したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

行政法Ⅰ 國井義郎

13名無しさん@近大一:2006/04/14(金) 14:29:30 ID:42Dsczpk
>>11 明らかに國井先生です。事前に出る範囲をかなり絞ってくれて、更に
レポートを提出すると50点代の人を救済してくれます。

14名無しさん@近大一:2006/04/14(金) 14:45:30 ID:1W.0Kqg6
>13 11です。そうなんですか〜詳しい情報ありがとうございます。

15名無しさん@近大一:2006/04/15(土) 15:28:56 ID:44oyxA8Q
これはもう二回とも授業していますか?

16名無しさん@近大一:2006/04/15(土) 21:55:00 ID:Nyss6.o.
たぶんまだかな

17名無しさん@近大一:2006/04/16(日) 21:48:17 ID:AV5gQblY
教科書意外に参考文献も買ったほうがいいですか?

18名無しさん@近大一:2006/04/17(月) 00:50:19 ID:9uMv9MCE
ぶっちゃけ教科書すら買う必要ないよ

19名無しさん@近大一:2006/04/17(月) 22:28:17 ID:8OAwupkU
授業はしたかなたぶん

20名無しさん@近大一:2006/04/18(火) 09:50:51 ID:SFF5Y02g
15ですが16、19さんどちらが本当なんですか?

21名無しさん@近大一:2006/04/18(火) 14:15:42 ID:dqiIVTWc
一回目の授業で履修者は学籍番号と名前かかなあかんかってんで!!
まあ先生に言ったらたぶんいけると思うけど。

22名無しさん@近大一:2006/04/18(火) 16:52:46 ID:dqiIVTWc
私も一回目行かんかってんけど、教授部屋に行って説明したら名前かかしてくれたよ☆

23名無しさん@近大一:2006/04/18(火) 18:03:37 ID:dhZZ4/GA
國井先生の授業はどうですか??おもしろい??単位とりやすい?

24名無しさん@近大一:2006/04/18(火) 21:27:08 ID:Zw4BeRWY
今日の2回目の授業では、出席カード配ったけどね。

25名無しさん@近大一:2006/04/19(水) 07:47:27 ID:l9udnozo
金曜7限の授業の情報はありませんか?

26名無しさん@近大一:2006/04/20(木) 15:47:45 ID:wYtwN6wU
たぶん7限は出席取ってませんよ

27名無しさん@近大一:2006/04/20(木) 22:06:56 ID:W0GwwXRE
7限はまだ授業してませんよ

28名無しさん@近大一:2006/04/21(金) 15:23:40 ID:SXcI7SUc
本当ですか?

29名無しさん@近大一:2006/04/22(土) 08:52:36 ID:RiZMn6u2
それはどういうこと?? 
私がウソをついていると思っているのですか?

30名無しさん@近大一:2006/04/22(土) 11:04:07 ID:kHQ1SAEM
授業は始まってるし出席もとった。

31名無しさん@近大一:2006/04/28(金) 22:58:49 ID:usYhEdto
この先生は去年どんな問題を出したんですか?

32名無しさん@近大一:2006/04/28(金) 23:41:48 ID:gZqjASuc
行政行為の分類についての穴埋め
行政裁量について記述

33名無しさん@近大一:2006/04/29(土) 01:29:12 ID:h3AScnMk
穴埋めと論述なんですか!!ありがとうございます

34名無しさん@近大一:2006/04/29(土) 09:42:27 ID:17zT88D6
去年は七限目で人少なかったし
人多かったら変わるかもね

35名無しさん@近大一:2006/04/29(土) 11:48:02 ID:iE.aL80k
そうですね〜。今回は前期試験もあるから変わる可能性高いですね

36名無しさん@近大一:2006/05/03(水) 12:25:11 ID:er6kBYR6
前期試験あるんですか?

