[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
いざ、巣鴨の春
2
:
名無しさん
:2016/02/27(土) 00:24:47
ついに時は来た。
創立から約100年。第二世紀は我々生徒が切り開こう。
悪しき慣習を打破しよう、学校を生徒の手に取り戻そう。閉鎖的で秘密主義、腐敗に満ちた旧体制を打倒せよ。
我ら生徒に自由を、保護者様に知る権利を。言論の自由を守ろう、民主主義は不滅なり。
さあ、巣鴨生同志の諸君、我らの代で学園に革命を起こそう。
「巣鴨の春」はいつになく近い。
3
:
名無しさん
:2016/02/27(土) 18:22:46
教員執行部との対立は避けられないな。
もし革命が起これば学校内は混乱するだろうから、授業や行事に相当の支障がでる。
ただ相手は一学校法人だし、早いうちに終息に向かうだろう。
学校側の体質改善や緊急保護者会が行われて、必ず革命は成功する。
4
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 13:45:40
>>3
春は来ないなー。
5
:
名無しさん
:2016/04/06(水) 20:18:37
桜咲いてんのに冬じゃのう
6
:
名無しさん
:2016/04/06(水) 21:22:02
春じゃん!
7
:
名無しさん
:2016/04/06(水) 22:39:47
「巣鴨の春」は来なかったけど「季節の春」は来たね。
8
:
名無しさん
:2016/04/06(水) 22:59:06
進撃の害児「自由への咆哮」
9
:
名無しさん
:2016/04/06(水) 23:01:02
巣鴨の春来たよ
10
:
名無しさん
:2016/04/06(水) 23:04:21
この掲示板とか前身の「裏すがもちゃんねる」っていつぐらいからあるの?
創立当初から陰湿的な雰囲気な訳?
11
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 20:58:39
>>10
巣鴨の掲示板は2000年代が全盛期。
2012年頃までは他にも複数の板があったが2014年までに「裏すがもちゃんねる」を残し、一部を除きほぼ消滅。
裏すがもちゃんねるは当初は名のない過疎板だったが、教員に対する攻撃や情報暴露で次第に知名度が上昇。職員会議で問題視されるほど、悪名名高い掲示板として全校に噂が広まった。
2015年には利用者が増加し全盛期。しかし「フランクフルトマン」と名乗る某教員の策略にハマり、まんまと削除。巣鴨最大の闇、裏すがもちゃんねるはここに滅んだ。
その後、すがもちゃんねる3が誕生。問題児により、巣鴨のタブーに触れる有数の闇掲示板として復活し、現在に至る。
12
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 21:01:30
陰湿ではないと思うぞ。むしろクリーンでさっぱりしてる。
陰湿なのは今の教員や校長の体質。
13
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 22:56:28
>>11
フランクフルトマンって教員だったのか。。。
もし巣鴨が学園の体制を変えようとしているのならあまり掲示板に書き込みしようと思わないんだけど、
それを知る術が生徒にはないじゃん?
だから、巣鴨は体制を変えようとしないって勝手に仮定して書き込みたくなるんだよなあ。
「告発」とか「革命」とかってかっこいいし、特定も基本はあり得ないからやっぱりレスは快感に繋がる。
フランクフルトマンが学校側の対策なんだったら、巣鴨は体制を変える意思があるっていうことなの?
それともただ掲示板の影響を恐れただけ?もしそうなら、教員の書き込みとかはやばい。あれこそ信用を無くす。
結果そうなってるでしょ?
この掲示板に対しては何か対策を打つのかな?
