したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

卒業再試験とは?

1ロンスケ:2006/01/07(土) 09:39:27 ID:ef0ccFW.
学年暦のところにあった卒業再試験とはどういうものなんでしょうか?

337名無しさん@近大一:2007/03/08(木) 17:27:13 ID:fDFO9azQ
再試験で浦上先生の企業形態論を受けるんですが
期末試験と内容はおなじかなぁ・・

338名無しさん@近大一:2007/03/08(木) 19:31:17 ID:IEBfkDHw
大学で、「再試、本試験と問題一緒らしいから勉強しなくていいやん」
とか言ってた奴おったけど、なんだかな・・・

339名無しさん@近大一:2007/03/08(木) 20:45:29 ID:MHi82pTo
わたし、浦崎先生の財務諸表論受けるんです〜。
何回か学校行ったんですけど先生に会えなくて…不安。

340名無しさん@近大一:2007/03/08(木) 22:22:37 ID:SQHNMSjw
>>339
大抵の先生はアポとらないと会うのは難しいよ。
事務で聞いてみるのも一つの手。

341名無しさん@近大一:2007/03/08(木) 22:47:11 ID:m.seUUkw
非常にやばいね

342名無しさん@近大一:2007/03/09(金) 13:31:12 ID:dSVBhPCI
必死で頑張れ

343名無しさん@近大一:2007/03/10(土) 18:20:03 ID:mP2xV/LA
再試験うける人達は就職きまってるんですか?
決まってたら、落ちたらヤバイですよね、
とにかく、頑張ってください
自分は次4回生で、おそらく30から35単位残る予定なので
明日はわが身です

344名無しさん@近大一:2007/03/10(土) 22:24:36 ID:iBEnDm.A
3回終わってからそんだけ単位残ってる人って今まで何してたの?

345名無しさん@近大一:2007/03/11(日) 03:16:24 ID:Vq7Hi/1.
法学部しかわからんのだけど、4回生に進級するのに92単位くらい必要じゃなかったっけ?
343は留年にも気をつけた方がいいかもしれんね。

346名無しさん@近大一:2007/03/11(日) 12:41:43 ID:sCnNnIGo
>>343
半期で単位をくれる特別講義や学部互換科目で
単位を10程度確保すると後半がぐっと楽になるよ。
夏までが地獄だけど留年することに比べたら・・・ね

347343:2007/03/11(日) 18:02:34 ID:5RkgvANU
自分は4回進級には80単位いるみたいです。
あと年間60単位まで履修できるから、なんとか、いけると思っています。
でも、もしかしたらと思ったら、就職活動に身が入りません↓

348名無しさん@近大一:2007/03/11(日) 20:55:42 ID:hVOgSdJA
343さん
60単位まで履修できるけど、その考えは甘いよ。
できるだけ前期から学校に行って、
就活で行けないときは先生に事前に報告すべし。
努力の姿勢を見せれば、なんとかなる。
ただ後期になってもギリギリだとやばい。

349343:2007/03/16(金) 13:46:51 ID:UNmRgoSU
すいません。勘違いしてました。簡単に話すとコース変更出来ないと思ってました。
そのため、無駄な単位をとってたのですが、コース変更できるみたいなので、
のこり単位は10カラ15くらいでした。

350名無しさん@近大一:2007/03/16(金) 18:19:33 ID:cLsjqiKs
一つ言っていいか?4回はコース変更無理。

351名無しさん@近大一:2007/03/17(土) 01:22:41 ID:eU8v0HvQ
だねだね

352343:2007/03/18(日) 04:12:55 ID:mWGkfqW2

自演乙

353309:2007/03/18(日) 10:31:03 ID:.K1hJlLI
奇跡的に卒業できました。みなさんさようなら。

354名無しさん@近大一:2007/03/18(日) 20:56:09 ID:1nACL6JA
>>353
ん?
卒業式は20日のはずだと思ったが・・・

355名無しさん@近大一:2007/03/19(月) 06:49:53 ID:kliBsI5M
卒業式に出席するのは面倒だから行かない
後で卒業証書だけもらう。

356名無しさん@近大一:2007/03/19(月) 12:29:59 ID:OhS5dCEc
卒業証書だけもらう場合もスーツかな?