37名無しさん@近大一:2006/05/03(水) 19:57:15 ID:n1XwwawE
ありますよ

38名無しさん@近大一:2006/05/03(水) 21:54:32 ID:er6kBYR6
ありがとうございます

39名無しさん@近大一:2006/05/05(金) 15:32:56 ID:b.dfqxIE
なぜ人は生きるのですか?

40名無しさん@近大一:2006/05/05(金) 20:53:30 ID:A6h4eXJc
えっ

41名無しさん@近大一:2006/05/08(月) 20:59:09 ID:epgPMaz.
長々と注意の多い授業です。言いたいことはズバッと言いましょう。

42名無しさん@近大一:2006/05/29(月) 09:55:43 ID:D6pLgh6Q
これって出席重要?

43名無しさん@近大一:2006/06/01(木) 22:49:32 ID:ml8RsOJk
出席とってない。

44名無しさん@近大一:2006/06/04(日) 23:11:59 ID:0jEf0edk
>>43というか、出席取るのを止めた。
というのが正解だろ。

出席だけ取りに来て
喋って帰る粗大ゴミが多いから止めるんだとさ。

45名無しさん@近大一:2006/06/05(月) 09:30:17 ID:0O1LCjdo
そっか!ありがとう!

46名無しさん@近大一:2006/06/09(金) 14:47:01 ID:ltgwf3U2
7限の授業も最初受講する人は名簿に名前を書いたんですか?教えてくださいお願いします

47名無しさん@近大一:2006/06/10(土) 00:10:04 ID:x8woWNpk
名簿に名前書かなかったらおちるんですか?

48名無しさん@近大一:2006/06/10(土) 00:17:24 ID:0ejPkNYA
それがあったらこわいんで聞いてみたんです(泣)。

49名無しさん@近大一:2006/06/10(土) 11:37:40 ID:R50aDWmc
>>48さん
どうでしたか?

50名無しさん@近大一:2006/06/10(土) 16:17:34 ID:0ejPkNYA
>49さん
聞いてみたって言うのはこの掲示板でってことです。すみません

51名無しさん@近大一:2006/06/11(日) 10:35:19 ID:w/v9x05o
>50
失礼いたしました

52名無しさん@近大一:2006/06/18(日) 03:37:50 ID:RKqME50g
独身なのかな?とか聞いてみる。

53名無しさん@近大一:2006/06/18(日) 04:51:40 ID:M5ipcEpM
生涯独身でしょう

54名無しさん@近大一:2006/06/23(金) 04:54:06 ID:fzUIA98w
この先生は本当に授業なんとかならないのかな。
毎回授業がつまらん。苦痛。

55名無しさん@近大一:2006/06/24(土) 23:51:53 ID:cBzFpKr.
授業一回も出てないわ

56名無しさん@近大一:2006/07/02(日) 02:00:17 ID:ZoqmULVE
レポートの内容ってもう発表されましたか?教えて欲しいです。

57名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 11:37:34 ID:e4BexNDQ
テストじゃないん??
レポートもあるん?

58名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 11:59:41 ID:9mfkScA.
お前ら二人ともでろ

59名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 12:07:03 ID:uTsfqNxo
どーせ最後の授業にしか来ないでしょ

60名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 12:18:37 ID:KYvKDr36
まぁ自業自得だからいいんじゃね

61名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 13:14:59 ID:F.ZNJzg6
今日前期のテストの範囲みたいなん言ってました?

62名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 17:18:59 ID:KYvKDr36
でなかったの?

63名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 22:54:45 ID:F.ZNJzg6
でなかった。範囲言ってた?

64名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 23:02:12 ID:vigagfGI
知りませんが何か?

65名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 23:09:53 ID:dhhESGoA
なぜテスト前なのにサボんの?

66名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 23:48:51 ID:8eXZrYjY
かなり前から掲示されてますけど、何か?

67名無しさん@近大一:2006/07/03(月) 23:56:46 ID:qBUOeGUE
5月ぐらいから掲示されてますが何か?

