したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【東日本大震災】工大生の就活 Part10【円高】

1図書館の名無しさん:2011/08/23(火) 02:12:06 ID:O.RvCFOM0
前スレが残り少なかったので立てたわ

B4、M2の方々、どーよ?

2図書館の名無しさん:2011/08/23(火) 06:10:57 ID:pH33ZrMg0
もうだめぽ。自殺か就留どっちか迷ってる

3図書館の名無しさん:2011/08/23(火) 13:58:40 ID:.uK4V3mM0
小企業なら誰でも入れるっしょ

4図書館の名無しさん:2011/08/23(火) 14:22:33 ID:JxVn1oJ6O
就職決まらなかったら
伝統工芸やってるところに弟子入りするか
農家に嫁ごうと思ってた

5図書館の名無しさん:2011/08/24(水) 11:23:33 ID:68LfTCS.0
就職決まらなかったらビルメンテ業界の
高砂エンジニアリングサービス㈱ってところは国立大出身者が多い会社なので、室工大だと入りやすい。
幹部社員候補だから、メーターチェックとかは数年やって、現場担当を持たされる。
年収は良くないけど、今の御時世、北海道で年収40歳で650万円もらえればいいと思う。
http://www.takasago-es.co.jp/

6図書館の名無しさん:2011/08/24(水) 14:23:37 ID:???0
自殺は勘弁してください

7図書館の名無しさん:2011/09/01(木) 11:44:33 ID:zm2GVRKE0
age

8図書館の名無しさん:2011/09/02(金) 00:01:19 ID:???0
ぷりぷりけつけつまんこ

9図書館の名無しさん:2011/09/17(土) 13:52:14 ID:zvBDhxOk0
さすがにもう全員決まったよな!な!

10図書館の名無しさん:2011/09/17(土) 15:56:25 ID:NZeeO6wk0
えっ?

11図書館の名無しさん:2011/09/17(土) 20:46:49 ID:???0
ウソだといってよバーニィ

12図書館の名無しさん:2011/09/23(金) 09:06:18 ID:???0
卒業生だけどちゃんとした会社は入れよな
俺はもう疲れちゃったよ・・・

13図書館の名無しさん:2011/11/09(水) 08:32:33 ID:hsRTKx8.0
よぉお前ら、もう決まったよな?

14図書館の名無しさん:2011/11/09(水) 12:28:52 ID:???0
まだだよだから気にするなよみんな

俺まだ二年だけど

15図書館の名無しさん:2011/11/09(水) 23:41:15 ID:???O
大企業に内定した

16図書館の名無しさん:2011/11/12(土) 16:12:30 ID:VczKDq6o0
卒業まで半年切ったしそろそろ就職発動始めた方がいいのかな。みんなどうしてる?

17図書館の名無しさん:2011/11/12(土) 19:14:02 ID:???0
まだ大丈夫だろ

18図書館の名無しさん:2011/11/14(月) 03:54:44 ID:???0
年明けてからでも余裕だろ

19図書館の名無しさん:2011/12/02(金) 08:18:55 ID:xjHqwQ1g0
そろそろこのスレの出番だろ

20図書館の名無しさん:2011/12/02(金) 12:04:49 ID:sSuS8xnc0
もう12月ってうsだろ・・・卒業まであと4カ月しかねぇジャン。
卒業してからおれ何すればいいの・にとになるの

21図書館の名無しさん:2011/12/02(金) 19:36:01 ID:2fOaLrEoO
先輩頑張って^^

22図書館の名無しさん:2011/12/04(日) 18:26:36 ID:???0
もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

23図書館の名無しさん:2011/12/09(金) 15:15:51 ID:???0
今の時代、何年待とうが公務員になったほうがいんじゃね
よっぽど好きなことがない限り。その間自活できることが条件だけどな

24図書館の名無しさん:2011/12/10(土) 04:26:43 ID:???0
何年も待って公務員になれなかったらどうするんだいいかげんにしろ

25図書館の名無しさん:2011/12/10(土) 12:11:24 ID:???0
>>23応化乙

26図書館の名無しさん:2011/12/10(土) 23:14:27 ID:???0
公務員って一概に言うけど、どのレベル言ってるの?

27図書館の名無しさん:2011/12/11(日) 01:21:54 ID:qF7et/120
12年卒って。何気に健闘してる気がする。

28図書館の名無しさん:2011/12/11(日) 10:28:02 ID:enMIdw0c0
>>26
今の時代、警察官・自衛隊でも大卒で難関だぞ

29図書館の名無しさん:2011/12/11(日) 11:48:50 ID:???0
地方の町村役場も北大生とか早慶生がいっぱい受けてるからな

やっぱり工大生は学校推薦で地味な上場企業狙うのが無難

30図書館の名無しさん:2011/12/11(日) 15:05:08 ID:???O
就職浪人は僕だけですかそうですか

31図書館の名無しさん:2011/12/12(月) 03:56:35 ID:OzAGUDmw0
>>30
学部生?今年は大変だったもんね。お疲れさん。

院生だとしたら救いようの無い屑としか言いようがない。

32図書館の名無しさん:2011/12/14(水) 21:03:30 ID:6Q/oP9xk0
ageました。

33図書館の名無しさん:2011/12/15(木) 17:18:27 ID:???0
就職浪人とかクズかコミュ障だろ
推薦応募でそれなら人生詰んでんな

文系なんて推薦ねーんだぞ

これだから典型的工大生は困る

34図書館の名無しさん:2011/12/16(金) 03:30:04 ID:f3u2bFxo0
>>33
え、なに、違う大学の人?
こわーい(´・ω・`)

