したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

単位落とした奴、早速なに落としたかいってこうぜ

1C棟の名無しさん:2006/08/02(水) 16:03:10 ID:BiX6aaZI
どぞ

2C棟の名無しさん:2006/08/02(水) 16:23:38 ID:Cetcrpdo
日本史B

3C棟の名無しさん:2006/08/02(水) 20:31:20 ID:gAT26BlA
回路

4興毅:2006/08/02(水) 21:49:26 ID:6pyQz6C.
ライトフライ級チャンピオン・・・


って、えーーー!!??いやいやいやこの15分間待っていた俺は?
亀田のパッションには感動したけど、あれは亀田の負けだろ。

5C棟の名無しさん:2006/08/02(水) 22:18:35 ID:mTZ.6D56
試験の結果待ちだぜ!

>>4
そう思ってるのはおまえだけじゃないよ

6C棟の名無しさん:2006/08/02(水) 22:18:46 ID:mTZ.6D56
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3218&wv=1

7C棟の名無しさん:2006/08/02(水) 23:55:53 ID:R6Bd5yiQ
>>4
ナカーマ
えらい拍子抜け

8C棟の名無しさん:2006/08/03(木) 00:06:05 ID:DjyMVscQ
インターサイエンスが危ない

9C棟の名無しさん:2006/08/03(木) 06:47:15 ID:5upvayKM
無機化学

10C棟の名無しさん:2006/08/03(木) 23:10:45 ID:lE5YY6Xk
認識と学習

11C棟の名無しさん:2006/08/03(木) 23:22:10 ID:KhJzjl2I
材力

12C棟の名無しさん:2006/08/03(木) 23:44:53 ID:ReEsmmHE
憲法

13C棟の名無しさん:2006/08/03(木) 23:50:34 ID:E1aXyU6g
日本の憲法?
もう結果出てた?

14C棟の名無しさん:2006/08/03(木) 23:54:10 ID:ReEsmmHE
どうみても裏白紙です。本当にありがとうございました。

15C棟の名無しさん:2006/08/04(金) 17:46:53 ID:Kuw2uFh.
どうみても量子化学です。
本当にありがとうございました。

16C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 04:30:45 ID:kds7/RG2
認識と学習ムリポ ( ´Д⊂ヽ

17C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 09:34:03 ID:MOX4xJNg
物理学、線形代数

18C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 12:36:55 ID:Q4ZiNn0k
物理学死にました。
単位は落とせても女は落とせません。
どういたしまして。

19C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 15:32:55 ID:qnr/iPF6
線形落ちた…再試ないかな……

20C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 16:08:00 ID:WKrSIm2g
線形は再試あるんじゃね?

21C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 18:02:42 ID:tpPgjyec
あるよ。後期ぐらいに

22C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 18:28:40 ID:./nC9DuI
工業数学オワタ\(^o^)/

___
←樹海| オワタ
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三
 ||    ┏┗  三

23C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 19:02:44 ID:q3lVDRRM
>>22
再試あるよ

24C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 19:40:27 ID:dMODu9C2
解析死んだ

25C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 22:07:34 ID:C0mmL39Y
基礎化学=死の宣告

26C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 22:39:21 ID:t1nvRAXI
死の宣告=DEATH NOTE

27C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 23:02:23 ID:q3lVDRRM
たぶん解析再履修キマタ\(^o^)/

28C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 23:13:03 ID:vBLw9OvU
だから数学系は再試あるって
そんなに落ちたくないなら今から勉強してろ

29C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 23:23:59 ID:kGzt4lFI
ここの住人って基本的に試験勉強しなさすぎじゃね?
解析、工業数学なんてよほど授業で理解できてない限り最低限は勉強しないと駄目だろ。
先生にもよるけど、世の中そんなに甘くない。

30C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 23:37:10 ID:pwf6JOcs
マジレスイクナイ

31C棟の名無しさん:2006/08/08(火) 23:46:21 ID:q3lVDRRM
>>29
自業自得だと反省してる。
>>28
渡○先生(解析)は再試してくれない。

32C棟の名無しさん:2006/08/09(水) 00:11:08 ID:0au7NjYg
>>29
全くだ。
後期からちゃんとやれよ!・・・俺orz

33C棟の名無しさん:2006/08/09(水) 00:12:21 ID:QVd6U/rg
渡○先生のテストを受けた俺。
正直再履・・・。

34C棟の名無しさん:2006/08/09(水) 00:51:05 ID:T0pG6Gms
解析オワタ
再履か…

35C棟の名無しさん:2006/08/09(水) 09:38:19 ID:lOGJrdws
基礎化オワチャッタゼ
ふはははは・・・は〜ぁorz

36C棟の名無しさん:2006/08/09(水) 09:54:37 ID:8O8yfD6c
化学寝坊して受けられなかった・・・。
こういうときは先生のとこに行くんですよね?