68名無しさん@近大一:2006/07/04(火) 00:19:53 ID:MKcFiIb6
おぎやはぎですけど何か問題でも?

69名無しさん@近大一:2006/07/04(火) 01:08:56 ID:H.H2bQds
何でこの人こんなに講義下手なんだろ?

70名無しさん@近大一:2006/07/04(火) 09:09:02 ID:6Kqu5/8E
新人ですから

71名無しさん@近大一:2006/07/04(火) 12:09:36 ID:hts1Axlc
どんマイケル

72名無しさん@近大一:2006/07/04(火) 19:31:28 ID:IYXmjQvU
範囲はまだゆってないけど、ちゃんと絞ってくれるみたい♪

73名無しさん@近大一:2006/07/04(火) 21:28:18 ID:y59J2tAc
ありがたやありがたや

74名無しさん@近大一:2006/07/08(土) 01:16:46 ID:FvVW1xgo
このテストやばい・・・!!穴埋め何が重要かわからん・・・!!

75名無しさん@近大一:2006/07/09(日) 19:21:53 ID:fjqoSY1M
テスト難しいですか??知ってる人教えてくださいお願いします!!

76名無しさん@近大一:2006/07/09(日) 21:01:32 ID:71WeXRHQ
>74それはみんな同じ条件だ 我慢しろ

77名無しさん@近大一:2006/07/09(日) 21:41:00 ID:1pTSuhcg
とりあえず機械的に丸暗記したらおk

78名無しさん@近大一:2006/07/09(日) 21:43:08 ID:oGYGaEj6
範囲が広すぎorz..

79名無しさん@近大一:2006/07/09(日) 21:58:43 ID:gQ9th/Dc
この先生って、
「ここかこれかのどちらかをテストに出す」
「これ、出ますよ」などなど、
テストに出す、と授業中に言うけど、そういうところに限って出ない。

去年、テストを受け終わって、何で出すと言ったところを出さなかったのですか、
って聞いたら
「あれ〜、オレそんなこと言ったっけ?」って言いやがった。

だから、こことこことあとは・・・、って感じに5箇所言ったんだけど、
完全に忘れてやがった。その部分をメインに勉強して落としたヤツもいる。

今年は受けてないが、ここ出る、信用できない。
72の言う通り、絞るがアテには出来んw。

80名無しさん@近大一:2006/07/09(日) 22:03:49 ID:gQ9th/Dc
あぁ、ごめん、これ違う先生のことだったw。
スマン。

81名無しさん@近大一:2006/07/09(日) 22:05:31 ID:tQ/TI.rI
はい!!しばく

82名無しさん@近大一:2006/07/11(火) 13:56:50 ID:59yTcHw6
うぼあ

83名無しさん@近大一:2006/07/11(火) 20:57:07 ID:/JHG/bE2
ひでぶっ

84名無しさん@近大一:2006/07/11(火) 21:11:39 ID:8esGzU5w
おしマイケル

85名無しさん@近大一:2006/07/11(火) 22:10:07 ID:dcv/X5rw


86名無しさん@近大一:2006/07/20(木) 06:04:54 ID:Wmg1N3UU


87名無しさん@近大一:2006/07/22(土) 02:39:45 ID:Yx5WmE0U
金曜七限のでとられたかた、どんなんでました??

88名無しさん@近大一:2006/07/23(日) 03:08:08 ID:ExNL1nx2
難しいですかね?

89名無しさん@近大一:2006/07/23(日) 12:39:40 ID:jlhbZvBk
範囲は一緒ですか?公物、地方自治でしたが。

90名無しさん@近大一:2006/07/24(月) 00:03:50 ID:x6dA.YzU
空所補充難しかったですか?

91名無しさん@近大一:2006/07/28(金) 17:07:06 ID:8wWYoD42
夏のレポート…ありましたっけ?
最後の授業の時「行政法の試験範囲分かったし、別の試験の勉強しよ」って考えたから行かなかった…
結局試験もあんまりだったし、あるんならばん回したいんです。

92名無しさん@近大一:2006/07/29(土) 00:39:37 ID:MwGbKpz6
ないです。

93名無しさん@近大一:2007/01/29(月) 21:53:03 ID:0fsI9brg
テストできた??