357名無しさん@近大一:2007/03/19(月) 16:06:24 ID:UnoP9T/E
ゼミとかサークル入ってなくて
友達いない人はかわいそうだな・・

358名無しさん@近大一:2008/02/08(金) 19:15:29 ID:Eachrwb2
後期試験お疲れ様でした。
早速ですが不吉なスレあげときます。

359名無しさん@近大一:2008/02/08(金) 19:25:30 ID:t8LV2aPY
先越されたー
さあ6単位は無事とれてるのだろか

360名無しさん@近大一:2008/02/09(土) 00:10:50 ID:wqw8etbo
法学部は…

再試は、後期・追試までで112単位以上取れてないと受けれません。
3科目分の受検のみ認められているからです。
また、後期・追試で受検していない科目は、再試として認められません。

頑張って下さい。

361名無しさん@近大一:2008/02/10(日) 00:54:22 ID:gKCWBDR2
>>360
経営学部は?
俺は、単位118あって、今回はひとつしか受けなかった。
まあ、そりゃ普通にしてりゃ卒業はできただろうけど、
就職で行きたいとこ(大学職員)の選考の途中で、
それ受かったらいくとこがないから、受験しなかった。
(民間の内定を辞退した)
そこの大学落ちたら、就留するかもしれないから、
見合わせたけど、でもそこの内定とれたら
卒業したい。だから再試験も考えている。

362まこと ◆WBRXcNtpf.:2008/02/11(月) 23:35:01 ID:Ov3ImBqU
日本語でおk

363名無しさん@近大一:2008/02/14(木) 03:37:50 ID:eYVOZC7Y
>>362
あなた何なんです?

364名無しさん@近大一:2008/02/14(木) 11:11:59 ID:yw1RrcWM
内定一本化前提としても、
就職浪人前提としても、
今年のうちに卒業するほうがメリットあるように思うので、イマイチ意図がつかめないかな
まあ価値観の違いといえばそれまでか

365名無しさん@近大一:2008/02/16(土) 23:17:20 ID:I3iLzxCQ
>>361
入学の時にもらった履修要項をみろ。
持ってなければ、図書館へ行って書庫から出してもらえ。

366名無しさん@近大一:2008/02/23(土) 12:38:35 ID:IWr3S3sE
再試験受けてくれって電話かかってきた

367名無しさん@近大一:2008/02/23(土) 14:09:52 ID:XiebCXEs
早いね、成績通知書か卒業資格者名簿見て初めて分かるもんだと思ってた。

368名無しさん@近大一:2008/02/23(土) 14:25:23 ID:TMuF3Gfw
>>366
何処の学部の方ですか?

369名無しさん@近大一:2008/02/25(月) 19:22:33 ID:OU8DQCi.
法学部は結果明日やね〜

370名無しさん@近大一:2008/02/25(月) 22:41:44 ID:HhvZfwOw
明日はついでに、強制徴収された校友会会費の返還申請を出すといいよ。
要るのは、学生証・印鑑・返金先の銀行口座。
申請場所は、10号館10階の総務部校友課。

1万円返って来ます。

371名無しさん@近大一:2008/02/26(火) 17:41:36 ID:2hy/aV6c
359ですが成績キタ━(゚∀゚)━ヨ!!
4単位余りで卒業ですた。ちなみに経済です。

372名無しさん@近大一:2008/02/27(水) 01:18:47 ID:J28TWYiA
え、もう成績表来るの??
おれも経済4年生だけど、卒業できるのか怖い。

373名無しさん@近大一:2008/02/27(水) 11:52:39 ID:J0GiYI8o
自分で取りに行くんですよ。4回生は。

374名無しさん@近大一:2008/02/27(水) 15:52:15 ID:w16HHaY6
うそつきうぜ。
成績表はちゃんと自宅に届きますよ。

375名無しさん@近大一:2008/02/27(水) 17:51:43 ID:L/2L2s.M
法学部だけ?取り行くのは。
郵送してくれる学部があるのは羨ましいな。