37C棟の名無しさん:2006/08/09(水) 10:10:13 ID:lOGJrdws
受けても不可なら変わらんさ<寝坊

38C棟の名無しさん:2006/08/09(水) 19:46:22 ID:QPi.kaPM
>>36
仮に再試があったとしても本試受けなかった人は受けさせない。

とかもあるから先生の所いって、最高に申し訳なさそうな顔で謝罪してきなさい。

39C棟の名無しさん:2006/08/10(木) 00:37:48 ID:QJCPgFdY
>>38
行ってきました。
先生が欠席届受け取ってくれたのでたぶん大丈夫だと思います。

40C棟の名無しさん:2006/08/10(木) 13:31:59 ID:tXPBu3Zs
試験結果悲惨で悲しい夏休みになりそうです

41C棟の名無しさん:2006/08/10(木) 15:01:05 ID:p4JRJwow
>>36
俺も中間テストの前に2度寝しちまって、危うく遅れるところだった事があるから、
寝坊は人のことが言えないにしても…

よく「再試あるの忘れてたww勉強してねぇwwww」とかいうやついるだろ?
テストの日にちを忘れるなんて、俺には考えられないんだが…

42C棟の名無しさん:2006/08/11(金) 11:15:26 ID:F2rS1iys
>>40
テストが夏休みの後だった方が夏休み楽しめないと思うぞ?

43A棟の名無しさん:2006/10/06(金) 11:03:14 ID:ZC2NRtbs
工業数学死んだ・・・
クラスによっては再試ないみたいだし

44A棟の名無しさん:2006/10/07(土) 01:16:44 ID:ogEaAgyU
基礎化落ちたwwwwwうぇwwっうぇwwwww

45A棟の名無しさん:2006/10/07(土) 18:15:13 ID:x2PXPVp.
>>44
俺も落ちた

46A棟の名無しさん:2006/10/07(土) 19:53:39 ID:ak7PQ4EE
インターサイエンス落ちた
現代の社会落ちた

来年は違うの取れるよね?

47A棟の名無しさん:2006/10/07(土) 20:10:32 ID:95a2Qxuo
>>46
インターサイエンスを落とすとは
なかなかの強者

48A棟の名無しさん:2006/10/08(日) 01:53:10 ID:itG7Mg6c
インターサイエンスは選択した学科によってもも難易度が変わるが何やったんだ?
ちなみに来年から難易度(試験形式・レポートなど)が均質化されるらしいよ。

49A棟の名無しさん:2006/10/09(月) 11:24:12 ID:nh0GccP6
>>46
出席してないだけだろ…

50A棟の名無しさん:2006/10/09(月) 23:47:09 ID:EY7/H6yY
>>46
同じくインターサイエンス落とした

51A棟の名無しさん:2006/10/18(水) 02:38:31 ID:BIGcHzVw
現社は救済なし。
んで、あの時間帯に他の教科があったら無理じゃね?
あの教科3→4年になるときに必要不可欠だからかなりの確率で留年なんだが

52A棟の名無しさん:2006/10/18(水) 11:06:26 ID:7A7guVUY
副専門で留年とかって悲しすぎ

53A棟の名無しさん:2006/10/19(木) 00:56:14 ID:lnGSy9bo
それはそいつが阿呆なだけだろ

54図書館の名無しさん:2007/02/11(日) 01:11:03 ID:7Bx7E6L2
制御工学
∩(゚∀゚∩)age

55図書館の名無しさん:2007/02/11(日) 01:21:52 ID:46.gNSLo
またこのスレの時期ですな

56図書館の名無しさん:2007/02/11(日) 03:05:55 ID:lZgbPBt.
連休明けの量子論取れる気がしねぇぇぇぇぇorz

57図書館の名無しさん:2007/02/11(日) 12:08:48 ID:UfGg.dBM
センシングシステム
∩゚∀゚∩age

58図書館の名無しさん:2007/02/11(日) 23:56:26 ID:0HCtaQio
センシングシステム
試験すら受ける前に脱落しましたが

59図書館の名無しさん:2007/02/14(水) 21:24:30 ID:cq6rVdSI
量子論落とした

60図書館の名無しさん:2007/02/15(木) 22:15:19 ID:QZbc1cO2
生物学オワタ

61図書館の名無しさん:2007/02/16(金) 01:51:03 ID:u6gmJ/o2
線形システム論オワタ

62図書館の名無しさん:2007/02/16(金) 05:24:52 ID:u6gmJ/o2
ドイツ語オワル

63図書館の名無しさん:2007/02/16(金) 09:17:47 ID:FS2DmXoI
>>62
がんばれ

64図書館の名無しさん:2007/02/16(金) 10:35:42 ID:76LIrAwM
>>62
まだ間に合うw頑張れw

6562:2007/02/16(金) 17:39:10 ID:5QASAcXc
やっぱりオワタ

66図書館の名無しさん:2007/02/16(金) 17:58:10 ID:DH3buZHQ
夜間開放やってない
図書館もうまってる
情報メディアオワタ

67図書館の名無しさん:2007/02/16(金) 18:03:45 ID:LNFkduNE
期限過ぎてもなんとかなるらしいという噂
提出してみれ

68図書館の名無しさん:2007/02/17(土) 13:32:03 ID:F7Cr7kus
>>66
学生課のPCが!

