したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

上智大学OB・OG関連記事を貼るスレ

237名無しのソフィアンさん:2018/12/12(水) 14:40:13
食卓を装う華麗な品々の歴史と様式が分かる決定版『美しいフランステーブルウェアの教科書』発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000438.000012505.html

ムスティエやリモージュ等、フランスを代表する陶磁器をはじめ、チョコレート用の銀器やシャンパン用のフリュート、パン用のコルベイユ等、様々なテーブルウェアを歴史的背景から解説。ヨーロッパの食卓文化の基準となった、フランスのテーブルウェアの歴史と様式を美しい写真と共に系統的に学ぶ事ができる、決定版です。

著:イネス・ウージェル
装飾美術とアンティーク専門のジャーナリスト。アール・ド・ヴィーヴル(暮らしの芸術)に関する執筆活動を主に行う。『エル・デコラシオン』『マリー・クレール・メゾン』誌などに寄稿。主な著者に『魅惑のアンティーク照明―ヨーロッパ あかりの歴史』(西村書店)などがある。

監修・訳:河合恵美(かわい えみ)
一般社団法人 西洋アンティーク鑑定検定試験協会 代表理事。駒澤女子大学非常勤講師。
上智大学文学部仏文学科卒業後、美術館勤務を経て渡仏。パリ日本文化会館にて勤務の後、2010年、フランス・パリのオークションハウス附属学校Drouot Formationにてアンティーク・ディーラーコースを修了、同年フランス国立骨董組合およびドルーオー・ホールディングス認定ディプロマ取得。20年に渡るフランス滞在の後、西洋装飾美術・アンティークの普及に努め、フランス政府公認機関アンスティチュ・フランセ東京をはじめ、各カルチャースクールにてアンティーク講座を開講。主な監修協力書に『西洋骨董鑑定の教科書』(パイ インターナショナル)。

訳:中山久美子(なかやま・くみこ)
共立女子大学非常勤講師、西洋アンティーク鑑定検定試験協会認定アンティーク・スペシャリスト。上智大学文学部仏文学科卒業後、早稲田大学文学研究科博士後期課程単位取得退学。専門は19世紀フランス美術史。1992年から2007年まで川崎市市民ミュージアムに学芸員として勤務。主な著書に『印象派とその時代 モネからセザンヌへ』(共著・監修 三浦篤、中村誠、美術出版社)、訳書に『魅惑のアンティーク照明 ヨーロッパ あかりの歴史』(イネス・ウージェル著、西村書店)等がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板