少なくとも、体罰とかは減ってるのかな?今の鴨生は俺も含めいわゆる「巣鴨プリズン」を知らないのかも。
知らないから疑問しか持てない。
14
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 23:30:15
>>13
すがもちゃんねるを教員が恐れているのは事実。
現にH瀬先生が「すがもちゃんねるのアレ、見ましたか?」と教員と話してるのを見た事ある。
あと、社会科のB場とか古文のオネエ教師S藤、数学のY朝が授業で、すがもちゃんねるの記述について語った事がある。
特にY朝はかつて裏すがもちゃんねるの常連でよく書き込んでいた。しかし生徒の罠質問にハマり特定。その後、ちゃんねるに顔を出す事は無くなった。
15
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 23:45:59
>>14
止まらぬ教員や学校への批判、秘密情報暴露に学園は頭を抱えていた。もちろん運営に通報すれば簡単に削除できるが、なんせ巣鴨は都内有数の進学校。トラブルが表面化し名誉が傷つく事は避けたい。元々評判の良くない巣鴨はそういう事に敏感だ。
そこでフランクフルトマンを名乗った教員が裏すがもちゃんねるに侵入。彼は情報収集を任務としていたが、それと同時に巧みな言葉で他の生徒達を煽る事に成功した。
結果、裏すがもちゃんねるは大炎上。フランクフルトマンの策略にまんまとハマり、運営側によりちゃんねるは閉鎖。学校の支配に抵抗した、(革命家の)生徒達はその純粋さ故に、学校の凄まじい悪意を前に敗北した。
こんな感じです。
16
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 00:01:38
いや普通に間違ってるぞ
フランクフルトマンは実際に存在して高1D組のO野村
閉鎖した理由はフランクフルトマンが掲示板を荒らしまくってそれにいらついたがもちゃん民が彼は実は過去に犯罪歴があることを暴露して、それで一気に巣鴨の犯罪隠蔽がばれたから慌てて閉鎖ってことだよ。
あと真実かは知らないがそのフランクフルトマン炎上最中にそれについて巣鴨に電話した人がいて、一斉アンケートするかもって話になってたはず。
17
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 00:02:53
>>15
フランクルトマンってキチった生徒じゃなかったの?
どういうこと?どういう手口?巧みな言葉による生徒への煽りって何?
18
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 00:31:04
すくなくとも、俺は東大実績をみて巣鴨とかに初めて興味を持ったわけじゃん。
一番は灘とか開成って思ってるし、多分全ての人が(進学実績)>(校風)っていう順番でしょ?
で、結果巣鴨にいるんだよ。
他の学校を知らないから巣鴨と比較はできないし、そりゃあ巣鴨に不満は多少あるけど、それが特異なことかって言われたら、
それすらわからないんだよ。判断基準がないから。
だから、とりあえず巣鴨の生徒に確実にできることは、勉強だよね?
でも、勉強はめんどい。 ←結局ここで彷徨う
19
:
ガモリークス
:2016/04/08(金) 01:14:06
正しいのは
>>16
です。フランクフルトマン(現高2 O野村)は自己顕示欲の強い性格で、ただ1人固定ネームを使用してスレを立てまくっていました。しかし、そんな目立ちたがりの彼に多くのがもちゃん民は反発。大炎上を呼び起こし、やがて彼の窃盗歴やクラスでの様子など個人情報が暴露されると、フランクフルトマンは逃げるようにすがもちゃんねる3から消えました。しかしその数時間後、裏すがもちゃんねるは突如利用停止となりました。
>>15
はその不可解な利用停止から派生した「陰謀論」でしょう。
20
:
ガモリークス
:2016/04/08(金) 01:26:02
>>19
続きです。
しかし、裏すがもちゃんねるの閉鎖には多くの生徒から反発がありました。裏すがもちゃんねる閉鎖の理由は
①(退学に直結する)犯罪歴流出を恐れたO野村が誹謗中傷を名目に運営側に通報した。
というのが、一般的な見方です。
しかし、以前より巣鴨の隠蔽体質を批判していたインターエデュの保護者、巣鴨に反発する裏すがもちゃんねる利用者の多くは
②学校側による隠蔽(言論弾圧)。
ではないかとの見方を取りました。可能性が高いのは①(O野村通報説)ですが、有名になっているのは②(学校側隠蔽説)です。
現在のところ①と②、どちらが正しいのかを断定する証拠はありません。
ただ分かる事は、陰謀論が疑われるほど、裏すがもちゃんねるは教員や(親巣鴨的)保護者の目の敵にされていた、という事です。
21
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 13:15:22
>>20
O野村が通報したってのはリアルで聞いたがやってないって言っていたから間違えなく学校が通報した。
もともとO野村は他の優等生2人と先輩のお金から財布を盗んだが優等生2人が停学になることはまずいということで、停学もなく隠蔽された。
しかしそれががもちゃんで暴露されて巣鴨はノエルの件も合わせて慌てて閉鎖させたって感じですね多分。
22
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 18:48:50
>>21
黒幕は学校だな。
23
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 20:17:54
①だろうな。
24
:
名無しさん
:2016/04/09(土) 00:54:03
巣鴨は時代と共に変化する
25
:
名無しさん
:2016/04/09(土) 18:27:43
受験少年院として実績を上げたのはいいが、
そこからうまく名門校に脱皮できなかったな
26
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 20:30:48
>>25
急いで脱皮しようとしたら、ノエルが出てきた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板