69図書館の名無しさん:2007/02/17(土) 18:15:13 ID:r5v4sHdE
生化学終わる

70図書館の名無しさん:2007/02/20(火) 20:02:20 ID:Sul4T7dQ
線形システム落ちたー

71図書館の名無しさん:2007/02/21(水) 17:44:30 ID:v0yEH1CI
俺の1つ下の番号の人が結果掲示されてる教科は全部落ちてる件

72図書館の名無しさん:2007/02/21(水) 22:14:16 ID:9QP9YtCk

逆に言えば全部落している1つ上の番号が>>71なわけか。

73図書館の名無しさん:2007/02/22(木) 07:24:27 ID:Rt9GxABI
>>71
特定しますた。

74図書館の名無しさん:2007/02/23(金) 18:45:06 ID:t1TP5tsE
情報ネットワークがどーにもならない件

75図書館の名無しさん:2007/02/23(金) 19:49:55 ID:mFgzoYH6
>>73
複数いるんだけど…

76図書館の名無しさん:2007/02/23(金) 20:48:22 ID:AWkOzmSQ
3つも落としてしまった…
授業料免除が…
もしかしたら4つになるかもしれんし

77図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 05:18:46 ID:4abaNqRg
聞きたいんだけど授業料免除って成績と収入満たしてれば
親が死んだ云々満たしてなくても申請できるの??

78図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 05:45:18 ID:YGDkoqrs
(1)成績+収入
(2)納期の半年以内に学資負担者が死亡し、又は災害等で納付が困難
これのどっちか

79図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 09:23:45 ID:9RLEPXgM
母子家庭は考慮される?

80図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 09:26:18 ID:pEPKIlVo
>>79
いや、考慮されない。
うちもそうだけど、免除にならんかった。
GPA3以上で、不可無し、優の割合75%だけど

81図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 17:41:57 ID:4abaNqRg
そんなんでも駄目なの!?
じゃあ絶対俺無理だ

82図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 17:56:15 ID:ZNu7FmHY
俺も、今年度は免除にならんかった。
多分、3年の各学科の成績TOP3の奴に20万ずつ支給したせいだ。
それに加えて、授業料免除の全体額が減ってきているのと、
現在の一年にやたら貧しく申告している奴がいるせいだ。

83図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 19:13:21 ID:4abaNqRg
家はマジでやたら貧しいからいけるかも!!

84図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 19:14:24 ID:j8NsZ42U
>>80
収入が低くなかったんだろう…多分
俺はGPA3切ってるし、不可はあったけど半額免除だった。

成績は最低基準満たしてれば
あとは家庭の状況次第って誰かに聞いた。

85図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 19:25:51 ID:3wfAFlPI
>>82
>3年の各学科の成績TOP3の奴に20万ずつ支給したせいだ。
あれは確か同窓会&教職員からの寄付のはず

86図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 19:49:20 ID:HMP0t/dI
>>82
責任を転嫁しない
その理論で言ったら全員が免除になる

87図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 20:15:27 ID:VmdOfy9g
>>82
今まで免除になってただけいいだろ

88図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 20:50:52 ID:saJR9A/k
>>82の最後の一行は少なくとも同意。
圧倒的に一年の全免多すぎ。

89図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 20:56:41 ID:o8V1Te8o
学部の18年度前期免除決定者
全額:年収233万円以下
半額:年収446万円以下
選考対象の上限は年収692万円以下
成績の基準は
1年次:高校の成績が3.5以上
2年次:30単位以上(優、または良が60%以上)
3年次:62単位以上(母子家庭は55%以上)
4年次:卒研着手

90図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 21:22:30 ID:VmdOfy9g
実際より貧しく申告して通るもんなの?
本当に貧しくて払えない人達がかわいそう

91図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 22:08:39 ID:sMTxaVLA
虚偽の申告はおそらく通らない。
○○証明書など提出書類がたくさんあって厳しい。

92図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 23:03:01 ID:3osTvygw
>>89
>全額:年収233万円以下
>半額:年収446万円以下
>選考対象の上限は年収692万円以下

何?この差…

93図書館の名無しさん:2007/02/25(日) 23:28:22 ID:VmdOfy9g
選考対象の上限ってどういうこと?
それ以下なら申請はできるってことなのか…?

94図書館の名無しさん:2007/02/26(月) 01:07:03 ID:puSh23FA
選考対象の上限を満たしていれば申請自体は可。
しかし18年度前期の実際に全額免除された人は年収233万円以下で申請していて、
半額免除された人は年収446万円以下で申請していたってだけ。

95図書館の名無しさん:2007/02/26(月) 03:26:46 ID:HrSEkFtE
選考方法は、免除対象者を家計評価額のマイナス度の大きい順に並べ、
上位の者から免除実施可能額の範囲内で免除者を選考します。

だってさ

96図書館の名無しさん:2007/02/26(月) 08:00:50 ID:s9ypp9mc
スレタイからそれすぎてわらた。

97図書館の名無しさん:2007/02/27(火) 06:25:30 ID:ndvIBM0.
いや、単位落とす即ち留年学費があびゃびゃびゃ
だからあながちそれているとも限らん

98図書館の名無しさん:2007/03/05(月) 23:29:49 ID:7bTHjDzc
これから、予想されるカンニング者の大学生活
 1.2007/02/19にカンニング発覚。
 2.数日後、停学120日の刑に処される。
 3.1.の日を起算日としても、2007/06/18迄は、停学。
 4.例え、停学期間に学校で学んでいても、履修期間は4月中旬位迄なので来年度前期死亡。

