brain-To-Brain Communication will replace The Internet in the near future.
これは一応ちゃんとした科学的研究がされていて、それなりに実現可能性があるようですが、
こういう研究を知らなかった場合は、例えSFチックで実現可能性があまり無いアイディアでも
その場でひねり出せるようにならないといけないですね。

17管理人★:2014/11/11(火) 02:50:23
ここに紹介してある言い回しは、Speakingで言葉が途切れるのを避けたり、
窮地に陥った場合に、どれもとても有効だと思います。
http://www.usingenglish.com/files/pdf/ielts-speaking-phrases.pdf

18管理人★:2014/11/11(火) 05:23:08
TOEFL側の人間が言ってることなのでどこまで本当かわからないですが、

>IELTSは面接テストなので、受験者の外見や表情、におい(特にこれが大事!)などの
>好印象、悪印象がどう頑張ってもスコアに影響してしまうと試験官が言っていた
http://www.school-imanishi.com/40238.html

らしいです。
いずれにせよ、英語力以外でスコアアップに繋がるものはなんでも使った方がいいでしょう。

19管理人★:2014/11/11(火) 08:11:01
勉強会のときに話した、高得点につながるideomとは、ここに紹介してあるようなものです。
http://www.academia.edu/7535107/IELTS_Idioms_Improving_IELTS_vocabulary

ただ、ideom集のようなもので暗記しようとしてもなかなか実際には使えないと思います。
自分が昨日からやっているのは、>>15で書いたようなメモリーツリーとマインドマップの
折衷型みたいな感じのものです。

話題ごとに紙を分け、色鉛筆でそれぞれを繋いだり、書き足したり、していると、
意外なほど早く頭に入ってきます。
同時にやっているのが、Speakingスレで紹介したTEDのスピーチの字幕をオンにして見る
ことで、IELTSで使えそうなネタ&表現を見つけるたびに色鉛筆で紙に書き足して
アイディアを網のようにつなげていっています。

IDEOM集、単語集からピックアップする際は、この紙の上で描いているアイディア群に
付け加えやすいものに留めた方がいいかもしれません。

20管理人★:2014/11/12(水) 03:17:17
前回、勉強会で話した語は「therapeutic」ですが、実は「therapy」の形容詞形です。
最近は社会全体が健康志向なので、これ一語でかなり広い範囲の話題に
使うことができると思います。
大体healthyと同じ意味だと思いますが、もう少し意味が強いかもしれません。

その対義語unhealthyの代わりにテストで使うと良さそうなのが、detrimental to healthです。
(ただし、そのまま置き換えて使えるわけではないので使い方には注意が必要。)
これもタバコ、体に悪い食べ物、環境問題、食育などIELTSの頻出テーマで使いやすいideomです。

こういう言葉を上で紹介したように紙に絵を書いて、イメージで理解し、相互に関連付けて、普段
からhealthyのような単純な語に置き換えて使うと、いつでも自然に口から出るようになってきます。

多少間違った使い方をしてしまうこともあるでしょうけど(例えばdetrimental to healthを
カジュアルな会話で使うと大げさに響くと思います)、その際の相手の反応をいろいろ経験することが
言葉を身に付ける際の早道です。

21管理人★:2014/11/13(木) 04:05:14
英語を英語のまま理解して使うというのは、

1. 話すとき:日本語 → 英語 or 聞くとき:英語 → 日本語

という頭の使い方をしていたのを、次のようにイメージを使った処理ができることだと思います。

2. 話すとき:イメージ → 英語 or 聞くとき:英語 → イメージ

勉強会で話したように、言葉の意味ができるというのはイメージ化ができると
いうのとほとんどイコールです。
(コンピュータが言葉の意味を理解できないのは、イメージ化する仕組みを誰も作ってないからです。)

上に書いたマインドマップとメモリーツリーの折衷型みたいな情報整理法・記憶法は、
イメージを媒介として英語を理解・使うのに有効だと思います。

22管理人★:2014/11/13(木) 14:28:44
日本のことを説明する際に便利で加点に繋がりそうな表現が、
「the Japanese equivalent of 〜」です。
これは「〜に相当するもの」という意味で、例えばNHKについて述べるときは、
NHK, the Japanese equivarent of BBC
のように言うと、さらっと相手に理解してもらえるでしょう。
巨大企業やメディアなどは、すべてこれで対応すると楽だと思います。