94名無しさん@近大一:2007/01/29(月) 22:50:05 ID:fC2YPQ8A
月曜組の空所・○×・論述は範囲どこだったの?
論述は、範囲内にある判例についてだった?

火曜は明日だ…萎える。

95名無しさん@近大一:2007/01/31(水) 07:50:04 ID:YwRvBAlU
2月2日7限のテスト範囲を書いた紙を無くしてしまいまったみたいです・・。
知っておられる方おりましたら情報お願いします。

96名無しさん@近大一:2007/02/01(木) 16:31:20 ID:WGsxZkrU
金曜7限の範囲は
行政行為、行政契約、行政の実効性の確保手段

であってますよね

97名無しさん@近大一:2007/02/02(金) 21:50:08 ID:CLT0.nxs
今日の○×問題の(2)どっちかわかりますか??
再試の勉強かかってるんで、わかる方お願いします

98名無しさん@近大一:2007/02/02(金) 21:59:37 ID:Ej/fJ6Q6
先生に聞くのが一番ですよ
それにしても今日はむずかった...

99名無しさん@近大一:2007/02/04(日) 22:07:29 ID:z2PkSlh6
この先生が近大を辞めるというのは本当でしょうか?

100名無しさん@近大一:2007/02/04(日) 22:33:37 ID:8tOqua9g
ゼミも採用したし、それはないでしょ。
あと2年は基本的にいる予定やろな。

101名無しさん@近大一:2007/02/05(月) 00:54:51 ID:632FGOV.
ゼミに受かった2回生に「来年は國井ゼミを開講しません」というメールがきたそうな
辞める可能性は大かも・・・

102名無しさん@近大一:2007/02/05(月) 01:14:15 ID:hIg.0R5Y
昨年の工藤ゼミの再現だな。
詳細が待たれるところ。

103名無しさん@近大一:2007/02/10(土) 00:46:13 ID:Li1inRZs
誰か詳細知らない?

104名無しさん@近大一:2007/02/10(土) 01:51:29 ID:bsbExw2A
友達からの追加情報。
提出せねばならなかった論文だか研究発表を怠ったので、大学側からの契約打ち切りみたいなのが合ったらしい。

105名無しさん@近大一:2007/02/10(土) 09:34:03 ID:zACWzsjY
マジ?
それ教授の一番の仕事やんw
そんなことする先生聞いたことない

106名無しさん@近大一:2007/03/10(土) 01:43:24 ID:OTruKjjQ
続報はありませぬか?
もうこの先生とは次学期以降会うことは無いのですか?

107名無しさん@近大一:2007/03/12(月) 22:46:06 ID:rTWuZRAo
かつての工藤ゼミのように反対運動もないし、理由が理由だから・・・
無いと思うよ。

108名無しさん@近大一:2007/03/13(火) 00:16:40 ID:oJBWXC7g
結局、何して辞めたの?

109名無しさん@近大一:2007/03/13(火) 13:24:55 ID:TjVAJAEs
友達からの追加情報。
提出せねばならなかった論文だか研究発表を怠ったので、大学側からの契約打ち切りみたいなのが合ったらしい。

110名無しさん@近大一:2007/03/14(水) 09:58:47 ID:TOd4vHL.
>>108
少しはスレッド読もうね。

>>109
コピペ乙

111名無しさん@近大一:2007/03/26(月) 19:36:20 ID:BWZtNLwM
前期後期ともテスト惨敗(後期なんて穴埋めも惨敗・・・)してたのに
単位取れたのはなぜだろう(´・ω・`)

112名無しさん@近大一:2007/03/26(月) 23:20:34 ID:i0DNszko
>>111
そりゃ、先生の最後の温情だろう・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板