 ここから分岐

 【更生編】 (2→3年の単位状況に基準があるかは無視、再試/追試も未考慮)
 5.1.とりあえず、死亡したのは1年後期と2年前期、来る2年後期。
 6.1.1年後期と2年後期の科目のかぶりが少なく大部分を可ながら修得。
 7.1.3年前期になり、2年前期と3年前期のW履修。
 8.1.当然ながら、内容も高度化している上、科目数が多いので、大部分を可。
 9.1.3年後期になり、2年後期で取り逃したのを補完。
 10.1.奇跡的に、卒研着手要件を満たし、4年になりみんなと卒業研究。
 11.1.しかし、停学者に対しては、卒業が120日延期で1人寂しく卒業。
 12.1.当然、就職活動がまともに行えず、ニート、フリーターへ転進か翌年度の第二新卒か公務員試験を目指す。
 13.1.・・・しらん。

 【堕落編】 
 5.2.1年後期、2年前期を死亡したことを親に言えないまま、堕落生活(コンビニ立ち読み、ネット、外で遊ぶ)
 6.2.堕落生活の中、大学が親元に通知、大学辞めて働くか、仕送り無しの生活、真面目に生活のどれかになる

  【自主退学】
  7.2.1.幾ら2007年問題により売り手市場である現状ではあるが、最終学歴高卒の状態で定職は見つからない。
  8.2.1.仮に、面接まで行ったとしても、「一年間の空白は何だね?」、「どうして大学を辞めたのかね?」に答えられない。
  9.2.1.ニート、フリーター生活

  【仕送り無し】
  7.2.2.停学120日間の間に必死にバイトして稼ぐものの、家賃などの大きな出費を抑えるために寮へ入る。
  8.2.2.それなりに、出費を抑えられたが、やはり生活が苦しい。
  9.2.2.寮生のものを勝手に奪い売却し、窃盗罪(?)&盗品売買の罪(?)で逮捕。
     若しくは、この掲示板で事件が起きた当時知らなかった、犯罪者ボンドの方法を知り、実践し逮捕。

  【真面目に生活】
  7.2.3.5ヵ年計画が発動する。
  8.2.3.何とか、奮起して単位を取ろうとする。しかし、周囲に知り合いはいない。代返、ノートコピー、過去問入手は不可。
  9.2.3.途中で、単位を落としたことを引きずったりして、大学に来なくなる。
  10.2.3.あれよあれよという間に大学在籍期間の8年が終わり除籍。
  11.2.3.親から感動され、生きていく術を失い、自殺か犯罪者に。


勝手に転載してみた。

99図書館の名無しさん:2007/03/08(木) 21:03:36 ID:8k5R13To
学科掲示板の合格者リストに自分の番号あったのに
成績表印刷してみたら不可になってた
ぬか喜びオワタ\(^o^)/

100図書館の名無しさん:2007/03/08(木) 21:12:09 ID:nXGqKwVE
>>99
それ再履修の科目とかじゃね?
ならまだ成績報告されてないとかだと思うけど…。

とにかく全力で担当教員に聞きに行け

101sage:2007/03/08(木) 22:52:37 ID:8k5R13To
聞きに行ってくる

102図書館の名無しさん:2007/03/09(金) 00:36:59 ID:JDuPXLIE
>>99
あるあるwwwwwwwww
教員に聞いたら不合格だったwwwwwwwww

103図書館の名無しさん:2007/03/09(金) 15:42:54 ID:qjVYSvXA
>>102
もう成績発行できるってことかや?

104図書館の名無しさん:2007/03/09(金) 16:23:48 ID:2vcRJjmE
・前期は9月末、後期は3月末まで成績が出ている保証はありません。
・成績報告が早い教員の場合、それ以前でも成績が登録されてることはあります。

毎回必ずコレ聞く奴いるから、テンプレとして入れないか?
N棟の掲示板とかにもこういう掲示ってなかったよな?

>>103
上の通り。

105図書館の名無しさん:2007/03/09(金) 22:57:58 ID:EbvtrIpk
>>104
いつ出るか分からないが、出ている人が居るってことは出ているって事だろ?
その情報を確認してるだけじゃね?
むしろ出る日時が確定してないからこそ聞く奴が現れるんだろう。
「いつ出るんですか?」という時は>>104のでいいと思うけど。

106図書館の名無しさん:2007/03/10(土) 22:50:28 ID:wTLoTBWI
>>104のを補足すると
・前期は9/15前後、後期は3/15前後が教員が教務課に成績を報告する期限。
(※ 前後というのは毎年変わるが、±2日以内)
・それから教務課が整理するのに1,2日は見たほうがいい。
・新学期が始まってから出せば、確実且つ無駄紙が無くなってよし。

・どうしても、フラゲしたいなら20日程度だとよろしいかと。

・教務課に出してもらった奴にはGPAは載りません。
・機械で出した「成績確認票」にのみGPAが載ります。
・この機械はしょっちゅうトラブルを起こすので、ご利用集中を避けましょう。

107図書館の名無しさん:2007/03/10(土) 23:23:46 ID:ljCNJ8PQ
あの機械スペック低すぎるだろ
紙一枚出すのに何分かかってんだよ

108図書館の名無しさん:2007/03/11(日) 00:31:57 ID:MdA4sXkI
寧ろ、紙で出さなくて良いから、
学校のPCで閲覧できるようにしてほしいよな。