朝日新聞はNew York Timesに、
日本経済新聞はFinancial TimesやWall Street Journalに、
例えてしまってもいいでしょう。

あなたの国の家族で祝う国民的行事について、などはスピーキングでよく聞かれる
質問ですが、年賀状をやり取りする習慣を欧米のクリスマスカードに例えたりする
のもいいかもしれません。

23管理人★:2014/11/14(金) 03:33:58
この指摘はおもしろいですね。

>IELTSスピーキングは14分間で英語力を見ているわけではない。
>どうゆう引き出しを持っていて一貫性がある話ができるかを見ている。
>その軸を基礎に4つの採点基準で評価される。

https://twitter.com/Koki_Shimazu/status/532765655657742339

24管理人★:2014/11/16(日) 04:51:11
スピーキング対策で特に有効なのが、ビデオを撮って自分で見返すこと。
相当恥ずかしいですが、視線が泳いでいたり、下を向いたり、顔をしかめたり
という癖は、人に指摘してもらうより早く直しやすいと思います。

その他言葉のつなぎ方や途切れ、語彙などを反省するのにもとても有効です。

かなり以前、自分で話したのを録音して数日置いて聞くのが効果的と先生から
言われたことがあります。
なのでビデオはすぐに消さず、しばらく残しておくといいかもしれません。

25Alex:2014/11/17(月) 00:44:44
Describe a teacher who had a great influence on you.

Than teacher that really influenced me a lot was Mr. Chen Li. He was the sports teacher when I was in in high school.
He was in his thirties at that time and I'd say all my classmates admired him because he was kind of a hero to us and also because he was very nice. As far as I can remember, one thing that was special about him was that he'd been on the national volleyball team. I don't think he ever actually won a medal or anything like that. But for us, just the the fact that he used to represent our country was really something. Actually, he was a very good teacher, very responsible and dedicated, you know...
I guess the thing he taught me was to have a fighting spirit. I mean he always encouraged us to do our best in sport, even if we were terrible at it. He used to say "it doesn't matter if you win or not. The important thing is to do your best and keep going." He also taught us a lot about health and maintaining a positive attitude towards life. And compared to other teachers, he seemed to be interested in everyone. Luckliy, we still keep in touch and I often go to see him on holidays.

26Alex:2014/11/17(月) 00:48:04
Have a great weekend!!

27管理人★:2014/11/17(月) 00:58:17
Thx Alex, you too!

28管理人★:2014/11/17(月) 02:18:55
ここはPart2について、模範解答だけじゃなくスピーチの構成も解説
してくれているのが参考になります。
http://valueenglish.com/blog/ielts-speech-sample-001/#.VGjb6fmUeLc

29管理人★:2014/11/17(月) 13:00:54
今日スピーキングのレッスンで学んだこと。
Part2のスピーチの最初の文は、質問文から作ってしまえばいい。
例えば質問が、「Describe an object you particularly like when you were travelling.」なら
「The object I particularly like when I travelling is〜」
で始める。
締めもこの言葉を受けて「That's why I particularly like 〜 when I travelling」
としてしまえば、スピーチが終わったことが相手にも伝わる。

後は言葉の接続ができていて、聞かれた内容が含まれており、理由が論理的に述べられて
いれば、ほぼスピーチとしての構成は満たすことができる。

30管理人★:2014/11/17(月) 13:05:46
あと、「What do you think is the best way for a tourist to travel if they want to learn about your country?」
のように聞かれた場合、a trouristと聞かれているが単複は気にせず
代名詞はtheyで受けてしまっても構わない。
どちらも一般の人々を指す代名詞だから、とのこと。

31管理人★:2014/11/18(火) 08:20:39
昨日最後のスピーキングレッスン受講

苦しんだのがPart2のスピーチ用のこの質問
Describe an artist or entertainer you admire.
You should say:
Who they are and what they do
How they became successful
How you found out about them
And explain why you admire them

音楽、写真、絵画など芸術方面は特に難易度高いです。
他の分野の質問をされた場合と違い、はっきりと好きなアーティストが
いた場合、そのことについて英語でなんども人と話し思っている
ことを言語化して人に説明した経験がない場合は余計自滅しがちです。

