[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
東高志望でっす!!´∀`*)ノ
1
:
1
:2005/08/27(土) 23:51:56
東高ってどん位の成績でぃヶるんすヵねぇ〜??
教えて㊦サィ(●^o^●)
2
:
津山の人
:2005/08/28(日) 00:26:54
俺の頃だったら、県模試で300点/500点とれたらA判定がくるとおもう
ちなみに津高は320点〜350点(偏差値58〜60)がA判だった
3
:
1
:2005/08/28(日) 00:34:59
そうなんですか〜!!!案外低いんですねぇ↑↑↑
あなたは津高の人なんですかぁ??
4
:
津山の人
:2005/08/28(日) 02:56:17
東高ならちょっと勉強したら入れます。津高も勉強したら入れます。要はやる気の問題ですね。
5
:
津山の人
:2005/08/28(日) 15:48:53
1>
どの科に入りたいんですか??
科によって倍率は違う。確か毎年変わるけど、
今年は普通科は7倍だった。70人に10人受かる割合だ。
6
:
津山の人
:2005/08/29(月) 05:19:18
ちょっと勉強したら入れるんですね↑↑
それでも、勉強はたくさんします!!!
5>
えっと普通科に入りたいんです。それでこの前が7倍だったから、
難しくなるのかなぁ・・・と思いまして!!
7
:
津山の人
:2005/08/29(月) 10:50:07
63人に9人受かる割合ですよ。
8
:
津山の人
:2005/08/30(火) 11:25:22
7>>
それって難しいってことですかあ??!
9
:
津山の人
:2005/08/31(水) 04:33:54
>>6
は!?7倍だって!?高校の倍率なんて1.07くらいだろ
2倍にもならないはず。
7倍だったらあれだ。定員が100人だったら受験者数が700人ってことだ
10
:
津山の人
:2005/08/31(水) 12:51:58
9>
本当だよ、普通科は。
2回チャンスあるけど、1回目の
倍率は7倍だった。東は難しいし人気だからじゃないか?
11
:
津山の人
:2005/08/31(水) 21:37:46
9 10>>
東は、問題自体はそんな難しくないけど、倍率が高いから、
逆に津高とかよりも入るのが困難だぁーって誰かが言ってました…。
12
:
津山の人
:2005/08/31(水) 21:49:52
>11
そう、あの辺り周辺で結構人気ある高校らしいですから。
でも、そこ②むずいらしいですよ。確か津高は倍率5で、東は7だった。
倍率から言えば東のほうが高いんですよね。
9>高校のこと知っていってるんですか?
倍率とか全然詳しくないみたいだけど。
13
:
津山の人
:2005/08/31(水) 22:47:38
まあ、倍率はどうであれ
学力的には津高の方が上。
14
:
津山の人
:2009/03/02(月) 19:24:41
みんな、志望校に合格できたかな?
努力は、きっと、報われるヨ!
15
:
津山の人
:2009/03/31(火) 21:17:31
もうじき、入学式ですね。
16
:
津山の人
:2009/04/01(水) 10:40:02
入学祝いにソフトバンク
17
:
津山の人
:2009/04/01(水) 10:42:50
東とか
津高いけんやつの集まりだろ
傷のなめあい。
志望とか大それたことではない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板