109図書館の名無しさん:2007/03/11(日) 00:42:56 ID:mqWjkjQU
最大の謎は窓口で出してもらうと何故GPAが出ないのかということ

>>107
中身はPC+レーザープリンタなんだからあの程度出てれば十分だろ

>>108
既存データのweb出力をやろうとすると、また資金を調達してシステムを組まなければならない

110図書館の名無しさん:2007/03/11(日) 02:01:53 ID:TMAin8bY
>>107
ヒント:中の人

111図書館の名無しさん:2007/03/11(日) 05:00:51 ID:OvpbcwJg
>>109

>>107はそういうことを言ってるんじゃないと思う

112図書館の名無しさん:2007/03/12(月) 22:12:21 ID:D2y6eFzM
>>107
あの出てくるまでのドキドキ感がたまらない

113図書館の名無しさん:2007/03/12(月) 23:48:59 ID:x/ZW.Umw
>>112
変な楽しみ方をするなw

114図書館の名無しさん:2007/03/13(火) 02:31:57 ID:Oh/16RDA
>>112
後ろに大量に人が並んでるときとは特にドキドキするよな
紙早く出ろよドキドキみたいな

115図書館の名無しさん:2007/03/13(火) 06:25:34 ID:Ux2u7A0c
確認ボタンを押した後、何の反応も無くて不安になり、もう一回押してしまう。

116図書館の名無しさん:2007/03/13(火) 08:19:44 ID:nlcr46gs
>>115
俺も。せめて確認ボタン引っ込めよ。

117図書館の名無しさん:2007/03/13(火) 14:10:59 ID:BFxMaEOE
ここの留年率って何%くらいなの?

118図書館の名無しさん:2007/03/13(火) 17:52:33 ID:Whxkdbfw
>>109
システムは情報の学生にでも作らせればいいんでね?
どうせPCで入力してるんだからさ…。

119図書館の名無しさん:2007/03/14(水) 01:07:28 ID:WItZ5HWM
>>118
実際作ってる研究室はある。そこは情報でも一位に二位を争うくらい
人気の研究室。友人もそこに入ってる

120図書館の名無しさん:2007/07/30(月) 12:24:53 ID:a5sN5JOo
\(^o^)/

121図書館の名無しさん:2007/07/30(月) 13:09:18 ID:g9y6NFA.
またこのスレの季節が来たか
履修した科目の単位全部取れるやつなんて
全体の一割もいないんだろうなぁ

122図書館の名無しさん:2007/07/30(月) 13:12:10 ID:FeVl7AJY
単位なんて落として当たり前のものなんだから受かってたらラッキーてな感じでテスト受けないとだめだよ。

123図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 00:17:23 ID:2rMG5M9Q
>>122
留年生乙

ちゃんと卒業するコツは「取れそうな単位は確実に取る」ことだ。
それでも足りないなら他学科履修で補えばいい。

124図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 01:28:04 ID:lqcJMeas
質問なんですが
選択でも単位落としたら、必ず再履修しなくちゃいけないのですか?

125図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 01:35:17 ID:W.Zjq6J2
だったら俺は卒業出来ないだろうな

選択なら才履修しなくても別の単位で補えばおk

126図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 02:19:44 ID:lqcJMeas
>>125
そうなんですか〜。

でもシラバスに"不合格者は再履修しなければならない"ってあったら
やっぱり再履修なんだろうな。。
自己完結ですみません。

127図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 02:22:08 ID:RiKyzOq6
再試が無いって事だろ

128図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 13:20:27 ID:wfm1MC1M
>>126
そう思ってた時期が私にもありました

129図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 13:53:31 ID:yZHMMQ.A
>>126
(単位欲しい人で)不合格者は再履修しなければならない。
という意味だよ。
選択で必修はない。

130図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 16:01:05 ID:4dbba0DU
>>127-129
レスありがとうございます!
勘違いしていたのですね。おかげでよく分かりました。


これで安心して落とせます。

131図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 17:00:11 ID:t72PjoFg
>>130
ちょwwwww頑張れよwwwww

132図書館の名無しさん:2007/07/31(火) 19:44:22 ID:yZHMMQ.A
>>130
お前面白杉w

133図書館の名無しさん:2007/09/25(火) 09:13:31 ID:F0Wbg7aI
前期の成績書発行は今日の午後から

134図書館の名無しさん:2007/09/25(火) 10:38:08 ID:OeQCE10U
成績発行するときどのボタンか分からなくて
いっつも後ろに並んでる人に聞いてるんだけど、
どのボタン押せばいいんだ?

135図書館の名無しさん:2007/09/25(火) 11:53:51 ID:tMXjr.YQ
いつも聞いてたんならもうわかるだろ

136図書館の名無しさん:2007/09/25(火) 12:28:06 ID:XVnFl0yg
>>135が的確すぎてワロタ

137図書館の名無しさん:2007/09/25(火) 14:25:00 ID:wmpiBPzA
誰かー。
後ろに5人並んでて、在学証明書印刷しても
「え?何見てるの?俺初めっからこれ出そうと思ってたし。」
とかいう顔して次の奴に譲ったりしないからな。
粘るぞ?いいのかそれで!!