自分は長年写真をやっていますが、昔IELTS受験した際、
スピーチで好きな写真について聞かれ、感動したときの話を
したものの、表現が月次なものばかりで情緒的になってしまい
上滑りして失敗しました。

32管理人★:2014/11/18(火) 08:31:13
ちなみに先生のアドバイスを受けて作ったスピーチ例がこれです。
アート関係のスピーチを用意したい場合は、この例の言葉を一部
入れ替えるだけですぐに出来上がると思います。

I admire Aimee Mann, who was a former bassist and vocalist of American Rock band 'til Tuesday.
She later pursued her music career as a soloist and had had a big
break when she created soundtrack albums for movies like "I am Sam" and "Magnolia".
I was into their genre when I was in high school.
I admire the soulful lyrics of songs and therapeutic sound of her music.

33管理人★:2014/11/18(火) 08:35:02
すいません、一箇所間違えてhadを2つ連続して書いてしまいました。

34管理人★:2014/11/18(火) 14:18:48
>>14
のような例で以前フィリピン人の先生と話していて、ubiquitous(偏在するの意味)
という語を習ったことあるけど、こんな言葉実際には見たこと無いなんて
言われたんですけど、既にIT用語を中心として日本語になってしまっている
からよく知ってる、というと驚かれました。
ユビキタスコンピューティング(誰もがいつでもどこからでもコンピュータを利用できる)
などの言葉は、普通にテレビや雑誌で使いますしね。

どこにでも、の意味でubiquitouslyはwritingやspeakingで使うと点数アップが
期待できるかもしれません。

35管理人★:2014/11/21(金) 06:39:50
もう一つ意外に苦しんだのがこのスピーチ、
Describe a memorable journey you have made.

自分は結構長期の旅行をする方なのですが、journeyと言える長い
旅行の場合なかなか焦点を絞るのが難しく、なぜmemorableなのかを
短く一部を取り出して数語で説明しないといけないので、アドリブでは
答えにくい問題だと思います。

36管理人★:2014/11/21(金) 06:42:05
あまり参考にならないかもしれませんが、自分で作ってみたサンプルスピーチです。

I like to go for a long journey once in a while.
In the last summer, I had traveled around Southeast Asia and India for two months and the experiences there were superb.
I visited five countries in total: Indonesia, Singapore, Malaysia, Thailand, and India at the trip.

The prime reason that I felt my experience is valuable, since I could experience multifarious local lives.
Especially in India, I stayed at my friend's house for five days and managed to communicate with local people who don't understand English.
My friend couldn't come back home for financial reason and I visited his home alone.
When I arrived there, I found they know only few English phrases and I was obliged to learn the local language quickly and intensely.
They took me house to house in the village and I could experience various local customs.

Another reason of why I felt impressive the travel is, the itinerary was very tough.
Since my budget was extremely limited, I could stay at accommodations once in a several days.
I found I was always choosing the cheapest lodging and transportation.
However, all those hardship also worked perfectly for me to learn common people's life.

37管理人★:2014/11/21(金) 06:49:24
>>35に解答時の注意点を貼るのを忘れてました。

You should say:
where you were going
how you were travelling
why you were making the journey
and explain what made the journey so memorable.

40管理人★:2014/11/24(月) 11:00:16
土曜日のスピーキングについて参考までに軽く報告しておきます。

面接官はイギリス系の凄く話しやすい気さくなおばさんで、
問題も、アイディアにつまることのないごく簡単なものばかりでした。

Part1で好きな食べ物についてとか、それをどんなときに食べるか、
Part2のスピーチでは、子供の頃好きだった室内の遊びについて聞かれたのでチェスについて話し、
Part3で、最近の子供はどういう遊びをするのか、子供の間ではどんなテレビゲームが流行ってるのか、
外で遊ばせるメリットは?、最近の親は子供を心配しすぎだと思うか?といったことを聞かれました。

41管理人★:2014/12/10(水) 14:39:20
今頃になって、Speakingの先生からSpeakingの勉強にいいページを教えてもらいました。
http://www.pearsonlongman.com/speakout/video-podcasts/preint.html