376経済一留4年:2008/02/28(木) 14:44:47 ID:wWwrxaI6
法学部はとりにいくみたいですな。
経済は郵送です。
卒業有資格者の張り出しが3月7日15時からあるそうなんで
いちおうみにいきます。

377名無しさん@近大一:2008/03/05(水) 22:51:52 ID:7i2kP3gQ
再試験受ける人いますか?

378名無しさん@近大一:2008/03/06(木) 13:52:20 ID:5avLLVMU
私も受けます。勉強がんばってますよ。

379名無しさん@近大一:2008/03/06(木) 17:21:22 ID:DJEUW4qA
再試験受けられる方はどの教科を受けられるんですか??

380名無しさん@近大一:2008/03/06(木) 23:35:35 ID:rKCHD4M.
ぼくはアメリカ経済論。
もの凄く怖いです。

381名無しさん@近大一:2008/03/07(金) 04:38:07 ID:P4A3KILs
今日の方いますか??

382名無しさん@近大一:2008/03/07(金) 12:52:42 ID:ZBI3UHqs
金融経済論受ける方いらっしゃいますか?

383名無しさん@近大一:2008/03/08(土) 21:32:17 ID:RW1L2lYk
再試験って難易度はどんなもんなんですか??
ちなみにぼくは一教科だけなんですけど・・・。

384名無しさん@近大一:2008/03/08(土) 21:56:48 ID:JhUjqVC6
僕は民事訴訟法です。
民事訴訟法(平岡)受けられる方、いらっしゃいますか?
情報をください!切実です。

385この子です。:2008/03/08(土) 22:16:57 ID:D8jheQ1k
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

ttp://www.geocities.jp/yfhdso1/hrk/

386名無しさん@近大一:2008/03/09(日) 17:48:11 ID:F1f2PfaY
目崎先生の民法Ⅰ受けられる方いますか?

387名無しさん@近大一:2008/03/09(日) 17:48:11 ID:F1f2PfaY
目崎先生の民法Ⅰ受けられる方いますか?

388名無しさん@近大一:2008/03/09(日) 19:25:59 ID://.tCtTw
民訴は絶対無理。。

389384:2008/03/09(日) 20:08:34 ID:.JHl/KHo
388さん>
それ、本気ですか。
僕の人生がかかっているのに?

因みに、民事訴訟法受験者が5人ほどいました。
力を合わせたいものです。。

390名無しさん@近大一:2008/03/09(日) 21:29:21 ID:AnT6tkRQ
民訴はムリやな。
半年がんがれ

391名無しさん@近大一:2008/03/10(月) 13:23:29 ID:ihCEG46I
オレは、民訴、勉強したとこかいたら、可もらえたぞ。

392名無しさん@近大一:2008/03/10(月) 17:11:06 ID:BtwztPN.
再試終わった・・。

393名無しさん@近大一:2008/03/10(月) 20:14:34 ID:SvchhymY
再試お疲れさまでした。皆さん出来はどうでしたか?私は、結果はどうか分かりませんが最善は尽くしました。18日の11時まで不安ですが、期待しながら待ちたいと思います。

394名無しさん@近大一:2008/03/11(火) 00:32:17 ID:F7.KK98s
問題と違うこと書いた・・採点きびしいのかな?
そのへんの情報ない?

395名無しさん@近大一:2008/03/11(火) 19:05:27 ID:8CgP62gY
合格して卒業決まりました!
ありがとうございます。

396名無しさん@近大一:2008/03/12(水) 08:36:57 ID:NAk3ksvg
再試験はいつまでなのだろう
友人が再試験決定してるらしい
もうすぐ卒業旅行で一緒に海外飛ぶのに消息不明で音信不通ぎみ

友よ無事卒業してくれ

397名無しさん@近大一:2008/03/13(木) 19:13:54 ID:i0025Dp2
再試験の結果出たの?