138図書館の名無しさん:2007/09/25(火) 15:52:30 ID:3MGwxz6A
どうぞご勝手に
そんなに物覚え悪くてよく大学に入れたな

139図書館の名無しさん:2007/09/25(火) 16:17:31 ID:Sw06N9nk
ノリ悪ぅ

140図書館の名無しさん:2007/09/26(水) 00:06:55 ID:JH0PI3ZY
頭悪ぅ

141図書館の名無しさん:2007/09/26(水) 00:10:41 ID:Rt3w/.9.
>>134
教務課のお姉さんに聞けw

>>137
想像したらウケタw

>>138
お前ツマランぞなもし

142図書館の名無しさん:2007/09/26(水) 03:37:43 ID:2MSFuhfw
とりあえず線形代数落としたぜ!!w

143図書館の名無しさん:2007/09/26(水) 09:24:49 ID:DtTNrCKI
>>142
んなもん落とすなやw

144図書館の名無しさん:2007/09/26(水) 13:03:40 ID:t6i6n2eY
単位は1つしか落とさなかったけどGPA2.5・・・

1年目からこれか\(^o^)/

145図書館の名無しさん:2007/09/26(水) 13:18:39 ID:rTifoSgE
GPAは年々下がっていくパターンが多い。

146図書館の名無しさん:2007/09/26(水) 21:24:29 ID:rsvmpu3A
俺のGPAの推移こんな感じ

__/\/

147図書館の名無しさん:2007/09/26(水) 22:43:22 ID:fF4UslYM
こんな感じだった

\/\/

前期→かんばるぞー!
後期→やっぱり疲れてきた…
前期→春だ!気分一心!

148図書館の名無しさん:2007/09/27(木) 14:45:42 ID:deYRLmZE
今回の成績は酷過ぎ・・・3切りまくり・・・orz
なんとか総合では3キープしたけど、これは酷い・・・

149図書館の名無しさん:2007/09/27(木) 19:10:56 ID:R6CKeClA
2切りまくりの俺

150図書館の名無しさん:2007/09/27(木) 19:47:31 ID:yDRVupl.
3切りとか普通な俺はたぶん負け組

151図書館の名無しさん:2007/09/27(木) 22:48:18 ID:usClHY3g
え、2切りがデフォなんだが

152図書館の名無しさん:2007/09/27(木) 23:19:14 ID:aMDYOTD2
GPAってだいたいどのくらいだったら頭いい部類に入るんですか?

153図書館の名無しさん:2007/09/27(木) 23:33:41 ID:ghzezhhY
・・・・・・・・

154図書館の名無しさん:2007/09/28(金) 00:08:13 ID:.rA99k5A
3とか都市伝説の域だと思うんだけど
俺の周りみんな2くらいなのだが・・・。

155図書館の名無しさん:2007/09/28(金) 00:29:38 ID:gqqXaxBw
①3.5〜      5人
②3.2〜3.49    15人
③3.0〜3.19  20人

ってくらいじゃないか?
①は頭の作りが違う奴。
②は頭が良くて要領がいい奴。
③は頭が良くても要領が悪い奴。
つまり3.0以上が頭いいという決め付け。

156図書館の名無しさん:2007/09/28(金) 00:42:28 ID:HUlOTs8s
俺の周りは3以上の奴が多くて困る。
俺はもちろん3切ってるさorz

157図書館の名無しさん:2007/09/28(金) 09:19:35 ID:fdWuzKeE
3以上が4割もいるのか
おれおわた

158図書館の名無しさん:2007/09/28(金) 10:32:31 ID:cI0c4F/6
平均2.6-2.5と聞いてる。
この平均と>>155の話を総合すると…
GPA差が激しく、偏差値の差が大きい。
平均辺りの人数が少なく、グループに分かれているかもしれない。
…もちろん、俺は偏差値下のグループさorz

159図書館の名無しさん:2007/09/28(金) 13:27:38 ID:K8V9/dMs
電々の平均は2.2

160図書館の名無しさん:2007/09/28(金) 15:30:13 ID:.rA99k5A
>>159
なぜ平均わかるんだ?

161図書館の名無しさん:2007/09/28(金) 19:04:00 ID:tDvg3S4A
俺それより下

162図書館の名無しさん:2007/09/29(土) 08:34:56 ID:oe3n0Gp2
情報の編入はだいたい3をこすくらい
やっぱ優秀なんだね

163図書館の名無しさん:2007/09/29(土) 09:00:46 ID:3VwAOloc
情報が優秀ってこと?

164図書館の名無しさん:2007/09/29(土) 10:00:08 ID:cgquhvQo
>>163
テストがかんたn…いや、なんでもない

165図書館の名無しさん:2007/09/29(土) 14:48:52 ID:inDIW8Hg
編入生だけじゃない?
編入生なら今までどんな成績つけられてきたかは
それまでの学校に依存するだろうし

166図書館の名無しさん:2007/10/06(土) 14:10:51 ID:rWEGpsQU
3越えでも実際は頭悪い部類に入りそうな人って居るけどね。

167図書館の名無しさん:2007/10/06(土) 22:59:51 ID:61FEgnvQ
>>166がいいことを言った。
俺は3越してるけど、今までの内容なんて覚えてない。