42管理人★:2014/12/13(土) 13:51:55
これはスピーキングの際、表現が単調になるのを避けるためにいいリストだと思います。

"very"使用を避けるための形容詞一覧表
https://twitter.com/Kelangdbn/status/543418064323088384/photo/1

52Guestgoona:2016/05/21(土) 00:01:24
guest test post
<a href="http://google.tn/&quot;&gt;bbcode&lt;/a&gt;
<a href="http://google.tn/&quot;&gt;html&lt;/a&gt;
http://google.tn/ simple

54Guestpouck:2017/01/27(金) 02:13:00
guest test post
<a href="http://googlee.te/&quot;&gt;bbcode&lt;/a&gt;
<a href="http://googlee.te/&quot;&gt;html&lt;/a&gt;
http://googlee.te/ simple

55Guestpouck:2017/02/28(火) 09:19:05
guest test post
<a href="http://googlee.te/&quot;&gt;bbcode&lt;/a&gt;
<a href="http://googlee.te/&quot;&gt;html&lt;/a&gt;
http://googlee.te/ simple

56Guestpouck:2017/04/21(金) 22:54:17
guest test post
<a href="http://googlee.te/&quot;&gt;bbcode&lt;/a&gt;
<a href="http://googlee.te/&quot;&gt;html&lt;/a&gt;
http://googlee.te/ simple

57prix collier van cleef replique:2017/05/08(月) 19:07:20
Quality articles is the key to attract the users to pay a quick visit the website, that’s what this web site is providing.|
<a href="http://www.marquebijoux.net/tag/faux-van-cleef-arpels-collier&quot; >prix collier van cleef replique</a>

59ブランド館:2017/11/26(日) 04:50:12
コピー時計通販専門店
人気コピー時計通販専門店

◆在庫情報随時更新!
◆お客さんたちも大好評です:
◆新品種類がそろっています。
◆品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!
◆超格安価格で、安心、迅速、確実、にお客様の手元にお届け致します。

豊富な品揃えで最新作も随時入荷致しておりますのでごゆっくりとご覧ください。
広大な客を歓迎してご光臨!

61BVLGARI 腕時計:2017/12/04(月) 16:11:15
お客さんたちも大好評です:
新品種類がそろっています。
品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!

63偽物ブランド:2018/11/17(土) 07:57:19
2018年の新素材-新作
高品質の追求 超N品を良心価格で提供
HERMES(バッグコピー、財布コピー、時計コピー)
クロエ CHLOE バッグなどです。
ご不明点が ございましたらお気軽にお問い合わせください
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
ロレックススーパーコピー,ROLEX時計コピーN級品販売専門店!

64日本最高級激安高品質:2018/11/20(火) 21:05:26
迅速な対応とキチンとした梱包をありがとうございました。
また、商品も綺麗で素敵な物でした。
信頼と信用出来るショップ様です。
日本最高級激安高品質 https://www.tentenok.com/product-836.html

72<削除>:<削除>
<削除>

74<削除>:<削除>
<削除>

75ロレックス 中古 東京:2022/06/04(土) 23:52:16
ブラウンは復古な味わいが溢れて、近年来は再度に流行になります。
バッグは女性の別の顔のように、女性の品位を顕現します。
今回登場したのは自信を溢れるシャネルバッグです。
ブラウンのバッグは素晴らしい効果があります。
★ 2021年シャネル経典的な逸品&最新美品
★ 2021新作の展示、新品種類がそろっています
★ 当社の商品は絶対の自信が御座います
★ 信用第一、良い品質、当店の承諾に→誠実 信用
ロレックス 中古 東京 https://www.gmt78.com/product/detail/12249.htm

76Cickuct:2023/05/05(金) 20:41:18
弊社は海外安心と信頼のプラダ 時計 コピーです。2023 新作が満載!皆様を歓迎して当店をご光臨賜ります。ロレックス時計コピー,パネライ時計コピー,ウブロ時計コピー ,ブライトリング時計コピー,IWC時計コピー,フランクミュラー時 計コピー,ショパール時計コピー,フェラーリ時計コピー,グラハム 時計コピー,ハリー ウィンストン時計コピー等。サイトは世界一流ブランド }}}}}}
https://www.gmt78.com/product/detail/13789.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板