35図書館の名無しさん:2012/01/20(金) 09:42:22 ID:sZl3Wroo0
今週の土日、企業説明会あるみたいね

36図書館の名無しさん:2012/01/20(金) 21:20:40 ID:???0
新規すれが立てれない、

37図書館の名無しさん:2012/01/21(土) 12:56:47 ID:4KQrZVpw0
確かに学食スレ立てようかと思ったけど無理だった

38図書館の名無しさん:2012/01/22(日) 06:50:06 ID:OQOfDnUI0
スレ乱立したバカ野郎がいるから、そのせいで規制かかったんじゃないかね

39図書館の名無しさん:2012/01/22(日) 07:38:17 ID:fHlLa.VYO
1000件スレッド立っててスレッドの容量が満杯になった。

40図書館の名無しさん:2012/01/22(日) 20:15:18 ID:uJqUbkts0
とりあえず既存のスレをあげて使ってくか

41図書館の名無しさん:2012/01/23(月) 06:05:41 ID:KrVdGXsY0
新規スレ建てられないってどうするんだ。誰かスレ削除する権限持ってないのか。

42図書館の名無しさん:2012/01/23(月) 14:46:12 ID:UQ9Sdzm.0
かんりにんにいったらなんとかなるのかね

43図書館の名無しさん:2012/01/23(月) 15:59:37 ID:y6SEhjGoO
したらばのTOP行っても連絡先とか何も書いてなかった

44図書館の名無しさん:2012/01/23(月) 21:22:48 ID:???0
かんりにん全く管理しないんだからかんりにん交代すればいいのに

45図書館の名無しさん:2012/01/23(月) 21:26:43 ID:???0
>>43
ヘルプの右上に問い合わせフォームあったぞ

46図書館の名無しさん:2012/01/27(金) 22:04:44 ID:X87EtlUE0
だれか解析してw

47図書館の名無しさん:2012/01/27(金) 22:05:04 ID:X87EtlUE0
↑パスワード

48図書館の名無しさん:2014/06/04(水) 00:35:43 ID:4DasRmzo0
2010年卒で、ブラック企業に就職した俺参上。
どのあたりがブラックだったかって?

1.サビ残月30時間以上(土日出勤の無給を抜いて)
2.名ばかり管理職 役職ついたが平とほぼ同じ給料で残業代0になった。
3.休日出勤 繁忙期ならわかるが、常時。振り替えなし。
4.薄給 入社10年目の先輩と自分の年収が同じ約300万
5.福利厚生が悪い  退職金なしなど。
5.パワハラ上司 同期が何人もやめてます。
6.会社独自の技術がない。 先行き不安。
7.土日出勤とサビ残で趣味どころではない。何のために仕事をしてるのか?
8.有能な先輩社員が少しずつ辞めていく。残ったのは糞みたいな人間性の社員。

ちなみに、残業代が出ない管理職の定義は、「労働時間の裁量性、人事権、給与の優位性」
なので、役員クラスしか基本当てはまらない。
会社に拘束されてる時間は基本労働時間だから、転職する場合とかに
一括請求するのに、タイムカードなり、自分の労働時間をメモするなり
したほうがいいぜ。2年までさかのぼって請求できるからな。



ちな俺は、転職する予定だ。
送る言葉として、「自分を安売りするな。」
今までがんばってきた自分に自身をもって就職活動するように。
2014卒のみんながんばってくれよな。

49図書館の名無しさん:2014/06/09(月) 18:37:28 ID:???0
今まで頑張ってこなったからこんな底辺大学なんだよ

50図書館の名無しさん:2014/09/05(金) 17:14:22 ID:H7y0Yg/E0

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

51図書館の名無しさん:2014/09/10(水) 06:44:18 ID:iSio5N660
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

52図書館の名無しさん:2014/09/16(火) 12:31:48 ID:gnFv8KdY0
      東の早稲田、西の立命館


   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

53名無しさん:2014/09/16(火) 20:41:22 ID:VZg7WYk20
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

54図書館の名無しさん:2014/11/19(水) 19:13:21 ID:w13OVmp20
早稲田・慶応・立命館のみ



私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです。

55図書館の名無しさん:2014/12/06(土) 09:42:43 ID:pZxwTi8Y0
    立同と関関は全く別レベル・格違いの大学です。


    立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

56図書館の名無しさん:2015/03/26(木) 13:43:09 ID:RHX8hgbk0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

57図書館の名無しさん:2015/04/04(土) 16:58:55 ID:AmVRJXoE0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立命館


国家的使命を受けたプロジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

58図書館の名無しさん:2015/05/30(土) 10:22:38 ID:gTtwrgIY0
     東西の最高峰

国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

59図書館の名無しさん:2015/09/08(火) 08:04:14 ID:8kplcDso0

  西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

60図書館の名無しさん:2016/04/09(土) 08:10:53 ID:qUlq9eQc0
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

61図書館の名無しさん:2016/07/15(金) 06:32:17 ID:GUbJQW160
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関大・関学

62図書館の名無しさん:2016/09/26(月) 10:49:22 ID:tWPGw9u60
全国度(各県トップ高校からの志願者数・合格者数)・・・・早慶・立同・マーチ・関関

1.早稲田(突出)
2.慶応大(突出)
3.立命館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社
5.明治大
6.中央大
7.法政大
8.立教大
9.青学大
10.関西大
11.関学大

63図書館の名無しさん:2016/10/10(月) 06:40:07 ID:JJFl6Kwo0
     最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は
『桂園時代』とも言われる一時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして大きな影響力を及ぼした。

         元老・西園寺公望の言葉
明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。

名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板