398名無しさん@近大一:2008/03/18(火) 13:19:21 ID:heuCdotk
再試結果出ました。
自分の学籍番号が見当たりません。
先生ったら、書き忘れてるのかしら。

ちなみに民訴を受けた者です。
これから追試を受けることになる方、民訴はやめた方がいいですよ。

4単位のために1年間がんばります。

399名無しさん@近大一:2008/03/18(火) 15:16:08 ID:Inf0WzwQ
yatta-

400名無しさん@近大一:2008/03/23(日) 01:52:03 ID:g1OM60pE
398
うそやろ?俺全然違うこと書いたのに可もらえたぞ?

再試は余裕やった。
法学部は再試までいけたら絶対卒業できる。
がんばれ後輩。
さよなら近大。

401398:2008/03/25(火) 05:58:52 ID:XRocZ1D6
うそをつく余裕はありません。

問題と全然関係ないことを表裏に渡り
延々と述べましたが、この通りです。

400さんおめでとう。
さようなら。

402まこと ◆WBRXcNtpf.:2008/03/27(木) 20:17:42 ID:F.u8Khgk
おつw

403名無しさん@近大一:2009/02/02(月) 04:40:52 ID:StpBIoCI
どうやら再試験になりそう
先生に聞いたら、再試験をするかどうかは学部会議で決まるから
今はどの科目が再試験をするかわからんって言われた・・・
あと1ヶ月生き地獄

404名無しさん@近大一:2009/02/02(月) 11:32:41 ID:s.rbEByU
再試験しない科目だらけなら、終わりますね

405名無しさん@近大一:2009/02/02(月) 15:52:49 ID:nTLW5jU.
そうなん!?
全科目あるんだと思ってました…
後4単位でも再試しない科目だったら留年ってこと!?
ひでー

406名無しさん@近大一:2009/02/04(水) 11:58:46 ID:FmUasePc
てか般教は、再試しないみたいですね。てことは般教落ちたらまた来年てことか

407名無しさん@近大一:2009/02/05(木) 17:49:11 ID:DOmV9s1c
テスト終わりましたね。ここで再試科目の情報みんなで回しましょう

408名無しさん@近大一:2009/02/17(火) 23:53:24 ID:k0Qvn9T6
内密にしてもらって、単位もらったw

409名無しさん@近大一:2009/02/18(水) 07:41:28 ID:2XRkjUKE
良かったね。
もらった可能性をフルに活かして、頑張ってください!

410名無しさん@近大一:2009/02/25(水) 11:54:39 ID:fzl8RyjU
いよいよ明日、26日に成績表手渡しです。そして再試験の申込日でもあります。また留級と書いてればまた学生生活を送れます。

411名無しさん@近大一:2009/02/25(水) 17:14:56 ID:YdMjQWGU
>>410
学部どこ?
経済は成績表郵送だから、明日来ないだろうな

412名無しさん@近大一:2009/02/28(土) 22:58:18 ID:zv50/Ibs
不服申し立てが通れば再試験受けれる単位数に達するんだけど
不服申し立てしてから連絡来なかった。
再試験の申請が今日までなのに。
ふざけんなよ!

413名無しさん@近大一:2009/03/01(日) 19:52:47 ID:JQKHz24Q
↑試験悪いあなたも少しは反省すべきだが・・・・・
しかし事務員の対応の悪さには同情する、うん

414名無しさん@近大一:2009/03/02(月) 07:57:12 ID:iFOFr57k
教務課はマシなところもあるけど、
学生課はホント誰に聞いても評判悪いよ/(^o^)\

415名無しさん@近大一:2009/03/08(日) 00:51:27 ID:1OKHsPwI
浦川先生の会社法の再試験、誰かどんなんかしってる?

416名無しさん@近大一:2009/03/09(月) 23:27:59 ID:qkhwO/F.
明日は、再試験だ がんばろ!