168図書館の名無しさん:2007/10/07(日) 07:28:41 ID:O1R//bLA
>>167
3超えてないけど同意

169図書館の名無しさん:2007/10/07(日) 07:58:54 ID:7azJBB3s
△3超える人は頭がいい
○3超える人は要領がいい

170図書館の名無しさん:2007/10/11(木) 03:21:33 ID:gUr6qWA6
哲学入門AがMってなってるんだが、これはどういう意味?
まだ成績付けてない、なんて温い理由じゃないよな

171図書館の名無しさん:2007/10/11(木) 04:24:41 ID:fl/w9Ui6
Mは普通に未評価だろうが
過去に前期の評価が1月までMだった教授もいた
早めに付けろと教授に文句言っておけ

172図書館の名無しさん:2007/10/11(木) 14:16:33 ID:DAd74fS6
>>170
いい確率で温いのはお前のレポートだろうなw
二宮先生は評価が境目で微妙な人は意図的に成績つけない
直接行くと、追加レポートで上の成績か何もしないで下の成績か聞かれる

まぁあの人糞忙しいから輸送分等はまだ見れてないとか張ってたが

173図書館の名無しさん:2007/10/12(金) 15:31:52 ID:yWkIMrYA
>>170
俺の哲学はSだったよ。

174図書館の名無しさん:2007/10/12(金) 21:20:33 ID:cax5NlaQ
編入組の自分から一言。

編入生は前の学校の成績は全く関係ない。
GPAは工大入ってから取得した成績で構成されてるんだ…

175図書館の名無しさん:2007/10/13(土) 03:46:20 ID:WSXzLVG6
>>171-172
さんくす、次のオフィスアワーにいってみるぜ

176図書館の名無しさん:2008/02/05(火) 23:43:22 ID:lkvVpRaE
テスト初っ端から落としたぜ

177図書館の名無しさん:2008/02/06(水) 01:05:29 ID:IexftjCg
二宮教員は「非常に多忙で前期の哲学の郵送分レポートをまだ全部見終わってない」と言ってたな
早めに単位がほしいなら早く書いて直接教員室前のポストに突っ込むのが一番
まぁ適当なレポートを書かなければ単位はくれる先生だから良いんだけどね

178図書館の名無しさん:2008/02/09(土) 16:51:56 ID:3wKEGgrg
ソフト工学オワタ(TдT)全然分からんかったよ

179図書館の名無しさん:2008/02/11(月) 21:49:39 ID:ATi6tPD6
明日試験あるけど無勉だしめんどいから行かない
落とす予定ってことでage

180図書館の名無しさん:2008/02/12(火) 00:30:04 ID:eGQvbNtM
>>179
ナカーマ
今から勉強してもどうせ無理だから再試にかけるぜ

181図書館の名無しさん:2008/02/12(火) 02:12:07 ID:aJM/InkA
>>179-180
お前らwwwww

182図書館の名無しさん:2008/03/29(土) 03:46:23 ID:eyziAU6w
今回は報告少ないな
成績証明書を発行してからかな?

183図書館の名無しさん:2008/03/30(日) 22:06:11 ID:g4te4P3Q
微積と離散数学とプログラミング落とした・・・
微積はテスト前日に酒飲んだ俺が悪かった・・

自分、単位取れればいいやって位しか勉強してなかったんで
GPAが1.7とかしかないんだがこれってヤバイですか?
因みに自分は今年で大学2年になります

184図書館の名無しさん:2008/04/06(日) 11:16:57 ID:qaSNAMFs
留年するかという意味ではやばいけど就職できるかと言う意味では大丈夫だろ
1留ならまだしも2留したら就職もやばいかもね

185図書館の名無しさん:2008/04/06(日) 22:57:08 ID:k8RpJry6
極端な話すると、GPAが4あって単位足りない奴は卒業出来ないけど
GPAが1でも単位が足りていれば卒業できる。

あと、今年で2年なら今からいくらでも挽回できる。
2〜3年で挽回した奴を何人か見てるし。
逆にそのまま堕ちて行った奴も居るけどな。
心の持ちようだろ。

186図書館の名無しさん:2008/04/07(月) 15:37:01 ID:EANLOItc
>>183
情報だな?
GPAは就職と研究室選びくらいしか影響しないから大丈夫といえば大丈夫
どちらも好きな所を選べなくなるが

あと、未成年なんだから酒とか書くなバカ
2浪とかしてるなら謝るが

187図書館の名無しさん:2008/04/07(月) 20:10:41 ID:zIDAbAUU
まぁ、酒ぐらいでごたごた言うならとっくに某所の歓迎会とか止められてるけどね…。

188図書館の名無しさん:2008/07/17(木) 10:15:46 ID:Wn/nP.Cs
age

189図書館の名無しさん:2008/07/17(木) 10:16:18 ID:Wn/nP.Cs
age

190図書館の名無しさん:2008/07/18(金) 16:55:42 ID:MPOgAHr.
昔からやっていることが正しいなんて、理由になりません!!