417名無しさん@近大一:2009/03/18(水) 06:36:51 ID:O1/s1llk
再試験3つあったが、全部取れてた・・・。

ちなみにまったく勉強せずに受けましたw

再試験まで漕ぎ着ければあとは受ければ単位もらえるんでないか?

418ゆー:2009/10/05(月) 20:29:43 ID:U6vQ39d2
前期に必修落として先生に再試験の許可もらったんですが

申し込み?っていつですか!?
前期のも後期にするんですか??

ここ最近掲示板見れて無くて。
お金は振り込んだのに、。。。

超不安。。。

419:2009/11/03(火) 15:15:41 ID:CuSeUKcs
じゃー

420名無しさん@近大一:2010/01/26(火) 05:01:30 ID:L5CCLs8c
そろそろこのスレが上がってもいいころだね。
俺はあと8単位
余裕ぶっこいて4単位×2科目しか受けないけど、
再試という保険もあるから頑張るぞ!

421名無しさん@近大一:2010/02/05(金) 19:28:23 ID:hmktOFq2
経営って再試験いけますか?

422名無しさん@近大一:2010/02/16(火) 05:28:06 ID:nDD8w1qw
採点甘めに考えても間違いなく再試確定。
法学部です…
卒業できるかな泣
再試受けられる方がんばりましょう。。

423名無しさん@近大一:2010/03/02(火) 19:20:28 ID:wQru9Hko
卒業再試決定しました。
後期試験と同じ問題がでるんでしょうか。
非常に不安です。

424名無しさん@近大一:2010/03/10(水) 14:45:08 ID:5S10UKRI
納屋の再試験は同じ問題だった

未来が見えてきたかも・・・

425名無しさん@近大一:2010/03/10(水) 22:18:04 ID:nMr0Zro.
2科目受けたが、どれも変化球すぎる…orz
まさかの単位認定に賭けるかな。。。。

426名無しさん@近大一:2011/01/20(木) 04:30:29 ID:tLwhEYLA
再試験って不受験科目は受けられないんですか?ちなみに法学部です。どなたか教えて下さい。

427名無しさん@近大一:2011/01/22(土) 21:20:16 ID:qRrwcsHI
定期か追試試験で不合格になった場合だからこのどっちかを受けてないと再試験
を受けることはできない。履修要項に載ってるぞ

428名無しさん@近大一:2011/01/27(木) 05:13:53 ID:hsAZlotU
定期試験がなくレポートの科目は再試験はないんですか

429名無しさん@近大一:2011/01/27(木) 05:14:58 ID:hsAZlotU
試験があった科目はどの科目でも再試験受けることができますか?

430名無しさん@近大一:2011/01/27(木) 05:29:08 ID:hsAZlotU
前期科目も受けれるの??

431名無しさん@近大一:2011/02/25(金) 13:11:38 ID:E9upzLYY
通年で前期後期にテストがあった場合 再試は両方の範囲からでるんだろうか?

432名無しさん@近大一:2012/01/18(水) 16:15:39 ID:1c4LOwRs
経営学部の再試験が大体いつ頃行われるか知っていますか?
過去2〜3年の情報でもOKですんで。

433名無しさん@近大一:2012/01/26(木) 18:50:45 ID:???
今年の再試験は2月11日だった
俺に来たものだけどな…どんな問題でるのか不安だorz

434名無しさん@近大一:2012/01/30(月) 16:57:33 ID:KwCn8SbE
外国語も問題変わらないのかな・・・

経済のバッキャローめ、18単位も外国語の単位必須にしおって
プラスセンター方式で英語回避して合格した俺にあまりにも険しい道

435名無しさん@近大一:2012/03/27(火) 11:08:58 ID:0HoBTr66
なつかしいなあ
卒業から4年になる

436名無しさん@近大一:2012/03/28(水) 22:12:56 ID:???
オーラルコミュニケーション取りまくって卒業したわ

結構先生が優しかったから真面目に受けてれば苦手でも大丈夫じゃない?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板