ってキムタクが言ってたっけ。

191図書館の名無しさん:2008/08/01(金) 12:30:38 ID:LlGSC7mw
たぶん\(^o^)/オワタ

192図書館の名無しさん:2008/08/01(金) 14:42:01 ID:cCQMd9BU
電気電子材料オワタ\(^O^)/
電電3年の同志はカキコするように\(^O^)/

193図書館の名無しさん:2008/08/01(金) 15:35:55 ID:QFfu9FdU
今のところ全講義順調に落としてる

194図書館の名無しさん:2008/08/01(金) 16:41:08 ID:SlzTgpD6
なんか今回やばいな
電気電子材料あれはありえんだろ

195図書館の名無しさん:2008/08/01(金) 22:55:34 ID:G/dIpBgg
計測オワタ

196図書館の名無しさん:2008/08/01(金) 23:22:41 ID:3BcX0hDM
まぁ材料は必修じゃないからまだいいけどな。

197図書館の名無しさん:2008/08/03(日) 11:37:33 ID:2fN1ixDI
生化B、有機Aは確実に落とした
これからも順調に落とすつもり

198図書館の名無しさん:2008/08/03(日) 17:20:42 ID:i3NJdiyc
>>197
己の限界に気付いたつもりかい?

199図書館の名無しさん:2008/08/03(日) 18:04:36 ID:QIXhKF6Y
いいのかい?

200misuzu:2008/08/03(日) 19:43:16 ID:K1tBbbBc
体が火照っちゃうよ〜!!
http://ai.nisimuku.com/momoiro/room/

201図書館の名無しさん:2008/10/01(水) 21:28:28 ID:C5j0hTsY
\(^o^)/オワタ

202図書館の名無しさん:2008/10/02(木) 02:58:55 ID:Pe4Q2jbU
親になんて弁解していいかわからない

203図書館の名無しさん:2008/10/03(金) 12:20:29 ID:qJy73lPY
おい、うそだろ!?
なんか前期の科目ほとんど落ちてる、3留フラグが立ってきた\(^o^)/

204図書館の名無しさん:2008/10/03(金) 20:04:58 ID:JVuCAsZw
おい、落とした奴まだこれだけしかいないのかよ
もっといるはずだぞ、正直に書けよw

205図書館の名無しさん:2008/10/03(金) 20:15:32 ID:Qlxeuna2
ネタにもならん惨状の奴もいるんだろう
レスしてる場合じゃないとかw

206図書館の名無しさん:2008/10/03(金) 21:04:52 ID:KVujtz9M
>>204
毎年同じこと言うのもあれなんだもん

207図書館の名無しさん:2008/10/03(金) 21:06:10 ID:KVujtz9M
>>204
毎年同じこと言うのもあれなんだもん

208図書館の名無しさん:2008/10/03(金) 21:06:42 ID:KVujtz9M
みすったwwwwwwwwwっうぇ

209図書館の名無しさん:2008/10/05(日) 13:36:04 ID:VkVgm7J6
毎年落とすなwww

210図書館の名無しさん:2009/02/13(金) 04:18:08 ID:KWdrB7Iw
まだ再試あるかもしれないけど計算機1落とした

211図書館の名無しさん:2009/02/13(金) 04:30:54 ID:9Suhlvf.
>>210
2年か?
あれは落とす奴も相当いるだろうから、心配はない。

212図書館の名無しさん:2009/02/13(金) 05:57:29 ID:i2a2LdTI
固体化学落としました!

出題傾向のガイダンス無し→勉強したのと違うところ出題→Orz

213図書館の名無しさん:2009/02/13(金) 15:02:29 ID:phd2mIzA
制御落としたと思われ。
何度やったら受かるんだよ…orz

214図書館の名無しさん:2009/02/13(金) 16:11:13 ID:m.vBI8cE
>>213制御工学か?

215図書館の名無しさん:2009/02/17(火) 22:12:29 ID:zoqQJZnc
熱力学死にました

216図書館の名無しさん:2009/02/17(火) 22:36:33 ID:NSR4CPqg
>>215
機械科のなら今年から先生変わったんだよな?
地雷化したんだろうか

217図書館の名無しさん:2009/02/17(火) 23:32:09 ID:2aCUSy82
サーセン応化です…

218図書館の名無しさん:2009/02/17(火) 23:35:33 ID:qeOqQ2Jo
よっしゃー!

219図書館の名無しさん:2009/02/18(水) 00:09:47 ID:ziB2HFUU
>>215
岩佐は結構多めに見るから心配しなくても大丈夫だと思うが

220図書館の名無しさん:2009/02/18(水) 00:48:26 ID:CecITJ1E
人の不幸は蜜の味だなw
ウマー

221図書館の名無しさん:2009/02/18(水) 02:08:35 ID:SLXJzpgY
担当岩佐じゃなくて高野です…

222図書館の名無しさん:2009/02/20(金) 16:59:41 ID:RZF0yf0w
計算機Ⅰ
電磁エネルギー
電子回路Ⅰ落としたwwww
オワタwwwwww

223図書館の名無しさん:2010/02/15(月) 15:53:18 ID:USMc8sis
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%20%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3&rs=3&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

224kokoro:2011/08/29(月) 22:42:17 ID:6UrdHlKM0
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(#^^)b!! http://tinyurl.k2i.me/eQAZ

225図書館の名無しさん:2011/08/30(火) 23:49:09 ID:AwLiOriI0
解析落ちたーw
追試って何点とりゃいいんだ・・・

226名無し:2011/09/01(木) 09:47:11 ID:c17Qq0Y6O
追試は100点満点、60点取れば合格。試験落ちて追試の奴は授業中の演習点が無くなるぜ。

227図書館の名無しさん:2011/10/05(水) 14:59:41 ID:???0
必修3つ落とした
再試あるのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板